[過去ログ]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 (1002レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/16(水) 19:01:09.31 ID:mOzVUlwg0 Yahooのメアドはメインに転送かけてるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/16(水) 22:54:28.91 ID:USeWjqOO0 質問よろしくです Thunderbirdを終了する時に、メニューのファイルから閉じるを選んだ時と ウインドウ右上のXボタンで終了する時の時間が違うのは何故ですか? メニューのファイルから閉じるを選んだときは時間がかかり、Xボタンだと ほとんど時間がかかりません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/16(水) 23:59:10.02 ID:VENg4yJJ0 >>288 うーんと それはここじゃなくてパソコン初心者スレ(そんなのあるか知らんけど)でするべき質問だと思います! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 00:21:04.99 ID:+0Ib1/6L0 >>288 × 質問よろしくです ◯ 回答よろしくです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 01:34:49.83 ID:nfPe8xb20 分からないなら、書き込まなくていいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 02:59:20.01 ID:xPzWOa/O0 なんのこっちゃと思ってやってみたけど Xボタン押して閉じてもメニューのファイルから閉じても時間なんぞ変わらんぞ よくわからんがおまかんなんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/292
293: 288 [sage] 2020/09/17(木) 04:11:10.98 ID:oSYP/j5W0 >>292 レスありがとう 使っているPCが二台(両方ともWin10)あるのですが、どちらの環境でも. >>288のような動作になります。 環境の事で気になる事を思い出しました 使っているのはポータブル版なんですけど、関係ありますかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/293
294: 288 [sage] 2020/09/17(木) 04:57:10.54 ID:oSYP/j5W0 新規プロファイルにした状態だと、どちらの方法で終了しても すぐに終了する事を確認しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 05:06:00.01 ID:YgevdCU70 重いだけじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/17(木) 23:38:53.38 ID:QkHcbrLR0 というかそんなことどうでもよくね? 遅いって言っても何十秒もかかるわけじゃないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/19(土) 22:53:07.68 ID:CYNTn7b50 78でトレイに最小化から復帰するとタスクトレイからアイコンが消えるのなんとかならない? 表示させたままにしたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/19(土) 22:54:37.38 ID:CYNTn7b50 あと左に複数アカウント表示させてるけど、並びを変える方法ありますか? アカウント追加した順に並んでるのなんとかしたいのですがー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/20(日) 02:14:32.98 ID:xjrXzC1Q0 >>298 【アドオン不要】Thunderbirdのメールアカウントの表示順序を変更する方法 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor https://usedoor.jp/howto/web/pc-apps/thunderbird-mail-account-junban-henkou/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/20(日) 03:01:08.29 ID:Ac4wUTMG0 300 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/20(日) 06:40:30.52 ID:jo0tJQLP0 >>299 (*^ω^*)b http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/21(月) 23:34:00.90 ID:uQPirG8X0 前略、最適化しますかというメッセージが出ますが、最適化すると何が起きますか? 古いメールが消えるとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 00:08:31.02 ID:NpYQ87fp0 何も起きません メールも消えません なのでやっておきましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 00:43:59.52 ID:DZ1/xVxH0 >>303 それは違う フォルダーの修復は安全だが最適化はそうではない 特に自動での「最適化」はやめて、自分で判断したうえで実行した方がいい メッセージの格納形式がフォルダー単位 (mbox 形式) の場合 フォルダーのメールは1つのファイルにまとめられている 削除済みとマークされたがデータは残っているメールを完全に削除してサイズ削減するのが最適化 しかしその作業では一時ファイルとして最適化したデータを作成し、それから旧ファイルを削除して置き換
える したがって一時的に最悪2倍のファイルサイズを使用する ディスク容量が逼迫してる際に大きなフォルダーを最適化しちゃうとどうなるか・・・わかるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/23(水) 18:51:57.60 ID:x854CasY0 【質問】 ・メール転送しようとしたら「一時ファイル Temp\nsmail.tmpを開けないから システムの 一時ディレクトリー の設定を確認しろ」言われ転送できん tempフォルダをみても何を確認したらいいのかわからん 困って死ぬかもだからイケメン頼む 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】 ・68.8.1 64bit 【導入している拡張とそのバージョン】 ・manually sort folders 【使用しているテーマ】 ・既定 【OSの種類】 ・Win10 64bit http://egg.5ch.net/
test/read.cgi/software/1583041738/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/23(水) 21:56:26.49 ID:kPyOLKkr0 >>305 >tempフォルダをみても何を確認したらいいのかわからん まず見たフォルダが正しいか確認する必要がある (1)システムのプロパティを開く エクスプローラーで「PC」を右クリック>プロパティ>システムの詳細設定 (2)「環境変数」をクリック (3)上半分の「xxx のユーザー環境変数」の変数「TEMP」および「TMP」にセットされたフォルダー そのフォルダーに自分のユーザー権限で読み/書きできるようになっていることを確認する また、nsmail.tmp がす
でに存在していて書き込み(削除)出来ない状態になっていないか確認する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 14:00:34.53 ID:NCIUFQkB0 Nostalgy というアドオンをスレで教えてもらってすごく重宝していたのですが、 最新バージョンでは使用できないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 14:26:02.78 ID:JPTrW6300 >>307 使えない 最初から書き直さないとダメとか期待するなとかって状況 代替に Quick Folder Move はどーよ?なんて話もあるようだ、どっちも使ってないから知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 16:32:26.11 ID:0qVVRX8S0 >>306 ありがとう!tempフォルダの中身を丸ごと削除して ウイルスソフトを止めたらいけた! サンクス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 20:21:31.87 ID:6qZOkWOv0 >>309 >ウイルスソフトを止めたらいけた! ウイルスあるなら止めるんじゃなくて完全に駆除しないとダメだろ ていうか5chしてる場合じゃないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/24(木) 22:23:59.55 ID:lwn3+Mrq0 まぁ、ウイルスソフトなんて言ってるくらいだからな PCの中で大量にウイルス飼ってんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 01:11:06.78 ID:VRy6CzI10 セキュリティ対策とか言ってるのも同類だよな お前は犯罪者側なのかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 01:30:42.87 ID:BegiQmnw0 >>312 それは違う ウイルスはもの・存在であるが セキュリティは警備・保安の人や部門を指すこともあるが 害から保護「すること」を指す 情報セキュリティ対策はInformation Security Measuresの訳 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 03:26:26.14 ID:kfdPbiWW0 セキュリティ対策だとイマイチ判らない、安全対策と書けば何の問題も無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 07:36:25.59 ID:o/pfKEEQ0 安全対策と 危険対策・・・とはあまり言わないが 災害対策や犯罪対策が真逆の意味にならないのが 美しい日本 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 07:40:28.15 ID:o/pfKEEQ0 犯罪対策と防犯対策が同じ意味だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 15:08:21.19 ID:HuYU4SRc0 セキュリティ対策と防犯対策は同じ意味だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 20:00:37.07 ID:TTVVtq6O0 そうすると犯罪者側が防犯技術に対する対策会議を開きたい場合は何対策会議と言えばいいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 23:26:52.18 ID:LiSnRrlr0 防犯技術対策会議 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/25(金) 23:50:23.42 ID:9NcIGbqn0 対防犯対策会議でいいんじゃねえの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/26(土) 00:19:21.91 ID:tFbW+H+x0 >>318 共謀だろう、単に。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/30(水) 17:34:31.68 ID:0hYKk5rd0 >>308 遅くなりました。有難うございます。 使えないのですね。残念です。 言われたQuick Folder Move調べてみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/01(木) 20:13:52.17 ID:SGDC/QXK0 78.3.1でメール新規作成時にCC入力欄をデフォルトで表示しておく設定てあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/04(日) 19:08:30.05 ID:uaTbIbnw0 1回でもメールスルーしたら2通目以降音がならないから気付かない これ直すのどうすればいいのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 00:54:22.21 ID:Nb33OFP60 ずっと前から頻繁にこんなのが出るんですが検索しても対処法が見付かりませんでした imap全部に出るわけでも無く、ヤフーやGoogleでは出ずhotmail系だけです おま環なのか皆さんも同じでどうにも出来ない仕様なのか、どちらでしょうか? 設定で回避出来たりしますか? https://i.imgur.com/VtEcE6C.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 01:07:31.88 ID:1j4+BUT30 >>325 以前hotmail系で同じ現象が出たことがある エラーが出てるアカウント設定をThnderbirdから一旦削除して 新規に設定したら直った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 01:23:07.50 ID:hny8gUmB0 >>325 おなじIPアドレスのまま、ブラウザでサインインして、アクティビティ履歴を確認 そこにある自身のthunderbirdからの接続を認証すれば、ほどなくもとに戻る。 もし、自分の接続でなかった場合は、また別の対処が必要だけど、 以上のサインインのみでまた使えるようになることもある。 また、こんなこともある。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544149389/969,972,975 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/14(水) 18:45:06.24 ID:3xs9g27E0 起動時に受信しなくなったのですが何が原因でしょうか OS:Windows10Pro 64ビット 現バージョン:68.12.1(64ビット) 複数アカウント設定している ・アカウント設定の「新着メッセージがないか起動時に確認する」チェック済 ・●分ごとに確認は作動する ・その下の「詳細」ボタンでは「新着メール取得時にこのサーバーも同時に受信」がグレイアウトしている ・受信メールの保存はアカウント別におこなっている ・アドオンを無効化して再起動でも出来ない ・既定のアカ
ウントを変えても出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 19:02:18.91 ID:qH1Ihv3Z0 管理者としてこのプログラムを実行にしている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 20:14:44.85 ID:1lTX0oSz0 Linuxだけど結構前からその症状になってるわ バージョンは68.10.0(64ビット) まぁ今となっては気にもしてなかったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 20:52:03.28 ID:1KgZZZP00 >>328 プロバイダーの問題だろ。プロバイダーのホームぺージのお知らせ等を見てみたら? またはDNSを8.8.8.8等に変えてみるとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 21:07:25.86 ID:txH24ubu0 俺は逆に確認しない事にしてる筈だが、毎回受信してるみたいだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 03:52:29.55 ID:n764vpXn0 333 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/15(木) 20:14:18.37 ID:Jiyzcw8J0 328です ・管理者として実行を試しましたが変わりませんでした ・回線のプロバイダーは関係あるんですかね?メールは複数ありますが全て独自ドメインです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 21:07:11.71 ID:TY6cxm1c0 >>334 プロバイダーが正常で、DNS変えても駄目なら、 ・Profilesをどっかに保存 ・Revo Uninstaller(念のため)で完全アンインストール ・再インストール ・できたProfiles内容を消して、保存しておいたProfiles内容をコピペ で普通は直る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 21:15:05.38 ID:TY6cxm1c0 あっ、念のため、アンインストールの後、再起動してインストールしたほうがいいかも。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/15(木) 21:18:09.25 ID:TY6cxm1c0 あっ、念のため、アンインストール前にイメージのバックアップを取っておくことを薦める。完全復活できるから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 02:16:20.93 ID:A5oNEYly0 >>328 複数アカウントでローカルを統合フォルダにしてんじゃね? そしたら個別アカウントの中から既定のアカウントを設定するんじゃなくて 一番下にある「アカウント操作」の中にある既定のアカウントで設定すれば直るよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 15:10:29.61 ID:cKQ7WBAj0 大概の怪現象はアカウントを一旦削除→そのアカウントを新規登録で直る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 23:01:02.82 ID:Btvhv6uW0 ディスク領域を200MB以上節約できるときに発動するフォルダーの最適化って 何をやってるの?ゴミ箱を空にしているわけではないみたいだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 23:35:05.42 ID:6uC1owLE0 >>340 既定のメッセージ格納方式「フォルダー単位 (mbox 形式)」の場合、 例えば受信トレイにあるメールは一つの Inbox というファイルに連結して確認されている メールを削除したときは削除済みのマークを記録するだけで、わざわざ中身のデータを消したりはしていない フォルダーの最適化は削除済みのメール部分を詰めてファイルサイズを小さくする作業 Inbox の先頭から削除されていないメールデータだけを読取り、一時ファイル nstmp に書き出していく 全
部書き出したら Inbox を削除して nstmp を Inbox にリネームしている したがって途中で最悪 元のサイズに2倍近い容量を必要とするので ドライブの容量がピンチのときにデカいフォルダーを最適化してしまうと破局が訪れる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/341
342: 340 [sage] 2020/10/20(火) 00:56:12.32 ID:pDfVaQk40 >>341 よくわかりました ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 01:06:41.44 ID:gwQaEFCm0 >>341 確認 → 格納 元のサイズに → 元のサイズの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/20(火) 12:19:41.61 ID:7Rip/BHi0 328です 以下の方法で起動時に受信するようになりました。 直った理由は不明ですがManually sort foldersが悪さしてる気がします。 ・複数アカウントの任意のフォルダを右クリックして、「新しいウインドウで開く」を選択 ・thunderbirdを全部終了 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 13:12:37.51 ID:YEnF0izX0 Portable版のデメリットってどういうのがある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 14:20:45.74 ID:q0j4RZvV0 78.3.3にアップデートしたらメッセージリストが1行おきに(ダブルスペースで)表示されるようになりました なんででしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 21:43:42.58 ID:n7GzBDZo0 >>345 Windowsにインストールしていない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 00:15:55.90 ID:nqnOkWMD0 >>346 アップデートしたからです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 08:56:03.54 ID:xbujJe8E0 >>345 質問がスルーされる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 11:37:12.42 ID:9IsWp4hn0 78.4にした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 12:12:20.22 ID:GGtcK7B70 >>345 mailtoクリックでおかしくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 13:01:14.03 ID:9IsWp4hn0 どこが変わったのか分からんが 何となくスッキリして見安くなったかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 13:39:12.84 ID:luCATDfI0 “MailExtensions”の拡充を図った「Thunderbird 78.4.0」が公開 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1284489.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/22(木) 17:06:23.08 ID:KXX5woqC0 数日前に表示が変わった? 前の方がいいんですが戻せないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 17:11:55.71 ID:JZNpPyGa0 件名無しでメールを送信したいときに、送信時の件名忘れ確認の通知 を出なくする方法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 00:41:55.27 ID:50XNR7wF0 マナーとして件名はちゃんと書きましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 00:55:04.37 ID:aifc0lLI0 一昔前の出会い系だと、件名あり=業者かネカマだったんだけどな 女とやり取りしてても延々と件名はRe:Re2:Re2・・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 07:02:57.81 ID:x9lEqAPP0 件名:〇〇について 本文:どうなっていますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 19:39:02.80 ID:lZsjEyFf0 https://i.imgur.com/Qsw8Ad6.jpg これな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/25(日) 02:48:34.12 ID:1yjDMvNV0 ° http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 08:39:06.36 ID:7fFZZKhi0 【質問(具体的に)】 複数のアカウントをアカウントごとではなく、 まとめて受信トレイに入るようにしていて、 そこで、何通かのメールにタグ付けしていました。 そのタグつけしていたメールの何通かが、 メール本文が白紙の状態になりました。 タグを外して再起動したりしても戻らないです。 件名は残っています。 フォルダで分けていた中にあるタグつけしていたメールは、 そのまま見れるようになっています。 メール復活の方法ありますでしょうか? 【Thunde
rbirdのバージョン(User Agent)】 68.12.1 【導入している拡張とそのバージョン】 無し。デフォルトのまま 【使用しているテーマ】 デフォルトのまま 【OSの種類】 Windows10 64bit http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/28(水) 13:04:23.85 ID:y9AUhd6W0 今日から送信できなくなた 受信はできる 送信しようとすると peer using unsupported version of security protocol deliverに関する設定を見直して とのこと 具体的にはどういう操作でどこを直せば良いでしょうか mailmergeが入ってますが関係ないですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/28(水) 13:16:44.15 ID:XFsG/V1v0 >>362 78系に更新してからそれが起きてるのであれば、SMTPサーバー(メール送信)がTLS 1.2より前にしか対応してない可能性がある メールのサポートに連絡 とりあえずはツール→オプション→一般→設定エディターから security.tls.version.enable-deprecated をfalseからtrueにすることで回避できる サーバー側が対応したら忘れずに元に戻すこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/28(水) 14:19:37.77 ID:y9AUhd6W0 >>363 即答ありがとうございました 治りました 天才 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 08:57:03.81 ID:IX5FOo750 今日78.4にアップデートされたのですがメニューバーにカレンダーとToDoペインのアイコンが表示されたまま消せません 使わないので消したいのですがどうすればいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 13:32:28.90 ID:Ftlpr+9A0 「〜に接続しました」となって、メール受信ができない。 ※セキュリティソフト(eset)を一時停止にすると、受信できるようになるけど 再度セキュリティソフトを動かすと受信できなくなる。 困った。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/29(木) 13:39:40.04 ID:ERcyzQMs0 Windows 7以降、サードパーティのセキュリティソフト入れたこと無いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s