[過去ログ] JaneView Part90 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2018/06/25(月)00:57 ID:f0pP16kS0(1) AAS
 軽さは抜群だしなあ 
873: 2018/06/27(水)17:35 ID:cfoybI4w0(1) AAS
 したらばの過去ログが変なふうに整形されるな 
874(1): 2018/06/27(水)20:17 ID:195LbqQN0(1/2) AAS
 次のエラーJaneDoe Viewから2ch(厳密には5ch)へ書き込めない。 
 ブラウザなら書ける。うまい回避策あればぜひ教えてください。 
 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 
875(1): 2018/06/27(水)20:21 ID:bbedjryF0(1) AAS
 書き込み時にヘッダのAcceptを見るようになったらしいから 
 それに合わせて設定するか対応したプロキシに更新する。 
876(1): 2018/06/27(水)20:29 ID:JZk8OyM40(1) AAS
 >>874 
 ソフトウエア板の 
 2chApiProxy 5 
 をみて 
877: 2018/06/27(水)20:35 ID:195LbqQN0(2/2) AAS
 >>875-876 
 ありがとう。2chAPIProxy を更新して解決しました。 
878: 2018/06/28(木)15:12 ID:IewFhumz0(1) AAS
 httpsの画像だけどFiddler使ってる場合は 
 Tools -> Options -> HTTPSタブの 
 □ Capture HTTPS CONNECTs と 
   □ Decrypt HTTPS traffic にチェック入れれば見えるようになると思うよ 
  
 証明書のインストールポップアップが出るけどそれは [NO] を選択する 
 もちろんViewのプロキシ設定にもSSL用に受信用と同じ値を入れる 
879: 2018/06/29(金)21:04 ID:8+1WEtpI0(1) AAS
 test 
880: 2018/07/21(土)11:12 ID:kTcFrZ/Q0(1) AAS
 view良かったよなあ・・・ 
881: 2018/07/21(土)15:08 ID:6xuBzTY30(1) AAS
 バリバリ現役だけど 
882: 2018/07/21(土)15:12 ID:aX6HMhIR0(1) AAS
 httpsがなあ 
883(1): 2018/07/21(土)23:02 ID:+8j+T40B0(1) AAS
 httpsのリンクを踏むと10061 connection refusedになるのを覗けば普通に現役。 
884: 2018/07/24(火)06:45 ID:2l3HwiNn0(1) AAS
 スレ一覧のログ落ちのアイコンと同じ下向きの矢印で赤(オレンジ?)のアイコンってどんな意味? 
885: 2018/07/24(火)09:54 ID:24hryPZs0(1) AAS
 オレンジ色はスレのサイズオーバーじゃなかったけか 
 大型AA貼られまくるとなるやつ 
886: 2018/07/24(火)17:01 ID:NeQkbqi80(1) AAS
 885の言うようにスレサイズ512KBオーバーのマーク 
 以前はそれ以上書き込みできなくて過去ログ行きだったけど 
 ここ半年だか1年前ぐらいの間に仕様変更で512KB超えても普通に 
 書き込みできるようになったから今はあんま意味のないマーク 
887: 2018/07/25(水)06:32 ID:Na4/4x9j0(1) AAS
 ありがと 
 初めて見て気になってた 
888: 2018/07/26(木)22:25 ID:GBg2GEW30(1) AAS
 >>883 
 え? 
 JaneDoeViewで行けてるけど…。 
 ただ、一部サイトの画像開けないのがなー。 
889: 2018/07/27(金)22:05 ID:mF3A+4Qu0(1) AAS
 さすがにつらくなってきた 
890: 2018/07/29(日)23:39 ID:lfkL95rh0(1) AAS
 スパイルいじるより 
 こっちの暗号強度いじった方が早いかなぁ。 
891: 2018/07/29(日)23:50 ID:uJH5Cgqn0(1) AAS
 暗号強度ではなくIndyがSNIに対応してるバージョンかどうかの問題 
 たぶんね 
892: 2018/07/30(月)00:45 ID:X9c7Fkoq0(1) AAS
 ソース公開されてないからどうにもならん 
893(1): 2018/08/30(木)19:47 ID:zYuQ7iP50(1) AAS
 imgurが見られなくなった 
 どうもimgur側がSSL3.0を無効にしたっぽい 
 
 imgurの画像URLを踏んだらブラウザで開くように設定することはできませんか? 
894(1): 2018/08/30(木)23:22 ID:RxamoszL0(1) AAS
 ニュース速報とかbeログインしないとスレ立て出来ないけど 
 View + Detourx64 で行ける? 
895(1): 2018/08/31(金)00:06 ID:1caFhuA20(1) AAS
 >>893 
 何気に辛いなこれ 
 
 styleとかいうのにすれば画像関係ストレス無しで見れるの? 
896(1): 2018/08/31(金)06:21 ID:ZkADm1sF0(1) AAS
 設定してから通るのに3階ほど再起動proxydomo64とJaneの再起動が必要でしたが 
 Firewallに許可を出したらこの方法ですんなり画像は見れるようになりました。 
●Jane総合掲示板Viewスレ11より 
 
 SSLエラーでhttpsの画像が開けないことへの対策(proxydomo使用) 
 
 ここから最新版をダウンロード 
 外部リンク:github.com 
 適当な場所に解凍してproxydomo.exeを起動(64bitはproxydomo64.exe)
省8
897: 2018/08/31(金)09:30 ID:4ucAQ5080(1/3) AAS
 proxydomoは有効なwin32アプリケーションではありませんて表示されるのん 
898(2): 2018/08/31(金)09:36 ID:4ucAQ5080(2/3) AAS
 ・32bit版のXPサポートを終了(とっくに動かなくなっていたぽいが) 
 
 おぅ…どのバージョンなら動くん 
899(1): 2018/08/31(金)09:51 ID:c6UIRlmX0(1/2) AAS
 >>898 
 64bit版だろ 
900(1): 2018/08/31(金)09:59 ID:ovocr86f0(1) AAS
 >>898 
 古いやつから順に試して見ろとしか 
901(1): 2018/08/31(金)10:01 ID:2sutHlFM0(1) AAS
 XPは1.103まで 
902: 2018/08/31(金)10:19 ID:4ucAQ5080(3/3) AAS
 >>899>>900 
 >>901 
 でしたさーせん 
903: 2018/08/31(金)13:33 ID:c6UIRlmX0(2/2) AAS
 >>894 
 昔のBEと仕様?が変わってから駄目っぽいな 
904(2): 2018/08/31(金)23:28 ID:oPX6k4ce0(1) AAS
 >>896 
 なぜか出来ない・・ 
905: 2018/08/31(金)23:51 ID:xhTwzbml0(1) AAS
 >>904 
 proxydomo、最初に起動したらオプションの 
 リモートプロキシを使用にチェックが入ってないからそれかも? 
906: 2018/09/01(土)01:32 ID:2N9eUR7c0(1) AAS
 リモートプロクシは関係無い 
 指定したポート番号がずれてるとかfwのほうでproxydomoの通信許可してないとかじゃね 
907: 904 2018/09/01(土)02:54 ID:D/uRzIJn0(1) AAS
 ありがとうでけた 
 ImageViewURLReplaceが悪さしてたみたい・・ 
 これを削除してみたら表示出来た 
 ただどこをどう修正したらいいのか素人にはさっぱりだよ!w 
 imgur関連ってとこ消してみてもだめだった 
908: 2018/09/01(土)09:17 ID:spHgBN7t0(1) AAS
 >>895 
 すぱいるも全然やる気なくて見れないらしい 
909: 2018/09/01(土)10:04 ID:/MM0NJJQ0(1) AAS
 imgur関係なくproxydomo入れた方がいいな 
 これ入れたら毎日新聞とかのhttps画像が見られるようになった 
 すごく嬉しい 
910(2): 2018/09/01(土)10:22 ID:GmLH9WaX0(1) AAS
 PC用の専ブラとかもう誰も手付けない状態なのかな 
911: 2018/09/01(土)11:09 ID:tB01m7O60(1) AAS
 スパイルに乗り換えるくらいならLive5ちゃんだっけ?アレにするわ 
912(2): 2018/09/01(土)13:54 ID:ckh6zx+O0(1/3) AAS
 >>896-907 
 WinXpSp3 JaneDoeView150713で proxydomo v1.103で907同様な状態で未だに見られないのだけど 
 ImageViewURLReplaceで検索してもtxtファイルにdatファイルしかでてこなので 
 どこにあり何を削除して良いかわかないです 
913: 2018/09/01(土)14:17 ID:ckh6zx+O0(2/3) AAS
 >>912です 
 127.0.0.1のピリオドがひとつコロンになっていて修正したら見られました 
 失礼しました 
914: 2018/09/01(土)14:20 ID:YmUc1w490(1) AAS
 わろた 
915: 2018/09/01(土)14:44 ID:+wYGz6lO0(1) AAS
 >WinXpSp3 
  
 えぇ… 
916: 2018/09/01(土)14:59 ID:ckh6zx+O0(3/3) AAS
 >>912です 
 imgur以外はまだテストしていませんが 
 見られないところありますか 
917: 2018/09/01(土)15:17 ID:WTK0mMQe0(1) AAS
 >>910 
 許可制だからしゃーない 
918(1): 2018/09/04(火)03:13 ID:arIiELD/0(1) AAS
 >>910 
 PCのフリーソフト・シェアウェアが明らかにオワコンになってる 
 時代はスマホアプリだらかしゃーないね 
 スマホストアの方が課金も圧倒的に容易だし 
919: 2018/09/04(火)03:45 ID:AV7rx1zc0(1) AAS
 >>918 
 スマホとは用途が違うのもあるが専ブラの問題はそこじゃない 
920(1): 2018/09/04(火)11:32 ID:K604p/j40(1) AAS
 お絵かきのsssp見られるようにするのどうしたっけ? 
921(1): 2018/09/04(火)15:00 ID:KxMbzQIU0(1) AAS
 WinXpSp3+JaneDoeView150713+2chAPIProxyを使用 
  
 一昨日から専ブラでログインして書込むとエラーになり 
  
 書込み中・・・ 
 -------------------- 
 書込みに失敗した模様 
 (・∀・)ナンカエラーダッテ  
  
 が出て再度書き込みするとログアウト状態で書き込めるが浪人がログアウトされている
省5
922: ●921 2018/09/04(火)15:33 ID:uxoSrbpx0(1) AAS
 これはch Mateで書いていますがログイン出来ているようです 
 imgurがビューアで見れるようProxydomoを入れ 
 しばらくしてログインできなくなりました 
923: 2018/09/04(火)16:35 ID:pL9oZwOy0(1) AAS
 XP使いは、改造版のルート認証とkernel32.dll入れないと限界でしょ 
924: 2018/09/04(火)16:45 ID:ZN9mdrnQ0(1) AAS
 Linuxに来いよ 
 Xpよりは幸せになれるぞ 
925(9): 2018/09/04(火)21:43 ID:t3kU3IRd0(1) AAS
 JaneDoeView (150713) 向けに、TLSv1.2とSNIなサーバーに接続可能なパッチ作ってみました 
 外部リンク:www.axfc.net 
  
 View単体で接続できなかったhttps画像とか、見られるようになるかもしれません 
 もし接続に問題が起きるようなら元の実行ファイルに戻してください 
926(1): 2018/09/05(水)07:18 ID:MqWE9z680(1) AAS
 >>925 
 素晴らしいですhttps画像見れるようになりました 
927: 2018/09/05(水)09:11 ID:EmAjeQFh0(1) AAS
 微妙に外観がかわった? 
 なんか今までスタイルが適用されてなかったところにも適用されるようになっているというか 
928(1): 2018/09/05(水)10:42 ID:MVFL0QLJ0(1) AAS
 >>925 
 パッチ当ててみました。 
 Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定解除してView再起動して… 
 新規のスレ開いてみると…https画像が見える! 
 ローカルプロキシ起動するよりスマートだしこのまま使わせてもらいます! 
 素晴らしい! 
929(1): 2018/09/05(水)10:55 ID:zv5fcjM30(1) AAS
 >>925 
 あなたが神か 
 私にも見える 
930(1): 2018/09/05(水)11:34 ID:Wys/J1Qx0(1) AAS
AA省
931(1): 921 2018/09/05(水)11:51 ID:DdE6WXN20(1) AAS
 >>925 
 Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定をlocalhost/8080に戻し 
 パッチを当て再起動しログインしたところ【ログアウト(完全)】がグレーアウト表示から通常表示に戻り 
 https画像も問題なく見ることができました 
 ありがとうございました 
932(11): 925 2018/09/05(水)12:10 ID:Gbk0Ewgt0(1/3) AAS
 あぁ、すみません。indyのサイトから手動でopensslを更新されている場合を忘れていました。 
 外部リンク:www.axfc.net 
  
 すでにパッチを当てられた方へ 
 View同梱のssleay32.extと、ssleay32.dllが同じフォルダにある場合は、お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください 
 View同梱のssleay32.extだけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです 
933(3): 2018/09/05(水)13:05 ID:xVdRvUpo0(1/2) AAS
 >>932 
 重箱の隅で申し訳ありません 
  
 「View同梱のssleay32.ext」 と、「indyのサイトから手動で更新したopensllのssleay32.dll」 が同じフォルダにある場合は、 
 お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください 
  
 「View同梱のssleay32.ext」 だけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです 
  
 でよろしいでしょうか? 
934: 2018/09/05(水)13:38 ID:Gbk0Ewgt0(2/3) AAS
 >>933 
 分かり難い説明で申し訳ないです 
 >>925のパッチをすでに当てられた方で、 
 ・View同梱のssleay32.ext と、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllが同じフォルダにある場合 
 ・View同梱のssleay32.extを削除して、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllだけをお使いの場合 
 以上の2パターンのときは、>>932で上げなおした patch_dll.exe の方で再度パッチをあててください 
  
 >>926>>928-931動作確認ありがとうございました。無事に見られたようでなによりです 
935(1): 2018/09/05(水)14:23 ID:RdDhWauH0(1) AAS
 indyのopensllのssleay32.dllだけを.ext改名して使っている場合も新たにやる必要はないのね 
936: 2018/09/05(水)15:30 ID:Gbk0Ewgt0(3/3) AAS
 >>935 
 おっしゃる通り新たにやる必要はないです 
937: 2018/09/05(水)17:43 ID:rhPc9zeB0(1) AAS
 patch_dllを当てるとssleay32.dllを直接ロードできるようになるのね 
 古いextが同居してたんでdllに移行してみた 
938: 2018/09/05(水)17:51 ID:1Chyu61E0(1) AAS
 救世主っているんだな 
939: 2018/09/05(水)18:14 ID:jYQiuwrI0(1) AAS
 >>932 
 アリガトウゴザイマス!(・∀・) 
 すっごく便利になりました! 
940(11): 2018/09/05(水)20:22 ID:M6BFLqJi0(1) AAS
 >>932 >>925 
 あら、同じような 
 JaneDoeView (150713) の TLS1.2とSNIパッチ作ってたら、モロかぶったw 
自分が作ったやつ、1日2日遅れだった 
 JaneDoeViewTLS12.zip 
 外部リンク[zip]:www.axfc.net 
  
 パッチの汚いアセンブラソースコードと
省1
941: 2018/09/05(水)22:12 ID:LAUGe9z20(1) AAS
 >940 
 アリガトゴザイマース 
942: 2018/09/05(水)22:27 ID:xVdRvUpo0(2/2) AAS
 結局 
 TLS1.2が一般化するまえにViewの開発が終わっちゃって 
 ViewはSSL鯖にこんちにわするための名刺をSSL3.0とTLS1.0のしか持ってなくて 
 それでSSL3.0でこんちにわしたら、お前くるな言われたの? 
943: 2018/09/05(水)22:43 ID:8o3ZA4Dc0(1/2) AAS
 >>933 
 >>940 
 神に感謝。有り難く使わせて頂きます。 
944: 2018/09/05(水)22:45 ID:8o3ZA4Dc0(2/2) AAS
 アンカー間違えた。>>933じゃなく>>932ね。 
945: 2018/09/06(木)03:03 ID:UVawTRts0(1) AAS
 サンクス 
946: 2018/09/06(木)06:49 ID:gzdy+Obe0(1) AAS
 >>925 
 >>940 
 サンクス 
 「IOHandler value is not valid」吐いてた画像も専ブラで開けるようになった 
947(1): 2018/09/06(木)09:17 ID:eRSnsCpt0(1) AAS
 >>920 
 ReplaceStr.txtでhttpに置換してるわ 
948: 2018/09/06(木)09:40 ID:tkoxqHcx0(1) AAS
 パッチの人、ありがとうございます 
 すげーわ。Proxydomoいらなくなった 
 最初JaneView「SSL用」の設定を外すの忘れててアレ?ってなったのは秘密 
949(1): 2018/09/06(木)09:52 ID:Zn+BrohZ0(1) AAS
 imgurすら見られない弱ブラウザが 
 一気にSSL/TLSならなんでも来いの強ブラウザに 
 一瞬で変貌を遂げてワロタ 
950(1): 2018/09/06(木)10:42 ID:yAEKL+Zw0(1) AAS
 パッチ作る人が複数いて頼もしい 
 ありがとう 
951: 2018/09/06(木)11:53 ID:jyYlGuX00(1) AAS
 >>932 
 >>940 
 ありがとうございます! 
952: 2018/09/06(木)12:13 ID:8vXOG2CD0(1) AAS
 「Viewなのに画像が見えないの」って泣いてた隣の美佳ちゃんが笑顔になりました! 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s