[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2021/01/19(火)20:24 ID:/o65rKcE0(2/2) AAS
>>459
Fireminは強制メモリスワップをやってるだけでEmptyと同じ
タスクマネージャーの数字が小さくなるのを見て「メモリリーク解消した!」と勘違いしてる馬鹿にはピッタリ

config.trim_on_minimizeの頃から何度同じことを繰り返してるのやら
463: 2021/01/19(火)20:44 ID:9OG2s1kv0(4/8) AAS
>>452
そこまで詳しくないんでよく分からん&関係ないかもしれないですが
バックグラウンドアプリやらスタートアップはほぼウイルスソフト以外オフにしていて
その時点でアプリやらソフトはタクスマネージャー以外裏で起動してない状態
余分なものは省くスタイルなんで予約とか多分ないはずw

>>454
ハードティスクなのでやってます&仮にSSDでもメモリキャッシュはオンでスワップした場合はHDD時よりSSDな分HDDスワップよりはだいぶん快適だから気にせんでもいいレベルが正解では?w
省14
464: sage 2021/01/19(火)20:50 ID:9OG2s1kv0(5/8) AAS
>>459
ディスクキャッシュONにするとSSDの寿命縮める。メモリキャッシュのみにすると>>447みたいにパフォーマンスが低下する。
低スペPCでfirefox使う人は皆この問題にぶつかるんだけどどっちを犠牲にしたらいいんだろうね

また今度試しに仮想メモリとディスクキャッシュオンにして様子見てみるw
それでダメならメモリを16ギガに増設の方向で考えてみますw
465: sage 2021/01/19(火)20:52 ID:9OG2s1kv0(6/8) AAS
>>458
ありがとう
466: sage 2021/01/19(火)21:01 ID:9OG2s1kv0(7/8) AAS
ちなみにメインのデスクトップの方はメモリ16ギガでタブ開きまくってだいたい同症状がメモリ10〜12ギガの時に出だす。
なのでこれはfirefoxの仕様なのかと昔から思って使っていてその謎を知るべく質問した。
タブ量(主に動画時でテキストや画像ページではほぼならんたまになる)の限界的な仕様なのかと思って使っていた。
その謎と他の方がどうなのか知りたかったw
467: 2021/01/19(火)21:18 ID:Cuv/IPfO0(2/2) AAS
Fireminってやっぱり使わなくてよかったんだ。教えてくれてありがとう
>>459のサイトにあるのがタスクマネージャーの数字見て「メモリ使用量減りました!ありがとうございます!!」って言ってる人ばかりでかわいそうだけど
468
(1): 2021/01/19(火)21:49 ID:2thZqsqo0(1) AAS
長時間の使用で遅くなるのはメモリの断片化によってmallocが遅くなるからだと思われる
これは空きメモリ量に関係なく、プロセスを終了しない限り回復しない
469: 2021/01/19(火)22:37 ID:9OG2s1kv0(8/8) AAS
>>468
仕様やな(-ω☆)

ちなみに今日低スペノートでのブラウジング速度を改善すべく思考停止で15年間使い続けてきたadblockplusからuBlockOrigin(吟味した)にしたら
cpu使用率(まだメモリは謎)とブラウジング速度が劇的に改善した
読み込み速度から色んな動作がヌルヌル状態へ劇的に改善した
470: 2021/01/19(火)23:47 ID:7LJDwiL50(1) AAS
8時間以上起動しっぱなしで、Webページも見まくって、YouTubeも見ても2GB行くか行かないかだな
uBOで広告をブロックして、動画関連のアドオンを入れないようにしてるだけだ
471
(1): 2021/01/20(水)08:21 ID:6Rbis1af0(1/7) AAS
これだけ入っておく仮想メモリー向こうだけは絶対にやめておけ不具合しか出ない一見快適に動いてるようでもいつかなんらかの問題に引っかかることになる。
SSDの寿命に関しては一切気にする必要はない。スワップでもキャッシュでもどんどん書き出せ。10年20年先を気にしても無意味。その時には全て買い替えて使ってる。
とてつもなくハードなディスクの使い方を日々している特殊環境であるならばそれに合わせてSSDを増設しろ。
472: 2021/01/20(水)08:31 ID:6Rbis1af0(2/7) AAS
> SSDの人ってディスクキャッシュのままゴリゴリスワップさせてるんですか?w
普通のユーザーはスワップ発生するような使い方そもそもしないでしょ
仮想メモリー自動割り当てでサイズが変動したことないもの
473: 2021/01/20(水)10:54 ID:GV1RrnkW0(1/12) AAS
>>471
昨日居た奴やろアンタ?w
15年以上XPの時から仮想オフだけど一度たりともトラブル起きた事ねーよ
ブルースクリーンすら一度もねーよ
電源入れっぱで一月に一度定期的にメンテナンスの為に再起するとかそんな使い方してても一度もねーよ
その状態でゴリゴリの洋ゲーやらMMOぶっ続けでやり続けててもpc自体の動きはヌルサクだわ
ただ狐でタブ開きすぎた時と長時間放置してたら必ずモッサリするがな(#^ω^)
省1
474: 2021/01/20(水)10:56 ID:GV1RrnkW0(2/12) AAS
メモリ的には余裕でもモッサリする書き忘れた
475: 2021/01/20(水)10:59 ID:GV1RrnkW0(3/12) AAS
何か今もメモリ8ギガ中3.5だけど引っかかる感出てる
ワイが気にしすぎなだけやろか?w
476: 2021/01/20(水)11:03 ID:zxDKHsDr0(1) AAS
解決策: 仮想メモリーを有効にする
477: 2021/01/20(水)11:08 ID:GV1RrnkW0(4/12) AAS
ごめん言い忘れたアンタ何らかのトラブルが起きるってブルスクとかだろ?w
そもそもブルスク出す様な使い方してんじゃねーよw
どんな使い方してんだよw

わしブルスクを出してみたい(`・ω・´)
478: 2021/01/20(水)11:25 ID:6Rbis1af0(3/7) AAS
一切Firefoxがもっさりしたこともないし10GBのメモリー消費するなんて言う症状になったこともないよ?
当然ブルスクなんか経験ない
ただ仮想メモリOFFでアプリに問題出るのはネットにいろいろ転がってるから自分で調べてね

「無意味にOFFにするなOSに任せとけ」そのほうが不具合は起きないって言ってるだけ
479: 2021/01/20(水)11:34 ID:6Rbis1af0(4/7) AAS
外部リンク:answers.microsoft.com
480: 2021/01/20(水)11:34 ID:oTutGCIR0(1) AAS
雑談スレいけよ
481: 2021/01/20(水)12:52 ID:GV1RrnkW0(5/12) AAS
www

モッサリした事ないのか?w
ツベやらエロ動画やら見たい動画開きまくっていってみろ200個ぐらい(`・ω・´)
そして見たい物からちょっとづつ見ていく途中にまた見たい動画が見つかってあれもこれもってどんどん開いていくんだ(`・ω・´)
そしてお気に入りが見つかったらタブを閉じずにピン留め。
そのループが続いて最終的にスクロールすら困難な状況に陥って全部ブクマして再起動かクラッシュ(`・ω・´)
でもそのクラッシュの時点ではメモリ的には全然余裕。
省3
482: 2021/01/20(水)12:58 ID:6Rbis1af0(5/7) AAS
> 仮想オフなワシの場合はどうなってるの?w

> そのループが続いて最終的にスクロールすら困難な状況に陥って全部ブクマして再起動かクラッシュ(`・ω・´)
こうなってる。
483
(3): 2021/01/20(水)13:04 ID:GV1RrnkW0(6/12) AAS
メモリ16ギガ積んでて10〜12でだぞ?w
4ギガどっかで使われてるとか言わせんぞw
484: 2021/01/20(水)13:20 ID:NNHa4no+0(1) AAS
いい加減にしろ痴呆かよ
485: 2021/01/20(水)13:40 ID:y5jDjPCI0(1) AAS
OSが急な需要増加に備えてメモリ配分に余裕を持たせてることにまでイチャモン付けるとは狂ってるな
486
(1): 2021/01/20(水)13:52 ID:H58v/s/20(1) AAS
>>483
about:performance
これどう?
487: 2021/01/20(水)14:32 ID:GV1RrnkW0(7/12) AAS
お前らまともな指摘もできてねーのに黙ってろw
4ギガも空きがあんのにスワップしてモッサリしてるが答えとかアホかよw
つか仮想オフって別にスワップうんぬんでなくてオン時なら何かしらのモンが書き込まれる時にディスク使われるから
メモリに余裕があんならオフにしてメモリに書き込ませましょうっつー事じゃねーんか?w
ワシはそう解釈してるのと不要なデータ類はできる限りストレージには書き込ませたくないから切っとる。
もちろん常にプライベートブラウジングで終了時に全部クリア
イベントログから何もかも切れるもん全部切ってストレージに一切のゴミを入れないスタイル。
省11
488
(1): 2021/01/20(水)14:34 ID:6Rbis1af0(6/7) AAS
>>483
その発想自体が根本的に間違ってる
メモリが足りてるから仮想メモリが必要ないとはならない
外部リンク:discussionsjapan.apple.com
外部リンク:linkskibe.com

今の時代にブラウザでクラッシュ経験がある時点で問題は出てるということ
もっさりなんて君だけだよw
489
(2): 2021/01/20(水)14:35 ID:E1gh46Z90(1/2) AAS
>>483
仮想メモリオフだと空きメモリに相当余裕が無いと不安定になるよ
4GB程度じゃ足りないはず
490: 2021/01/20(水)14:37 ID:GV1RrnkW0(8/12) AAS
おい仮想オヤジ?(`・ω・´)
ワシの症状を改善指南できんお前如きがワシに対して仮想オフ男は情弱みたいに偉そうに言うなよ(`・ω・´)
それを書いた人が凄いんであってお前自体は大した事ないんだからさ(`・ω・´)
491
(1): 2021/01/20(水)14:41 ID:GV1RrnkW0(9/12) AAS
487を読め

>>488
おまえそれ信じてるだけだろ?w(`・ω・´)
読んだけどワシからしたらまったく的外れな事書いてるぜ(`・ω・´)

>>489
いやw
16ギガ積んでてタスクマ表示で空き容量4ギガある状態なのにも関わらず
省3
492: 2021/01/20(水)14:49 ID:GV1RrnkW0(10/12) AAS
全メモリの70%超えた時点でスワップ確定とか言うとんの(`・ω・´)
表示は嘘で裏でその30%はすでに占有されとる言うとんの(`・ω・´)
ありえん(`・ω・´)
スワップしとるからモッサリしてきとんじゃ言うとんの(`・ω・´)
絶対ありえん(`・ω・´)
493: 2021/01/20(水)14:57 ID:GV1RrnkW0(11/12) AAS
だってな(`・ω・´)
その時ブラウザ以外の他のソフトやらos自体の動きはヌルヌルやもん(`・ω・´)
VLCとかWMPとかはヌルサク(`・ω・´)
ただただメモリにまだまだ余裕があるのにも関わらず動画をタブで大量に開いていくとそうなる
動画でなくテキストやら画像とかなんでもいいけどそれだと全然ならん
ツベやらxvideoやら海外のエロサイトで動画開きまくってたらそうなる
ワシは動画タブ開きすぎたらアカンやつだと思って諦めとるけどならん方法があるなら知りたいんじゃ(`・ω・´)
494
(1): 2021/01/20(水)15:00 ID:T3tgvlQG0(1) AAS
仕様やな(-ω☆)
で昨日納得したんじゃないのか?
495: 2021/01/20(水)15:07 ID:GV1RrnkW0(12/12) AAS
>>494
www

もう仮想の話はいいわ(`・ω・´)
モジラにアスクしてみるわ(`・ω・´)

アドオンのリンクとかどうにかしようとレスくれたり情報提供してくれた人達どうもな(`・ω・´)
そこだけは言っておく(`・ω・´)
496: 2021/01/20(水)15:18 ID:1lWUFicW0(1) AAS
下手の考え休むに似たり
497: 2021/01/20(水)15:31 ID:6Rbis1af0(7/7) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
しょうがないから動画タブだけで12GB埋めてみたけど一切もっさりせんわ
快適快適
498: 2021/01/20(水)20:36 ID:E1gh46Z90(2/2) AAS
>>491
>>489は搭載メモリが4GBじゃなくて空きメモリが4GBでは足りないってこと。
自分もFirefoxが起動後だんだんもっさりしてきて不安定になってて悩んでたけど、
ここ見て仮想メモリオフにしてたことを思い出して有効に戻したら完全に収まった。
仮想メモリオフでも大量に(16GBとか)メモリが余ってた時は安定してた。
499
(2): 2021/01/21(木)02:02 ID:zvBs0tbO0(1/2) AAS
ブックマークのツールバーの欄の右端に「他のブックマーク」というフォルダが表示されてるんですが
これを削除するにはどうしたらいいでしょうか?
少し前までこのフォルダは無かったのですが、何か設定をいじってしまったのでしょうか?
バージョン84.0.2です
500
(1): 2021/01/21(木)02:08 ID:Td6Y1kIj0(1) AAS
>>499
2chスレ:software
501: 2021/01/21(木)02:27 ID:zvBs0tbO0(2/2) AAS
>>500
できました。ありがとうございました。
502: 2021/01/21(木)06:36 ID:z9qdSJb00(1) AAS
今時仮想メモリオフってイキってる情弱が実在したとは
完全に時が止まってるなw
503: 2021/01/21(木)07:43 ID:FJcAOgN20(1) AAS
20個タブ程ピン留めして、RAMDISK 3G割り当ててるので
メモリ16Gで仮想4G 切り良く20Gにしてる

別機64G搭載のは仮想無し運用中
504: 2021/01/21(木)07:49 ID:A1ZVvd9m0(1) AAS
RAMDISKwww
505: 2021/01/21(木)08:30 ID:ocM/wNMj0(1) AAS
RAMDISKも制限を理解して使っとけよ
「お前そのトラブルはRAMDISKのせいじゃん…」ってことが結構あるから
506: 2021/01/21(木)09:29 ID:xM6KYO9I0(1) AAS
RAMDISKの制限ってなんですか
507: 2021/01/21(木)10:20 ID:v6/yx7Ad0(1) AAS
こちらも>>499さんと同じく状況発生
表示スペースに割り込まれて
従来出てたBMがOF側に移動して見えなくなっています
508: 2021/01/21(木)10:31 ID:3Flw8Uln0(1/2) AAS
85になれば右クリックから表示/非表示を切り替えられるようになるから待ってろ
509: 2021/01/21(木)10:38 ID:5T3Csbfo0(1/2) AAS
linuxの質問スレから誘導されてきました

Firefoxのvideoタグで出るメディアプレイヤーのコントロール部分の表示で困ってます

白背景のサイトが目に痛いのでFirefoxの設定 - 一般 - 言語と外観 - フォントと配色 - 配色設定 の
「ウェブページが指定した配色 を選択した配色 で上書きする」を「常に上書き」
にすると、なぜかメディアプレイヤーのナビゲーション部分がほぼ真っ白になってしまいます
「常に上書き」設定のまま見易くする方法はないでしょうか?
なおアドオンは使わない方法でお願いします
省3
510
(1): 2021/01/21(木)11:19 ID:3Flw8Uln0(2/2) AAS
コントローラー部がFirefox内部のCSSで

.controlBar {
(略)
background-color: rgba(26,26,26,.8);
color: #fff;
}

と指定されてるのを配色設定で上書きするよう指示してるんだから挙動としては全く正常
省1
511
(1): 2021/01/21(木)15:46 ID:5T3Csbfo0(2/2) AAS
>>510
ありがとうございます
変化がわかりやすいように文字に濃紺、背景に青を指定して「常に上書き」 設定にして
スクリーンショットをとりました
指定した配色に白はないのですが、↓のように見えてしまます
外部リンク[html]:dotup.org

特にスライダーバー(プログレスバー?)の部分がつまみ部分も真ん中の棒のある所も
省7
512
(1): 2021/01/21(木)23:24 ID:Jy9maEYn0(1) AAS
>>511
表示としてはその画像で正しいけど修正するならuserContent.cssで変更しろと言われてるのよ
.controlBar,
.controlBar * {
background-color: rgba(26,26,26,.8) !important;
color: #fff !important;
}
省3
513: 2021/01/22(金)00:16 ID:17IwNXMr0(1) AAS
>>512
ありがとうございます
スライダーバーの色を自分で設定する方法ばかり考えていました
プロファイルの場所はlinuxなので違っていて、ヘルプのトラブルシューティング情報から調べて
入れると十分に満足な表示になりました

おかげさまで「ウェブページが指定した配色 を選択した配色 で上書きする」を「常に上書き」 にして
常用できるかと思ったのですが、新しいトラブルが見つかりました
省5
514
(1): 2021/01/22(金)12:15 ID:MPHlTmHg0(1) AAS
印刷時プレビューでなくシステムダイアログを標準に出す方法教えてください
毎度システム〜をクリックするのが面倒だしプレビューの時間が無駄です
515: 2021/01/22(金)13:37 ID:f01S/Ks40(1) AAS
>>514
print.tab_modal.enabled
516: 2021/01/22(金)23:02 ID:DrhLIS7W0(1) AAS
な、age厨だろ
517: 2021/01/23(土)10:25 ID:1YsF5xT+0(1/4) AAS
メニューバーのファイル、あるいは右端の「≡」ボタンを押すと出てくるメニューに、
「ページ設定」ってのがあったはずなんだけど、あれいつ無くなったの?
518
(2): 2021/01/23(土)11:12 ID:NmIz07BR0(1/3) AAS
印刷の背景色、背景画像、余白あたりの設定のことなら今でも印刷プレビューに出てくるぞ
519
(1): 2021/01/23(土)11:43 ID:OBJ+2iVr0(1) AAS
>>518
ヘッダー・フッターの設定もそこから出来る?
520
(1): 2021/01/23(土)12:37 ID:NmIz07BR0(2/3) AAS
>>519
実際に開いてみることすらできんのか

印刷プレビュー→ページ設定→余白とヘッダー/フッター
521: 2021/01/23(土)12:47 ID:LyImhmdw0(1) AAS
検索バーの表示が
外部リンク:imgur.com
のようになってしまうのですが、ならないように設定など可能なのでしょうか?
ウィンドウサイズは見やすいように調整しています。
対処療法的に最大化すると正常に表示されてその後ウィンドウサイズを戻すとOKという感じです。
522: 2021/01/23(土)13:01 ID:tCdI+YYg0(1) AAS
検索バーの幅を変更してみるとか
523
(1): 2021/01/23(土)18:19 ID:0GH53EIc0(1/2) AAS
>>518
トナー節約など細かいことができない
つかできないこと大杉
524
(1): 2021/01/23(土)18:33 ID:NmIz07BR0(3/3) AAS
>>523
それはプリンタドライバやOSで元々指定しとくことだろ
525: 2021/01/23(土)18:44 ID:1YsF5xT+0(2/4) AAS
>>520
いやだからその「印刷プレビュー」とか「ページ設定」が無いんだよ
つい最近までの火狐だと↓みたいな感じだったのに、
画像リンク[GIF]:www.city.chikusei.lg.jp
今は↓になってる
画像リンク[png]:i.imgur.com
526: 2021/01/23(土)18:51 ID:ryZCoXBr0(1) AAS
印刷をやると、まずプレビューに入って
そこから印刷、ページ設定もそこにある
つーか試せばすぐ分かる話
527: 2021/01/23(土)18:53 ID:1YsF5xT+0(3/4) AAS
外部リンク[html]:techdows.com
about:configで「print.tab_modal.enabled」をfalseに変えたら解決したわ
こんなところいじった覚え無いんだけどな
84.0.2からデフォルト値がtrueからfalseに変わったんだろうか?
528: 2021/01/23(土)19:02 ID:1YsF5xT+0(4/4) AAS
「print.tab_modal.enabled」がtrueだと、ヘッダーフッターのオンオフは出来ても、
ヘッダーフッターの記載内容までは設定出来なかった
画像リンク[png]:i.imgur.com

「print.tab_modal.enabled」をfalseにして従来のページ設定を使えるようにすると、
ヘッダーフッターの記載内容についても設定出来る
画像リンク[png]:i.imgur.com
529: 2021/01/23(土)21:46 ID:0GH53EIc0(2/2) AAS
>>524
場合によって変えるんだよ
530: 2021/01/26(火)11:44 ID:0Fm9flwu0(1) AAS
ショートカットキーをそのままブックマークツールバーに設定する方法ありませんか?
531: 2021/01/26(火)14:06 ID:0QbEApy+0(1) AAS
アドレスバーで複数キーワードを検索するとき、
エンターキーで変換を確定するたびに、
下にファビコンの羅列がとび出るのがうざいのですが、
これを出なくする方法はないのですか?
532: 2021/01/26(火)14:26 ID:EfH5xFH+0(1/2) AAS
チャックをはずせ
533: 2021/01/26(火)14:35 ID:14Ex6OxE0(1) AAS
スベった
534
(1): 2021/01/26(火)14:38 ID:EfH5xFH+0(2/2) AAS
普通にtypoチェックじゃなくてチェックな
535: 2021/01/26(火)14:53 ID:apYhQMyJ0(1) AAS
適当な質問すな
536: 2021/01/26(火)16:01 ID:Gp4Cmo0X0(1) AAS
>>534
どっちもチェックじゃん
それとも俺の目がおかしいのか?
537
(1): 2021/01/26(火)18:56 ID:QG7bLu8h0(1) AAS
Facebookリンク:mainichimovie
これを再生すると
画像リンク[jpg]:dotup.org
こういうのよくあるんだけど、どうすればちゃんと見れる?
538: 2021/01/26(火)19:03 ID:8xu7N9xG0(1) AAS
そんなんならなかったけど
こっちみたら
動画リンク[YouTube]
539
(1): 2021/01/26(火)19:05 ID:FHKz0ZT30(1) AAS
>>537
おま環
540: 2021/01/26(火)19:06 ID:EMOz28oi0(1/2) AAS
>>539
541: 2021/01/26(火)19:15 ID:ZYrNx4N50(1) AAS
Firefoxのバージョンが古いんじゃね?
542: 2021/01/26(火)19:47 ID:fzVoVP5q0(1) AAS
Firefox Browser 84.0.2 (64 bit)

あるページをブックマークした時、以前は小さなプロパティ窓が出て
登録orキャンセルを選んだり、ブックマークタイトルを編集できたりしたんだけど
今はなぜか「ライブラリに登録しました」というホバー表示しか出なくて
直接登録されるようになってしまいました

以前のように小さなプロパティ窓が表示されるようにするにはどうれば良いでしょう?
1-
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s