[過去ログ]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/10(水) 18:42:44.64 ID:CtnKEcwo0 コードはスクショだと全角や見えない記号混じっててもわかりにくいから pastebinやjsfiddleみたいなコード共有サイト使うといいよ 816をコピペしてみてどこにも変化が無いようならファイル名か置き場所が間違ってる可能性が高い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/10(水) 23:56:15.20 ID:QCZ8LW8Q0 >>816 コピペしてMSP gothicにしてみたらきちんと動作しました 未読ありフォルダーは赤とか分かりやすい配色で使いやすいです 古いのがどうして動作しないのか分かりませんがどうもありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 03:18:59.69 ID:VqGqpXqf0 CSSとかJavaScriptなんかの編集する際は メモ帳じゃなくてコーディングに適したテキストエディターを使うこと じゃないとスペースが半角じゃなく全角になってたりするのに気づけない 本格的なのは Visual Studio Code だけど Mery とか TeraPad でもいい あと見本通り打ったのになぜか動作しないという時は WinMerge なんかで比較するのもいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 10:12:57.06 ID:pnAppSmv0 起動時にcloudfront.netに接続するのを止めたい ftp.mozilla.orgがcloudfront.netだからmozillaに接続するのかな 検索したらabout.configが出たからabout.configでそれらしいのをすべて書き換えたが止まらなかった オプションもそれらしいのをすべてオフにした 起動時にオフラインで起動するにしら改善したがメール受信するとオフラインでなくなる 何か情報がほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 21:10:56.96 ID:2bFo8hNg0 >>804 バージョン書き忘れてた >>800,803の時78.8.0で78.8.1へアップしてみたけど、>>800,803の状態は変わらんかった 拡張機能は下の3個 Manually sort folders Message Header Toolbar Customize SmartTemplates セーフモードで拡張機能無効で起動後も>>800,803のままだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 21:57:05.73 ID:VqGqpXqf0 >>823 なんか新しいプロファイルで環境作り直した方がいい気もするけど 調べてみるなら まず、ローカルフォルダーのメッセージの保存先(プロファイルフォルダー\Mail\Local Folders) をエクスプローラーで開いて、そこに Unsent Messages と Unsent Messages.msf というファイルがあることを確認 次に設定エディターを開いて設定名 mail.default_sendlater_uri を探し 値が mailbox://nobody@Local%20Folders/Unsent%20Messages になってることを確認 あ
とは Thunderbird 終了して Unsent Messages と Unsent Messages.msf を削除 Thunderbird 起動してからローカルフォルダーに Unsent Messages の名前でフォルダー作成 かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/11(木) 22:00:52.56 ID:VqGqpXqf0 一応注意しておくけど、作業する際はプロファイルやメールのバックアップすること そしてフォルダー名とかは正確に! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/12(金) 20:17:00.59 ID:1BwIpcVC0 キーワード検索でtv-tokyoだけを検索するにはどうするの? tokyoまで検索されるんだけど。 ""''で囲ってもtokyoが検索される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 10:50:45.16 ID:AEZtW3TA0 >>824-825 丁寧にサンクス! 後でやってみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 15:15:17.11 ID:1yN2vPlE0 >>826 エロい人が正しい答えを教えてくれるかもだが とりあえずグローバル検索でざっくり選んでから「結果をリスト表示」してクイックフィルタで絞り込む global-messages-db.sqlite の削除を試してもいいけど多分ムダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 15:19:19.57 ID:gFmgunv70 >>826 おま環だろ ""つけなくてもちゃんと3件と検索されたた tokyoだと559件 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 15:59:23.03 ID:gFmgunv70 ちなみに自分のは78.8.1 (64 ビット)ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 18:08:30.90 ID:hiZ/GjTh0 >>828 エロい人とか寒い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 20:51:02.72 ID:W/Zx/l130 >>826 >""''で囲っても そんな連続で書いたらぱっと見判読できんだろ ちゃんと "tv-tokyo" や 'tv-tokyo' と指定しても とか書いてよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/13(土) 20:59:54.05 ID:W/Zx/l130 ところで疑問なんだが 俺は「tv-tokyo」なんてキーワードを含んでるメールなんてもらったことない テレビ東京のオンデマンド配信の会員登録とかしてるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/18(木) 15:10:25.70 ID:XGTkw3UW0 在宅勤務で毎日上司に始業終業でメール送っているのですが、 毎日なので正直めんどいなと… ツールバーなんかにボタンを設置して、そのボタンを押すと テンプレートにある指定されたメールを送信する、みたいなアドオン、 ありますか? ボタンを押すと、そのテンプレートを開いて、メール作成ダイアログ開いてくれる、 くらいでもよいのですが、いかがでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/18(木) 15:27:43.87 ID:HH7TwThX0 >>834 > そのテンプレートを開いて、メール作成ダイアログ開いてくれる それはコマンドラインで可能なので、batやshスクリプトでやれば。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/18(木) 23:15:07.77 ID:XGTkw3UW0 >>835 それをやろうと色々調べたのですが、どうもわかりませんでした 指定したテンプレートを開く方法おしえてほしいです… テンプレートですが、すでに7つほど作っていて、指定したいのはそのうちの1つなのですが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/18(木) 23:22:50.25 ID:nrcU3Kzy0 とりあえずQuicktextでいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/837
838: 835 [sage] 2021/03/19(金) 10:33:59.77 ID:tSoavGl80 >>836 ああ、開くと書かれていたのでテンプレートファイルなんだね。しつれい。 thunderbird -compose 'body=テンプレ文,subject=テンプレ文,from=,to=,' を念頭に言ったが、 thunderbird -compose テンプレファイル は知らない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 10:55:14.79 ID:p/9jUhYz0 >>834 です Thunderlinkというアドオンを導入し、目的のテンプレートをコマンドラインから メール表示用のウィンドウで開くところまではたどり着きました これを「新しいメッセージとして編集」で開いたときのように、編集ウィンドウで開く方法を、 ご存じのかたおられますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 10:57:25.13 ID:p/9jUhYz0 >>838 やはりその方式なのでしょうかね Macro Templateというアドオンで日付など自動設定させてるので、それをスクリプト側に移植するところからですかねぇ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 19:33:02.14 ID:WYzWgOdF0 もうさ、自動化したいんだったら Thunderbird なんか使わないでコマンドラインで完結するソフト探しなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 19:43:42.93 ID:9ggOVxl/0 >>824 レスが遅くなってごめん 824をやってみたが(Unsent Messagesフォルダの箇所だけ上手くいかなかったのでUnsent Messages.txtを作って拡張子消した) 結果>>800の状態は変わらずだった オレはメールを複数同時送信する機会は滅多にないし、メール送信自体も少ないので ちょっと面倒だが1通ずつ送信するやり方で妥協しとこうと思う ありがとうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 19:53:33.34 ID:WYzWgOdF0 >>839 > Thunderlinkというアドオンを導入し、目的のテンプレートをコマンドラインから > メール表示用のウィンドウで開くところまではたどり着きました そんなことして、なんか意味あるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/19(金) 19:58:28.54 ID:WYzWgOdF0 >>842 念のために・・・ 「なんか新しいプロファイルで環境作り直した方がいい気もするけど 」 と 「調べてみるなら」 は別のことだからね 本当は新しいプロファイルでアカウント設定からやり直してほしいわけで その場合、「調べてみるなら」以降はやる必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/20(土) 00:46:46.72 ID:YBkoIVCF0 >>842 >824をやってみたが(Unsent Messagesフォルダの箇所だけ上手くいかなかったのでUnsent Messages.txtを作って拡張子消した) おそらく手順を間違えている。 当方でやってみたが問題なく「送信トレイ」を再構築できたし、正常に動いた。 あるいはプロファイルが壊れていると思われる。 >>824 にあるように新規プロファイルを作ってテスト移行して正常に動くか確かめるのがお勧めです。 [注意点] ・新規プロファイルは真っ新な状態でいじりま
わさないで既存のアカウントの設定のみをするということです。 ・できれば既存のアカウント設定はIMAPでメッセージの同期のみして、メッセージを一切削除しないように。 ・現状のプロファイルを削除する必要はないのできちんとバックアップを取っておくこと。 正常に動くことを確認できたら、現状のプロファイルから必要なメッセージのみ移行すればいいでしょう。 アドオン(拡張機能)は改めて最初からThunderbirdのバージョンに対応したものを入れなおすのがお勧めです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/20(土) 00:51:24.36 ID:YBkoIVCF0 >>842 [補足] 以下のサポートページを参照しておくといいでしょう。 "Thunderbird のプロファイル | Thunderbird ヘルプ" https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data "複数のプロファイルを使用する | Thunderbird ヘルプ" https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/20(土) 03:14:09.39 ID:eO4g3GAE0 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18363 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 14:43:50.02 ID:xg5WXWl90 どの分野にもある初心者のための質問スレは質問者を小馬鹿にするために存在する また質問者の多くは実際はベテランマニアで回答者を小馬鹿にするために質問している http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 14:55:41.80 ID:33ymAJs60 Shruken3018からの移行を検討しています 複数のアカからの同期を取っていますが、バックアップは全てのアカでした Thunderbirdでも設定/メールもまるごとバックアップ出来ますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 15:00:10.25 ID:W1Jb/HgM0 >>848 おまえは他者を小馬鹿にするために生きてるようだな 地獄に堕ちるべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 15:06:03.68 ID:W1Jb/HgM0 >>849 Shruken3018 って何でしょう? もしかして Shuriken 2018 のことでしょうか。 それで、Shuriken から Thunderbird への移行についての質問かと思ったら Thunderbird のバックアップの質問? それは何の目的のバックアップなのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 15:18:42.66 ID:W1Jb/HgM0 >>849 もし、Shuriken から Thunderbird に移行したいのなら Shuriken のバックアップではダメです バックアップされるデータは同じ Shuriken にリストアするためのものだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 15:26:49.43 ID:33ymAJs60 >>851-852 意味不明な文章ですみません Thunderbirdでの設定/メールもまるごとバックアップって簡単に出来ますか? FirefoxみたいにSync機能でバックアップ・復元は出来ますでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 16:09:03.92 ID:W1Jb/HgM0 >>853 Shuriken からの移行の質問ではないということでいいですね? バックアップならプロファイルフォルダーを丸ごとコピーしてください 念のため確認しておきますが、バックアップとエクスポートは別のことです Firefox Sync はバックアップ/レストア機能ではなく、他の Firefox に選択したデータ項目を同期・移行するためのものです Thunderbird には Firefox Sync のような機能はありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/85
4
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 16:17:58.73 ID:qcw/5JI20 Portable版使ったほうがいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/21(日) 23:59:06.16 ID:irugMkau0 >>845 ありがとう 結論から言うと>>800の状態を解消することができた 新しいプロファイルを作ってみたら送信トレイが機能したので解決に役立ったよ 余談だが>>824の > Thunderbird 起動してからローカルフォルダーに Unsent Messages の名前でフォルダー作成 かな オレ環境では「Unsent Messages」フォルダを作ると「Unsent Messages」ファイルに変化しなかった それで一旦Unsent Messages.txtを作成し拡張子を消した(Unsent Messages.abcで
も何でもよかったが) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 00:03:10.78 ID:ai+sMs6d0 >>856の続き 解りづらい文章だが勘弁 アカウント、AとB ローカルフォルダにはアカウントAで受信したメールが表示されてる アカウントB 受信トレイ 下書き 送信済みトレイ 迷惑メール ごみ箱 ローカルフォルダ 受信トレイ あいうえお 下書き 送信トレイ 送信済みトレイ 迷惑メール ごみ箱 ○アカウントBをタブで表示(「受信トレイ」だったかも) 「ファイル」の「未送信メッセージを送信」でメール送信OK 左ペインのローカルフ
ォルダ配下にある「送信トレイ」を右クリック「未送信メッセージを送信」でもメール送信OK ×ローカルフォルダの「あいうえお」をタブで表示 「ファイル」の「未送信メッセージを送信」がグレーアウト 左ペインのローカルフォルダ配下にある「送信トレイ」を右クリック「未送信メッセージを送信」が機能しない 結論 アカウント設定でアカウントAを「既定のアカウントに設定」に設定したら直った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 00:24:23.97 ID:YcKjqcUd0 >>857 タブで開いてるフォルダーとかそんなのは関係ない プロファイルに何らかの不整合が生じていただけです >>824 の時点で新しいプロファイルを試していたら 金曜の時点で終わってたはずです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 07:16:57.97 ID:69LvV4uA0 >>856 なんとか解決して良かったね。 >オレ環境では「Unsent Messages」フォルダを作ると「Unsent Messages」ファイルに変化しなかった >それで一旦Unsent Messages.txtを作成し拡張子を消した(Unsent Messages.abcでも何でもよかったが) 「Unsent Messages」として新しいフォルダを作ると「送信トレイ」というフォルダ名になるんだよ。 そうならないとしたら、やっぱりプロファイルに問題があったということになる。 http://egg.5ch.net/test/read
.cgi/software/1583041738/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 07:53:36.75 ID:69LvV4uA0 >>857 アカウントAを共通受信トレイとして設定しているということですね。 POPアカウントですね。 >結論 >アカウント設定でアカウントAを「既定のアカウントに設定」に設定したら直った アカウントAが既定のアカウントになっていなかった、あるいは外れていたんですね。 どうしてそれが判明したのかを書いていただくと後から読む方々に参考になるかと 思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 08:25:57.75 ID:ai+sMs6d0 >>858-859 サンキュー メール送る手間が楽になって助かったよ > Thunderbird 起動してからローカルフォルダーに Unsent Messages の名前でフォルダー作成 かな 今さらだが>>824のこれ、大きな勘違いしていたスマン ThunderbirdのローカルフォルダにUnsent Messagesを作るんだね。間違えてエクスプローラで作ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 08:28:00.81 ID:ai+sMs6d0 >>860 > アカウントAが既定のアカウントになっていなかった、あるいは外れていたんですね。 どうしてそれが判明したのかを書いていただくと後から読む方々に参考になるかと 思います。 まず>>856-857の書き方が悪かったので誤解を招いたスマン > 新しいプロファイルを作ってみたら送信トレイが機能したので解決に役立ったよ >>856のこれ、問題が出てる>>800のプロファイルのまま行った内容。新規プロファイルで試したのではない
新規プロファイルではアカウントBのみ登録して試したら送信トレイ内のメールを送信できたので、アカウントBとローカルフォルダ(≒アカウントA)に何か違いがあると当たりを付けた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 08:50:08.93 ID:ai+sMs6d0 >>861-862の続き 親切なアドバイスもらったので、バックアップから>>800の状態に戻して検証してみた 1 Thunderbird終了後、Unsent MessagesとUnsent Messages.msfを削除 2 Thunderbird起動後、ThunderbirdのローカルフォルダにUnsent Messagesを作成 確かに「送信トレイ」へ変わったが、「送信トレイ」が2つある状態 3 アカウントBをタブ表示、新旧どちらの「送信トレイ」からも送信OK ローカルフォルダ(≒アカウントA)をタブ表示、新旧ど
ちらの「送信トレイ」からも送信NG 4 アカウント設定のアカウント操作でアカウントBとアカウントAをそれぞれチェック。両アカウントどちらも「既定のアカウントに設定」がアクティブになっていない 5 アカウントAの「既定のアカウントに設定」をチェック 6 >>857のようにアカウントBとローカルフォルダ(≒アカウントA)、どちらをタブ表示させていても「送信トレイ」からメールを送信できるようになった ちなみに5でアカウントBの方を「既定のアカウントに設定」にしても6と同じになったから 「既定のアカウントに設定」が何かの拍子に外れて
たのかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 09:26:46.03 ID:ai+sMs6d0 スマン>>863は無しで > 「送信トレイ」が2つある状態 これはUnsent MessagesとUnsent Messages.msfを削除せずリネームしたためだった 削除したら「送信トレイ」は1つになった あと>>857で書いた一部は勘違いしてたっぽい >>800の状態でアカウントBとローカルフォルダ(≒アカウントA)、両アカウントとも「送信トレイ」右クリック「未送信メッセージを送信」はNGだった(無反応) >>800の時、アカウントBで「ファイル」メニューから「未送
信メッセージを送信」はOKで間違いなし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 09:35:27.90 ID:ai+sMs6d0 スレ汚しスマン >>863を訂正 1 Thunderbird終了後、Unsent MessagesとUnsent Messages.msfを削除 2 Thunderbird起動後、ThunderbirdのローカルフォルダにUnsent Messagesを作成。「送信トレイ」に変化した 3 アカウントBをタブ表示させてもローカルフォルダ(≒アカウントA)タブ表示させても、両アカウントとも「送信トレイ」右クリック「未送信メッセージを送信」はNG アカウントBをタブ表示し「ファイル」メニューから「未送信メッセージを送信」はOK
ローカルフォルダ(≒アカウントA)をタブ表示し「ファイル」メニューから「未送信メッセージを送信」はグレーアウト 4 アカウント設定のアカウント操作でアカウントBとアカウントAをそれぞれ確認。両アカウントどちらも「既定のアカウントに設定」がアクティブになっていない 5 アカウントAの「既定のアカウントに設定」を有効化 (逆にアカウントBの「既定のアカウントに設定」を有効化しても6の結果は同じだった) 6 >>857のようにアカウントBとローカルフォルダ(≒アカウントA)、どちらをタブ表示させていても「送信トレイ」右クリック「
未送信メッセージを送信」で送信できるようになった ローカルフォルダ(≒アカウントA)をタブ表示し「ファイル」メニューから「未送信メッセージを送信」もOK 解りづらい文章でスマンが、要はオレ環境で「既定のアカウントに設定」に不具合が起きたのかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 10:21:48.53 ID:69LvV4uA0 >>864 一点だけツッコミを。 > 「送信トレイ」が2つある状態 >これはUnsent MessagesとUnsent Messages.msfを削除せずリネームしたためだった >削除したら「送信トレイ」は1つになった エクスプローラでリネームしたら、その名称のフォルダができるはずなので「送信トレイ」は 2つにはならない。 Thunderbirdを終了した状態でUnsent MessagesとUnsent Messages.msfを それぞれUnsentとUnsent.msfにリネーム後にThunderbirdを起動したら「Unsent
」 というフォルダができた。 要するに確認不足か、プロファイルに何かしら問題があったということだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 10:30:26.92 ID:69LvV4uA0 >>865 いろいろと検証作業をした結果、 >4 アカウント設定のアカウント操作でアカウントBとアカウントAをそれぞれ確認。両アカウントどちらも「既定のアカウントに設定」がアクティブになっていない ということが判明し、 >5 アカウントAの「既定のアカウントに設定」を有効化 によって問題が解決したということですね お疲れ様でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 10:35:53.44 ID:ai+sMs6d0 >>866 なるほど オレの場合はこんな具合だったのよ Unsent MessagesとUnsent Messages.msfを +++Unsent Messagesと+++Unsent Messages.msfにリネーム (Thunderbird起動し「Unsent Messages」を作った後、エクスプローラで見た時+++Unsent Messagesと+++Unsent Messages.msfのままだった気がするが曖昧) ローカルフォルダ 受信トレイ あいうえお 下書き 送信トレイ 送信済みトレイ ←新 迷惑メール ごみ箱 送信済みトレイ ←旧(Unsent Mes
sagesとUnsent Messages.msfをリネーム前に入れておいたメールはそのまま存在) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 10:41:25.13 ID:ai+sMs6d0 >>867 ありがとう オレの勘違いや下手な文章でスレ汚して迷惑かけたが、もし似たようなトラブルが起きた人の役に立てば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 11:26:38.35 ID:69LvV4uA0 >>868 解決した話題から逸れますが・・・・。 >オレの場合はこんな具合だったのよ >Unsent MessagesとUnsent Messages.msfを >+++Unsent Messagesと+++Unsent Messages.msfにリネーム >(Thunderbird起動し「Unsent Messages」を作った後、エクスプローラで見た時+++Unsent Messagesと+++Unsent Messages.msfのままだった気がするが曖昧) 今となっては曖昧なままですが、おそらく確認不足(見誤り)・勘違い・作業箇所間違いでしょう。 ファイ
ル名が違うのに同じなわけがありません。 それは下記の書き込みでわかります。 >ローカルフォルダ > 送信トレイ > 送信済みトレイ ←新 > 送信済みトレイ ←旧(Unsent MessagesとUnsent Messages.msfをリネーム前に入れておいたメールはそのまま存在) どうしていきなり「送信済みトレイ」が登場するの? 「送信トレイ」=Unsent Messages 「送信済みトレイ」=Sent ですよ。 [余談・補足] 日本語名のフォルダが実際には英語名のファイル名になっているのは「特別なフォルダ」という 仕様です。 「受信トレイ」=Inbox なども同様
です。 勝手に変更できないものと理解しておくといいでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/22(月) 14:12:53.02 ID:zrxqcAsv0 つまり、どれか一つのアカウントがきていになっていなければいけないのに、まちがって外してしまったことによる症状だね あとのことは、直接は関係無くさんざんミスリードされたということ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/23(火) 10:01:56.53 ID:zKs8G1rl0 >>870 重ね重ねスマン > >ローカルフォルダ > > 送信トレイ > > 送信済みトレイ ←新 > > 送信済みトレイ ←旧(Unsent MessagesとUnsent Messages.msfをリネーム前に入れておいたメールはそのまま存在) > > どうしていきなり「送信済みトレイ」が登場するの? 送信トレイ ←新 送信トレイ ←旧(Unsent MessagesとUnsent Messages.msfをリネーム前に入れておいたメールはそのまま存在) http://egg.5ch.net/test/read.
cgi/software/1583041738/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/23(火) 14:17:25.35 ID:DtjQmqJg0 用語を見たまま認識できないのはなんでだろう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 16:20:26.06 ID:90xLqkJk0 ヤフーメールをThunderbirdでいくつか使っているのですが、そのうちの一つのアカウントから、 以下のようなエラーが出て送受信ができなくなりました https://dotup.org/uploda/dotup.org2426007.jpg 他のアカウントは正常で、アクセス制限の設定も同じなので解決策がわかりません、どうすればいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 16:45:25.90 ID:90xLqkJk0 一時的に利用できないかと思ったら、昨日からずっとエラーが出ています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 18:40:19.24 ID:UoDIMAHM0 >>874 ヤフーメールにブラウザでアクセスしてみたらどうか アカウントに関する注意事項を確認するだのなんだのをしないとならない状態で POPを制限されているのかもしれん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 18:48:38.95 ID:lDrU5OIe0 Yahoo!側でログインしたらいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 21:39:50.06 ID:VTUXzX4p0 thunderbird 78.8.1 windows10 thunderbird独自の通知をwindows標準のトースト通知にしたいのですが、そういうアドオンや設定はあるでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 21:50:02.99 ID:veH4muck0 ありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 23:53:17.75 ID:q96YkU/X0 一つのアカウントを削除するとき、メッセージデータを削除しなければ、Mailフォルダにデータが残りますよね 削除したアカウントをそのまま復活させて消す前の状態にさせることはできますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 00:48:08.75 ID:jeDNkRPD0 >>880 アカウントを削除したのなら、そもそも「復活」はないよね? 間違ってアカウントを削除する前にプロファイルのバックアップ 定期的にやるようにすべき で、話を戻すと 普通にアカウントを新規に作って 元のメッセージデータをコピーしてくればいいだけじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 19:50:14.32 ID:Hv6RvccN0 Windows10標準のメールが使えなくなったのでこちらを入れさせてもらいました(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 20:41:01.70 ID:VlwEpW0b0 ここ質問スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/28(日) 08:15:03.14 ID:VFDRRfXu0 >>883 失礼しましたコア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/28(日) 11:03:14.27 ID:lw0UT8en0 コア? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 15:52:02.60 ID:oGDxr8SW0 バージョンアップが成功しない(ヘルプから行ってもバージョンアップされない)ので、インストーラをDLして実行したら途中で以下のメッセージが表示されました。 前回のThunderbirdのアンインストールを完了させるためにコンピューターを再起動させる必要があります。今すぐ再起動しますか? メッセージの後に「はい」を教えてPCを再起動させても何も起こりません。 仕方なくコントロールパネルからThunderbirdをアンインストールして、インストールをやり直そう
としたのですが、上記のメッセージで再起動を促され先に進めません。 どうしたら良いでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 16:23:32.85 ID:ENFVtqiy0 >>886 セキュリティソフトや資産管理ソフトとかがファイル更新を妨害していると思われるので、除外設定なり、一時的に停めるなり、なんとかする こころあたりがなければ、良くないソフトが入り込んでいるのだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 16:36:54.54 ID:e9nRfiIm0 >>886 あっちのスレで、何度も再起動したら通ったって話に似てるな 気休めにこれを試してみたらどうだ プログラムのインストールまたは削除がブロックされる問題を解決する https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%8C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%
82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-cca7d1b6-65a9-3d98-426b-e9f927e1eb4d http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 20:38:46.04 ID:vtAF0TRh0 >>888 汚いURL貼ってるんじゃねーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 20:52:00.97 ID:e9nRfiIm0 >>889 サルじゃないんだから、そこは綺麗なURLを貼るとこじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 01:30:51.57 ID:7tscpRkv0 >>888 ChMateだが、%が規則的に並んでるせいか、ハス的な気持ち悪さがある… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 02:41:04.36 ID:VkcBQchC0 >>890 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/cca7d1b6-65a9-3d98-426b-e9f927e1eb4d http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 14:13:56.93 ID:a0WKbuaj0 >>890 アマゾンのリンクとかそのまま貼ってそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:15:09.49 ID:XAH7SF670 3月までA大学に所属していました 4月からB大学院に進学します thunderbirdでA大学のメールを受信していました B大学院のアカウントを設定してもA大学時代に受信していたメールは消えたりしませんか? 受信トレイにおいてAの続きでBの分を受信できればよいのですが。 Aのアカウントは既に消失していますので 起動の度に読み取りに行かないよう、thunderbirdからアカウント情報は削除したいですがメール自体は残したいと考えています よろしくお願いします http:/
/egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:15:52.52 ID:lbbQnXgi0 3月までA大学に所属していました 4月からB大学院に進学します thunderbirdでA大学のメールを受信していました B大学院のアカウントを設定してもA大学時代に受信していたメールは消えたりしませんか? 受信トレイにおいてAの続きでBの分を受信できればよいのですが。 Aのアカウントは既に消失していますので 起動の度に読み取りに行かないよう、thunderbirdからアカウント情報は削除したいですがメール自体は残したいと考えています よろしくお願いします http:/
/egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:16:20.82 ID:lbbQnXgi0 二重書き込みになってしまいすみません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:19:44.25 ID:djxkLpRE0 Aの続きでBの分を受信するのをやめる わけたほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:33:14.76 ID:WBeFCQ2+0 たぶん、この受信トレイってアカウント下のじゃなくて ローカルアカウント下の共通受信トレイのような気がする アカウントAを削除する際に「メッセージデータを削除」にチェックを入れなければ 消えることなく残る(デフォルト) 心配なら(そうでなくとも)プロファイル丸ごとバックアップ取っておけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 02:20:18.17 ID:DL6rBaTl0 >>894 >>2 のテンプレートに沿ってきちんと書くようにしましょう。 >>5 もこの機会にしっかり読んで理解しておきましょう A大学、B大学院それぞれメールアカウントの種別(POP、IMAP)は何でしょうか? それによって回答内容が変わります。 > B大学院のアカウントを設定してもA大学時代に受信していたメールは消えたりしませんか? [A大学のメールアカウントがPOPの場合] ローカル(Thunderbird のプロファイル内)に保管してあるメール
は消えない。 Thunderbird でA大学のメールアカウントを削除する際に「メッセージデータを 削除」にチェックを入れて明示的に削除しなければプロファイル内には残る。 [A大学のメールアカウントがIMAPの場合] 単なる同期だけではなく、ローカルにもメールをダウンロードして保管するように していた場合は消えない。 但し、POPと同様に Thunderbird でアカウントを削除してメッセージデータも 削除すると当然ながら消えてしまいます。 同期のみであればA大学のメールアカウントを削除した際は同期できないので消 えるのではなく、読めなくなります。
[参照] 以下はPOPとIMAPの違いを説明したサポート記事です。 日本語には翻訳されていないので英語です。 "The difference between IMAP and POP3 | Thunderbird ヘルプ" https://support.mozilla.org/ja/kb/difference-between-imap-and-pop3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/899
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s