[過去ログ] JaneView Part90 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: ●921 2018/09/04(火)15:33 ID:uxoSrbpx0(1) AAS
これはch Mateで書いていますがログイン出来ているようです
imgurがビューアで見れるようProxydomoを入れ
しばらくしてログインできなくなりました
923: 2018/09/04(火)16:35 ID:pL9oZwOy0(1) AAS
XP使いは、改造版のルート認証とkernel32.dll入れないと限界でしょ
924: 2018/09/04(火)16:45 ID:ZN9mdrnQ0(1) AAS
Linuxに来いよ
Xpよりは幸せになれるぞ
925(9): 2018/09/04(火)21:43 ID:t3kU3IRd0(1) AAS
JaneDoeView (150713) 向けに、TLSv1.2とSNIなサーバーに接続可能なパッチ作ってみました
外部リンク:www.axfc.net
View単体で接続できなかったhttps画像とか、見られるようになるかもしれません
もし接続に問題が起きるようなら元の実行ファイルに戻してください
926(1): 2018/09/05(水)07:18 ID:MqWE9z680(1) AAS
>>925
素晴らしいですhttps画像見れるようになりました
927: 2018/09/05(水)09:11 ID:EmAjeQFh0(1) AAS
微妙に外観がかわった?
なんか今までスタイルが適用されてなかったところにも適用されるようになっているというか
928(1): 2018/09/05(水)10:42 ID:MVFL0QLJ0(1) AAS
>>925
パッチ当ててみました。
Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定解除してView再起動して…
新規のスレ開いてみると…https画像が見える!
ローカルプロキシ起動するよりスマートだしこのまま使わせてもらいます!
素晴らしい!
929(1): 2018/09/05(水)10:55 ID:zv5fcjM30(1) AAS
>>925
あなたが神か
私にも見える
930(1): 2018/09/05(水)11:34 ID:Wys/J1Qx0(1) AAS
AA省
931(1): 921 2018/09/05(水)11:51 ID:DdE6WXN20(1) AAS
>>925
Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定をlocalhost/8080に戻し
パッチを当て再起動しログインしたところ【ログアウト(完全)】がグレーアウト表示から通常表示に戻り
https画像も問題なく見ることができました
ありがとうございました
932(11): 925 2018/09/05(水)12:10 ID:Gbk0Ewgt0(1/3) AAS
あぁ、すみません。indyのサイトから手動でopensslを更新されている場合を忘れていました。
外部リンク:www.axfc.net
すでにパッチを当てられた方へ
View同梱のssleay32.extと、ssleay32.dllが同じフォルダにある場合は、お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください
View同梱のssleay32.extだけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです
933(3): 2018/09/05(水)13:05 ID:xVdRvUpo0(1/2) AAS
>>932
重箱の隅で申し訳ありません
「View同梱のssleay32.ext」 と、「indyのサイトから手動で更新したopensllのssleay32.dll」 が同じフォルダにある場合は、
お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください
「View同梱のssleay32.ext」 だけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです
でよろしいでしょうか?
934: 2018/09/05(水)13:38 ID:Gbk0Ewgt0(2/3) AAS
>>933
分かり難い説明で申し訳ないです
>>925のパッチをすでに当てられた方で、
・View同梱のssleay32.ext と、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllが同じフォルダにある場合
・View同梱のssleay32.extを削除して、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllだけをお使いの場合
以上の2パターンのときは、>>932で上げなおした patch_dll.exe の方で再度パッチをあててください
>>926>>928-931動作確認ありがとうございました。無事に見られたようでなによりです
935(1): 2018/09/05(水)14:23 ID:RdDhWauH0(1) AAS
indyのopensllのssleay32.dllだけを.ext改名して使っている場合も新たにやる必要はないのね
936: 2018/09/05(水)15:30 ID:Gbk0Ewgt0(3/3) AAS
>>935
おっしゃる通り新たにやる必要はないです
937: 2018/09/05(水)17:43 ID:rhPc9zeB0(1) AAS
patch_dllを当てるとssleay32.dllを直接ロードできるようになるのね
古いextが同居してたんでdllに移行してみた
938: 2018/09/05(水)17:51 ID:1Chyu61E0(1) AAS
救世主っているんだな
939: 2018/09/05(水)18:14 ID:jYQiuwrI0(1) AAS
>>932
アリガトウゴザイマス!(・∀・)
すっごく便利になりました!
940(11): 2018/09/05(水)20:22 ID:M6BFLqJi0(1) AAS
>>932 >>925
あら、同じような
JaneDoeView (150713) の TLS1.2とSNIパッチ作ってたら、モロかぶったw
自分が作ったやつ、1日2日遅れだった
JaneDoeViewTLS12.zip
外部リンク[zip]:www.axfc.net
パッチの汚いアセンブラソースコードと
省1
941: 2018/09/05(水)22:12 ID:LAUGe9z20(1) AAS
>940
アリガトゴザイマース
942: 2018/09/05(水)22:27 ID:xVdRvUpo0(2/2) AAS
結局
TLS1.2が一般化するまえにViewの開発が終わっちゃって
ViewはSSL鯖にこんちにわするための名刺をSSL3.0とTLS1.0のしか持ってなくて
それでSSL3.0でこんちにわしたら、お前くるな言われたの?
943: 2018/09/05(水)22:43 ID:8o3ZA4Dc0(1/2) AAS
>>933
>>940
神に感謝。有り難く使わせて頂きます。
944: 2018/09/05(水)22:45 ID:8o3ZA4Dc0(2/2) AAS
アンカー間違えた。>>933じゃなく>>932ね。
945: 2018/09/06(木)03:03 ID:UVawTRts0(1) AAS
サンクス
946: 2018/09/06(木)06:49 ID:gzdy+Obe0(1) AAS
>>925
>>940
サンクス
「IOHandler value is not valid」吐いてた画像も専ブラで開けるようになった
947(1): 2018/09/06(木)09:17 ID:eRSnsCpt0(1) AAS
>>920
ReplaceStr.txtでhttpに置換してるわ
948: 2018/09/06(木)09:40 ID:tkoxqHcx0(1) AAS
パッチの人、ありがとうございます
すげーわ。Proxydomoいらなくなった
最初JaneView「SSL用」の設定を外すの忘れててアレ?ってなったのは秘密
949(1): 2018/09/06(木)09:52 ID:Zn+BrohZ0(1) AAS
imgurすら見られない弱ブラウザが
一気にSSL/TLSならなんでも来いの強ブラウザに
一瞬で変貌を遂げてワロタ
950(1): 2018/09/06(木)10:42 ID:yAEKL+Zw0(1) AAS
パッチ作る人が複数いて頼もしい
ありがとう
951: 2018/09/06(木)11:53 ID:jyYlGuX00(1) AAS
>>932
>>940
ありがとうございます!
952: 2018/09/06(木)12:13 ID:8vXOG2CD0(1) AAS
「Viewなのに画像が見えないの」って泣いてた隣の美佳ちゃんが笑顔になりました!
953: 2018/09/06(木)14:24 ID:6mowDdEz0(1) AAS
>>940
アリガトウゴザイマス(・∀・)
954: 2018/09/06(木)16:26 ID:zB4NNu020(1) AAS
何そのとなりの真理ちゃんのまがい物みたいな人?
955: 2018/09/06(木)16:53 ID:QFm8l9uT0(1) AAS
Q. 神はいると思う?
A. 5ちゃんねるで見た
956: 2018/09/06(木)16:59 ID:EcbHKzoe0(1) AAS
以前はyoutubeの動画も見れたけどいつの間にかムービーが未ロードになって開けなくなってしまった。
とりあえずパッチ入れる前からなってたからそれとは関係ないことは分かるが……・。
957: 2018/09/06(木)17:11 ID:DVKbRYPf0(1) AAS
まあウチは713不具合あって302使ってるから関係ないけどとりあえず乙
958: 2018/09/06(木)17:14 ID:EdT/Mydd0(1) AAS
>>949
あとはURL欄に実行ボタン付けるだけだな
はよ
959(1): 2018/09/06(木)18:50 ID:1Ui6dZdR0(1) AAS
JaneDoeView+2chapiproxyor2chapixyの環境で
浪人無しなら全く問題ないんだけど浪人にログインすると
tyr loginの表示の後読み込みすらエラーになるんだけどこれは何故なんでしょうか
浪人のアカウントは他の環境で有効なのは実証済みで
上のレスから神のパッチも入れて画像も見れるようになってます
960: 2018/09/06(木)22:58 ID:LbgWcDXX0(1) AAS
>>947
ありがとん
961(12): 2018/09/07(金)14:42 ID:18+IRe3I0(1/3) AAS
皆さんこれJaneDoeViewで見れますか?
画像リンク[jpg]:pc.watch.impress.co.jp
JaneDoeVIew+proxy2ch+proxy2chFrontendなんですがパッチ当てても見れません
正直SSL/TLSについてよく分かってなくて…
962: 2018/09/07(金)14:46 ID:iKwVx2Ag0(1) AAS
>>961
JaneDoeVIew+2chAPIProxy+神パッチ
見える
963: 2018/09/07(金)14:49 ID:lbj541a+0(1) AAS
>>961
その祭壇モニターなにwww
964: 2018/09/07(金)15:36 ID:8vec0V3Q0(1) AAS
>>961
Detour x64 4.2.1.82 + JaneViewパッチ
余裕でえマス
965(1): 2018/09/07(金)18:21 ID:18+IRe3I0(2/3) AAS
パッチ当てて「正常終了」と表示されimgurも見れるのですが
961の画像は「http/1.1 301 moved permanently」と表示され見れません
何かアドバイスいただけないでしょうか?
966(14): 2018/09/07(金)18:32 ID:aEwIA/l60(1) AAS
画像リンク[jpg]:img8.uploadhouse.com
これが見れないなあ
967: 2018/09/07(金)18:43 ID:bR8jmN7n0(1/2) AAS
>>961も>>966も見れる
968(1): 2018/09/07(金)19:20 ID:cEq1VJzj0(1) AAS
>961は見られるけど>966がダメだわ
969(1): 2018/09/07(金)19:26 ID:mgOXBzsF0(1/2) AAS
>>968
俺も>>961は見えるが>>966はダメっぽい
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
970(1): 932 2018/09/07(金)19:44 ID:lSMp8NGl0(1) AAS
>>966
そのサイトはTLS1.2で接続できないようですね。クライアント側の通常考えられる動作として、
TLS1.2で接続できなければ、TLS1.1、TLS1と接続できるまで試行を繰り返す動作になるかと思うんですが、どうもTLS1.2で接続に失敗したあと、そのまま試行を止めてしまうようです
これがIndyの設定によって行えるものなのか、もしくはユーザー側で制御しなければならないのか、ちょっと今のところ分からないです
ただ、そのサイトに関してはどうやら
外部リンク:www.fxsitecompat.com
に該当するようで、↓の手順に従ってChromeで確認したところ
省2
971: 2018/09/07(金)20:03 ID:mgOXBzsF0(2/2) AAS
>>970
なるほど
乙であります
972: 2018/09/07(金)20:15 ID:YN/0LtuR0(1/2) AAS
>>961
見れた
このディスプレイほしい
973: 2018/09/07(金)20:18 ID:YN/0LtuR0(2/2) AAS
あのVeriSignがそんなことになってたのかよ・・・
974(1): 2018/09/07(金)21:22 ID:nejWKAzf0(1) AAS
>>961 >>966両方ともImageViewURLReplace.dat無しで>>932 >>940どっちのパッチでも見れるなぁ
>>965
リダイレクトされて止まってるって事はおそらくImageViewURLReplace.datでhttps→http変換してアクセスしたのを鯖側でhttpsにリダイレクトされて制限に引っかかってる
ビューア設定のリダイレクト回数増やすなりImageViewURLReplace.datの該当箇所消してみて
975: 2018/09/07(金)22:11 ID:18+IRe3I0(3/3) AAS
>>974ありがとうございます
該当箇所がよく分からなかったのでImageViewURLReplace.dat削除で見れるようになりました
ただ、それまで見れていた>>966が見れなくなりました
何が何やら…
976(1): 2018/09/07(金)22:12 ID:cCkB8u1f0(1/2) AAS
パッチ済みで>>966見られる人はProxydomo設定したままになってるんじゃない?
977: 2018/09/07(金)22:59 ID:S2IwvdQn0(1) AAS
>>961>>966
パッチなしだがView+Fiddlerで見えてる
978(1): 2018/09/07(金)23:05 ID:bR8jmN7n0(2/2) AAS
>>976
それはないな
パッチ当ててからProxydomoを起動してないけど見れるもの
あるとすればリダイレクト回数かリファラか
あるいはOpenSSLのバージョンか
そういやOpenSSLは今1.0.2pだけど
何でか知らんがindy.fulgan.comのは1.0.2oで止まってるのでほかで落として入れる必要がある
979: 2018/09/07(金)23:28 ID:cCkB8u1f0(2/2) AAS
>>978
ImageViewURLReplace.datの最終防衛ラインでhttps→http変換されてる可能性もあるね
980(1): 2018/09/08(土)00:42 ID:oFf1FMf50(1/2) AAS
私も>>961は見れて>>966が見れませんでしたが
ImageViewURLReplace.datをこちら↓に差し替えたら966も見えるようになりました
2chスレ:software
981(2): 2018/09/08(土)00:53 ID:nfFEsJCU0(1) AAS
これはどう?
画像リンク[gif]:media.giphy.com
982: 2018/09/08(土)01:02 ID:oFf1FMf50(2/2) AAS
見れない
983: 2018/09/08(土)01:04 ID:+m2Q9Xr60(1/2) AAS
>>980
>>966は見れたけど
(・∀・) ImageViewURLReplace.datニエラーガアルヨ
>>981
見れない
984(1): 932 2018/09/08(土)01:10 ID:Io/9NPmV0(1/5) AAS
寝る前に忘れるところでした。次スレのテンプレにパッチを記載するのであれば、>>940さんのパッチだけを記載していただきたいです
私の方はこれ以上パッチを更新する予定もありませんし、なにより>>940さんのパッチの方が遥かに丁寧に作られていますので
勝手な希望ですがよろしくお願いします
985: 2018/09/08(土)01:22 ID:+m2Q9Xr60(2/2) AAS
>>984
otuです
>>981
ブラウザで開いた
割とショッキングな動画なので閲覧注意
WebPってのね
986: 2018/09/08(土)02:01 ID:canssUjl0(1) AAS
Proxydomo使ってた奴はパッチ当てた後もSSL用串設定をそのままにしてるんじゃ?
987: 2018/09/08(土)02:28 ID:WIRnP6EK0(1) AAS
見られない画像自慢イラネ
接続の問題とデコードの問題をごっちゃにするような話は感心しない
988: 2018/09/08(土)06:51 ID:mgqRwKEJ0(1) AAS
何も当ててないviewだけど>>961も>>966も見える
ただし>>969は見えない
串の種類やapi、htmlでもまた変わるのかな助数
989: 2018/09/08(土)10:18 ID:47/ELlEJ0(1/2) AAS
ほんとかと思って別フォルダに新たにDoeView150713展開して
URL遮断と普段使いの2chapixy用にProxy設定(SSLは空欄)、iniに5chサーバ設定だけして
>>961と>>966見てみたら普通に両方みられるな
そこから>>932パッチや>>940パッチ当てると>>961OKで>>966見られなくなった
990(3): 2018/09/08(土)10:24 ID:Io/9NPmV0(2/5) AAS
>>940さんへ
fSSLContext.fMethod は sslvSSLv23=0x1 を指定し、実際には fSSLContext.fSSLVersions の方を書き換える必要があったようです
Delphiの集合型の内部表現がイマイチよくわからなかったのですが、
0x38 = sslvTLSv1=0x8 | sslvTLSv1_1=0x10 | sslvTLSv1_2=0x20 を指定してやると、Tls1.2→Tls1.1(おそらく)→Tls1と試行してくれるようでした
私の不確かなコードのせいでご迷惑をお掛けしました(´・ω・`)
>>932でパッチ済みの方へ
バイナリエディタを使って以下のように書き換えると上記問題が修正されます。patch_(dll|ext).exe 共通です
省5
991: 2018/09/08(土)10:35 ID:PW98K9z60(1) AAS
>>990
見えました!
992: 2018/09/08(土)10:40 ID:47/ELlEJ0(2/2) AAS
>>966も見えるようになりました
凄いです、ありがとうございました!
993: 2018/09/08(土)10:52 ID:FoYGtLs80(1/4) AAS
>>940 の更新
JaneDoeView (150713) の TLS1.2とSNIパッチ
JaneDoeViewTLS12_20180908.zip
外部リンク[zip]:www.axfc.net
TLS1.0も対応
994: 2018/09/08(土)10:57 ID:FoYGtLs80(2/4) AAS
>>990
を読まずに投稿した。
fSSLContext.fSSLVersions
ちょっとまだこの変数はノーマークだけど、
手動でSSLオブジェクトのフラグ設定して>>966が 動作した。
995(1): 2018/09/08(土)11:06 ID:NycAMfJp0(1) AAS
次スレ
JaneView Part91
2chスレ:software
996(1): 2018/09/08(土)11:15 ID:FoYGtLs80(3/4) AAS
>>990
ちょっとfSSLContextがわからない。
見てるソースが違うのかな。
OpenSSLの SSL_CTX とかは元のC言語の方見てるから。
>>940は削除しました
>>959
JaneDoeView (150713)ってログインのコードが動いてない気がする。
省2
997: 2018/09/08(土)11:25 ID:Io/9NPmV0(3/5) AAS
>>996
あーこちらはIndyのPascalの方を見ていました。tls1.2の部分は TIdServerIOHandlerSSLOpenSSL.Init の中を書き換えていたので
私も浪人は使っていないのでさっぱりわかりません
998: 2018/09/08(土)11:31 ID:Io/9NPmV0(4/5) AAS
あぁ、これ間違ってますね
正しくは TIdSSLOptions.fSSLVersions でした
999: 2018/09/08(土)11:33 ID:FoYGtLs80(4/4) AAS
俺の見てるIndyが古いんだろうな
1000: 2018/09/08(土)11:39 ID:Io/9NPmV0(5/5) AAS
アセンブラのコードから大体この辺だろうと適当に推察してたんですが、間違ってましたね。fSSLContextはお忘れください
>>995乙です!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1440日 23時間 46分 39秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s