[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2020/12/07(月)12:37 ID:juYjVPbR0(1) AAS
20年分のメールを溜め込んでいるアホとか
まれによく見るし
122
(2): 2020/12/07(月)12:39 ID:mJMSfFTk0(1) AAS
Flashが終了する事についてどう思われますか?
123
(2): 2020/12/07(月)12:57 ID:QxKMcCMj0(4/4) AAS
>>119を訂正
前のような制限はなくなってるっぽい
512MiB (524288)や1GiB (1048576)でも問題なかった

>>122
Flash全盛期のコンテンツはいろいろ楽しませてもらってたけど、時代の流れには逆らえないってことで
iOSは最初から非対応、Androidでも2011年には終わってたわけで、デスクトップ向けの終了まで10年かかったのは予想外の健闘
124
(1): 2020/12/07(月)12:58 ID:hWLrP8Ft0(1/2) AAS
media.volume_scaleって埋め込み動画とかには対応してないとかある?
何か0.3とかにしてもやっぱり音がでかい様な・・
125: 2020/12/07(月)14:19 ID:44S+fd6H0(2/4) AAS
>>118
勿論disk、ストレージ側を確認した状態の話です
メモリ総量は128GBなので、本来ストレージに置くデフォルト設定をメモリ上に置くようにはしてますが
とりあえず、32MiBを超える数字を入れてみます

>>119
それについては一つ考えられる可能性があります
0が起点であると
省6
126: 2020/12/07(月)14:39 ID:44S+fd6H0(3/4) AAS
>>118
って、あれ……
その表記だと下限で指定可能なのが1KiBですか?
どういう状況なんだろ……
127: 2020/12/07(月)14:40 ID:MCZar8yv0(1) AAS
Flashはあっても別にいいとは思うんだけど

結構アドベのサービスってアップデートも含めてでっぱってくるよね わたしは全部はじいちゃってるけど
初心者の対応はバグも含めてユーザーフレンドリーとは言いがたいかな

既存利用しているサービスは別 開発終了してるラボの最新版利用すればいいしな

日本語版のFlashとかインストールする気にはならないね 何度もそれでバグってるからwww

こんなかんじでいいかい?
BEアイコン:1r14j.png
128
(1): 2020/12/07(月)15:24 ID:KUjO/DXp0(1) AAS
>>124
弄るべきはmedia.default_volumeじゃねえの
129
(1): 2020/12/07(月)17:07 ID:hWLrP8Ft0(2/2) AAS
>>128
変わらない
例えばここのサイトのボリュームがでか過ぎる
外部リンク:mora.jp
音量ミキサーで下げても何かのタイミングで戻る
130: 2020/12/07(月)17:51 ID:44S+fd6H0(4/4) AAS
>>123
orz
すいません、ただ値を「決定」していなかっただけでした
本当にすいません
時間が作れたので再度チャレンジしたら、この有様でした
それで思い出したのですが、こういう値を入力する事に手を出した事が無いな、と……
本当にすいませんでした
省1
131
(1): 2020/12/07(月)22:31 ID:KDYYXMxD0(1) AAS
>>129
そのサイトは再生開始とか終了とかのタイミングで動的に音量を変更しているっぽい
なのでこちらも動的に対応すればいいんじゃないの
Tampermonkeyとかでこんな感じ
外部リンク:ghostbin.co

上は再生時にプレーヤーの音量をthis.volumeで設定したものに変える
下は再生実行時にファイルのURLを開いてFirefox本体のプレイヤーに任せる
132: 2020/12/08(火)01:39 ID:shOhH6A00(1) AAS
>>131
ここだけじゃなくてこういう音量ツマミが見当たらないサイトが一杯あるのですが
一つずつ設定?
133
(1): 2020/12/08(火)02:31 ID:f5pRh3Bx0(1) AAS
Twitterを「スクリーンショットで撮る」で「ページ全体を保存」しても途中で切れてしまいます
上限とかあるのでしょうか?対応方法を教えていただけませんか
134: 2020/12/08(火)04:18 ID:Vg0TbG4q0(1) AAS
>>133
Twitterみたいなのは動的にデータ読み込んでるので
スクロールで隠れているならともかく
無いものは撮れないかと
135: 2020/12/08(火)10:52 ID:fIdFGOJ80(1) AAS
>>122
やっとなくなってくれるんだ、て感じ
136: 2020/12/08(火)14:23 ID:0me7Q7010(1) AAS
次は我が身だ
137
(1): 2020/12/08(火)18:16 ID:iMV3tmHX0(1) AAS
インスタの動画ってシークバーないけど追加することって出来ない?

外部リンク[html]:www.wholenotism.com
を参考にブックマークレットで追加は出来たけど、ブックマークレット実行するのが面倒だから
できればブックマークレットではない方法で。
138: 2020/12/08(火)22:01 ID:YGBXOpWO0(1) AAS
>>137
古いから動くかわからんけど
外部リンク:addons.mozilla.org

ユーザースクリプト使う方法もある
外部リンク:greasyfork.org
あとは、そのブックマークレットを自分でユーザースクリプトに移植するとか
139
(1): 2020/12/08(火)23:17 ID:LCx0QzE+0(1) AAS
リンクにマウスカーソルを乗っけたときにウインドウの左下にポップアップ表示されるリンク先URLに
そのサイトが過去に閲覧済みかどうかがわかる印をつけられるみたいな設定のできるアドオンがあったと
思うのですが何のアドオンだったかわかりますか?
140
(1): 2020/12/08(火)23:39 ID:Xz6qgPm70(1) AAS
>>139
求めているアドオンかはわからないが
自分が使ってるのは「Link Status WE」
「Link Status Redux」ってのもある
141: 2020/12/09(水)06:46 ID:pFDG5Zko0(1) AAS
>>140
ありがとう!前に使ってたのは「Link Status Redux」でした
142
(1): 2020/12/09(水)10:03 ID:KOeTF0rG0(1/2) AAS
音量ツマミが見当たらないサイトが一杯あるのですが自動で下げて大音量にならない
方法とかURL隣りのアイコンでツマミ調節出来る方法は有りませんか?
143: 2020/12/09(水)11:18 ID:czCeQH+D0(1) AAS
音量調整ではないが”Mute sites by default”アドオンも選択肢の一つでは?
144: 2020/12/09(水)12:35 ID:KOeTF0rG0(2/2) AAS
要らない
145
(1): 2020/12/09(水)13:54 ID:wQZk5DDK0(1/3) AAS
addons.mozilla.orgでアドオンの説明が英文のときに翻訳アドオンが使えなくて困っています。AMOで翻訳を有効にする方法はないのでしょうか?
146
(1): 2020/12/09(水)14:36 ID:3V3J5Jfl0(1) AAS
「privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager」を作成して「true」にし、
「extensions.webextensions.restrictedDomains」から「addons.mozilla.org」を削除する
147: 2020/12/09(水)15:50 ID:wQZk5DDK0(2/3) AAS
>>146
その通りに設定してみたのですがAMOではまだ翻訳できないです

たとえばこういうサイトで
外部リンク:addons.mozilla.org

ウェブページを翻訳のアドオン使用:
翻訳 → 「翻訳中…」と表示されたまま翻訳されない
Google翻訳で開く → 存在するページなのに「Oops!We can't find that page」と表示される
省2
148
(1): 2020/12/09(水)16:05 ID:taZrFioq0(1) AAS
/* AMO(Add-ons for Firefox)でアドオンを動作させる */
user_pref("privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager", true);
user_pref("extensions.webextensions.restrictedDomains","" );

ウェブページを翻訳 7.7
149: 2020/12/09(水)16:34 ID:wQZk5DDK0(3/3) AAS
>>148
あれ?それをそのままuser.jsに貼り付けたらAMOでも翻訳できるようになりました
about:configから手動で設定してたんですけど何か私のやり方が間違っていたみたいですね
本当に助かりました、ありがとうございます。
150: 2020/12/09(水)16:38 ID:sexEglKB0(1) AAS
外部リンク:rhinouk.lnk.to
ここで爆音。pulseaudio mixer で見ると
1) ページを開くと AudioCallbackDriver が100%で出て来て
2) 再生すると AudioStream が100%で出てくる。
AudioStream で音量を下げられるが次の曲になると100%になる。
よって全体の出力で下げるしかない。

Chrome で開くと
省6
151: 2020/12/09(水)21:59 ID:CFTuvZ980(1) AAS
ば く お ん
152: 2020/12/09(水)22:46 ID:tTXRsKKg0(1/2) AAS
いつもセッション復元できない時ってsessionstore.jsonlz4の置き換えで解決してたんけどついさっきやろうとしたらいつもの場所にない・・・
いつかのアプデで変わったんだろうけどsessionstore.jsonlz4の場所もしくは同じ機能を担ってるファイル教えていただけませんか?
153: 2020/12/09(水)23:26 ID:tTXRsKKg0(2/2) AAS
さーせん自決しました
154: 2020/12/10(木)00:10 ID:W9qBcEVg0(1) AAS
成仏しろよ
155
(1): 2020/12/10(木)02:07 ID:xJcOQ4w90(1) AAS
別スレで質問したのですが回答がつかないのでこちらで教えて下さい。

Firefox mac版でページの拡大縮小メモ(雑) - Qiita
外部リンク:qiita.com
ここを参考にabout:config に追加変更と再起動しても
78.5.0 esr版 (64 ビット)でmacのトラックパッドのピンチイン・ピンチアウトができません。

どうすればいいか教えて下さい。
156: 2020/12/10(木)05:03 ID:WCVody1r0(1) AAS
マカーはmac板へ行け。mac板から出てくるな
向こうでレス貰えなかったら諦めろ
157: 2020/12/10(木)05:19 ID:mVjuSI9E0(1) AAS
>>155
リンク先見たけど、esr版のMacスレ行くといいんじゃね?
あるのか知らんけど
158: 2020/12/10(木)08:52 ID:dMkX0pMY0(1) AAS
macガイジの頭の悪さは異常
159: 2020/12/10(木)09:59 ID:p9x398i90(1) AAS
macはPCじゃない!という気概さえ失ってしまったマカー
160: 2020/12/10(木)12:18 ID:55XI81hw0(1) AAS
マカーは大人しくサファリパーク使っとけ
161: 2020/12/10(木)12:30 ID:+Mh4OJQi0(1) AAS
富士〜
162: 2020/12/10(木)17:09 ID:JZV9dNiB0(1) AAS
>>145
過去に私も同じ思いから検索をして、以下の記事を見つけて設定しました。
今使っているFx83で about:config を確認しましたが、設定したときと
同じ設定になっていました。

記事のとおりに設定すれば、MozillaのWebサイト上で翻訳アドオンが
使えるようになると思いますよ。
アドレスを付けての書き込みがブロックされたので、以下を検索して
省2
163: 2020/12/10(木)18:39 ID:RRwctwVV0(1) AAS
裏技って言ってるけどセキュリティを天秤にかけてることを忘れるなよ
あくまで完全自己責任だからね
164
(2): 2020/12/10(木)18:51 ID:zqYNKk+X0(1) AAS
2ch板:software をブックマークしてからアドレスバーに egg と入力すると
候補の一番上に 外部リンク:egg.5ch.net が出てきてしまいます。
履歴に外部リンク:egg.5ch.netが無いことは確認しています。

外部リンク:egg.5ch.netを出さない方法を教えてください。
165: 2020/12/10(木)22:53 ID:U+qz6LA50(1) AAS
>>164
オプションのプライバシーとセキュリティ( about:preferences#privacy )で、「アドレスバーの使用時に表示する候補」からブックマークを外す
166
(1): 2020/12/10(木)23:11 ID:Ec44GC+60(1) AAS
>>164
browser.urlbar.autoFill → false
167: 2020/12/11(金)05:15 ID:L+aAYUJe0(1) AAS
>>166の設定でできました
ありがとうございました
168: 2020/12/12(土)14:58 ID:EfaJPOVI0(1) AAS
別のPC(パソコン)に Firefox を引っ越しする方法
外部リンク:techsamurai.net
169: 2020/12/12(土)19:31 ID:mvGlIely0(1/2) AAS
スクリーンショットを撮るが無くなっちゃったんですけど戻せますか
今までは使えてました
170: 2020/12/12(土)19:38 ID:nl/yE8Wk0(1) AAS
急に消えることはないから直前にやったことを思い出して戻してみよう
171: 2020/12/12(土)20:03 ID:mvGlIely0(2/2) AAS
アドオンを無効にして再起動してfirefoxをリフレッシュ押したら戻りました
ありがとうございます
172
(3): 2020/12/13(日)23:09 ID:6kA20L1l0(1/2) AAS
ブックマークの特定のフォルダーだけを
エクスポートする方法はありますか?
ブックマークマネージャーの管理からエクスポートを行うと、
全てのブックマークがエクスポートされてしまいます。

以前はファイル単位でエクスポートできるアドオン「ExportHTMLFolder」
というのがあったらしいのですが、今はもう無いみたいです。
173
(1): 2020/12/13(日)23:16 ID:rmbwO5gK0(1) AAS
>>172
htmlファイルをテキストエディタで編集するか
全体をエクスポートでバックアップした上で
必要なもの以外を削除して別ファイルでエクスポート
174
(1): 172 2020/12/13(日)23:41 ID:6kA20L1l0(2/2) AAS
>173
ありがとうございます。消すフォルダーがたくさんあって
大変なので、違う質問をさせてください。

ブックマークマネージャーの管理から「HTMLからインポート」をした場合、
先に入っていたブックマーク内のフォルダ(ファイル)はどうなりますか?
上書きされて消されますか?
それとも、両方とも存在する形になりますか?
175
(1): 2020/12/14(月)03:53 ID:gGwg01+f0(1) AAS
>>174
まず、Firefox とかのブックマークはIEのお気に入りとは別物なんで
エクスプローラーでいうフォルダーでもファイルでもない

で、インポートしたブックマークとすでにあるブックマーク
名前が同じ項目でも別なので上書きされずに混じる
それが嫌な場合は、インポートする前に
 ブックマークツールバー
省3
176
(1): 2020/12/14(月)19:30 ID:FNG6rAVq0(1) AAS
起動してない状態でショートカットに何か引数をつけるなどで
Firefox起動時に全開終了時のタブを再現“しない”方法はありますか?
(ホームに指定しているページのみ開くようにするなど)
・・・悪質なブラクラ踏んじゃって閉じれないんですよ・・・
177: 2020/12/14(月)19:38 ID:96kc89Jy0(1) AAS
LANケーブル引っこ抜けよ
178
(1): 2020/12/14(月)19:49 ID:ytLOyaE20(1) AAS
>>176
-private-window
179: 172 2020/12/14(月)21:25 ID:d1q1GVh10(1) AAS
>>175
ありがとうございました
180
(1): 2020/12/15(火)09:59 ID:RsfmgFWs0(1/2) AAS
>>178
ありがとうございます
しかしこの方法では一度プライベートウィンドウが開かれるのみで
本来のウィンドウで開いていたタブはそのままでした
何かいい方法はないものか・・・sessionstore.jsonlz4でもちょっと違いますし
181
(1): 2020/12/15(火)11:15 ID:SyUb3GlZ0(1) AAS
>>180
プライベートウィンドウで起動して
設定ページを開いて
「前回のセッションを復元する(S)」のチェックを外して
再起動する

もし復元されるウィンドウの数が一つだけなら
firefox.exe about:blank
省2
182: 2020/12/15(火)11:29 ID:RsfmgFWs0(2/2) AAS
>>181
なるほど!ありがとうございます!
183
(1): 2020/12/16(水)01:42 ID:puHXxLDa0(1/2) AAS
Webページ上のタブ文字を含む文字列をコピーした時、タブ文字がスペースに変換されてしまうのですが、何か対処法はあるでしょうか?

例えば、A[TAB]BとあるのをコピーするとA Bになってしまいます
AとBを含まず[TAB]の部分だけを選択してコピーするとタブ文字のままコピー出来るため、HTMLの仕様などではなくFirefox側の機能だと思うのですが
about:configに設定があったりしますか?
184
(1): 2020/12/16(水)02:12 ID:mWKh/Y1a0(1) AAS
>>183
どういうhtmlのページなのか知らんけど、
<pre>タグの中であればソースに書かれた文字通りに表示されるしコピーされる
通常に書かれたものなら、タブ文字は1個の空白文字になる
むしろタブ部分だけ選択してタブ文字がコピーされることの方がおかしい
ちなみにChromeでは1個の空白文字としてコピーされる
185: 2020/12/16(水)03:42 ID:puHXxLDa0(2/2) AAS
>>184
ありがとうございます、それで行きます
ユーザースクリプトで足してる文章なので、ページの例示は出来ないのですが、そういう物なのですね
インスペクターから既存の文章書き換えても同じ事になるのですが、確かに他のブラウザではどうコピーしてもスペースになりますね
186: 2020/12/16(水)13:34 ID:eDdByfZ70(1) AAS
Multi-Account Containersという便利な機能があるみたいですが、
コンテナの使い分けとプロファイルの使い分けでは
利便性(同じブックマークを使える等)の差はあっても
セキュリテイやプライバシーの面では変わらないですよね?
187
(1): 2020/12/17(木)16:54 ID:eKP0QBVs0(1) AAS
異なるプロファイル間で一方のURLから他方のURLへアドレスをドラッグして表示できるはずだよね?
いつからか出来なくなった。
84.0とは関係ないよね?
どこかの設定でミスってるの?
188: 2020/12/17(木)17:02 ID:yzgjVteS0(1) AAS
関係ない
189: 2020/12/17(木)22:31 ID:0cNWh+gT0(1) AAS
ベーシック認証時なのかな? その時のIDとパスワードを入力する入力ボックスのデザイン変わった。
190: 2020/12/18(金)01:24 ID:gWreRSef0(1) AAS
なんか上の方に貼り付くデザインになったよね
191: 2020/12/18(金)19:45 ID:q2SOSMPT0(1) AAS
84でfindbarをposition:absoluteすると
devtoolsにabsoluteしてしまうな
何言ってるか分からないかもしれないが
192
(1): 2020/12/18(金)21:59 ID:09/miHzE0(1) AAS
>>187
古いtabLock_mod2.uc.jsを使っていためだった。
193: 2020/12/18(金)22:12 ID:PuPEP6LK0(1) AAS
>>192
これはひどい
194
(1): 2020/12/19(土)11:47 ID:KJ4SiI2/0(1) AAS
プロファイルを作りなおしてgmailが繋がりにくくなった。
クッキーmail.google.comを削除すると問題なし
何が原因かな?
195
(5): 2020/12/19(土)12:56 ID:o2YpgA0p0(1) AAS
11月下旬に1から入れ直してリセットしようと思って、その時に落とせる最新バージョンを入れて使い始めたんだけど、
その時から、サイドバーに表示させてるブックマークの部分で、タッチパッドでスクロールの動作をすると、
ちょっと下方向にスクロールしただけであっという間に一番下を表示してしまうので、すごく困ってます
11月下旬まで使い続けてる時にはこんな動作じゃなかったのに、丸ごと入れ直した途端、こんな挙動になってしまって困ってる

説明が下手なので何言ってるか伝わってないかもしれないけど、
ブラウザを閲覧してる時にタッチパッドでスクロールの動作しても、
指の動きにあわせて徐々に画面を移動していったり、勢いよく動かせばサーっと画面が動いていったりするのに、
省6
196
(2): 2020/12/19(土)13:00 ID:C1v708tP0(1/3) AAS
外部リンク:hogefugapiyo
にアクセスしようとしたら、勝手に
外部リンク:www.hogefugapiyo.com
にアクセスしようとするのを止めるには、 about:configでどのような設定をすれば良いですか
197
(1): 2020/12/19(土)13:30 ID:CkPKpH9Y0(1) AAS
>>196
about:configで"browser.fixup.alternate"を検索
198
(1): 2020/12/19(土)13:45 ID:C1v708tP0(2/3) AAS
>>197
ありがとう。
東京ガスのHP内のとあるリンクが外部リンク:https:と間違ってて、
外部リンク:www.https.com経由でフィッシングサイト(ブラクラモドキ)に
飛ばされてびっくりした所だったんだ。
199: 2020/12/19(土)14:47 ID:9vkxbNs90(1) AAS
質問があるのでよろしくお願いします

Win10 20H2
Firefox 84.0
の環境です

あるブラウザーゲームを遊んでいて、Firefox 83.0から84.0へアップデートした所
ゲームがうまく動かない事がありました。

そこでそのゲームのスレで質問した所、about:configの「gfx.canvas.remoteをfalseに」すると
省3
200
(1): 2020/12/19(土)15:33 ID:kHyR+px80(1/2) AAS
>>194
そりゃGoogle及び傘下が捕獲対象に入ってるんで
バレないように色々弄ってるんじゃないの?
で、その弊害、と
とりあえず使わないに越したことはない

メインのメールは
外部リンク:protonmail.com
省3
201
(1): 2020/12/19(土)16:39 ID:SRc1MmFK0(1/2) AAS
>>200
お帰りください
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s