[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol125 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10:  (ワッチョイ 6fcf-Kk5w) 2020/10/05(月)20:52 ID:pxEwSsz20(1) AAS
 同時起動とかしないなら同じメモリーカード指定しても大丈夫 
11(2):  (ワッチョイ bf5a-gW4a) 2020/10/05(月)21:58 ID:n+GMUTJl0(3/4) AAS
 それにしてもエミュでインチキプレイするの楽しいわ 
 メガテン3でマガタマによるステータスアップを狙い撃ちするの夢だったんだよなw 
 10%くらいの確率しかないから実機ではやる気が起きなかったが、 
 エミュだと戦闘終了を1ターンずらすだけで結果を変えられる 
12:  (オイコラミネオ MM87-qgcR) 2020/10/05(月)22:00 ID:EO8UirSrM(1) AAS
 >>11 
 13分の1だから8パーセントくらいだね 
 1ターンずらさなくても、コマンドを変えるだけで変わるよ 
 例えば殴るかファイアブレスか暴れまくりかで 
13:  (ワッチョイ bf5a-gW4a) 2020/10/05(月)22:09 ID:n+GMUTJl0(4/4) AAS
 良い情報をありがとう 
 物理攻撃で戦闘を終わらすことしか考えてなかったわ 
 メガテン3にはないけどコードブレイカーとかでもステートセーブが無類の力を発揮する 
 高難易度ゲーでこういう事やると気持ちいいんだよなw 
14:  (ワッチョイW e3f1-8MW4) 2020/10/06(火)00:03 ID:R1oL8ZBU0(1) AAS
 >>11 
 エミュとは関係ないけど・・・ 
 あれフィールド上だと乱数固定だけどダンジョン内は完全ランダムだからオート攻撃でも厳選できるよ 
15:  (ワッチョイ bf5a-gW4a) 2020/10/06(火)08:35 ID:xEK69b7j0(1/3) AAS
 あとロマサガ・ミンストレルソングでイベントシーンを早送りできるのもありがたいな 
 あれ周回プレイでも飛ばせないからすっごい苦痛だったんだよ 
16:  (スプッッ Sd1f-s+oM) 2020/10/06(火)13:56 ID:OOdOH2o+d(1) AAS
 確かに昔のゲームはイベントスキップできないよね 
17:  (ワッチョイ ff91-Kk5w) 2020/10/06(火)16:19 ID:Bw2l9QYM0(1) AAS
 ウチは低スペだから倍速やっても150%ぐらいしか出ないからあまり使わない・・・ 
 CITRAみたいに800%ぐらい出ればやる価値あるけど 
18:  (スッップ Sd1f-s+oM) 2020/10/06(火)19:25 ID:uBCv0ZxId(1) AAS
 えー..低スペ過ぎない? 
 ソフトウェアなら8年前のノートでも倍速できたから倍速時だけソフトウェアに切り替えれば良いよ 
19:  (ワッチョイ bf5a-gW4a) 2020/10/06(火)19:56 ID:xEK69b7j0(2/3) AAS
 GT1030でもごく一部のタイトル以外は倍速は使えたよ 
 パチゲーは5倍速(=500%)余裕だったしバーンアウト3でも2〜5倍速にはなった 
20:  (ワッチョイ bf5a-gW4a) 2020/10/06(火)23:44 ID:xEK69b7j0(3/3) AAS
 Windows Defender→ランサムウェアの防止の設定→コントロールされたフォルダーアクセス 
 をオンにしたらPCSX2がフォルダにアクセスできなくなってて泣いた 
 ディフェンス力が下がるけどPCSX2をやらないわけにはいかないので仕方がない 
21:  (ワッチョイ 06cf-xYNh) 2020/10/07(水)09:04 ID:tTd3KO2w0(1) AAS
 自分で用意したフォルダはどんどん例外設定していいねんで 
 というより自分用フォルダ以下に全て配置すれば 
 自分用フォルダを例外設定するだけでいい 
22:  (ワッチョイ 7a5a-YQ4O) 2020/10/07(水)10:14 ID:S2TTMLlt0(1/5) AAS
 だったら初めからそうなるようにファイルをセッティングしとけば良かったわw 
 具体的なやり方がわからないからこれから調べてみるけど 
 とりあえずPCSX2だけ例外にしてみよう 
23:  (アウアウカー Sacb-Ia/J) 2020/10/07(水)12:04 ID:knQimQ2Sa(1) AAS
 エミュってなにかとシステムに嫌われるよね 
24:  (ワッチョイ 7a5a-YQ4O) 2020/10/07(水)12:10 ID:S2TTMLlt0(2/5) AAS
 Windows Defender&Edgeはエミュが嫌いみたいだね 
 インストールしようとする時に阻止される事も少なくない 
 もっと怪しいアプリとかには反応しないことも多いくせにね 
25:  (ブーイモ MM76-4H/4) 2020/10/07(水)12:49 ID:EEnzvytVM(1) AAS
 javaみたいに一般的に有用なものは 
 全力で回避するけど 
 リコンパイラは原理的にウィルスの 
 挙動との区別が難しく、一律 
 フェイルセーフの方向で扱われる。 
 インタプリタならいいけど激重。 
26(1):  (ワッチョイW 6f58-jNgh) 2020/10/07(水)17:19 ID:MIpI0Ga20(1/3) AAS
 そもそもエミュに必要なのはグラボじゃなくCPUパワーだと何度言えば 
27(1):  (ワッチョイ 7a5a-YQ4O) 2020/10/07(水)18:03 ID:S2TTMLlt0(3/5) AAS
 PS3・360のエミュまで快適に遊びたいならi7の9世代以上は必要みたいだな 
 グラボはRTX 2060 SUPERくらいが最低ラインになるのかな 
 そう考えるとsteamゲーの新作のほうがよっぽど軽いんだよね 
 それより下のスペックでもだいたい60fps出せるから 
 (※フルHD環境の話です) 
28: 名無し (ワッチョイW 5fcf-uafF) 2020/10/07(水)18:09 ID:Xot/Cutk0(1) AAS
 >>26 
 しかもコア数余りにも関係なく 
 ほぼクロックで決まる 
 かなり昔の4790Kでさえ十分戦える 
29:  (ワッチョイW 8ab1-nrD0) 2020/10/07(水)18:12 ID:kCgAlZLs0(1) AAS
 エミュに必要なCPUは実機の10倍、っていう話がなかったっけ 
30:  (ワッチョイW 6f58-jNgh) 2020/10/07(水)18:42 ID:MIpI0Ga20(2/3) AAS
 >>27 
 グラボなんか1030くらいで十分 
 シングル性能の強いCPUと最低限2933までOC可能なメモリあればいい 
31(3):  (ワッチョイ 7a5a-YQ4O) 2020/10/07(水)19:21 ID:S2TTMLlt0(4/5) AAS
 いや俺GT1030愛好家だけどPS2エミュ以上ではさすがに物足りないと思うよ 
 PS3以上はお話にならないどころかPS1エミュでも力不足を感じた 
 今エミュ目当てであれに1万円出すのは中途半端すぎる気がする 
 GT1030自体は低価格・低電力・ロープロ・ミニサイズで使いやすさ抜群だし、 
 steamとかでは予想以上に健闘するけどな 
32:  (ワッチョイW 6f58-jNgh) 2020/10/07(水)19:44 ID:MIpI0Ga20(3/3) AAS
 >>31 
 CPUも一緒に書いてから語れよ 
 エミュレータでGPU使うのなんてひと握りだぞ 
33:  (ワッチョイW 4a73-MFCi) 2020/10/07(水)19:48 ID:FVQP2Tox0(1) AAS
 >>31 
 Ryzen 4700U で pcsx2 問題なく動く 
34:  (ワッチョイ 1ba1-OLYB) 2020/10/07(水)20:29 ID:ae/dqDOW0(1) AAS
 cpuの影響が大きいって話からのそれなのになんで 
 cpuを言わないのか 
35:  (ワッチョイ aa1e-NY7j) 2020/10/07(水)21:15 ID:b7QLlr4N0(1) AAS
 4700UはCPU性能高いしGPU性能も1030程度はあるからね 
36:  (ワッチョイ 7a5a-YQ4O) 2020/10/07(水)21:33 ID:S2TTMLlt0(5/5) AAS
 なんで急にキレ始めてんの?GT1030のPCで使ってたのはi7 4770Kだけど 
37:  (ワッチョイ ebbc-f7KU) 2020/10/07(水)21:59 ID:4lHzq+mD0(1) AAS
 ノートと省電力PCならどちらがpcsx2に向いてるかね 
 同じ予算で買うとしたら 
38:  (JPW 0H96-TrO3) 2020/10/07(水)22:02 ID:eNW4FzyDH(1) AAS
 CPUベンチを見て決めたら? 
39(1):  (ワッチョイ b3b1-YQ4O) 2020/10/08(木)06:00 ID:1FkVpsOc0(1) AAS
 サクラ大戦3って、動くようになったの? 
40:  (ワッチョイW aff5-TrO3) 2020/10/08(木)08:42 ID:SDXUl8uk0(1) AAS
 まだだよ 
 諦めてredreamでやれ 
41(1):  (スップ Sd8a-AQfh) 2020/10/08(木)09:22 ID:TzqUOA1Md(1) AAS
 ソニック ジェムズ コレクション 
 動作確認に載ってないけど誰か動作どんな感じかわかりますか? 
42(1):  (ワッチョイW ca6d-qLQR) 2020/10/08(木)10:51 ID:6pPZ+TNC0(1) AAS
 >>41 
 隠しのベアナックルシリーズ目的でやってたけど 
 普通に出来るよ 
43:  (スップ Sd8a-UYb8) 2020/10/08(木)11:17 ID:q40/h+OOd(1) AAS
 >>31 
 PS1はePSXeとかだと軽いけど、RetroarchのBeetleとかで高画質化のためにフィルター重ね掛けとかすると糞重くなるよね 
 メチャクチャ綺麗になるけど 
44:  (スプッッ Sd8a-AQfh) 2020/10/08(木)12:07 ID:syyA34o3d(1) AAS
 >>42 
 ありがとう 
45:  (ワッチョイ 0703-xYNh) 2020/10/08(木)13:38 ID:rghFkaXg0(1) AAS
 >>39 
 pcsx2-v1.7.0で動作確認出てるけど 
46:  (ワッチョイ 9e76-xYNh) 2020/10/08(木)17:40 ID:AeWJSCuk0(1) AAS
 いたスト3がまともに遊べるようになるのまだか…… 
47:  (ワッチョイ 06cf-xYNh) 2020/10/08(木)19:24 ID:PzNYT2qC0(1) AAS
 Anubisのメモリリークはよ直して 
 0.9.6なら問題無いけどDebugger使いたいんや・・・ 
48(2):  (ワッチョイW 0703-KcJr) 2020/10/09(金)16:38 ID:GZCNFTps0(1) AAS
 某ブログにメモリ2Gcore2で設定次第ではヌルサク動くってあるけどほんとなのか 
 俺のメモリ4Gcore7のノートPCでFF10-2エミュでやりたいけど実際どうなんだろうか 
49:  (ワッチョイW 8ab1-nrD0) 2020/10/09(金)16:59 ID:BG7mfell0(1) AAS
 >>48 
 実機程度のグラであれば動くと思う 
50:  (ワッチョイW aff5-TrO3) 2020/10/09(金)17:23 ID:wWC0LvPG0(1/2) AAS
 >>48 
 CPUキャッシュは? 
 6MBあればスムーズに動くよ 
 4MBは必須環境と思っていい 
 3MB以下ならまともには動かない 
51:  (ワッチョイ 9e76-xYNh) 2020/10/09(金)17:28 ID:3BL4/I9t0(1) AAS
 PS2ってもうノートで動くほどグラボとかなくてもオンボで動くのか? 
52:  (ワッチョイW aff5-TrO3) 2020/10/09(金)17:30 ID:wWC0LvPG0(2/2) AAS
 20年前のGPUだしな 
 さすがにオンボでも動くよ 
53:  (ワッチョイ 5fa1-ICsZ) 2020/10/09(金)17:34 ID:OG+Q34ud0(1) AAS
 i58600の8GBでx2までなら普通に快適に動くね 
54:  (オッペケ Sr03-7PZB) 2020/10/09(金)17:48 ID:Y1gd3lWpr(1) AAS
 サブ機のノートで試してみた。 
 i3の6100U、メモリ4GBだと設定軽くしてやっと。 
 igpuと共用メモリだから8GBにすればワンチャンあるのかな? 
55:  (JPW 0Hea-F7EL) 2020/10/09(金)19:31 ID:H3tipuaBH(1) AAS
 1035G7で余裕 
 テイルズオブシンフォニアとかの他機種から移植作ははちょっときついけど調整すればOK 
56(1):  (ワッチョイW ebbc-Ia/J) 2020/10/09(金)20:01 ID:AmXZcmiX0(1) AAS
 i7くらいのCPUならオンボでも大体いけそうかな 
57:  (ワッチョイW 6744-MFCi) 2020/10/09(金)21:04 ID:gdFuzUFh0(1) AAS
 PS2って20年前の発売かよ。 
58:  (ワッチョイW 0702-ruDD) 2020/10/09(金)21:09 ID:3I/QN6ZP0(1/2) AAS
 >>56 
 2コア4スレッドでもいいの? 
59:  (ワッチョイW 6f58-jNgh) 2020/10/09(金)21:13 ID:5+W64rAc0(1) AAS
 そこそこ古いうちのsurface pro4のi5でも動いてるから余裕でしょ 
60:  (ワイーワ3W FF96-TrO3) 2020/10/09(金)21:15 ID:s+vt875BF(1) AAS
 i5-2500の4コア4スレでは1.4が快適に動いていた2コア4スレはちょっとわからんが 
 一番大切なのはCPUキャッシュが最低4MB必要って所だからそこを確認してみ 
61:  (ワッチョイW 0702-ruDD) 2020/10/09(金)21:27 ID:3I/QN6ZP0(2/2) AAS
 とりあえずは、過去の遺産を…('A`) 
  
 QX9770@4GHz 
 8GB 
 GTX760 
  
 グランツーリスモ4が8台くらい詰め寄ると35FPSくらいまで低下 
  
 首都高バトル01 x3で60FPS 
62(1):  (ワッチョイ 9e73-NY7j) 2020/10/09(金)22:32 ID:xyJFUYk80(1) AAS
 中古PCで1万円以内で 
  
 i5 4570  
 i3 6100  が似たような価格で売ってるんだけどどっちがPCSX2に向いてるんだろう? 
 スロット無くて拡張性無し 共にオンボ 
 4コア HD4600 2コア HD530 
63:  (オッペケ Sr03-P9ow) 2020/10/09(金)22:42 ID:z4Ka1puPr(1) AAS
 ぱっと見4570のほうかなと思ったけどddr3で6100はddr4なんだね 
64(1):  (ワッチョイ dbcf-Pfvf) 2020/10/09(金)22:46 ID:RibTDdHK0(1) AAS
 すいません、Gジェネスピリッツと言うゲームでチートを試してみたのですが 
 上手く反映されません。 何がおかしいのか教えていただけませんか? 
  
 ・cheatsフォルダにpnachファイルを作成 その後 
 //mastercode 
 patch=1,EE,EC878530,extended,1456E79B 
 //experience4 
 patch=1,EE,0CACA0FC,extended,145967E5
省4
65(2):  (ワッチョイ ff6c-xYNh) 2020/10/09(金)22:57 ID:AjPcy1E20(1) AAS
 >>64 
 まずマスターコードは必要無い 
 そしてコード自体がおかしい 
  
 ググったら出てくるPAR用のコードをPCSX2用に変換してくれるサイトで変換するんだぞ? 
 そうしたら「patch=1,EE,00451C54,word,24010000」みたいな感じになる 
66:  (ワッチョイ dbcf-Pfvf) 2020/10/10(土)00:23 ID:AXQFrqss0(1) AAS
 >>65 
 早速のご回答本当にありがとうございます!! 
 コードの作成が間違っていたのですね。 
 なんとか頑張ってみます。 
67: 名無し (ワッチョイW 5fcf-uafF) 2020/10/10(土)01:04 ID:GlspPaGe0(1) AAS
 >>65 
 チートか見つかりませんだから 
 ファイル名か違うのたろう 
68(1):  (ワッチョイ aa1e-NY7j) 2020/10/10(土)01:50 ID:2SIhqnNN0(1) AAS
 >>62 
 ノートだけどi7-3612QMのHD4000でも動いてたから 
 i5-4570でも行けそうな気がするけど 
 i3-6100はキャッシュ3Mしかないみたいだから厳しいかもね 
69:  (マグーロ 0703-xYNh) 2020/10/10(土)10:42 ID:D3iu2grM01010(1) AAS
 cheats_wsのリストってあります? 
70(3):  (マグーロ 6358-l51l) 2020/10/10(土)15:18 ID:E4XBhfA901010(1) AAS
 pcx2 1.7  ってどこにあるの? 
  
 githubに行ったけど 
 exe無いほうしか見つけられなかった 
  
 ps1のディスクをまとめるソフトはあるけど 
 ps2のディスクをまとめてくれるソフトはないの? 
 (戦国無双のmix解決は除く) 
 龍が如く2とかをps1メタルギアのようにまとめたいんだ 
71: 名無し (マグーロ Sdea-uafF) 2020/10/10(土)15:28 ID:4aSAJeD8d1010(1) AAS
 >>70 
 コンパイルくらいしろよ 
72:  (マグーロW 6f58-D0JB) 2020/10/10(土)16:03 ID:WxmdWtpN01010(1) AAS
 脳みそこねこね♪ 
73:  (マグーロW 0702-ruDD) 2020/10/10(土)16:33 ID:V9Kt5GFr01010(1) AAS
 そのネタふりは豆スレのほうが皆突っ込みそうw 
74:  (マグーロW 6f58-jNgh) 2020/10/10(土)17:31 ID:DUvok0Zn01010(1) AAS
 小学校の授業でプログラミングが必修化される時代なんだから 
 大人もオープンソースのプログラムの利用するならコンパイル方法も知っておかないとな 
75:  (マグーロ 9e73-NY7j) 2020/10/10(土)17:40 ID:d9zCjjP+01010(1) AAS
 >>68 
 CPUキャッシュそんなに大事なんだ 
76:  (マグーロ Sdea-UYb8) 2020/10/10(土)18:19 ID:Eozq2rlyd1010(1) AAS
 大事というか足りないとダメって感じだったと思う4MBあればいいんだっけ 
 最近のCPUだと足りない方が珍しい 
77:  (マグーロ 06cf-xYNh) 2020/10/10(土)19:28 ID:VOAxPgIR01010(1) AAS
 >>70 
 開発版の事 
78(1):  (マグーロ 67ba-5vwO) 2020/10/10(土)19:31 ID:NLw12HVo01010(1) AAS
 >>70 
 テンプレの>>3にちゃんと書かれてるだろ 
79(2):  (ワッチョイW 6358-d5zD) 2020/10/11(日)09:19 ID:VkpzJZRT0(1) AAS
 ryzen4500Uノートでもいけるんかこれ 
 エミュってみんなintel最適化されてるイメージなんやが 
80:  (ワッチョイ ca5a-x4fC) 2020/10/11(日)09:26 ID:np6rRLCZ0(1) AAS
 最適化されてなかったら動かないの?パフォーマンスの問題だと思うんだけど 
81:  (ワッチョイW 6f58-jNgh) 2020/10/11(日)09:54 ID:eQgYKcBz0(1) AAS
 最適化されてようがされてまいがそんなに変わらんぞ 
82:  (ワッチョイ 06cf-xYNh) 2020/10/11(日)15:10 ID:TFHwTNkB0(1/2) AAS
 タイトルによると何回言えば 
83:  (ワッチョイ aa1e-NY7j) 2020/10/11(日)19:44 ID:RwZqIQ1e0(1) AAS
 >>79 
 Ryzen4500Uならほとんどのタイトルが普通に動くと思うよ 
84(1):  (ワッチョイW 0702-ruDD) 2020/10/11(日)21:36 ID:r70wMVCR0(1/2) AAS
 ごり押しでパワーでみんGOL4をやってみるがいい 
85:  (ワッチョイ de76-TCdz) 2020/10/11(日)21:47 ID:pKVzTo020(1) AAS
 重いと評判のみんゴル4 
86(2):  (ワッチョイW 4a73-MFCi) 2020/10/11(日)21:54 ID:/DXOhsTB0(1) AAS
 PS2でいちばんエミュが重たいソフトってなんでっしゃろ? 
87:  (ワッチョイ 0b66-JAxH) 2020/10/11(日)22:13 ID:C7dpbLvs0(1/3) AAS
 むしろ局地的だがボクと魔王の方が重い。まず第1章をHWで処理落ちなしでプレイする方法がわからん。みんゴル4と同じ設定でも変わらないので。 
 2080TiごときではNativeでも45fps前後に落ちる箇所が。BGMからして遅くなるのですぐにわかる。 
 最適化不足が原因なのでNativeでも6xNativeでも同じ場所ならほぼ同じfpsなのだが。 
 ただしSWなら問題ない。現在はSWで60fps出るゲームはHWで速度が出なくてもほぼ直してくれないようなので。 
88:  (ワッチョイ 06cf-xYNh) 2020/10/11(日)22:19 ID:TFHwTNkB0(2/2) AAS
 どの状態が重たいか 
 ワンダとかAnubisとか 
 砂埃とかのエフェクト時etc限定なのか 
89(1): 名無し (ワッチョイW 5fcf-uafF) 2020/10/11(日)22:26 ID:VhPK9XVK0(1/2) AAS
 >>84 
 6年前の第4世代のボロいCPUでも100%キープ出来てますが? 
 SWレンダリングだけど 
90:  (ワッチョイ 0b66-JAxH) 2020/10/11(日)22:35 ID:C7dpbLvs0(2/3) AAS
 >>79 
 1つ言えるのは13.3インチ以下のノートPCだと若干厳しいかもしれない。買う前に詳細な仕様を調べないと失敗するかも。 
 Ryzenで13.3インチだったりすると廃熱処理が追っつかずチップセット側の制限でシングルチャンネル+メモリクロックが2133上限なのでRyzenの意味がほぼなくなるとか。 
 14インチはメーカー次第。15インチでもDELLだと2020年モデル(ゲーミングモデル以外)ではメモリモジュールが低クロック+1枚8GBなのでメインメモリ8GBモデルはデスクトップだろうが基本全てシングルチャンネル動作のため3D性能は3割ほど低下するかも。ただし全モデルをチェック+実際に使ったわけではない。 
 インテルの1035G7なども15インチ以上でないとTDP枠15W上限だったりして思ったより性能が出ないのもあるし、MX250も15インチ未満のノートPCだと低クロック版でベンチマークが本来の半分とかもあるので。 
 後はおまけだがGPD WIN MAXはカタログスペックは悪くはないが、GPD WINの初代と2に関しては搭載されている中華バッテリーの品質が悪すぎるのでGPD WIN MAXもバッテリーモードを変えたりTDP枠25W設定にすると1年持たないかも。初代も2もバッテリーをハイパフォーマンスで運用すると半年でバッテリー残量50%くらいで強制シャットダウンして最後には95%で強制シャットダウンするようになったので。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s