[過去ログ]
Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
Mozilla Firefox質問スレッド Part189 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 11:07:29.93 ID:l+R7hXTe0 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/Window/open#Popup_condition Firefoxに限らずChrome、Chromium EdgeやSafariでも同じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 20:24:08.50 ID:7rrQuyOG0 >>342 Bug 1683244 Cannot save multiple selected link of Pageinfo media tab だが、アップリフト申請が出されたのでたぶんリリース/ベータ版に反映されると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 11:34:21.84 ID:DZMUZJim0 >>358-359 やっぱり削除されたのか。ありがとう。 チャートは1日中表示するものだから表示面積をなるべく大きくしたかったんだよ。 userChrome.css を使って特定サイト限定の指定をやるわけだな・・・。やってみるわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 14:44:37.16 ID:MS+a644y0 https://live.nicovideo.jp このページ開けない chromeは開ける 次のファイルを開こうとしています application/octet-stream ってなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 14:49:16.62 ID:40ja+WcQ0 >>363 同じく サーバーがapplication/octet-stream(具体的な形式は指定しないけどバイナリファイル)として送ってきてるからFirefoxの挙動としては正常 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Basics_of_HTTP/MIME_types application/octet-stream これは、バイナリファイルでは既定です。これは未知のバイナリ形式のファイルを表すものであり、ブラウザーはふつう実行したり、実行するべきか確認したりしません。これらは Content-Disposition ヘッダーの値に attachment が設定されたかのように扱い、「名前を付けて保存」ダイアログを提案します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 14:59:10.05 ID:MS+a644y0 鯖側の問題でしたか すいません 失礼しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 15:39:24.31 ID:7RD1aw//0 https://live.nicovideo.jp/ 開けたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 18:37:46.76 ID:vBNAqHoT0 同じく開けた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 18:51:06.05 ID:cFm+sIrM0 開けましておめでとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/07(木) 04:53:09.65 ID:5TUvRG8D0 ショートカットをチェンジ、あるいは無効にできるアドオンないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 04:54:33.94 ID:082QpTq40 ahk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/07(木) 06:36:20.16 ID:5TUvRG8D0 ffでは設定出来ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 12:07:23.15 ID:6zz2HqRR0 sakakeyだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 20:18:19.88 ID:2dPthW+D0 アドレスバーをメニューバーに移動させることはできませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 20:34:08.27 ID:1e1Gu1oK0 ヘルプの隣にアドレスを追加するのですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 21:14:47.22 ID:t6Qw5Je90 昔は当たり前にできたけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 21:39:18.82 ID:MEKD9OEu0 そもそも今はメニューバー自体が常時表示がされてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 21:57:30.54 ID:CKSzW5810 メニューバーなんて常時表示されてないし、ほっそいとこに移動してどうすんだ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 22:18:48.56 ID:MEKD9OEu0 現行firefoxでmht,mhtml形式で保存したり開くのって無理なんですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/378
379: 355 [sage] 2021/01/07(木) 22:21:35.06 ID:VocGXxyY0 ポップアップで開くチャートのアドレスバーを消したいの件、 userChrome.css もだいぶ面倒くさくなっていた。 以前のように display: none; では消えず、 #main-window[chromehidden*="toolbar"] #nav-bar { visibility: collapse; と書く必要があった。参考まで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 22:29:32.60 ID:MEKD9OEu0 すいません Save Page WE というアドオンでmhtが扱えるようになるようです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 22:44:26.75 ID:MEKD9OEu0 何度もすいません ただ、既にブラウザで読み取ったデータを保存するというより 表示されているURLをクロールしてmhtを保存するという感じなので アドオンやグリモンで加工された状態のページをmhtで保存というのは無理そうです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/07(木) 22:56:17.45 ID:CI84VmXq0 >>381 アドオンSingleFileで単一HTML保存できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/07(木) 23:06:44.55 ID:MEKD9OEu0 >>382 ありがとうございます。 mhtではないようですが画像などバイナリもエンコードされてhtmlに保存されているようです。 アドオンで加工された状態で保存されていました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 15:32:36.25 ID:bAWHPogB0 いつのまにか「ブックマークツールバー」の右端に「他のブックマーク」のボタンが出来てしまいました。 削除したいのですが、右クリックしてもグレーアウトで選択できません。 どうすれば消せますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/384
385: 384 [sage] 2021/01/08(金) 16:21:31.04 ID:bAWHPogB0 削除や追加方法が全くわからないので、Firefoxリフレッシュで回避しました。 削除や追加する方法、わかれば教えて下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 16:26:31.40 ID:ak88KSyp0 85になれば消せる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 16:29:01.58 ID:iDm+fpNw0 >>384 他のブックマークの中身を全削除 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 16:30:07.85 ID:bvHEDe/20 >>385 これバグだと思う。 他のブックマークフォルダの中を全部削除すれば、ブックマークツールバーには表示されなくなった。 ただCTRL + SHIFT + hでブックマーク管理を表示するとフォルダは残る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 20:19:32.74 ID:bvHEDe/20 次の設定が効かないのは何故? about:configからは設定できる。 user_pref("toolkit.zoomManager.zoomValues",.3,.5,.67,.8,.9,1,1.05,1.1,1.15,1.2,1.3,1.5,1.7,2.0,2.2,3.0); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 20:23:06.88 ID:fL+ERvUg0 >>389 .3,…,3.0 を " " で囲ってないから user.jsに記述するとき、真偽値(true, false)、数値は囲わなくていいけど文字列は囲う必要あり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/08(金) 20:44:03.61 ID:qxPXpBe+0 >>384 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608791492/148 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 21:10:51.36 ID:bvHEDe/20 >>390 ありがとう、助かりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/392
393: 373 [sage] 2021/01/08(金) 22:32:25.13 ID:41XylIyB0 >>374-377 ありがとうございます 昔に使っていた感じにしようとメニューバーのヘルプの隣にアドレスバーが入るように したいと思っていたのですが今は無理そうなんですね 素直にメニューバーは表示しないようにします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 23:35:23.39 ID:EyyU2Sxk0 >>195 Precision Touchpadのせいかもしれんが, 以下の設定で直るはず apz.allow_zooming=false apz.windows.use_direct_manipulation=false apz.windows.force_disable_direct_manipulation=true 三番目のはなくてもいいかもしれん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 12:19:32.84 ID:lVeRt6nY0 時々なんですけど、 FirefoxにショートカットのファイルをドラッグするとFirefoxが固まって強制終了するんですけど、どうしてでしょう。 画像うpサイトに画像をドラッグした場合も同様。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 12:43:05.67 ID:mmq8coDn0 >>395 新規プロファイルで試してください。 グラフィックドライバーを更新してみてください。 userChrome等を使っているなら削除してください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 16:06:34.59 ID:dnQ6yOwk0 沢山TABを開いてる状態で、1つのTABにそれをサムネイル一覧リストのように 表示をさせることはできますか? homeのトップサイト、ハイライト機能では、過去の履歴から参照しているようですが 今現在開いてるものは出来ないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 16:47:29.25 ID:JRw9iyQP0 できません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 16:49:23.50 ID:Kilwnaqv0 >>397 /* タブ一覧ボタンを表示 */ #alltabs-button { visibility: visible !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 16:54:33.18 ID:sAcKGufh0 Ctrl+Tabのような? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 16:59:03.07 ID:mmq8coDn0 >>397 タブが一定数以上表示されていればタブ一覧を表示するマークが自然と表示されます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 17:23:24.22 ID:sAcKGufh0 タブ一覧ボタンを表示させるだけなら browser.ctrlTab.recentlyUsedOrder false 要再起動 昔あった Tab Candy(Panorama) のようなものなら Panorama View というアドオンとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/10(日) 19:43:26.34 ID:fvSnKlmW0 >>397 サイドバーにサムネイル表示する Visual Tabs というのもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 21:32:26.36 ID:cl8m6ido0 パソコンでいつもhotmailとgmail、ツイッターをいつもログインにしたままタブを出して他のことをしているのですが 今日いきなり全部ログアウトされて再度ログインを試みるも何かのエラーでブラウジングできませんでした エラーはこれhttps://00.bulog.jp/archives/7916 で調べたら一番ヤバい脆弱性が2020/11/12でニュースになっていて https://news.mynavi.jp/article/20201112-1483779/ 自分のFireFoxのバージョン更新履歴が 84.0.2にしたのが2021/01/07 84.0.1にしたのが2020/12/27 84.0.0にしたのが2020/12/18 仮に2020/11/12以降のIDをPWが全部収集されていたら とんでもない量の登録、利用しているサービスのパスワードを変更しなければならないのですが みなさんは異変、エラー等ありましたでしょうか? 今日いきなりログアウト食らったのは私だけでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 21:50:27.86 ID:JRw9iyQP0 >>404 君の頭に何が作用してそうなったのか全く理解できない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 21:57:46.67 ID:cl8m6ido0 >>405 何もしていないのにメールなどのサービスが強制ログアウトされていて ログインを試みるもエラーが表示されログイン出来ず FireFoxを終了させ、起動させたらメールなどのサービスにログインできたから 不審に思いました 過去に一度も勝手にログアウトされることなど無かったので不安になりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/01/10(日) 22:09:01.15 ID:nH6QUB1k0 助けてください、クラッシュしてセッションが復元出来ません sessionstore-backupsフォルダにあるrecovery.bakファイルのサイズが一番大きく、メモ帳で開いてみ たところ直近まで開いていたタブの情報が確認出来たのでsessionstore.jsにリネームして上書きしてみ たのですが復元出来ず、sessionstore.jsファイルをメモ帳で開いてrecovery.bakファイルの中身を直接 コピペしてみたのですがそれでも復元出来ませんでした recovery.bakファイルから復元するにはどうしたらいいのでしょうか? OSはwin10、Firefoxは53.0.3です また別のwin7のPCにFirefoxは53.0.3を入れて試してみましたがそれでもダメでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 22:24:34.50 ID:Ylu01vEK0 な、age厨だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 23:13:30.98 ID:9/TqT1Q80 >>394さん >>195です、直ったよ!どうもありがとう!めちゃめちゃ感動してる! 1つ目のやつで、>>336さんが書き込んでた拡縮の挙動が直り、 2つめのやつで、195で書いてたサイドバー上での極端な速度のスクロールがまともな速度に直りました! なので3つ目のは変えずにfalseのままでも大丈夫みたい まさかこんな的確に直す方法を教えてくれる人が現れると思ってなかったから、見に来る頻度減ってしまってて、 お礼が遅くなってしまってごめんね お正月中が誕生日だったから良いプレゼント貰った気分です、すごく助かった、ほんとどうもありがとうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 00:55:41.33 ID:0rXKz17J0 ありがとう 調べてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 01:25:23.23 ID:0rXKz17J0 397 ありがとう 調べてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 08:38:27.43 ID:mU4nepfR0 >>407 ここはサポートの終わったバージョンをサポートするスレじゃないよ Firefox57未満を使い続けるスレ Part2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576491539/ こっちで聞いてみたら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:51:58.64 ID:miBvZW8m0 動画を全画面表示にしたときに出るメッセージを、非表示にすることはできないのでしょうか? この画像のように、メッセージが出てる間に隠れてる文字等が見えなくて困ってます。 https://i.imgur.com/lBnvFoQ.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:59:48.72 ID:xTAUFk5n0 Mozilla Firefox質問スレッド Part188 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595346137/829 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 23:39:39.28 ID:XTCTA4VW0 >>828 全画面表示ですは不要なので消してる /*マウスポインタを最上部へ持って行ったときのフルスクリーンメッセージを消す */ @-moz-document url(chrome://browser/content/browser.xhtml) { #fullscreen-warning { display: none !important; } } フルスクリーンにしたときのメッセージを表示しない about:config full-screen-api.warning.timeout 3000を0に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 17:17:32.12 ID:TXSKCE6I0 >>414 非表示にできました。 迅速な回答ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 17:50:47.27 ID:FRN6s2UP0 >>414 ありがてぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 17:54:27.93 ID:u6LLCDxS0 >>414 横からthx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 09:08:32.46 ID:AtZXe9y+0 最近になってから、リンクをクリックしたら新しいタブに画面が移るようになってしまいました 今まではクリックしても新しいタブが開くだけで、画面は移りませんでした 設定をみても変えられそうなところはなく、 リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える(H) にもチェックが入っていません 中クリックでは移動せずにタブが開くのですが 直す方法があれば教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 09:31:49.79 ID:IbzZa7Kr0 >>418 まず、リンクを普通にクリックした際に新しいタブが開くというのは標準動作ではありません。 通常リンクをクリックするとタブが上書きされて開くのが標準動作になります。つまり、タブの挙動を自身で変更しているアドオンやら何やらが原因です。 Firefoxをリフレッシュしてみてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 16:32:12.69 ID:AtZXe9y+0 >>419 リフレッシュしても同じです 例えば、このサイトのリンクをクリックしたら、以前は新しいタブで開き、画面はそのままだったのですが、 今は新しいタブで開き、画面もそちらに移行してしまいます https://egone.org/ アップデートは自動にしているので、最近のアップデートで変わってしまったのかもしれません、 直せるものなら直したいのですが。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/13(水) 16:33:04.69 ID:GVql/fkW0 検索バー及びURLバーをクリックしたときに内容が自動で全選択されるのを解除したいのですが解決方法はあるでしょうか firefoxのバージョンは84.0.2で、80あたりからabout:configの設定も効かなくなっていたと記憶しています URLバーに関しては、about:configの「browser.urlbar.clickSelectsAll」をfalseにしても何も変わりません。 検索バーとURLバーの文字列自動全選択をさせないようにする方法をご存じの方おられましたらどうかお教えいただけますでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 17:01:50.46 ID:0Ub77FR/0 >>420 target=_newとかtarget_blankのリンクを開いたときに新規タブにフォーカス移るのは標準動作なので、アドオンとかで制御してないなら、設定を変えていたのが何かの拍子に戻っちゃったんじゃないの? browser.tabs.loadDivertedInBackground http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 17:28:42.84 ID:IbzZa7Kr0 >>420 > https://egone.org/ このページに限るとタグ通りの挙動なのでそれが普通ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 18:44:01.36 ID:AtZXe9y+0 >>422 >>423 ありがとうございます ちょっと前までは新しいタブには移らず、現在のページのまま、新しいタブが開く、という動作でした 以前はtabmixPLUSを入れていて、そこで設定していたと思うのですが、非対応になってしまったのですかね。。。かなり昔のことなので記憶があいまいになっています ご丁寧に説明頂き、ありがとうございます 見たいリンクだけとりあえず開いておいて、後で見る、、、というネットサーフィンのやり方だったもので。。 正常な動作、ということであれば、あきらめるしかないですかね。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 18:59:26.85 ID:0/CjIQQL0 >>424 >>422が説明してるのはabout:configで browser.tabs.loadDivertedInBackground を true に変更すればバックグラウンドで開くようになるということ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/13(水) 19:07:33.95 ID:AtZXe9y+0 >>425 直りました 本当にありがとうございました 親切に助言下さった方々も、ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 19:30:47.70 ID:0/CjIQQL0 >>421 browser.urlbar.clickSelectsAll と browser.urlbar.doubleClickSelectsAll はFirefox75で廃止されたので公式で設定する方法はない スクリプトを使ってFirefoxインストール先にあるomni.jaを編集して設定を復元する方法はあるが、そこらへんは自己責任で https://github.com/SebastianSimon/firefox-selection-fix http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 20:36:28.44 ID:Dgr6Ia/00 このサイトでメロディを作って 「Play」 を押しても音が鳴りません https://www.musipedia.org/js_piano.html どうすれば音が鳴るようになりますか? about:config の javascript.enabled は true になっています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 20:48:31.32 ID:xNKsIzLN0 >>428 そもそも、それで音が鳴るブラウザはありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 22:20:56.43 ID:GVql/fkW0 >>427 なるほど75から廃止されていたのですね 貴重な情報とURLまでいただき本当にありがとうございます! 一筋縄に行くかはわからないですが試行錯誤してみます! うまくいけばご報告させていただきたく存じます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 11:31:15.83 ID:Z8MJvj6G0 スレチでしたら誘導&ご容赦願います。 【質問】:Android版firefoxは終了時と同じブックマーク位置から開くことは可能でしょうか。 【バージョン】84.1.4 【プラグイン】UBlock Origin 1.32.4 2chMate 0.8.10.77/A-gold/Titan/9/GT http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 14:09:55.98 ID:jlxm2JA50 >>431 AndroidでもFirefox その20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608791699/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 18:34:45.47 ID:27eFE4UW0 >>432 ありがとう、同じ質問がありました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/15(金) 09:39:58.54 ID:jfpUtKCz0 Firefoxのタブセッションが保存されない(ある時点のタブが毎回表示される、そこからタブを開いたり閉じたりしてもまた元のセッションが表示される)のですが、 何か考えられることはありますか。 一度プロファイル作り直して、最初はうまく行っていたが、元のプロファイルと同じくツリー型タブを入れたらやはりおかしくなったので、こちらの問題ではと思うのですが 情報あれば教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/15(金) 09:42:06.76 ID:7Ej8m3ud0 ここ数年JanestyleでもFirefoxでも5chに書き込みをしようとすると高確率で数日間規制されるようになり それをブラウザ関係なくどれでも同じだろうと思い込んで諦めていましたが 試しにChromeから書き込んでみると全く規制されないことに今更ながら気づきました ということはもしかしてFirefoxも何か拡張機能やcssなどで規制を回避する方法があったりするんでしょうか? できればChromeは使いたくないので何か対策があれば教えて下さい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/15(金) 11:01:24.41 ID:2uAVtznY0 ここ数年って言ってる時点でブラウザ関係ないと思いますね うちもFirefoxで書き込めなかったり規制食らったりしたことはないので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/15(金) 12:03:12.71 ID:l31dqW2x0 古いバージョンのFirefoxを使い続けてるだけじゃねえの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/15(金) 15:38:10.44 ID:V3ZEz+o50 規制は運用情報板に行け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/15(金) 16:03:06.28 ID:RjWcM3Pp0 >>435 言語設定で日本語の優先順位を下げろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/16(土) 17:38:56.88 ID:EzTd16Qn0 >>421ですが、>>427さんの助言をもとに自分なりに色々試したところアドレスバー及び検索バーの自動選択を解除することはできませんでした。 Windows版Firefox 84.0.2のインストールフォルダのomni.jaを展開したところ、まず omni\modules\UrlbarInput.jsm が存在しませんでした。 https://hg.mozilla.org/mozilla-central/file/tip/browser/components/urlbar/UrlbarInput.jsm の内容をコピーしてUrlbarInput.jsmを作成し、 >>427さんのURLにあるomni.ja内のUrlbarInput.jsmへのパッチを https://tusooa.github.io/2020/10/01/Fix-firefox-address-bar-clickSelectsAll-bug/ を参考に手動で当ててomni.jaに追加しfirefoxを起動しても何も変わりませんでした。 about:config内にも browser.urlbar.clickSelectsAll 及び browser.searchbar.clickSelectsAll を追加し両者falseにしても変わらず また、起動オプションに -purgecaches を追加してもだめでした。 その後も調べてみたところWindows版の情報が見つけられずひとまず断念します。 念のためご報告でした、情報提供していただき改めてありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/440
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 562 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s