[過去ログ] Firefox57未満を使い続けるスレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143
(2): 2020/07/13(月)12:37 ID:6hRa/46G0(1) AAS
元々Youtubeなんて不快で使ってないわ
というかキーワード検索やタグ検索をまともにやらせないサイトは全部許さない
Twitterとかな
人類はちゃんと各種検索が機能するサイトに利用を分散する知恵を身に付けて欲しい
それこそが自分の権利を自分で守る心掛けだ
144: 2020/07/13(月)12:42 ID:Ph1eA4m10(1) AAS
お前はそれでどうぞ
145: 2020/07/13(月)14:25 ID:EA47sxGl0(1) AAS
スマホ主体のページ構成が常識になっていくのかねえ…
不便になっていく一方だわ
146
(1): 2020/07/14(火)19:25 ID:j38K+WnO0(1) AAS
ここの人って、56を使い続ける理由ってなんです?
自分はAdblock Plus 2.9が手放せないからだけど
147: 2020/07/14(火)20:11 ID:1UBZ6lur0(1) AAS
ツリー型タブ、Stylishでブラウザcssいじり、KeySnail、FireGesturesかな。
本格的に代替がないのはKeySnailくらい?定期的に探してるわけでもないけど。
148: 2020/07/14(火)21:03 ID:fg1J9i8b0(1) AAS
ベクターとかで有用なソフトウェアの開発が軒並み00年代で止まったのを見て
世の中は集金のために客を騙す役立たずのソフトは熱心に作っても
需要に合ったソフトを提供してくれるとは限らないと気付いたからだよ
149: 2020/07/14(火)21:36 ID:KKcSsGRo0(1) AAS
ヤフオクのトップページが見れなくなった。adblockをオフにすると見れる。
150: 2020/07/14(火)22:09 ID:nz746vU90(1) AAS
見られるが?
だいぶ前にトップにはキャンペーンだか何か宣伝入ってた覚えあるな
uBOの要素ブロックで消した
151: 2020/07/16(木)17:07 ID:kvFQjo8J0(1) AAS
ヤフオクのトップページ直った。adblockをオンでも問題なし。
152: 2020/07/18(土)01:26 ID:74HEGe+b0(1) AAS
uBOがyoutubeの広告また弾くようになったから嬉しい
153
(1): 2020/07/18(土)19:27 ID:LzoJHxRS0(1) AAS
ようつべのコメが表示されるようになった
154
(2): 2020/07/18(土)22:22 ID:eC3pDdNS0(1) AAS
>>146
「右側のタブをすべて閉じる(I)」
155: 2020/07/19(日)23:52 ID:LR5Vsxu40(1) AAS
ようつべのコメがまた表示されなくなった・・・
156
(1): 2020/07/19(日)23:59 ID:6fNNzD5A0(1) AAS
そんなもん表示されなくたっていい。他人のコメントなんか気にするな。
157: 2020/07/21(火)16:37 ID:v8mDoqpD0(1) AAS
tabを1つかいくつか残してそれ以外をまとめて閉じたり、サイトによって上下の移動をしようとすると、
しばらく固まることがある。これさえなければ最高なのに。皆もこういうことある?
158: 2020/07/21(火)20:20 ID:zAEuv+Ji0(1) AAS
Yahoo、今度は再認証画面とかがダメになった。今度はadblockも関係無さそう。
159
(1): 2020/07/21(火)20:21 ID:qPlgtJdG0(1) AAS
絶対オマカンだわwwww
160
(3): 2020/07/21(火)22:04 ID:fi8khSUc0(1) AAS
バックアップ取ってリフレッシュした方がいいかもね
161: 2020/07/22(水)00:16 ID:N34bcXn90(1) AAS
ムーンヒーリングエスカレーションを喰らうのか
162
(1): 2020/07/23(木)13:44 ID:H3VMrx6i0(1) AAS
youtubeの動画のところだけ真っ白になって見れなくなった
たまに直ったりgoogle動画検索から直リンだと見れたりと謎。
読み込んだとき一瞬動画の黒い画面が見えてから白くなるから
adblockの方の問題なのかな
163
(2): 2020/07/23(木)21:05 ID:kYiavLFg0(1) AAS
>>162
dom.webcomponents.customelements.enabled
dom.webcomponents.enabled
がtrueになってたらfalseにしてみたらどうか?古いFirefoxではWebComponent実装が不完全みたいだし
164: 2020/07/24(金)23:44 ID:OAuSPaIf0(1) AAS
自分が57未満を使うのは最新FireFoxだとフォントが汚いから。
24インチでフルHDのモニタなんだけど、gfx.font.以下の設定を
52.9ESRと78.2で同じにしても、52.9だと滑らかな表示だが
78.2だとフォントの縁がギザギザでささくれたような表示になる。
数値やフォントを色々と変えてみても、新しいFireFoxだと文字が粗い。
GPUとの相性だろうか。
165
(1): 2020/07/25(土)07:22 ID:3pwFOR+V0(1) AAS
PrefBarが対応してくれたら最新版に乗り替えるのになぁ
166
(1): 2020/07/25(土)09:26 ID:nBMoD0V+0(1) AAS
最新で、NASA night launch っていうテーマみたいにブックマーク他含めて全部黒になるテーマあるなら
最新にしてもいいかなとは思う
167: 2020/07/25(土)10:38 ID:+Y3Ob9r20(1) AAS
>>165
絶対に不可能って奴かw
当時サイトに確認に行ったら、使ってる機能が
Not planned と Not be possible with Firefox 57 ばかりで
絶望したのを思い出した……
168: 2020/07/25(土)23:52 ID:/LF+lzry0(1) AAS
52だけど、最近すぐクラッシュするね
169: 2020/08/06(木)13:22 ID:NCEg8u4O0(1) AAS
Twitterが閲覧性を損なうだけで全く必要の無い高負荷改悪を繰り返してくるが
対策用のアドオンやGreasemonkeyの更新が鈍くて困る
無意味に重くしないためのカスタマイズなんだから重くないFirefoxで使うに決まってるだろ

ユーザーがさっさと全員アカウント消してくれれば構わずに済むのに
あのクソサイトのためにブラウザ交換せられるの冗談じゃねえんだわ
本当にあの有害SNSの依存患者が蔓延る世の中をどうにかしてもらいたい
170: 2020/08/06(木)14:34 ID:EGdOSdef0(1) AAS
つ UA偽装
171: 2020/08/06(木)16:44 ID:et+QHCMC0(1) AAS
UA偽装ってしてみたけど、今後偽装で不都合出たんで
結局偽装辞めた
172: 2020/08/06(木)17:05 ID:bLpMaTTv0(1) AAS
UAをいじってマシなUIに戻す方法は6月に公式が潰した
公式が潰した
今は本当にまともなUIを実現するツールが無い
173: 2020/08/06(木)18:59 ID:ip8bX/9s0(1) AAS
なんでそこまでしてtwitterに張り付かなきゃいけないの
収入とか趣味に直結してるの?
174: 2020/08/06(木)19:28 ID:PFc3fdTP0(1) AAS
閲覧や検索だけならUA偽装で事足りてる
175
(3): 2020/08/06(木)20:57 ID:J+wqHGq50(1) AAS
最近ユーチューブ見ると必ずエラーで何秒か待たされるんだけどどうにかなりませんか?
たぶん広告飛ばす拡張が上手く機能してないんだと思います。
176
(1): 2020/08/06(木)21:33 ID:CqpFByAE0(1) AAS
ツイッターは毎日クソスレが立ち過ぎて使えるスレの場所がわからない
UA書き換えるからどんな偽装なのか文字列を教えて
教えたらすぐ対策されるようなもんなら足りるなんて言えるレベルじゃないな
177
(2): 2020/08/07(金)13:29 ID:ZleoV/W50(1) AAS
じゃあ教えない
178: 2020/08/07(金)13:39 ID:EoOp3ir30(1) AAS
>>175
Youtube専用アドオンを削除
汎用の広告ブロックアドオンでちゃんと更新されているフィルターを使う
179: 2020/08/07(金)14:45 ID:pZEzm90Q0(1) AAS
広告ブロック系って3つほどあるけどどれいいのん?
180
(2): 2020/08/07(金)17:00 ID:yRZop5wt0(1) AAS
56以下ならuBlock Originのレガシー版でおk
外部リンク:github.com
181
(3): 2020/08/07(金)19:38 ID:EcV65P6g0(1) AAS
>>177
じゃあじゃねーだろ実際バカがバレる方法しか知らないで立場を下げたくなくて教えられないだけの分際で
逃げられたと思うなヘタクソが
182
(1): 2020/08/08(土)03:00 ID:M3j8qkjF0(1) AAS
今どき56以下利用者でここまで知能低い奴も珍しいな
183
(1): 2020/08/08(土)06:41 ID:lwXpAPSn0(1) AAS
>>180
ありがとうー
184: 2020/08/14(金)00:49 ID:mYbfefuT0(1) AAS
gbotでもつべの旧表示終了
海外のスクリプトでなんとかいけた…
まあこれも対策されてまたダメになるかも知れんがファックgooぐる
185
(2): 2020/08/14(金)01:42 ID:zqSFzgqg0(1) AAS
もう時々固まるのが嫌になったから、不満もあるけど79に乗り換えようと思う。
186: 2020/08/15(土)20:50 ID:cTGkd56u0(1) AAS
まだまだ今も快適っす
10タブ以内でしか同時に作業しないし
187: 2020/08/20(木)06:00 ID:vRIp5OLd0(1) AAS
番号の低いブラウザで使わせないサイト=付けなくていい余計なものを付けまくったサイト
この証拠が簡単に取れるから今後も手放さない
188
(1): 2020/08/24(月)15:35 ID:Pw2pi+Yz0(1) AAS
そう言えば、年単位のずーっっと前から
ニコニコ動画見ると、しばらく数分フリーズしてやっと観れるようになる
189: 2020/08/24(月)19:29 ID:y5onh0AR0(1) AAS
クソ環境乙
190: 2020/08/24(月)21:30 ID:63ssBl720(1) AAS
まぁオマカンだなw
191: 2020/08/25(火)07:24 ID:CZVchfU40(1) AAS
そっか、何かアドオンの影響だろうな、多分7年ぐらいずっと重い、3分はフリーズしてるね。
だから一瞬で観れるからChromeで観てる。ニコニコ以外ではこんなのならないし
ニコニコ関係のアドオンも入れてないから、原因不明で諦めてる状況
192
(1): 2020/08/25(火)08:19 ID:/lO2GgnM0(1) AAS
uBOで上手く飛ばせてないのでは
193
(1): 2020/08/27(木)07:47 ID:Za3btF6n0(1/2) AAS
52なんですが、楽天のトップでログイン名とかポイントとか
その辺が見えなくなりました、こりゃ困ったです。
194
(1): 2020/08/27(木)10:35 ID:OPeOEK3g0(1) AAS
ログインの後にreCAPTCHAまで操作させようとしてくるのを防げない?
過去に作られた優秀なブラウザを殺そうとすんな
195
(1): 2020/08/27(木)17:51 ID:Za3btF6n0(2/2) AAS
困ったキャッシュ消してみたけど一緒だ、
突然見れなくなるとか
196
(2): 2020/08/28(金)15:24 ID:lpBxTsJ+0(1) AAS
楽天とかまったく使ってないな
ID 作ったことないやw
そういうおかしいサイトでは病むを得ず IE11 か SRWare Iron を使う
197
(1): 2020/09/04(金)16:39 ID:tgxkzrei0(1/2) AAS
重い腰を上げて Nightly 79 入れてみた。
56 と 79 を左右に並べながら、どこまで環境を再現できるかワクワクしている。
198: 2020/09/04(金)20:31 ID:tgxkzrei0(2/2) AAS
>>197
やっちまった。プロファイル操作を誤って56も更新されてしまった。あーあめんどくさい。これだから…
199: 2020/09/06(日)10:46 ID:VNLaAa1U0(1) AAS
なに、そのうち互換性高いの出てくる予定なの?
200: 2020/09/06(日)11:40 ID:NcL44J7z0(1) AAS
TabMixPlusはまだですか?
201
(3): 2020/09/15(火)20:17 ID:iBGnPEaL0(1) AAS
国勢調査入力しようとしたらはねられた
202
(1): 2020/09/17(木)15:16 ID:NSQR3cP40(1) AAS
恐れ入りますが、お使いの利用環境ではご利用いただけません。

本当だw
203: 2020/09/18(金)07:12 ID:3MiL01cm0(1) AAS
IEで行けるか謎
204: 2020/09/18(金)08:59 ID:zZqmQQOw0(1) AAS
俺もTabMixPlusがないので移行できなかった
205: 2020/09/18(金)09:59 ID:ZnY5oYOo0(1) AAS
私は Tab Mix Plus と AppLauncher と Add Bookmark Here 2 のせいで移行できない。
206
(1): 2020/09/18(金)11:44 ID:woUKJH180(1) AAS
固まるのがどうにも嫌になって、add onを諦めて最新版に移った。
add onが使えなくて不便だけど、固まらないのだけは快適。
207
(1): 2020/09/19(土)01:41 ID:zP1EjldZ0(1/3) AAS
>>201
>>202
UA偽装で普通にいける
208: 2020/09/19(土)09:19 ID:gGdZgoIn0(1/3) AAS
口癖のようにUA偽装って言う人いるけど
偽装のせいで新たな障害が出て、俺は偽装やめたデメリットの方が上って意味ね
209: 2020/09/19(土)09:22 ID:zP1EjldZ0(2/3) AAS
普段はデフォルトにしてるし何も問題発生した試しないが
210
(1): 2020/09/19(土)09:25 ID:gGdZgoIn0(2/3) AAS
その普段のデフォルトにするのが面倒で辞めた
いくつかのサイトのみ動かすようにしても、不都合出たし
211
(1): 2020/09/19(土)09:29 ID:4Y2lYl2T0(1) AAS
そりゃ何でもかんでも現行の最新版に偽装しとくぜ!みたいなんはトラブルが出て当然
切り替えなんか1、2クリックで済むようにできるだろ…
212
(1): 2020/09/19(土)09:34 ID:gGdZgoIn0(3/3) AAS
当然、その1,2クリックに済むようにしても不都合出た
とっくに最初からそうやってますよ、もうこれで良いですか?
偽装否定派ってことで終わりにしてください、そちらが見てるサイトは良いとこなんですね。
これでいいですよ
213
(1): 2020/09/19(土)09:41 ID:7r78hlMw0(1/2) AAS
動画サイトで不具合出て表示されないとかある人は、
アドオンconfigration mania削除したほうがいいよ
入れてないならしらんw
214: 2020/09/19(土)10:28 ID:zP1EjldZ0(3/3) AAS
むしろ偽装すると便利な事あるから個人的には絶対要る
アドオンは調べたら今でもgithubに置いてあるようだ
215: 2020/09/19(土)10:44 ID:uylpTKjp0(1/2) AAS
国勢調査は紙にしたよ
偽装してまでネットでやるなんてかえってめんどくさいよ
216: 2020/09/19(土)10:59 ID:VRBcQRh20(1/2) AAS
偽装してまでって、ふつうは紙にするよりChromeなりの最新ブラウザを使うという選択肢が浮上するのでは・・・?
日ごろから旧版Firefox以外のブラウザをインストールしてないんだとしたら、そりゃ立派なもんだが。
217
(1): 2020/09/19(土)11:07 ID:uylpTKjp0(2/2) AAS
インストールしてないわ
立派でしょう?
218
(2): 2020/09/19(土)14:10 ID:7r78hlMw0(2/2) AAS
というか、ちゃんと国勢調査参加するのが立派だと思うよ
紙なら尚更
219: 2020/09/19(土)14:56 ID:VRBcQRh20(2/2) AAS
これは立派
このスレにふさわしい好漢
220
(1): 2020/09/20(日)00:56 ID:WZJLpI2l0(1) AAS
若座立派
221
(1): 2020/09/20(日)10:05 ID:vkw7uW680(1) AAS
何故Firefoxのこの旧バージョン使ってるのかって話になってくるけどな…
素人はさくっと新バージョンにでもChromeでも移行すりゃいいのに
222: 2020/09/20(日)10:37 ID:ILvfWuEk0(1) AAS
パソコンが古いから今更余計なことすると不具合起きそう
223: 2020/09/25(金)17:22 ID:Jvf7jLp80(1) AAS
古いの使い続けるのはVideoDownloadHelperが使えないからだったかな。何か他にもあったような気がするけど
あれ改善されたんだろうか

最近長時間使ってるとあからさまに重くなるんで潮時かもと思い始めてる
1-
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s