[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: (ワッチョイ a587-7FC1) 2019/10/09(水)23:15 ID:J0iAeKLk0(1) AAS
cheats =   チートの数

cheat0_desc = "半角英数字" チート名
cheat0_code = "コード"  アドレス 数値  
cheat0_enable = "true or false"  onならtrueオフならfalse


cheats = 1

cheat0_desc = "Money"
省3
818
(1): (マグーロWW ff44-sKnc) 2019/10/10(木)21:11 ID:GNaMIWYl01010(1) AAS
>>815
変更点は何?
819: (ワッチョイWW 17c0-Hjv8) 2019/10/11(金)05:52 ID:roF2KLjf0(1) AAS
bparkerさんdevやめちゃったのか
820: (ワッチョイWW 9ff8-PPN9) 2019/10/11(金)23:03 ID:E4FXjQUk0(1) AAS
>>818
ラピッドリリースになって従来よりもリリース頻度が高速化した
821: (アウアウエーT Sadf-NJTS) 2019/10/13(日)10:12 ID:Cim5WCpSa(1/2) AAS
単体のppssppならフル画面でも映像きれいなんだけどRetroArchだと汚い
なにをいじったらいい?
822: (ワッチョイW 57b1-uaox) 2019/10/13(日)10:42 ID:iCtFqAql0(1) AAS
PSPのゲームまともに動いた試しがないから結局PPSSPP使ってるなあ
何か特別な設定が要るんだろうか
823
(1): (アウアウエーT Sadf-NJTS) 2019/10/13(日)11:03 ID:Cim5WCpSa(2/2) AAS
最初やったときはゲーム中の文字が表示されなかったけど>>3のところのやり方見たら解決した
でもやっぱり画像汚い
824: (ワッチョイ 9ff4-tBfs) 2019/10/13(日)12:26 ID:fNfA18AW0(1) AAS
RetroArchコアが不安定ってくらいしか違いないな

RetroArch
画像リンク[png]:i.imgur.com
PPSSPP
画像リンク[png]:i.imgur.com

RetroArch
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
825: (ワッチョイ 1774-NJTS) 2019/10/13(日)12:32 ID:Sb8uEhqC0(1) AAS
>>823
むしろRetroArchが(最初から)画像きれい
PPSSPPは設定を弄らないと汚い

これが真実
826: (ワッチョイW 97de-uOcv) 2019/10/13(日)12:35 ID:+ebCGpH30(1) AAS
SSAAが使えるPPSSPPの方が奇麗に出来るぞ
827: (ワッチョイ 9ff8-zgN6) 2019/10/13(日)22:32 ID:8TTHBvzs0(1) AAS
RetroArchのPPSSPPはスタンドアロンより2〜5フレームの遅延があるからあまりおすすめできない
828: (ササクッテロラ Spcb-MeXY) 2019/10/13(日)22:32 ID:M7z7pFhmp(1) AAS
retroは圧縮したファイル起動する事が最近わかった。
829: (ワッチョイWW 174e-Sgt0) 2019/10/14(月)00:49 ID:Df4r3ZRD0(1) AAS
RetroArchが現役のエミュを画質で超えることって可能なの?追いついても超えるのって考えちゃうだが
830: (ワッチョイW 57b1-uaox) 2019/10/14(月)03:06 ID:hWg7nyuL0(1) AAS
シェーダー使えば擬似的に超えてると思えるのは結構あるな
dolphinとかは勝てないけど
831
(1): (ワッチョイW ff60-MeXY) 2019/10/14(月)12:18 ID:MOP89Asa0(1) AAS
ios版1.7.9にしたらチート使えなくなってる。
832: (ワッチョイ 574a-Aluw) 2019/10/15(火)14:39 ID:oOimNmeQ0(1) AAS
>>831
署名切れには都度対応させて使ってるんですか?
わずらわしくてAndroidに変えちゃった
833: (ササクッテロラ Spcb-LNuC) 2019/10/16(水)05:31 ID:zsoMXZl6p(1) AAS
脱獄してReProvision使ってる。最新のバージョン1.7..9は縦横の回転に対応してるんだけどチート使うと落ちるんだよなあ。
834: (ワッチョイW ff62-hYCO) 2019/10/16(水)13:04 ID:XxEcugJ00(1) AAS
Iphoneでps1のゲームやってて、アプリ閉じて次開くときに良くフリーズするけど、対策とかありますか
835: (スプッッ Sd3f-d6eQ) 2019/10/16(水)13:14 ID:TJGcePsBd(1/3) AAS
Android携帯に乗り換え
836
(2): (ワッチョイWW 9f11-Qj8E) 2019/10/16(水)13:22 ID:+N6g1qkd0(1) AAS
androidでps1のゲームやってて、アプリ閉じて次開くときに良くフリーズするけど、対策とかありますか
837
(1): (ワッチョイ 9f91-tBfs) 2019/10/16(水)13:45 ID:sTxOVgak0(1) AAS
beetle psxってインタリプタで重いってよく聞くけど
スマホの貧弱CPUで動くぐらいならPCなら余裕なんじゃね
838: (ワッチョイWW ff73-byM6) 2019/10/16(水)15:43 ID:pR1auHjT0(1) AAS
ハイスペックなandroidに乗り換え。
839: (ササクッテロル Spcb-BFG+) 2019/10/16(水)17:18 ID:cP/OWbCzp(1) AAS
iphone用のretroではps1はbinに変換しないと動かんよ。
840: (スプッッ Sd3f-d6eQ) 2019/10/16(水)17:22 ID:TJGcePsBd(2/3) AAS
>>836
それはない
841: (スプッッ Sd3f-d6eQ) 2019/10/16(水)17:22 ID:TJGcePsBd(3/3) AAS
>>836
それはない
842: (ワッチョイ 9ff4-tBfs) 2019/10/16(水)20:44 ID:SuvBAZka0(1) AAS
CHD最高やな
カツカツやったSDカードが1/3くらい空いたわ
843: (ワッチョイ 9fe7-h29T) 2019/10/16(水)21:01 ID:M6piSrrO0(1) AAS
>>837
pen4北森辺りだとちょっと重いだろうな
cor2duo以上なら気にならないぐらい
844: (ワッチョイW 27b1-LCGI) 2019/10/17(木)03:27 ID:8MFy1OLa0(1/2) AAS
switchのretroarch、本体のOSを9.0.0にしたらメニューもボタンが全く効かなくなってどうしたもんか。
845: (ワッチョイW 27b1-LCGI) 2019/10/17(木)03:39 ID:8MFy1OLa0(2/2) AAS
retroarchのバージョンを上げればコントローラー効く様になるけど、64の表示バグひでーな。
カービィ64とかグチャグチャだ。
修正入ることを祈るわ。
846
(1): (ワッチョイW 27b1-PV3e) 2019/10/17(木)23:10 ID:NWfvstNc0(1) AAS
未だにSwitchのCFW導入してないけど滅多な事しない限りBAN無いのかね
3DSは情報送信OFFにしないとBANとかあったけどそもそもSwitchにそんな設定(多分)ないっぽいし
847: (ワッチョイ 3787-BV4E) 2019/10/17(木)23:33 ID:D6s/trlK0(1) AAS
不安ならpcで遊べ
848: (ワッチョイ 9220-S3Tg) 2019/10/18(金)03:24 ID:NtF1XAn50(1) AAS
>>846
cfw導入以降のゲームソフトがプレイできないし
それ以前のゲームのアップデータもDLできないようだ
849: (ワッチョイ f711-S3Tg) 2019/10/18(金)15:01 ID:yXjiPwRD0(1) AAS
公式サイトつながらない?
850: (ワッチョイ d2f4-BV4E) 2019/10/18(金)15:12 ID:FUbvfO7F0(1/2) AAS
メンテ中じゃない
851: (ワッチョイ d2f4-BV4E) 2019/10/18(金)15:13 ID:FUbvfO7F0(2/2) AAS
昨日、オンラインアップデータの各ファイルダウンロードが不安定というかめっちゃ遅くなったりしてたからねぇ・・・
852
(1): (ワッチョイWW 1211-0idm) 2019/10/18(金)17:47 ID:rP7BTDkl0(1) AAS
所有してるコアだけ自動でアップデートしてくれる仕様にしてほしい
853: (ワッチョイ 27b1-QSrw) 2019/10/18(金)18:32 ID:u0ejkSiZ0(1) AAS
アホだろこいつ
854: (ラクペッ MM5f-0idm) 2019/10/19(土)00:00 ID:IXKOUoK7M(1) AAS
>>852
俺もその機能欲しいわ
855: (ワッチョイ 16d9-GDtP) 2019/10/19(土)08:43 ID:CX2DEUto0(1) AAS
アップデート時に自動コアバックアップ機能も欲しい
856: (ワッチョイ 27b1-QSrw) 2019/10/19(土)09:01 ID:6EthV7Hs0(1) AAS
そんなものあっても意味ねーよ
PPSSPPなんかほぼ毎日更新してるのに
857: (ワッチョイ d2f4-BV4E) 2019/10/19(土)09:31 ID:5khZe1pi0(1) AAS
だからいるのにねwアホだろこいつw
858: (ワッチョイWW 3702-yxv7) 2019/10/19(土)10:22 ID:Wdy/Tlau0(1) AAS
いつになったらPSエミュの高速化来るんだよ
859
(1): (ワッチョイ d2f8-+g+u) 2019/10/19(土)19:23 ID:4RmH25SL0(1/2) AAS
外部リンク:github.com
今のところまともに動くタイトルの方が少ないからある程度形になったら
ベータ公開して第三者にデバックさせる算段みたいなんでまだ時間が掛かる
860
(1): (ワッチョイ b373-836U) 2019/10/19(土)21:43 ID:BtX/JdOI0(1/2) AAS
見る気もないが、内部構造がよほどスパゲッティ状態でないと
ここまでグダグダにならんと思うんだが
861: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)21:45 ID:aICQU4RX0(1/7) AAS
どなたか64bitのredreamのコアをお持ちの方、どこかにアップロードお願いします
862
(1): (ワッチョイ 3787-BV4E) 2019/10/19(土)21:59 ID:LGnYfUqL0(1) AAS
romをうpしてくれレベル
863
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)22:09 ID:WVepzSa/0(1/6) AAS
>>860
グダグダなのはジャストインタイム コンパイラとしてはあまり素性の良くないGNU lightningをバックポートするかたちでmednafen PSXにくっつけようとしてるからだろな
色々機能が足りてないから開発するしか無い。
864: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)22:10 ID:aICQU4RX0(2/7) AAS
>>862
どういう意味?
コアの情報ファイルが残ってるから見てみるとlicense = "GPLv3"と書いてあるけど…
865
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)22:35 ID:WVepzSa/0(2/6) AAS
なんでGPL版のredreamコアを配布しなくなったか考えたほうがいいね
世の中のルールはGPLだけじゃないんだからさ
866
(1): (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)22:41 ID:aICQU4RX0(3/7) AAS
>>865
何を言ってるのか分からんが
githubも消さずにありますよ
外部リンク:github.com
867
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)22:49 ID:WVepzSa/0(3/6) AAS
>>866
だったらコンパイルすればいいだろ
868
(1): (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)22:53 ID:aICQU4RX0(4/7) AAS
>>867
>romをうpしてくれレベル
はどういう意味か?というのを聞いているのですけどね…
869
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)22:54 ID:WVepzSa/0(4/6) AAS
>>868
バイナリの配布とソースの配布は意味合いが違うぞ
870
(1): (スップ Sd52-FARc) 2019/10/19(土)22:57 ID:CjEIibeDd(1) AAS
クレクレ君ワッチョイ 7f63-GDtPを見守るスレ

ワレザーよりたちが悪いかもね
871
(1): (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)23:00 ID:aICQU4RX0(5/7) AAS
>>869
>>335を見てみると、PPSSPPはしているみたいだけどね
長々と続きそうだから、こういうのはやめた方がいいね
872
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)23:03 ID:WVepzSa/0(5/6) AAS
>>871
redreamの作者ははそれを許さなかったんだよな
だから言ったろ、世の中のルールはGPLだけじゃないと
873
(1): (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)23:06 ID:aICQU4RX0(6/7) AAS
>>872
それのソースをお願い
>>870
この話題のこれで止めときます
ごめんね
874
(1): (ワッチョイ 2f74-S3Tg) 2019/10/19(土)23:08 ID:WVepzSa/0(6/6) AAS
>>873
配布してないのが全てだよね
875
(1): (スップ Sd32-FARc) 2019/10/19(土)23:11 ID:0AxBOsaId(1) AAS
クレクレ君がクレクレやめる気なくて失笑
謝るならクレクレやめてからにしろ
ソースはクレクレ君の言うとおりgithubにあるのだからコンパイルすればいいだけ
876: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/19(土)23:18 ID:aICQU4RX0(7/7) AAS
>>874
>>875
こういうのは止めて、話題を変える
>>335に上がってるエミュはやはり、本家の方がエミュレーター的には良いんだよねぇ
エミュならではの便利機能のはRetroArchは良いだけど
877: (ワッチョイ b373-836U) 2019/10/19(土)23:41 ID:BtX/JdOI0(2/2) AAS
>>863
そんな無理をやってるのか。
R3000なんて教科書と言っていいほどシンプル体系なんだから、
One By Oneでバイナリ用意しといて連結コピーするだけの
シンプル実装でいいのにな。
プロセッサの違いをそこで吸収させようと目論んでるのかな?
結局プロセッサ毎のバイナリ用意するハメになると思うんだがな。
878
(1): (ワッチョイ d2f8-+g+u) 2019/10/19(土)23:57 ID:4RmH25SL0(2/2) AAS
redreamは製作者が初期段階でソースをクローズしちゃったからRA版はアルファ並の完成度だよ
当然動くタイトルは限られているので素直にflycast使った方がいい
879: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/20(日)00:11 ID:OLuKexaK0(1/3) AAS
>>878
そうなんだ
最近、吸出したからドリキャスのエミュはあまり分からない
flycast(Reicastでは動く)で動かないのを試そうと思ったんだけどね
880: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/20(日)00:55 ID:OLuKexaK0(2/3) AAS
msys2ってデフォルトでコマンドをコピーしただけで始めちゃうんだな
コアを名を入れようとしたら全てのコアのビルドが始まって終われねぇ
881
(1): (ワッチョイW 7fde-CbYO) 2019/10/20(日)01:29 ID:aQ79OhUL0(1) AAS
> One By Oneでバイナリ用意しといて連結コピーするだけの
> シンプル実装でいいのにな。

インタープリタかよ
882: (ワッチョイ 7f63-GDtP) 2019/10/20(日)01:52 ID:OLuKexaK0(3/3) AAS
大した事じゃないけどプレイリストの「アーカイブのファージマッチング」「スキャン時にコアのマッチングしない」の
説明の日本語が文字化けしているね
ソースを見るとおかしな所はないし何故なんだろう?
空白があるから?
883: (ワッチョイ b373-836U) 2019/10/20(日)02:01 ID:BQf7xqLt0(1) AAS
>>881
なんでそれがインタープリタだと思うんだ?
言葉の意味分かってる?
884: (ワッチョイWW 6fc0-hjwr) 2019/10/20(日)04:57 ID:h+2Nqcd10(1) AAS
日本語訳してた中の人がいろいろあって辞めちゃったので日本語環境はもうだめぽです
885: (ワッチョイ 1ef4-BV4E) 2019/10/20(日)17:27 ID:TvvvyIiN0(1) AAS
公式本体ダウンロードおそすぎぃい
886: 885 (ワッチョイ 12f4-BV4E) 2019/10/20(日)18:12 ID:KRDblqMV0(1) AAS
すまんブラウザ再起動で普通にダウンロードできた。

で、32bitの1.7.9 v2ダウンロードしたんだけどxmbの垂直アニメーションが無かったりPCSX-Rearmedでゲーム選択後にRetroArchが強制終了したりなんか変。
64bit版は問題ないんだけど・・・
32bit版は利用者が少ないとかであんまり検証とかされてないんかな。
887: (ワッチョイW 27b1-PV3e) 2019/10/21(月)02:30 ID:/ReFMZMm0(1) AAS
今更32って
888: (ワッチョイ c74a-9U02) 2019/10/21(月)09:44 ID:8rY4X2fa0(1) AAS
スマホだとRetroarchって使いづらい
倍速とかショートカットのキーがキーボード無いと割り当てられなかったような
ちょっと遊ぶくらいならマツプレーヤーが一番だわ
889: (ワッチョイ 1e55-XHGI) 2019/10/21(月)10:32 ID:yXM6khRt0(1) AAS
キーボードあってもリセットとか肝心なのが当てられなかったような
890: (ササクッテロ Sp47-HeOI) 2019/10/22(火)04:39 ID:lZmjWHZcp(1) AAS
そうかなぁ。自分はiphoneでPS1のサイレントヒルやってるけどアナログステック横画面で快適だけど。
891: (ワッチョイ 16d9-GDtP) 2019/10/22(火)16:55 ID:DGeheYa00(1) AAS
Vulkan時にスクショ撮るとRGB入れ替わっちゃう問題直ってたのね
glだとCPU消費激しいしVulkanに切り替えよ
892
(1): (ワッチョイW 27b1-PV3e) 2019/10/22(火)20:04 ID:w/W+mSg+0(1) AAS
glじゃないとまともに動かなかったからずっとgl11だなあ
960とかいう化石はもうダメなのかね
893: (スププ Sd32-BpqU) 2019/10/22(火)21:44 ID:rQYHz9u2d(1) AAS
クソ環境乙
894
(1): (ワッチョイ 16d9-GDtP) 2019/10/23(水)11:37 ID:hfEcslF70(1) AAS
A Syncもいいね
RunAheadが厳しいSSでも相当遅延解消出来るね

>>892
960なら高解像度で遊ばなけりゃまだ余裕じゃない
どっちかっつーとCPUのが大事だろうし
エミュ用途じゃまだRyzenは怖いしなあ
895: (ワッチョイ 2787-S3Tg) 2019/10/23(水)15:17 ID:ce7lOvNA0(1) AAS
Windows版だけど、マルチプレイの時にアナログ入力が無効になって困るんだけど、コレは仕様なのかな
おま環いわれたらどうしようもないんだけど気になってしゃーない
896
(1): (ワッチョイ b373-836U) 2019/10/23(水)17:32 ID:g5aw+EdQ0(1/2) AAS
>>859
今こそ、散々宣伝に利用したAmidogのPS1 testの出番だろ。
今更テスト中にフリーズするもの出されても困るし、
フリーズしないなら悪い場所は一目瞭然だし、
デバッガーの出番なぞないだろうに。
ゲーム画像を貼るひまがあったら、あれの画像を貼れば良いのに。
897: (ワッチョイW 7fde-CbYO) 2019/10/23(水)18:26 ID:z1I6p0M60(1) AAS
>>896
一応それもテストされてるぞ
外部リンク:github.com
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s