[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part189 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 2020/11/28(土)20:57 ID:12kQCwS00(1) AAS
AA省
51: 2020/11/28(土)21:19 ID:7WjMhl0F0(1) AAS
ググれ pdf 表 Excel 変換
52(1): 2020/11/28(土)21:35 ID:wZnjjNTP0(3/5) AAS
>>45
表計算に使いたいと言ってるんだから
文書の挿入資料じゃなくてデータとして計算に使いたいということだろうから
余計なお世話だな恥ずかしいヤツ
53: 2020/11/28(土)21:35 ID:+46EQnNg0(1) AAS
>>40
Convert_PDF_to_xlsx
54: 2020/11/28(土)21:37 ID:wZnjjNTP0(4/5) AAS
ていうか、こんなことやってる間に打った方が早い
こんな表すぐだろ
55: 2020/11/28(土)21:53 ID:vGb1cQN10(3/3) AAS
>>52
既にデータとして意味の在るものだろ
このデータをどうすんだよ?
単にコピペしたいだけだろ
56: 2020/11/28(土)21:54 ID:g1IeOCsE0(1) AAS
"000586556.pdf"で検索するとけっこう色々出てくる
もちろん上位に出てくるところはちゃんと出典記載して引用であることを明記してる
こんなところで何時間も聞いている暇があったら画像引用にすべき
どうせこんな数値ド素人は出せないんだし
ていうか二次利用って引用元も記載せずにパクることじゃねえぞ
57: 2020/11/28(土)22:13 ID:wZnjjNTP0(5/5) AAS
表を引用することしか頭にないやつってどうなの?
そういう人ってデータ利用すること考えてないから
なんでもpdfにしたり、Excel方眼紙でその場限りの資料作ってそう
58: 2020/11/28(土)22:43 ID:PYbJZ1H80(1) AAS
Excel方眼紙 いいよねこれ
59: 2020/11/29(日)05:50 ID:EEzC/XWo0(1/2) AAS
>>50
なんすかこれ
60: 2020/11/29(日)06:05 ID:EEzC/XWo0(2/2) AAS
>>49
区切りにタブというのはどういうことでしょうか
無知ですみません
インデント入れる意味ではないですよね
61: 2020/11/29(日)06:40 ID:O1zLMCqx0(1) AAS
日をまたいてまで続けるなら
エクセルのスレいって聞いて来いよ
62: 2020/11/29(日)06:46 ID:yJ54PyWP0(1) AAS
うわっ、日本のITスキル低すぎ…
63: 2020/11/29(日)07:41 ID:TDJ6B5yp0(1) AAS
初心者な質問ですいません
Firefoxには面倒な設定なしで動くTorrentアドオン?はないのでしょうか?
64: 2020/11/29(日)07:58 ID:KgG6J+w/0(1) AAS
AA省
65(1): 2020/11/30(月)04:47 ID:36DL5vhM0(1/2) AAS
プロファイルが複数(AとB)あり
悪意のある拡張がもしもプロファイルAにあった場合
プロファイルBの情報も抜き取られますか?
66(1): 2020/11/30(月)05:18 ID:zBP2ol7o0(1) AAS
>>65
アドオンからアクセスできるのはそのプロファイルの中だけ
67: 2020/11/30(月)06:06 ID:36DL5vhM0(2/2) AAS
>>66
ありがとうございました
68(1): 2020/12/01(火)13:46 ID:GBGshHlH0(1/3) AAS
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
waterfoxから出戻りしたいです。
バージョンアップの方法は、waterfox56のプロファイルー>57ー>58ー>最新のESRでいいでしょうか?
パスワードはkey3.dbからkey4.dbに変わるみたいですが、何をどうすればいいか教えて下さい。
(自動更新の止め方は調べ済です。)
69(1): 2020/12/01(火)14:14 ID:poHMPQCy0(1) AAS
間に72を噛ます
70(1): 2020/12/01(火)14:22 ID:1Mwie9BM0(1) AAS
普通にSyncで同期したらいいじゃん?
71(1): 2020/12/01(火)17:22 ID:yFNgZHJh0(1) AAS
>>68
わざわざゴミをもちこんでスタートとかまったくおすすめしない
まず、Firefoxをクリーンインストールして本来の仕様、動作をきちんと確認すること
それからログイン情報やブックマークをSync経由で同期させるのが簡単
バージョンを一気に飛び越えて古いプロファイルをもってくるとろくなことがない
ところで、ESRなら専用スレがあるわけだが
72(1): 2020/12/01(火)21:08 ID:GBGshHlH0(2/3) AAS
>>69-71
ありがとうございます。
>バージョンを一気に飛び越えて古いプロファイルをもってくるとろくなことがない
waterfox56のプロファイルー57ー58ー72ー最新として古いプロファイルを
使っても問題ない思惑でした。
>それからログイン情報やブックマークをSync経由で同期させるのが簡単
アドオンがどうなるか分かりませんが、Sync経由で同期を使います。
73(1): 2020/12/01(火)21:12 ID:8E5+wE0Z0(1) AAS
プロファイルがわかってるんならコピー取っておいて
一気アップの挑戦でもよいじゃん
74: 2020/12/01(火)21:26 ID:GBGshHlH0(3/3) AAS
>>73
それをやると、ket3.dbがゴミファイルかセキュリティリスクになるかもしれませんね。
それで68の質問になっています。
自動でインポートしてkey3.dbからkey4.db(key3なlogins.jsonからkey4なlogins.json)に
してくれれば良いのですが検索しても自分では見つけられませんでした。
75(2): 2020/12/01(火)21:37 ID:9rriuH+N0(1/3) AAS
Shiftキーを押さずに毎回1クリックでセーフモード起動したいのですが
そのような設定は可能ですか?
76: 2020/12/01(火)21:47 ID:9rriuH+N0(2/3) AAS
>>75が無理だったらセーフモード→セーフモードの再起動のやり方でも構いません
77: 2020/12/01(火)22:02 ID:7hA3MIUb0(1) AAS
な、age厨だろ
78(1): 2020/12/01(火)22:15 ID:834G8pBC0(1/3) AAS
>>72
オドオンを同期とか別ブラウザなのに正気かよ
ちゃんと動作確認してから必要なら一つずつ入れること
79(1): 2020/12/01(火)22:20 ID:834G8pBC0(2/3) AAS
>>75
コマンドラインオプションで可能
-safe-mode
外部リンク:developer.mozilla.org
80: 2020/12/01(火)22:22 ID:834G8pBC0(3/3) AAS
>>78
おかしい…フリックのせいでアとオを打ち間違ってる
81: 2020/12/01(火)22:41 ID:9rriuH+N0(3/3) AAS
>>79
ショートカット作成できました。ありがとうございました。
82: 2020/12/02(水)03:36 ID:WmoaSOSf0(1) AAS
なんかFirefoxは最近YouTubeで重くないですか?
chromeでは今までと変わらない気がしますが
83: 2020/12/02(水)08:41 ID:dhCarKf00(1) AAS
最近はむしろ軽いですね
84: 2020/12/02(水)09:20 ID:+DNKsjVq0(1) AAS
youtubeはトップのサムネイル画面で高速スクロールさせてると固まってクラッシュすることならありますね
85: 2020/12/03(木)01:52 ID:rhJwb4X90(1) AAS
初回起動時の最初の画面に出てくる技術的な対話データを送信云々で
チェックを外すと30日以内に削除とありますが、データはいつ送信されてるんでしょうか?
firefoxのファイルをダウンロード時ですか?更新時ですか?
86(2): 2020/12/03(木)02:43 ID:VyOXGg1C0(1) AAS
「楽天ショッピング」で検索して、一番上の
>www.rakuten.co.jp
>【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット ...
これをクリックすると、楽天ショッピングではなく、
外部リンク:globalexpress.rakuten.co.jp
ここが表示されてしまうのですが、どうすれば、ちゃんとした楽天ショッピングの
トップサイトが表示される様になるのでしょうか??
87: 2020/12/03(木)05:09 ID:fjEG/6QT0(1) AAS
>>86
特定のサイトの作りをブラウザのスレで聞くなよ…
通販・買い物
2ch板:shop
88: 2020/12/03(木)08:12 ID:wH6g8eiB0(1/3) AAS
>>86
Google検索の結果なら
外部リンク:search.rakuten.co.jp
に飛びましたよ
なにか汚染されてるね
新規プロファイルとか Googleログアウトとかで試してみたら?
89: 2020/12/03(木)08:31 ID:6wmT7vP50(1) AAS
いやお前もあかんやろw
90: 2020/12/03(木)08:51 ID:wH6g8eiB0(2/3) AAS
いやいや、検索ページだからいいだろ
しかし、テスト用のプロファイルで一週間たったとはいえ
ほとんど使ってないのにこれとかさすが楽天だな
91(1): 2020/12/03(木)08:59 ID:XdusjUG30(1) AAS
トップ以外になるなら
クッキー、ログイン情報、履歴とか消すか
新規プロファイルにするかで
92: 2020/12/03(木)09:02 ID:wH6g8eiB0(3/3) AAS
>>91
同じこと書かないでいいぞ
93: 2020/12/03(木)12:11 ID:KCrHJZ4l0(1) AAS
media.volume_scaleって埋め込み動画とかには対応してないとかある?
何か0.3とかにしてもやっぱり音がでかい様な・・
94(1): 2020/12/03(木)21:57 ID:lj5HtOaq0(1) AAS
firefoxはバージョンアップするとしょっちゅうアドオンが使えなくなる
95: 2020/12/04(金)10:10 ID:ooqsAzR30(1) AAS
>>94
いつの時代の話だよ
Webextでそんなことあるわけないんだけど
96: 2020/12/04(金)15:16 ID:TH+e7Mpn0(1) AAS
いや現にそうなんだよ
アドオンも新しいのにしないと
97(1): 2020/12/04(金)15:21 ID:SGUxRKm70(1) AAS
バージョンアップするとクラッシュして見えなくなるサイトが多くなりますか
98: 2020/12/04(金)15:31 ID:l3YMUkcr0(1) AAS
なりません
なるとしたらおま環
99: 2020/12/04(金)22:46 ID:P/Xh5Q2H0(1) AAS
バージョンアップするごとにクラッシュは少なくなってます。
100: 2020/12/05(土)00:11 ID:qXpZ5U/I0(1) AAS
そういう時もある
減ってばかりという訳でもない
101: 2020/12/05(土)00:15 ID:qgEhgUZH0(1) AAS
>>97
もしクラッシュしたならここに来るといい
URLと手順を書いてくれたら再現確認くらいはしてやる
あとクラッシュレポートはちゃんと送信してレポートURLも知らせること
102: 2020/12/05(土)16:56 ID:cCckfLei0(1) AAS
waterfox currentでブラウザゲームをするとゲーム表示領域が
ウィンドウサイズを調整したときに自動で枠内に入るように調整されるのですが
firefoxで同じような動作にする設定方法はありますか?
103(1): 2020/12/05(土)22:23 ID:/8o5N/Qs0(1) AAS
ツリー型タブのタブを、キーボードでスクロールする方法てないです?
104: 2020/12/05(土)22:47 ID:nbz6Dk6K0(1) AAS
それは拡張機能スレで聞いてくれ
105: 2020/12/05(土)23:08 ID:FD4r6Hcy0(1) AAS
>>103
外部リンク:support.mozilla.org
106(1): 2020/12/06(日)08:18 ID:iwsPZtPw0(1/2) AAS
Nightlyは、Adobe Flashに対応していないのでしょうか?インストールしても適用されないです。
もうFlashも今月末で終了の様ではありますが・・・。
Nightly 85.0a1 64bitを使用です。
107: 2020/12/06(日)08:59 ID:sItGo48K0(1/2) AAS
>>106
Flashが動くのは84まで
85以降ではFlashのためだけに残されていたNPAPI関連のコードも順次削除されていく
108(1): 2020/12/06(日)09:44 ID:sItGo48K0(2/2) AAS
ついでに言うと、Chromeも次の88からFlashは完全削除される
109: 2020/12/06(日)09:44 ID:VlGP4hsH0(1) AAS
寄ったけどなんか質問ある おまえら?w
110: 2020/12/06(日)09:55 ID:PHlVlNj00(1) AAS
スレチになるけど、そういやFlash関連のツールが最近出たような……
残したいモノがあるなら探すといいかも
111: 2020/12/06(日)12:23 ID:iwsPZtPw0(2/2) AAS
>>108
やはりそうですか、ありがとうございます。
112(1): 2020/12/06(日)13:18 ID:2F5Ymxsu0(1/2) AAS
Firefoxで源真ゴシックのRegularを指定したのですが、他のアプリ等では特に違和感無く表示されます。
しかし、Firefoxだけ画像の様にジャキジャキになります。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、ブラウザのラウの2画目辺りの線が滲んでる感じになっていると思います。
Cleartypeが有効になっていないのでしょうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
113: 2020/12/06(日)14:10 ID:HTRt4Paa0(1) AAS
Firefoxはttfフォントの表示汚いよな
114: 2020/12/06(日)14:54 ID:5OmXawg60(1) AAS
>>112
PC画面をスマホのカメラで撮ったのか?
スクリーンショットも満足に撮れないの?
115: 2020/12/06(日)14:56 ID:2F5Ymxsu0(2/2) AAS
ttfでヒントありがとうございます、解決しました。
お騒がせ御免。
116: 2020/12/06(日)16:43 ID:pbtAGoG20(1) AAS
Lightshotってスクショソフト便利よ
アドオンにもあるけど
117(1): 2020/12/07(月)05:54 ID:44S+fd6H0(1/4) AAS
>>35
横からですいません
browser.cache.disk.capacity
こいつのデフォルトの値が
256000
元々入ってた数値が
1048576
省9
118(2): 2020/12/07(月)12:17 ID:QxKMcCMj0(1/4) AAS
AA省
119(2): 2020/12/07(月)12:25 ID:QxKMcCMj0(2/4) AAS
逆にやたらと大きい値を指定しても意味がない
キリのいい値だと、200MiB (204800)はOK、256MiB (262144)はNGだった記憶が
120: 2020/12/07(月)12:28 ID:QxKMcCMj0(3/4) AAS
Thunderbirdでは初期値は200000で、ブラウザよりもメーラーのほうがメモリキャッシュを多く使えるよう指定されてるという逆転現象…
121: 2020/12/07(月)12:37 ID:juYjVPbR0(1) AAS
20年分のメールを溜め込んでいるアホとか
まれによく見るし
122(2): 2020/12/07(月)12:39 ID:mJMSfFTk0(1) AAS
Flashが終了する事についてどう思われますか?
123(2): 2020/12/07(月)12:57 ID:QxKMcCMj0(4/4) AAS
>>119を訂正
前のような制限はなくなってるっぽい
512MiB (524288)や1GiB (1048576)でも問題なかった
>>122
Flash全盛期のコンテンツはいろいろ楽しませてもらってたけど、時代の流れには逆らえないってことで
iOSは最初から非対応、Androidでも2011年には終わってたわけで、デスクトップ向けの終了まで10年かかったのは予想外の健闘
124(1): 2020/12/07(月)12:58 ID:hWLrP8Ft0(1/2) AAS
media.volume_scaleって埋め込み動画とかには対応してないとかある?
何か0.3とかにしてもやっぱり音がでかい様な・・
125: 2020/12/07(月)14:19 ID:44S+fd6H0(2/4) AAS
>>118
勿論disk、ストレージ側を確認した状態の話です
メモリ総量は128GBなので、本来ストレージに置くデフォルト設定をメモリ上に置くようにはしてますが
とりあえず、32MiBを超える数字を入れてみます
>>119
それについては一つ考えられる可能性があります
0が起点であると
省6
126: 2020/12/07(月)14:39 ID:44S+fd6H0(3/4) AAS
>>118
って、あれ……
その表記だと下限で指定可能なのが1KiBですか?
どういう状況なんだろ……
127: 2020/12/07(月)14:40 ID:MCZar8yv0(1) AAS
Flashはあっても別にいいとは思うんだけど
結構アドベのサービスってアップデートも含めてでっぱってくるよね わたしは全部はじいちゃってるけど
初心者の対応はバグも含めてユーザーフレンドリーとは言いがたいかな
既存利用しているサービスは別 開発終了してるラボの最新版利用すればいいしな
日本語版のFlashとかインストールする気にはならないね 何度もそれでバグってるからwww
こんなかんじでいいかい?
BEアイコン:1r14j.png
128(1): 2020/12/07(月)15:24 ID:KUjO/DXp0(1) AAS
>>124
弄るべきはmedia.default_volumeじゃねえの
129(1): 2020/12/07(月)17:07 ID:hWLrP8Ft0(2/2) AAS
>>128
変わらない
例えばここのサイトのボリュームがでか過ぎる
外部リンク:mora.jp
音量ミキサーで下げても何かのタイミングで戻る
130: 2020/12/07(月)17:51 ID:44S+fd6H0(4/4) AAS
>>123
orz
すいません、ただ値を「決定」していなかっただけでした
本当にすいません
時間が作れたので再度チャレンジしたら、この有様でした
それで思い出したのですが、こういう値を入力する事に手を出した事が無いな、と……
本当にすいませんでした
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s