[過去ログ] Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2020/10/14(水)20:52 ID:1KgZZZP00(1) AAS
>>328
プロバイダーの問題だろ。プロバイダーのホームぺージのお知らせ等を見てみたら?
またはDNSを8.8.8.8等に変えてみるとか。
332: 2020/10/14(水)21:07 ID:txH24ubu0(1) AAS
俺は逆に確認しない事にしてる筈だが、毎回受信してるみたいだ。
333: 2020/10/15(木)03:52 ID:n764vpXn0(1) AAS
333
334(1): 2020/10/15(木)20:14 ID:Jiyzcw8J0(1) AAS
328です
・管理者として実行を試しましたが変わりませんでした
・回線のプロバイダーは関係あるんですかね?メールは複数ありますが全て独自ドメインです。
335: 2020/10/15(木)21:07 ID:TY6cxm1c0(1/3) AAS
>>334
プロバイダーが正常で、DNS変えても駄目なら、
・Profilesをどっかに保存
・Revo Uninstaller(念のため)で完全アンインストール
・再インストール
・できたProfiles内容を消して、保存しておいたProfiles内容をコピペ
で普通は直る。
336: 2020/10/15(木)21:15 ID:TY6cxm1c0(2/3) AAS
あっ、念のため、アンインストールの後、再起動してインストールしたほうがいいかも。
337: 2020/10/15(木)21:18 ID:TY6cxm1c0(3/3) AAS
あっ、念のため、アンインストール前にイメージのバックアップを取っておくことを薦める。完全復活できるから。
338: 2020/10/16(金)02:16 ID:A5oNEYly0(1) AAS
>>328
複数アカウントでローカルを統合フォルダにしてんじゃね?
そしたら個別アカウントの中から既定のアカウントを設定するんじゃなくて
一番下にある「アカウント操作」の中にある既定のアカウントで設定すれば直るよ
339: 2020/10/16(金)15:10 ID:cKQ7WBAj0(1) AAS
大概の怪現象はアカウントを一旦削除→そのアカウントを新規登録で直る
340(2): 2020/10/19(月)23:01 ID:Btvhv6uW0(1) AAS
ディスク領域を200MB以上節約できるときに発動するフォルダーの最適化って
何をやってるの?ゴミ箱を空にしているわけではないみたいだけど
341(2): 2020/10/19(月)23:35 ID:6uC1owLE0(1) AAS
>>340
既定のメッセージ格納方式「フォルダー単位 (mbox 形式)」の場合、
例えば受信トレイにあるメールは一つの Inbox というファイルに連結して確認されている
メールを削除したときは削除済みのマークを記録するだけで、わざわざ中身のデータを消したりはしていない
フォルダーの最適化は削除済みのメール部分を詰めてファイルサイズを小さくする作業
Inbox の先頭から削除されていないメールデータだけを読取り、一時ファイル nstmp に書き出していく
全部書き出したら Inbox を削除して nstmp を Inbox にリネームしている
省2
342: 340 2020/10/20(火)00:56 ID:pDfVaQk40(1) AAS
>>341
よくわかりました
ありがとうございます
343: 2020/10/20(火)01:06 ID:gwQaEFCm0(1) AAS
>>341
確認 → 格納
元のサイズに → 元のサイズの
344: 2020/10/20(火)12:19 ID:7Rip/BHi0(1) AAS
328です
以下の方法で起動時に受信するようになりました。
直った理由は不明ですがManually sort foldersが悪さしてる気がします。
・複数アカウントの任意のフォルダを右クリックして、「新しいウインドウで開く」を選択
・thunderbirdを全部終了
345(3): 2020/10/21(水)13:12 ID:YEnF0izX0(1) AAS
Portable版のデメリットってどういうのがある?
346(1): 2020/10/21(水)14:20 ID:q0j4RZvV0(1) AAS
78.3.3にアップデートしたらメッセージリストが1行おきに(ダブルスペースで)表示されるようになりました
なんででしょうか
347: 2020/10/21(水)21:43 ID:n7GzBDZo0(1) AAS
>>345
Windowsにインストールしていない
348: 2020/10/22(木)00:15 ID:nqnOkWMD0(1) AAS
>>346
アップデートしたからです
349: 2020/10/22(木)08:56 ID:xbujJe8E0(1) AAS
>>345
質問がスルーされる
350: 2020/10/22(木)11:37 ID:9IsWp4hn0(1/2) AAS
78.4にした
351: 2020/10/22(木)12:12 ID:GGtcK7B70(1) AAS
>>345
mailtoクリックでおかしくなる
352: 2020/10/22(木)13:01 ID:9IsWp4hn0(2/2) AAS
どこが変わったのか分からんが
何となくスッキリして見安くなったかな?
353: 2020/10/22(木)13:39 ID:luCATDfI0(1) AAS
“MailExtensions”の拡充を図った「Thunderbird 78.4.0」が公開 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
354: 2020/10/22(木)17:06 ID:KXX5woqC0(1) AAS
数日前に表示が変わった?
前の方がいいんですが戻せないの?
355: 2020/10/22(木)17:11 ID:JZNpPyGa0(1) AAS
件名無しでメールを送信したいときに、送信時の件名忘れ確認の通知
を出なくする方法はありますか?
356: 2020/10/23(金)00:41 ID:50XNR7wF0(1) AAS
マナーとして件名はちゃんと書きましょう
357: 2020/10/23(金)00:55 ID:aifc0lLI0(1) AAS
一昔前の出会い系だと、件名あり=業者かネカマだったんだけどな
女とやり取りしてても延々と件名はRe:Re2:Re2・・・・
358: 2020/10/23(金)07:02 ID:x9lEqAPP0(1) AAS
件名:〇〇について
本文:どうなっていますか?
359: 2020/10/23(金)19:39 ID:lZsjEyFf0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これな
360: 2020/10/25(日)02:48 ID:1yjDMvNV0(1) AAS
°
361: 2020/10/28(水)08:39 ID:7fFZZKhi0(1) AAS
【質問(具体的に)】
複数のアカウントをアカウントごとではなく、
まとめて受信トレイに入るようにしていて、
そこで、何通かのメールにタグ付けしていました。
そのタグつけしていたメールの何通かが、
メール本文が白紙の状態になりました。
タグを外して再起動したりしても戻らないです。
省12
362(2): 2020/10/28(水)13:04 ID:y9AUhd6W0(1/2) AAS
今日から送信できなくなた
受信はできる
送信しようとすると
peer using unsupported version of security protocol deliverに関する設定を見直して
とのこと
具体的にはどういう操作でどこを直せば良いでしょうか
mailmergeが入ってますが関係ないですか
363(2): 2020/10/28(水)13:16 ID:XFsG/V1v0(1) AAS
>>362
78系に更新してからそれが起きてるのであれば、SMTPサーバー(メール送信)がTLS 1.2より前にしか対応してない可能性がある
メールのサポートに連絡
とりあえずはツール→オプション→一般→設定エディターから
security.tls.version.enable-deprecated
をfalseからtrueにすることで回避できる
サーバー側が対応したら忘れずに元に戻すこと
364: 2020/10/28(水)14:19 ID:y9AUhd6W0(2/2) AAS
>>363
即答ありがとうございました
治りました
天才
365(1): 2020/10/29(木)08:57 ID:IX5FOo750(1) AAS
今日78.4にアップデートされたのですがメニューバーにカレンダーとToDoペインのアイコンが表示されたまま消せません
使わないので消したいのですがどうすればいいですか?
366: 2020/10/29(木)13:32 ID:Ftlpr+9A0(1/3) AAS
「〜に接続しました」となって、メール受信ができない。
※セキュリティソフト(eset)を一時停止にすると、受信できるようになるけど
再度セキュリティソフトを動かすと受信できなくなる。
困った。。。
367: 2020/10/29(木)13:39 ID:ERcyzQMs0(1) AAS
Windows 7以降、サードパーティのセキュリティソフト入れたこと無いわ
368: 2020/10/29(木)14:35 ID:Ftlpr+9A0(2/3) AAS
Thunderbird 78.4.0 + ESET 13.2.18.0 = メール受信できない
Thunderbird 68.XX.X + ESET 13.2.18.0 = 問題無し
だった。
369(1): 2020/10/29(木)14:47 ID:wGb40i/+0(1/2) AAS
ESETの設定でThunderbird 78を明示的に通信許可してみたら?
370(1): 2020/10/29(木)15:55 ID:Ftlpr+9A0(3/3) AAS
>>369
ありがとうございます。
メールのサーバー設定、セキュリティの保護を「なし」にすると受信出来ました。
371: 2020/10/29(木)16:06 ID:wGb40i/+0(2/2) AAS
>>370
セキュリティ無しにして通るなら>>362-363と同じだと思う。おそらくESET関係ない
372: 2020/10/29(木)18:28 ID:8GkpeDIH0(1) AAS
>>365
userChrome.cssで
#tabbar-toolbar #calendar-tab-button,
#tabbar-toolbar #task-tab-button {
display: none;
}
373: 2020/10/30(金)08:07 ID:QrlUlfxv0(1) AAS
バージョン戻す方法あります?
374: 2020/10/30(金)08:14 ID:D+OSytIb0(1) AAS
余程の理由が無ければ戻すのはやめとけ
375: 2020/10/30(金)08:28 ID:JLai4TrN0(1) AAS
78から68に落とすのはかなり面倒だし、互換性のリスクが高い
376(1): 2020/10/30(金)08:55 ID:HksT8AIl0(1) AAS
68のプロファイル丸ごとバックアップ
→78に更新して試す
→78アンインストール
→68インストール
→プロファイル丸ごとバックアップしてたやつと入れ替え
じゃダメなの?
377: 2020/10/30(金)09:18 ID:GOH+ZY9F0(1) AAS
>>376
それならOK
68時代のプロファイルのバックアップを取ってないと詰む
378(2): 2020/10/30(金)17:04 ID:LBLuY+Ac0(1) AAS
【質問(具体的に)】
・メール内リンクをクリックすると開くブラウザをIE11からEdge
(エッジバージョン 86.0.622.56)にしました。
メール内リンククリックすると新タブで開きます。
10個踏むとタブが10個も開きます。
同じタブのままリンク先に飛ぶように変更したいのです。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
省7
379: 2020/10/30(金)23:58 ID:5nU+Oct00(1) AAS
未読
380(1): 2020/10/31(土)02:43 ID:Cm2YQm1M0(1) AAS
ヤフーのメールアカウントをThunderbirdから削除して、ブラウザでログインしてヤフーメールを開いたら、
ブラウザで開いたヤフーメールの「送信済みメール」が、毎回全部消えてしまいます
しかし「受信箱」のメールは無事です
ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する、にはチェックは入れていません
なぜ送信済みメールだけ全て消えるのですか?
381(1): 2020/10/31(土)03:57 ID:O4oN8ZEn0(1/3) AAS
メールフィルターを一括で編集できる方法はありますか?
382(1): 2020/10/31(土)07:35 ID:SagaINc10(1/3) AAS
>>378
ThunderbirdとEdgeやIEは直接やり取りをしていません。
ThunderbirdはWindowsへURLを送っているので、
既定のブラウザが何であっても動作は同じです。
Thunderbirdからは、新規タブを開くかどうかといった指示はできません。
EdgeはWindowsからURLを受け取り、そのときに新しいタブを開くかどうかは、
Edgeの仕様または設定(存在するかは確認していません)に依存します。
383: 2020/10/31(土)09:54 ID:jcaKf9Cz0(1) AAS
ダウングレードは簡単だよ。
一応どの時点でも可能な限りバックアップはとっておいたほうがいいけど。
外部リンク:support.mozilla.org
384: 2020/10/31(土)10:25 ID:dZ+lLO1a0(1) AAS
68をインストールしたらオプション付けて起動すりゃいいのよ
なんて書いてやること判るくらいなら聞いてこない気がする
385(1): 2020/10/31(土)15:06 ID:SagaINc10(2/3) AAS
>>380
> ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する、にはチェックは入れていません
これは、Thunderbirdにアカウントを再設定したという事でしょうか。
以前はIMAPで、今はPOPになっているのではないでしょうか。
POPでThunderbirdから送信したメールは、Yahoo!メールのウェブ上の送信済みメールには載りません。
386(1): 2020/10/31(土)15:16 ID:SagaINc10(3/3) AAS
>>381
メッセージフィルターに関してどのような編集をしたいのかわかりませんが、
参考までに設定ファイルはmsgFilterRules.datで、テキストエディタで編集できます。
387(1): 2020/10/31(土)15:19 ID:O4oN8ZEn0(2/3) AAS
>>386
Aのゴミ箱にイランメール全部行くようにしたら
Aが受信中だとメッセージフィルタが使えないエラーが出るから編集したい
388: 378 2020/10/31(土)16:08 ID:5fTPN8Ev0(1) AAS
>>382
ありがとうございました。
389(1): 2020/10/31(土)16:26 ID:SXtCx5wJ0(1) AAS
>>387
イランからメールが来るとか俺も見てみたい
390: 2020/10/31(土)16:27 ID:O4oN8ZEn0(3/3) AAS
>>389
いらないメール
391: 2020/10/31(土)23:59 ID:i6c649D+0(1) AAS
自爆テロ要員募集のお知らせ
392: 2020/11/01(日)01:03 ID:tLma3Qub0(1) AAS
ちがうわwww
393: 2020/11/01(日)02:15 ID:U1FYMUZf0(1) AAS
テレホンカードカイマセンカ?
394(2): 2020/11/01(日)19:30 ID:YoSQuEx/0(1) AAS
今回の騒動でサンダーバードを辞めようと思うんだけど
どのメーラーがいいですか?
メールをローカルに保存できるのがいいです
(outlookはローカルに保存できないですよね)
beckyとか今どーなってるんだろう
395: 2020/11/01(日)19:32 ID:be/6+bMK0(1) AAS
それをここで聞くなよ
おすすめのメールソフトは何?Part15
2chスレ:software
396: 2020/11/01(日)19:41 ID:AYq1F+Ys0(1) AAS
>>394
> 今回の騒動
て何。
397: 2020/11/01(日)21:38 ID:tje2ZQQm0(1) AAS
日本に来て地震に驚いてる外人さんみたいなもんじゃね
UI変わるのもアドオン動かないのもいつものこと
398: 2020/11/01(日)22:34 ID:ghvBNxAx0(1) AAS
>>394
なにかあったか?
個人的な事件を言われても知らんがな
399: 2020/11/02(月)01:47 ID:y7UVEKM70(1) AAS
キーボードショートカットのカスタマイズって78でアドオンないんだっけ?
400: 2020/11/02(月)02:55 ID:r6wGI/MI0(1) AAS
Bad Request
401(1): 2020/11/02(月)13:32 ID:5gqQd2Ol0(1) AAS
outlook宛に添付ファイルを付けて送信すると、文字化けしてるのってまだ直っていない?
402(1): 2020/11/02(月)21:37 ID:rOioxQRx0(1) AAS
>>401
それは Outlook のバグだからMSに聞け
外部リンク:support.microsoft.com
403(1): 2020/11/03(火)02:06 ID:lejAS4lI0(1) AAS
78になって、Open With はなんで動かなくなっちゃったんだ?
Firefoxなら同じものが82でも動くのに
404: 2020/11/03(火)06:37 ID:BDP9xKBi0(1/2) AAS
アドオン使わんでも毎回ブラウザを選択するか任意のブラウザに固定することは出来るぞ
405: 2020/11/03(火)10:51 ID:ML5XipyP0(1/2) AAS
>>403
Firefoxで今使えるのは7.2.2
7.0でWebExtension化されて、Firefox専用になった
Thunderbird 68系で使えるOpen Withは6.9.2(Firefox、Thunderbird、Fennec、SeaMonkeyに対応)
6.9系列はThunderbird 68専用
Thunderbird 78以降はMailExtension化されていないアドオンは利用不可。WebExtensionとMailExtensionは共通部分も多いけど、いろいろ違うからそのまま流用はできない
406: 2020/11/03(火)11:38 ID:MPuK8xeW0(1/2) AAS
どうやるの?
407: 2020/11/03(火)11:39 ID:MPuK8xeW0(2/2) AAS
すまん、誤爆
408(1): 2020/11/03(火)12:00 ID:qJzRYYpm0(1) AAS
>>402
msに聞いてどうすんのよ笑
教えてくれるのか?
解決策を聞いてんだよ。
409: 2020/11/03(火)15:08 ID:f78yS+xB0(1) AAS
解決策:Outlookを使わない
410(1): 2020/11/03(火)15:58 ID:ML5XipyP0(2/2) AAS
リンク先に
STATUS: FIXED
This issue is fixed in Build 13416.10000. The fixed build will be in Office Beta Channel ~10/23/20. The fixed version is anticipated in Current Channel in late November 2020.
と書かれてるからあと1か月ほど待て
411: 2020/11/03(火)16:08 ID:BDP9xKBi0(2/2) AAS
この場合の正しい対処法は「相手のOutlookが修正されるまで添付ファイルに2バイト文字を使わない」だろ
Thunderbird固有なら使わなければ済む話だけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s