[過去ログ]
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ10 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/29(水) 17:55:08 ID:9NHDHAFJ0 霞除去、結構使える! LRはもっとすごいのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 14:18:12 ID:SR9qAqfe0 ACDSeeは透かし機能を使った比較明合成が地味に便利 花火の合成とかめちゃくちゃ楽にできる、LRだとPS必須だし >>666 LRのアルゴリズムは確かに優秀だが、ClassicであってもPSと組み合わせなければ機能が中途半端だからな プラン的には抱き合わせなので問題ないが、併用となると要求マシンスペックがな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/07(日) 17:58:23 ID:ptmccXRm0 acdseeでインポートするとき必ずポップアップで 「時間がかかってるよどうする?続ける?」 こんな風に聞かれるのがめんどくさいのですがなにか 設定ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/18(木) 22:13:37 ID:WOEt50OH0 63%off ちょっといいよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/19(金) 11:49:17 ID:jfa01RuG0 2018アップデート3500円みたいに出てるのにいざカートにいくと4200円ぐらいになるのはなんでた。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/09(金) 16:06:12 ID:k5tBb0P60 2018で画面キャプした画像を現像して一括処理すると ####×1080が 必ず×1079になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/11(日) 17:09:53 ID:OJdVQHpi0 エクスプローラでファイルのプロパティから見ての画素数かな? 見ているビューアの原点が0,0からになったりしてない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/12(月) 12:05:57 ID:7PxqrV6h0 ACDsee2018の管理画面の一覧でも、1080が1079になっている Irfanviewの画像情報で見ても同じ 現像で一枚ずつ「最後に使用された操作」で行なえば1080のままになる 一括処理にバグがあるんだろな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 10:51:05 ID:lYqqh+Mp0 2018Ulitimate使ってるけど、最近遅くて編集や現像が使い物にならない 現像タブに切り替えるだけで30秒 ガンマ系弄ると3分程フリーズ Win7 i5だけどもう無理って事なのか、なにかおかしいのか 同じPCでちょっと前はこうじゃ無かった気がするが まあ画像管理ソフトとしてはもうずっと遅くて使い物にならないし、現像はLuminarという素晴らしいソフトがあるので もう用済みっちゃー用済みなんだけどな LRはどうもUIがしっくりこないのと、LRもLuminarも実フォルダ扱うのがやっかいなので併用してたけどそろそろ潮時か Ver2.xからの長い付き合いだったけど5以降は本当にイライライさせられることが多かったな。 代理店は次々変えるし、頑なに日本語版はボッタクリ代理店使ってボッタクリ商売するし、酷いソフトだった。 それでも買ってたけど何万使ったんだろうな。サブスク移行推奨も気に入らなかったが今思えばその遙かに安かった。 Luminarとか優待バージョンアップが無いので、まあ最近はどこもこんな感じだよなと思ってたら 2018→3であれだけ大幅に強化されたのに、無料バージョンアップだったのでビビった 危うく金出して買うところだった。 バイバイACD http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 16:17:28 ID:Peaf0mN80 i5 ってどの世代の i5 なんだよ。 win7 ってことは Haswel か Skylake あたりじゃないのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/01(日) 17:25:16 ID:bNYB8HHP0 >>674 さようなら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 22:13:27 ID:V1J8xy3i0 ACDsee2019で100MB以上の画像入りzipが入っているフォルダを参照したら強制終了した このソフトは高容量のアーカイブ扱えないのかよ・・・ それとも日本語名ファイルだからか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 22:29:41 ID:ZuujsWEg0 たしか、日本語ファイル名の一部が原因でクラッシュする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/05(木) 22:52:13 ID:V1J8xy3i0 >>678 情報ありがとう 使い易そうだったのにとても残念です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 03:03:07 ID:h4DdezRM0 どんなファイル名なのか気になるな。特殊記号とか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 05:46:22 ID:hITiApQI0 >>680 https://30.gigafile.nu/0913-bf0ed04e7279e5e108a0357a05b46c33b pass:0000 ただの灰色の画像。アーカイバだと解凍できるけれど ACDsee 2019 だと無理みたい 日本語云々ではなく文字の長さが原因かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 07:42:17 ID:h4DdezRM0 2バイト文字が 64 以上になると落ちるみたいだな。 ファイルとフォルダ名が 合計 63 までなら落ちなかった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/06(金) 09:36:33 ID:OhiLl7+d0 俺はバグレポしてないけど 誰かがバグレポすべきだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 00:50:30 ID:28YHySCV0 128バイトで落ちるとか何時の時代だよって感じるくらい悲しいね。 ユニコード対応してないとか以前の問題だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/684
685: 681 [sage] 2019/09/07(土) 01:23:50 ID:MCFK3zLb0 漏れ ACDsee 2019 の 30 日返金制度に依頼出しちゃったしな・・・ >>683 バグレポお願いよろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 01:28:28 ID:MCFK3zLb0 ところでこのソフトのバグ修正方針は現行(ACDsee 2020)だけ? 仮にバグレポがあったとして現行以外はほっとかれるのかな? そう思って 2019 の 30 日返金制度利用しちゃったけれど・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 03:00:35 ID:43r4z3RV0 サポートに聞いてみたけど問題は再現できませんでしたって言われた。 他の人は開けているのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 12:34:48 ID:MCFK3zLb0 >>687 ユニコード非対応アプリのシステム・ロケールが日本語(日本)になっていると 自分の所では強制終了が起きるみたいだからACDseeサポートにメールしといた けれど向こうで再現するか不明・・・ https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019795 https://support.smartbear.com/testleft/docs/using/configuring/os/language-for-non-unicode-apps.html でもこれが原因なら日本語設定のOSなら強制終了が起きるからもしシステム・ ロケールを英語(米国)にすれば起きないからバグじゃないよとか言われると 他のアプリで弊害が起きるから日本人困るよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 13:18:59 ID:ZREllB730 うちもWindows 95で無理やり使ってるけど落ちるな Unicode非対応だからかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 22:22:13 ID:nCWb/g7i0 >>688 そんな対応で日本語版売ってて恥ずかしくないの?って 言ってやればいいんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 00:58:10 ID:HJFiil+F0 Windows 95て http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 08:17:55 ID:VXNEfRFy0 95番目のWindow http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/692
693: 688 [sage] 2019/09/11(水) 10:09:27 ID:ebqe22LP0 >>690 毎回「状況が再現しません」と返信が来るので「日本語OS環境でテストするか 日本語版の販売代理店にテストしてもらえよ」と返信してしまった・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/12(木) 18:34:34 ID:M5NhkyR40 WIN10 64bit ACDSee Photo Studio Professional 2018 で画像編集 テキスト入力 適用 で応答ありませんと フリーズするのですが、 テキスト入力 完了だと大丈夫。 連続してテキスト入力できない状況です。 二日前サポートメールしたが音沙汰なし、、 心当たりの方いらっしゃいますかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 21:42:42 ID:+4nkGYo10 >>694 おま環だろうな。 うちでは再現できない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 22:37:30 ID:EKRCJLRg0 問い合わせたところで、2018ってもうサポート切れてるような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 00:30:08 ID:jVQKwFu80 >>694 WIN8.1 日本語 64bit ACDSee Photo Studio Professional 2019 英語 で Edit → Text Input → Apply で 日本語 IME と ATOK 2019 を 両方試したけれど問題なし フリーズだとイベントビューアーにエラー載らないしな サポート待つか ACDSee Photo Studio Professional 2019 の体験版試してみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/697
698: 688 [sage] 2019/09/13(金) 00:39:19 ID:jVQKwFu80 「強制終了は再現しないけれど AM_ZIP.apl のユニコード対応を打診してみるよ」 って回答が返ってきた。 とりあえず ZIP 参照しなければエラー起きないからひとまず様子見・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 07:42:42 ID:ORHZD2qR0 >>696 先月に回答もらったからもまだ受け付けてはいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 08:15:19 ID:9sanECrv0 694です レスありがとう。 >>697 なんと日本語IMEだと固まらずに上手くいけました ATOKだと固まります。 感謝です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 19:18:59 ID:zUdOUHSd0 今 Win7 32bitでACDsee PS pro2018を使って 日常スナップ写真の色・透視補正、トリミングしてます。 この用途で2019.2020に上げていく意味はありますか? 速度が速くなるとか使い勝手が良くなるとか 64bitにすると多少遊べる要素も増えるみたいですけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 00:44:58 ID:exIT4twa0 ネットで拾った大量の画像を整理するのに向いてますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 10:24:07 ID:rHDq8eur0 閲覧には向いてるが 整理には向いてないような気もするけどどうだろう 操作に慣れれば問題ないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 16:09:25 ID:sfjX73fA0 XPのいつ頃からかエクスプローラからVer5で画像を開くと 二重起動するようになって長いこと使い物にならなくなっていたのだが、 最近インストールしてみたらなぜかその不具合が出なくなっていた(Win10 pro) Ver5が最高だと思ってるのに同じ原因で眠らせてた人は試してみてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 20:24:53 ID:g36vCQJn0 もう日本語版は出ないのかな?本家2020安くならんかなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 13:13:21 ID:CcshlxtX0 >>674 2018、Ryzen3900Xでもくっそ遅い、いつのころからか急激に重くなってそれ以降軽くならん 2020の体験版入れてみたらそっちはやたら軽いんで2018自身の問題だとは思う つかいい加減日本語版更新されんかね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 13:22:37 ID:glAzvlc+0 もう二周遅れでほとんどやる気ないといっていい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 13:30:39 ID:XXQauzYl0 ほんと日本語版やる気なしだな。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 19:13:08 ID:46pbq+JP0 2018がくっそ重たい人、一度アンインストールした後にレジストリに残ったゴミ消してみるといい 嘘みたいに軽くなる >>708 サポにクレーム投げてみたぞ 2019日本語版出ないままに英語版は2020出てるのはおかしいだろ、 問い合わせの製品欄に発売もしてない2019があるのは嫌がらせですか?って まぁ、回答にもなってない、参考にいたします的なテンプレメールが帰ってきて終わりになりそうだがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/29(火) 23:50:54 ID:itrfk6gN0 >>709 2018って各種設定の保存できないよね・・・・また一から作るの面倒いw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 00:09:48 ID:OKFo0Vf40 まさに2018が糞重いのだが めんどくさいなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 00:17:42 ID:VZ525Npv0 ここはサブスクリプションになってから結構経つけど 前のバグが次のメジャーバージョンで直るっていうのが 営業的に常態化しているから、英語版でもサブスクリプション で買わないと、なかなか厳しいものがある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/712
713: 709 [sage] 2019/11/08(金) 09:33:12 ID:8msZhEpq0 公式から返答来た なんでも来春に2020日本語版出すそうだ なんかそれが出たころには2021英語版が出てそうな気がするがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/08(金) 10:13:06 ID:hY38Oygo0 >>713 問合せしてくれてありがとう! 来春かぁ。。。それまでに海外セールきたら そっちで買うかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/10(日) 16:47:35 ID:h9ZBDvtR0 ユーザー登録のメールアドレスは変更できないのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 20:52:56 ID:GRwCzBkm0 ACDSeee Pro 7 の頃と比べると、2019以降はビューワーが遅い どうにかならないものか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/08(日) 08:50:45 ID:iwvy6Amm0 今度PCを増やすんですが 旧PC ACD 2018pro 32bitを単にアンインストールして 新PC Win10 64bitに入れ直せば良いのですか その場合いきなり2018 (ビルド 11.2.1.891) 64-bitを入れれば良いのでしょうか 32bit版買った時のacdseepro.exeからら入れ直すんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/13(金) 17:25:52 ID:IoHBfQ8u0 9.0 のphoto manager です。再インストしたんですが、バージョンアップってどうやるの? なんだか9.3くらいのバージョンアップがされてるみたいなんだけど、どこでアップデートファイルをダウンロード出来るか教えて下さい。 ソフトからのアップデート確認やACDInTouchサーバーとの交信は接続出来ずに終わってしまいます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/17(火) 21:41:57 ID:q+XANERR0 >>717 アンインストールするとメーカーWebに飛ぶので、アンインストした事の 確認もしていると思われる。 アンインスト後に新PCでACDマイページのライセンス済一覧ページから acdseepro.exeを落としてインストすれば勝手に最新の64bit版を引っ張って きてくれるので、後は堂々とライセンスコードを入れて楽しめ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/08(水) 01:26:14 ID:hrkZn+U+0 公式に登録したメールアドレスの変更ってどうやるんだろう メールだけが変更できなくて困ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/08(水) 14:00:38 ID:kuDFIclN0 >>720 サポートに連絡 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/09(木) 14:14:48 ID:o0M63tBk0 フォームからメアド変更の問い合わせしてみたけど 日本語によるサポートは提供していませんって返信がきたで…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/09(木) 17:04:36 ID:zabC3Tpa0 英語でOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/09(木) 19:18:49 ID:mxusCAn50 カネカネキンコキンコ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 15:33:49 ID:VIRP6huQ0 400MB 以上ある BMP ファイルが開けない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/16(木) 22:30:25 ID:9m6O9KeY0 いるへんぷ〜で開いとけば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 18:28:52 ID:XTs8QSK60 acdsee home pack 7000円か、、、 良さげだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/06(木) 19:14:06 ID:31R2SeaS0 本家2021の発売と同時にアップデート終了の日本語版2020なのか まぁある意味完成版ということで草葉の禿で喜ぶ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 11:09:49 ID:lWuw+E4v0 英語版の2020安いうちに買うのも手なのかな 日本語版最初安く売ったりしましたっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/08(土) 15:04:45 ID:Ik3C6dQG0 2018から2020って何が変わるんだろ HP見てもよくわかんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/22(土) 15:28:03 ID:/9AiiIv10 2020の日本語版出るの? 公式見ても無い気がするけどみんなどこみてるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/22(土) 23:59:02 ID:NJqmDdsf0 >>731 英語版ですよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/23(日) 17:52:03 ID:QL27w5q80 eBayで見かける安いライセンスって大丈夫なのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/02/23(日) 19:58:37 ID:+mLoKI8c0 そういうのはたいてい利用規約違反のヤバいライセンスじゃないの ああ、使えるか使えないかの心配か。なら、わからん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 11:32:30 ID:lQxafPVx0 2020 日本語版がリリースされたな https://jp.acdsee.com/index http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 12:36:31 ID:2Udq9gFu0 やっとかー安くないと買わないけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 16:25:26 ID:AUVtf3Sj0 2018pro遣いには、解らん用語が多くて何が良くなったんだぁw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/11(水) 18:45:29 ID:1Q72JI670 セールで英語版買ったばかりだよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 21:52:39 ID:wMxaADTj0 たしか過去の例から言うと日本語版2020の中身って英語版2019と同じとかじゃないの? 今回は1年差以内に収まってる(=中身は英語版2020と同じ)といいんだが…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 21:57:27 ID:ds30rqMJ0 Pro5に次ぐ旧Pro版の無料配布を気長に待ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/11(水) 23:12:13 ID:hpCF07vR0 古事記の鏡 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/12(木) 07:49:35 ID:4GrGyBlz0 >>738 使い勝手はどうですか? 動作速度は以前の版に比べて速くなってます? Pro・Ultimate? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/12(木) 14:46:43 ID:Qnti20/i0 その使い心地は甘くてクリーミィで こんな素晴らしいソフトをもらえる私は きっと特別な存在なのだと感じました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/12(木) 15:22:22 ID:TXOgbHRv0 コンポジットが凄く良さげ。 2020以前はないよな? 5000円か、、、悩む。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/12(木) 15:43:38 ID:jVZGXyic0 日本語版もUSドル払いが選択できていいね 円で買うよりずっと安いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/13(金) 11:05:53 ID:4WHPX8Aa0 Ultimate 2020 のクイックビューの表示で [Excel]や[Word]のファイルのアイコンが表示されるようになった。 鬱陶しいので表示させないようにしたいのですが、設定箇所(フイルタ設定?)が見つかりません ご存じの方教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439562502/746
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s