[過去ログ]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/03(水) 13:13:29.45 ID:Xo2GC5Ke0 Thunderbirdの設定エディターで変更した設定は右クリックで一つ一つデフォルトに戻すことができますけど Firefoxのリフレッシュみたいに一括でデフォルトに戻すことはできないんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/03(水) 13:20:17.48 ID:Vy1YDAuh0 pref.jsにはアカウント設定(名前、メールアドレス、メールサーバー設定、署名、メッセージの保存先フォルダなど。mail.identity.id?.*)なども含まれてるけど、全部初期化されてもいいの? 残るのはメッセージフォルダー(ファイルの実体が残るだけで、設定を直さないことにはThunderbird上で見ることもできない)とメールサーバーのログイン情報(らいだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/03(水) 16:32:59.42 ID:Xo2GC5Ke0 >>682 Thunderbirdの全てのデータを初期化したくはないです 一括でデフォルトに戻したいのは設定エディター(about:config)で変更した設定だけです Firefoxなら初期化と復元が簡単にできますよね リフレッシュ → about:configで変更した設定をデフォルトへ user.js → about:configで変更した設定を復元 初期化された他の全てのデータもOld Firefox Dataで簡単に元に戻せます about:configから一つ一つデフォルトに戻す面倒なことはありません 私にとってこの初期化と復元はabout:configを手動で全部戻すよりは楽な作業です ThunderbirdではFirefoxのように簡単にはできませんか? Thunderbirdでは設定エディターで変更した設定を一つ一つデフォルトに戻すことよりも 初期化と復元することの方がずっと面倒な作業になりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/03(水) 16:53:02.99 ID:2ku7I1sx0 とりあえず、設定エディタで状態でソートすれば変更されてる場所が判り易いから「本当に初期化しても大丈夫なのか」見てみたらいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/03(水) 21:24:23.91 ID:V0hURTeS0 >>683 Firefox はブラウザーであり、基本的には(細かくいうと色々だけど) ただぺージを閲覧するだけのアプリ だからトラブルシューティングでプロファイルをリフレッシュするなんてことができる Thunderbird はダウンロードしたメールが重要であり 設定を壊したことでメールデータを破損したりロスとしたりがあっては大変 だからThunderbirdにはリフレッシュのような機能はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/03(水) 23:31:00.30 ID:Xo2GC5Ke0 >>684-685 最近Thunderbirdにもuser.jsの機能があると知ってどちらもMozilla製なのでFirefoxと同じように使えるかと思ってました でも実際全く違う用途のソフトですし設定を少し弄る面倒よりもメール全部失うリスクの方がずっと大きいですよね Firefoxと同じ機能を期待するのは諦めます。ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/10(水) 00:20:16.31 ID:qdOWSvU70 【質問(具体的に)】 ・yahoomailをPOP3で受信していました。その後IMAPで設定する為にアカウントを削除したのですが、サーバー側に受信メールが残っていませんでした。(POP3で受信後にサーバーからは削除する設定にしてしまっていた) ディスクに残っているYAHOOメールの受信箱をもう一度復旧する方法はないでしょうか?再度アカウントを同じように追加しても駄目でした。宜しくお願い致します。 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】 ・最新版 【OSの種類】 windows10pro http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/10(水) 01:22:48.30 ID:amPkOO4q0 >>687 アカウントを削除した際に「メッセージデータを削除」にチェック入れていたらアウト チェックしていなかったら残っている まずはプロファイルフォルダーをトラブルシューティング情報ページから開き Mail サブフォルダーを漁る あったか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/10(水) 15:17:10.81 ID:qdOWSvU70 >>688 ありがとうございます。Mailサブフォルダーの中にyahoomailのフォルダはあったのですが、 その中のファイルの何を見ればメールデータなのでしょうか? https://i.imgur.com/gTXSmSf.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/10(水) 15:19:23.56 ID:qdOWSvU70 すいませんMail Viewerというソフトでinboxを見ればいいんですね ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/11(木) 08:44:17.36 ID:iTmFfF+z0 【質問(具体的に)】 ・フォルダペイン上で新着メールがあるフォルダにマウスカーソルを乗せると表示されるプレビューのツールチップを表示させないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 拡張機能はできるだけ用いない方法でお願いします。 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】 ・78.7.1(64ビット) 【導入している拡張とそのバージョン】 ・なし 【使用しているテーマ】 ・既定 【OSの種類】 ・Windows 10 Pro 64bit http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/11(木) 09:49:01.84 ID:nyy2P7E00 >>691 右側の件名にマウスオンで出るツールチップことでしたら about:configで browser.chrome.toolbar_tips を false にすれば出ないようにできます 自分的にはツールチップは必要ないので問題ないのですが 弊害としてマウスオンの時に出る全てのツールチップが出なくなります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/11(木) 10:07:53.14 ID:iTmFfF+z0 >>692 ありがとうございます 私も他のツールチップがなくても問題ないので、すべてのツールチップを非表示にするこの方法で解決できました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/11(木) 16:15:37.71 ID:UdK4KH7x0 >>690 いつそんなこと言いました? メールデータの場所を探せない人に何を言っても無駄だから 順番に説明しようと思ったんだけど たしか復旧したいってことだったはずだけど まあ本人がそれでいいというなら終わりにしますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/12(金) 22:45:14.87 ID:U9TlBlsk0 本文の所(メッセージペイン?)、表示形態をオリジナル(シンプル)htmlにしてるのに画像の所に破れたノートみたいなアイコンあって本文の後に画像が連続で表示されます 別で添付と同じ感じ 全部がなるわけでは無く画像の所にあるのもあります ちゃんと表示させるにはどこをどうすれば良いかわかりませんか? アドオンで昔のを使いたいのでバージョンは68.12.1のままです よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 00:07:30.17 ID:df3YW5+P0 >>695 たぶん、mozillazine のこのスレと同じ症状かと https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18347 ちなみにこれ、質問者がガイジすぎて読んでみるとけっこうおもしろい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 10:08:15.26 ID:vsFrXzPI0 先輩教えてください。 メッセージフィルターで楽天からくるメールを振り分けたいのですが point-campaign@emagazine.rakuten.co.jp point-kuji@rakuten.co.jp point-g@emagazine.rakuten.co.jp travel@faq.rakuten.co.jp service@enavi.rakuten-kc.co.jp 他にも沢山ありますが 差出人 *@*..rakuten.co.jp *@.rakuten.co.jp で良いのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 10:10:39.78 ID:vsFrXzPI0 それとも 【楽天市場】 【楽天】 などの件名を含む が良いのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 10:27:59.59 ID:/5G7ZTwx0 メッセージフィルターにはワイルドカードは使えないので いずれかの条件に一致 ・「差出人」「が次で終わる」「.rakuten.co.jp」 ・「差出人」「に次を含む」「.rakuten-kc.co.jp」 で拾える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 12:46:14.25 ID:NzNGMP470 Never Never Never Surrender http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 14:04:15.80 ID:48UTKchq0 I Surrender I Surrender http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 15:37:10.95 ID:+wx+WYMW0 最近なぜか gmailの許可設定の画面が何度も出てきて 許可設定したら gmailのメール受信トレイを選択するとクルクル表示が出っぱなしになり 終了してもタスクマネージャーに残りっぱなしになるんだけど 解決方法ありますか? 環境はWin10 Thunderbird 52.8.0(32bit) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 15:43:25.27 ID:Jfj86LAs0 とりあえず、古いバージョンを使い続ける理由も書くといいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 15:46:13.65 ID:+wx+WYMW0 バージョン更新したら直りました こんなのはじめて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 16:26:38.81 ID:jcfv7Phb0 >>704 Gmailも仕様変更しとるんやで? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 17:04:59.16 ID:/5G7ZTwx0 2年以上前の延長サポート版、しかも同系列の最終版(52.9.1)ではなく中途半端なバージョン(52.8.0)を使ってりゃ問題も起こるだろうよ TLS 1.3のデフォルトオンやらOauth2周りの修正やらいくらでも可能性はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 17:06:41.75 ID:/5G7ZTwx0 2年どころじゃないわ、52の初版リリースからだと4年前だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 23:12:47.17 ID:1oNJ5a8E0 78.7.1のバージョンでPCの移行の場合データフォルダの移動で使用できますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 23:28:44.26 ID:/5G7ZTwx0 Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/13(土) 23:35:16.92 ID:df3YW5+P0 >>708 (1)古いPCのThunderbirdでトラブルシューティング情報ページからプロファイルフォルダーを開く (2)その「中身」をUSBメモリとかにコピー (3)新しいPCにThunderbirdをインストールして起動、ただしアカウント設定はキャンセル (4)トラブルシューティング情報ページからプロファイルフォルダーを開いてThunderbirdは終了 (5)フォルダーの中にUSBメモリにコピーしておいたものを上書き (6)Thunderbirdを起動 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/710
711: 685 [sage] 2021/02/14(日) 07:17:32.35 ID:gsmmz8mJ0 >>696 遅くなりましたがレスありがとうございました 読んで来ました あー、うちもdポイント関係なので同じですね ドコモユーザーでは無く、dポイント関係のメールを、Thunderbirdで受信 状況全く同じ(笑) Thunderbirdもドコモも対応難しそうですね ドコモのやり方が一般的で無いですが、記述方法の変更なんて簡単そうですのに 勝手にやり方混ぜて出来ないw 自分で先生とか名乗る(実際先生なのかもですがそういう所でも名乗るとは…しかも全然先生になってないw)人って自己顕示欲が強く、他者に認められたいとか常に思ってる様な人で、先生なんて呼ばれても何の意味も無いのにそれを喜んでる様な人なんでしょうねえ 自分もドコモに送ってみようと思います どうもありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/711
712: 695 [sage] 2021/02/14(日) 07:18:34.38 ID:85g51nNf0 すみません、685ではなく695です(打ち間違い) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/14(日) 15:53:13.03 ID:+QTZBicw0 >>709 >>710 ありがとです。Thunderbirdフォルダまるごとコピーでおkですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/14(日) 16:45:23.02 ID:/iDzcUwy0 プロファイルフォルダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/14(日) 17:14:35.04 ID:+QTZBicw0 出来ました。ありがとです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/17(水) 17:30:53.63 ID:8xHwb6Gz0 【素人の質問で申し訳ありません】 当方、Windows10でThunderbird最新版を使っています。 質問は「Thunderbirdでメールを見ていないのに、なぜかwebメールからでは既読になっていますが、なにが原因荘でしょうか?」というものです。 というのも、自宅のパソコンは日中電源入れっぱなし&ネット接続しっぱなしでして、外出先のパソコンのwebメールでメールを見ますが、ときどき、自宅不在なのに、なぜか数分前のメールが「既読」になっている現象があります。 当方、素人なので説明も質問文も分かりづらく申し訳ないのですが、「どこがそうなっているから、自動既読になる」とご親切な方がいらっしゃいましたらば、よろしくお願いいたします。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/17(水) 17:38:47.07 ID:SNZa2tDK0 それはあなたが不在の時に自宅のパソコンで誰かがあなたのメールを見てるからではないでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/17(水) 17:59:44.74 ID:hnobY4/Z0 IMAPであれば当然 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 14:00:39.61 ID:0t6kfJoG0 座敷童がいるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 14:59:59.26 ID:HG034oTW0 座敷童じゃあ 夢見るぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 15:25:41.64 ID:lh6kSARe0 ごめん、俺がやった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 20:20:15.06 ID:a/AhCdmL0 >>721 オマエ誰だよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 20:34:59.75 ID:P1vJXU3G0 送信日時の表示蘭って日付が出てないけど 時間しか出ないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 20:43:16.61 ID:C3+/Iinu0 >>723 当日は時間しか出ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/19(金) 20:45:08.60 ID:P1vJXU3G0 >>724 ありがとねー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/20(土) 02:18:39.30 ID:FAQ2Whzf0 本文のハイパーリンクをクリックするとほとんどリンクが開くのですが、ツイッターだけが開きません。原因わかる御方教えてください ブラウザはedgeです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/22(月) 08:00:47.55 ID:MzAA8HbM0 これってもう機能の付加はなく、メンテのみでアップデートしていくって本当ですか? 6アカウントimap、合計1万メールくらいだと、動作は明らかに重くなりますか?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/22(月) 08:06:03.71 ID:U3xjo0Kq0 >>727 何らかの機能追加はあるでしょう、貴方が希望するなら何時実現するかは別としてリクエストも可能です 重いかどうかは貴方の環境と体感の話です、聞かれても判りません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/22(月) 08:31:33.58 ID:SC2cUOD20 >>727 まず、あなたがそれをどこで見聞きしたのか、それを明らかにすべきです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/22(月) 08:45:32.22 ID:SC2cUOD20 >>727 そして、IMAPというもの自体の性質と運用について考えるべきでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/22(月) 09:41:11.17 ID:JPk+xXzf0 >>727 試験したら結果を教えてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/23(火) 18:25:44.11 ID:WAN4UfL+0 欲しいプラグインがずっと更新されてない…。 これから移行した人は一体何を使ってるんだろうか…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/23(火) 18:52:28.39 ID:9K8cmuZl0 >>732 プラグインなんてすでにサポートされていないが? 拡張機能と混同してないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/23(火) 21:31:52.93 ID:VWzNDDbC0 システムの復元を行い サンダーバードを立ち上げたところ 古いバージョンのサンダーバードです 新しいバージョン用の新しいプロファイルを作るか 終了してください、というようなことを言われて困っています。 どうすればいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/23(火) 21:40:43.14 ID:E7vDdxjm0 システムの復元で、古いバージョンのTBが復元されただけなので、 最新のTBをインストールすればおk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/23(火) 22:33:51.79 ID:6a9+CWGn0 サンダーバード使ってる人は、ブラウザもこれ? 同じmozillaを使うメリットありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/23(火) 23:02:48.45 ID:qO3FLW1r0 あるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/24(水) 00:36:08.96 ID:NbiUzuFD0 >>723 日付も出せるアドオンを見かけたことあるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/24(水) 01:29:09.77 ID:b1+1zY4L0 >>736 俺はThunderbirdとChromeだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/24(水) 22:37:00.48 ID:a9jrIPgt0 OperaとChromeとFirefoxとVivaldi使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 01:12:49.68 ID:oZ3ZEZID0 Thunderbirdは使わないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 06:15:37.91 ID:4IDvADla0 メインPCはFirefoxとThunderbirdだけど、サブPCはChromiun Edgeと通知しか要らないから標準のメールだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 08:35:16.28 ID:fe09OEPa0 標準アプリメールがクソなんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/25(木) 12:08:09.70 ID:eJGpmRNC0 来たメールのタイトルを簡便に書き変える方法ってありますか? 最近、amazonで物を買っても来るメールに注文番号しか載ってないので、 メーラーで自分が過去に何を買ったかチェックすることができなくなって不便だな、と。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 12:17:34.68 ID:4IDvADla0 >>744 EditEmailSubject http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 12:18:22.40 ID:EtbDLn3o0 >>744 メールの件名を書き換えるとすべきではない それって差出人の意図に沿わない改ざんだから 同じ理由で一部のセキュリティソフトがやっている迷惑メール対策で 受信メールの件名の先頭に "[SPAM]" とか付けてしまう手法も好ましくない せっかくThunderbirdを使っているのだから 自分で定義したタグをメールに付けて情報を付加してやったり キーワードで検索するのがいい(検索フォルダーとして保存できる) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 12:54:31.09 ID:4IDvADla0 まあ、>>745はローカルのDBを書き換えるだけでメール自体は弄らん 戻す機能は無いが必要ならメールからコピペすればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/25(木) 13:59:52.24 ID:EtbDLn3o0 >>747 オプションのチェック外すとヘッダー情報も直に書き換えてしまうみたい ローカルの索引だけの変更の場合は フォルダーの修復をかけるとすべて元に戻るわけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/748
749: 744 [sage] 2021/02/25(木) 18:31:48.10 ID:eJGpmRNC0 >>745,746 Thank you so much! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/27(土) 19:57:58.29 ID:wQHZCI9E0 メール検索欄にメルアドを途中まで入力すると予測で表示されるメルアドを消したいんですが方法ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 07:53:52.49 ID:2XcMdNCt0 【質問(具体的に)】 ・ローカルフォルダー上に作成したYahoo/arashir-waliという名前のフォルダーだけにメールの移動ができない。 名前を変更すると移動ができる。禁止文字とかあるのでしょうか? フォルダーを再作成しても変わらず。 事象の動画 https://youtu.be/biPkQsn8-Qo 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】 ・78.8.0 【導入している拡張とそのバージョン】 ・なし。 【使用しているテーマ】 ・なし。 【OSの種類】 Microsoft Windows [Version 10.0.19042.804](今現在の最新) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 08:11:07.06 ID:uNqfsLk80 >>751 78.8.0 64bit で試したが特に問題無いな、動画は見てない まあ、スラッシュ"/"は階層を区切る文字だからあまり使わない方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/28(日) 09:34:21.24 ID:NpgADVXD0 firefoxと連携させると便利になる機能とかある? それとも完全に別物?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 10:13:58.37 ID:2XcMdNCt0 >>752 動画を見てないから見当違いなことをやってる。 Yahooの配下のarashir-waliというフォルダーに移動できない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 10:22:06.82 ID:uNqfsLk80 >>754 ローカルフォルダに「新しいフォルダー」でYahooを作って、「新しいサブフォルダー」でarashir-waliを作って、そこに移動すると 出来るぞ、面倒だから動画は見ないけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 12:01:31.86 ID:c+/WTQxL0 >>754 そもそも動画を作る手間も再生して見る手間も不要で テキストで正確に説明していないからこんな無駄なやり取りが発生している 「Yahoo/arashir-waliという名前のフォルダー」という誤解を招く表記をしたあなたの責任だ 私もローカールフォルダーにYahooというフォルダーを作成し そこにarashi-waki、arashi-wali、TEMPとサブフォルダーを作成したが どのフォルダーもメールのD&Dで移動はできている 新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18363 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 21:17:20.24 ID:0s5QvYMS0 Windows10なんだが Thunderbirdでエクセルのファイルを共有したいのだけど Windows の純正メーラーが開いてしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/28(日) 21:33:18.73 ID:c+/WTQxL0 >>757 何がしたくて何をやったのかが全然分からない わかるように書け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/01(月) 02:27:05.79 ID:3yX06dn00 >>758 仕事で使っているエクセルファイルを Thunderbirdを使って添付メールで 送りたいんだが、PDFにすれば 送る事が出来ますが EXCELのファイルを送ろうとすると Outlookを使えとログイン画面が 開き、Thunderbirdの選択が出来ない 状態、アプリの設定でThunderbirdを デフォルトに設定はしてあります。 Outlookは使いづらく使用して おりません。 自力で解決したいと思います 有難うございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/01(月) 02:47:04.08 ID:w5mQZbFe0 Excelの機能から送ろうとしてるんだよね Thunderbirdで新規メールを作成してそこの添付から指定したらいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/01(月) 03:43:56.57 ID:3yX06dn00 >>760 さん あ、なるほどです、試して見ます。 有難うございました \(^o^)/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s