[過去ログ]
JaneView Part90 (1002レス)
JaneView Part90 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 23:05:49 ID:/MPQaEmr0 そうじゃないとspyleの開発が進まないからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 00:31:59 ID:95u1vxq/0 向こうの方が進んでるのに? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 01:34:58 ID:g5RPp+/e0 じゃあソース公開する必要ないじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 08:22:34 ID:8q1TEv8O0 ソース公開はしないだろ Styleにパクられるのがわかってるし後継者がいるわけじゃないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 13:04:29 ID:j8Ic8Z0g0 PC向けの専ブラってもうどれも開発されてないよな 5ch公式のはポンコツだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 15:31:39 ID:xavVn6eY0 止めるならソース公開しろって人、必ずいるよね 公開したところで言っている人には何もできないのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 15:37:07 ID:95u1vxq/0 OpenJaneからの一連の流れを否定するんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 16:28:00 ID:5M51KdzU0 流れ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 17:11:14 ID:tLh8d2vf0 山下がぶっ壊した古き良き2ch的フリー文化のことか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 19:19:44 ID:ZVWLAE+b0 伸びてるから更新したのかと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/23(金) 23:01:02 ID:6D6dMXwe0 ジャマシタとかしんでくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 23:36:58 ID:2pKPiQDI0 >>793-794 proxy入れれば済む話じゃなくて? 見れない画像貼って http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [bokki] 2018/04/06(金) 02:43:52 ID:nPVVNMC40 更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1115458.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/06(金) 19:41:50 ID:7pgiOeRf0 よーしパパ、ブログを更新しちゃうぞー …みたいなオッサン向けだな。 個人の情報発信はブログも時代遅れで、ツイったーかLINEがナウなトレンドだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/06(金) 19:45:34 ID:srsnXm240 更新が途絶えていた「JaneView」の開発に後継者、いるわけ無いか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/06(金) 20:36:44 ID:UsivYK2+0 Viewはオープンソースじゃねーし やるなら元々のOpenJaneだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/07(土) 15:19:22 ID:ssAlSDnp0 >>819 LINEとかただの養分じゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 14:50:48 ID:k5DZi7Wv0 bcxがぶっ壊れて焦った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 06:37:06 ID:OlKJc/jm0 JaneStyleがタイムアウトとか関係なく止まりまくって使い物にならないので結局Viewに返ってきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/11(金) 18:03:15 ID:jjyakErP0 結局これが一番 慣れも有るけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/17(木) 12:03:09 ID:G8PotcDn0 https://i.imgur.com/が見られません>< JaneDoeView (150713)+2chAPIProxy Ver:2018.03.20+Proxydomo v1.105です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 12:58:13 ID:I13f2ine0 >>826 諦めて内蔵ビューワーを無効にする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 14:53:52 ID:y78AmMZH0 >>826 http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1441287996/793-800 これかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 15:36:51 ID:G8PotcDn0 >>827,828 レスありがとう 3にしてみたけどダメみたいです>< http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 20:18:32 ID:sHPdGk5r0 dotup.org が「???なプロトコルが使用されているので表示できません」 の表示が出てフラウザでも表示できませんOSが古いかブラウザのVerが古いなどどこが問題なのでしょうか OS:WinXp SP2 ブラウザChrome 49.0.2623.112m です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 21:07:30 ID:PU2bb5lp0 > WinXp SP2 うーんこの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 23:21:21 ID:6PVJlBHO0 原因はEEC署名に対応してないXPなんだけど、どうしても見たいならFirefoxで見られるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 23:21:49 ID:6PVJlBHO0 ごめん、ECCね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/833
834: 830 [sage] 2018/05/18(金) 02:24:32 ID:6Vmnn5Sk0 >>831-833 ありがとございました EEC署名がどういうものかわからないレベルですが やはりOSが古いことによるのが原因でしたか これまで特に問題なかったのが数ヶ月前から突然だめになったのでお尋ねしました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 18:11:08 ID:BAIwa3et0 >>826 具体的に画像URLを出したほうがいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 18:26:14 ID:56i/hto/0 そこはオトナの事情 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 21:28:28 ID:VxFov1SS0 dotup.orgって他のOSならJaneViewで見られるの? win10だけどビューアで見れなくなって諦めてたんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 00:47:55 ID:CjlSNW2Z0 >>837 普通に表示できてる JaneDoe View α Build ID: 1507130036 Windows 7 (x64) Service Pack 1 テスト画像 https://dotup.org/uploda/dotup.org1536874.png https://dotup.org/uploda/dotup.org1536875.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 00:50:08 ID:CjlSNW2Z0 >>838 テスト画像 (http) http://dotup.org/uploda/dotup.org1536874.png http://dotup.org/uploda/dotup.org1536875.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 00:55:26 ID:KTyzwVol0 単に表示できない画像がでかすぎるんじゃないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 06:56:28 ID:IqdvonCD0 >>838 原因はOSではなくViewが使ってるライブラリが古いせいらしいから Win7でもproxydomo等を利用しないとhttpsの方の画像は見られないはずだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 16:21:48 ID:7uQ6Jhj20 (proxydomoを使えば)普通に見られる ってことでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/19(土) 17:31:12 ID:3qFE4jOZ0 https対応のStyleに移行するしか無いのか…orz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 21:01:30 ID:j8WUgt5y0 dotupはhttpでアクセスできるのでImageViewURLReplace.datを編集すればOK 例(全角空白の所はTABに置き換えてくれ) ^https://dotup\.org/uploda/dotup\.org(\d+\.(?:bmp|gif|jpg|jpeg|png)) http://dotup.org/uploda/dotup.org$1 $VIEWER http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 21:03:47 ID:c1Kc3QcC0 >>844 質問した人じゃないけどありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/19(土) 22:59:51 ID:AWIm397Y0 >>838 proxydomoで表示できました レスくれた皆さんもどうもありがとう >>844でも見られました 快適になりました、ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/20(日) 07:56:31 ID:L+iNLMi80 >>844 ありがてぇ…ありがてぇ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 15:18:20 ID:DcF6JBKv0 もう完全に放置なん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/22(火) 18:12:14 ID:ZJmrTlTI0 もう3年近く更新もレスもないから終わりかも知れないし その間に汎用掲示板ブラウザを着々と開発しているのかも知れない 音信不通だから想像することしかできん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 00:52:28 ID:nn3YXUuu0 昨日から半角文字列が datの取得に失敗しました となって新着が見られない。 2chAPIProxyは更新したんだけど、専ブラも修正必要とかなの? JaneDoe View α Build ID: 1503190521 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 01:43:22 ID:RAAu63+10 BBSPINKのAPI鯖が2日前ぐらいから 不調のようです HTMLモードのある串を使ってみてはいかがでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/23(水) 23:48:30 ID:nn3YXUuu0 >>851 おおっ、そういうことだったんだ。 情報ありがとう。 今アクセスしてみたらさくさく行ったから再起動したのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/06(水) 23:04:12 ID:gMiqtXDI0 5chでも必死チェッカーもどきを有効にする方法ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 14:38:02 ID:46NrW++a0 >>853 渡すサイトは変わってないしそのまま使えてるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 18:28:44 ID:5LOa8WQF0 >>854 それが灰色になってて使えないんですよ 2ch以外のサイトと判定されてるっぽい https://i.imgur.com/Q78bM37.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:21:16 ID:H/XctTcA0 そんなもので他人のレス追ってるストーカー気質がマジ気持ち悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 19:32:16 ID:qgE13btm0 >>855 スクリプトをテキストエディタで開いて2chを5chに書き換えるんだ 古いスクリプトだから2ch決め打ちで書かれてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/07(木) 20:35:40 ID:5LOa8WQF0 >>857 いけたわサンキュー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/09(土) 01:02:27 ID:uLoqwjJ80 JaneViewってまだ使ってるやついたのか …と思って自分のPC見たらViewだったっていうオチ 自分ではXeno使ってると思い込んでたんだが、 いつViewに切り替えたかまったく記憶にない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/19(火) 22:06:39 ID:RfbPEGtB0 いるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 00:42:40 ID:w3rQr4jO0 janeはViewしか使ったことない その昔はホットゾヌとかaboneとかツインテールとかちょこちょこ使ってたけどもうここ数年janeviewだわ 今は他の方がいいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 01:04:27 ID:XfHLNupX0 OpenJaneが放置されてからViewに移ってきた これも今や放置状態だけど特に不満無いからそのまま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/862
863: 名無しさん@お腹いぱーい。 [sage] 2018/06/20(水) 02:30:25 ID:1D6Q1zOJ0 Ubuntu環境でもメインはJaneView http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528295038/592-593n JDでこのスレ開くと落ちるからってのも (注:20000レス超えてます) けものフレンズ 990匹目 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1499345272/l10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 07:15:04 ID:fMzH7EJE0 最初からずっとviewだけど昔一時p2と併用してた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 07:57:18 ID:ZmSUdiGF0 Xenoに乗り換えようとしたけどスレ一覧の背景を色分けしたときに隙間が空くから止めたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 08:56:57 ID:IyZhIq7N0 画像を開けないのは直してくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 09:46:14 ID:6gIvOxTZ0 >>866 SSLのバージョン違いで開けない画像は View本体の修正が来る以外ではProxydomoみたいなローカル串入れないとどうにもならんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 16:10:32 ID:b+ENkeKK0 >>861 Viewは肝心の画像ビューアが常時SSLで使用不能になったから使えん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 16:17:39 ID:z0KCJC9E0 JaneWiev http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 17:29:01 ID:FM02nD+H0 >>868 他のは問題ないん? だったら移りたい どれがおすすめですか? 浦島より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/20(水) 18:05:04 ID:Xs3KOBqX0 画像云々はProxydomoで解決できるから 他のに換えようと思っても細かい部分で違和感が半端なくて 結局Viewでいいやってなっちゃうんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/25(月) 00:57:09 ID:f0pP16kS0 軽さは抜群だしなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 17:35:52 ID:cfoybI4w0 したらばの過去ログが変なふうに整形されるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 20:17:27 ID:195LbqQN0 次のエラーJaneDoe Viewから2ch(厳密には5ch)へ書き込めない。 ブラウザなら書ける。うまい回避策あればぜひ教えてください。 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 20:21:48 ID:bbedjryF0 書き込み時にヘッダのAcceptを見るようになったらしいから それに合わせて設定するか対応したプロキシに更新する。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 20:29:36 ID:JZk8OyM40 >>874 ソフトウエア板の 2chApiProxy 5 をみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/27(水) 20:35:00 ID:195LbqQN0 >>875-876 ありがとう。2chAPIProxy を更新して解決しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/28(木) 15:12:40 ID:IewFhumz0 httpsの画像だけどFiddler使ってる場合は Tools -> Options -> HTTPSタブの □ Capture HTTPS CONNECTs と □ Decrypt HTTPS traffic にチェック入れれば見えるようになると思うよ 証明書のインストールポップアップが出るけどそれは [NO] を選択する もちろんViewのプロキシ設定にもSSL用に受信用と同じ値を入れる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/29(金) 21:04:50 ID:8+1WEtpI0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 11:12:14.94 ID:kTcFrZ/Q0 view良かったよなあ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 15:08:37.15 ID:6xuBzTY30 バリバリ現役だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 15:12:47.51 ID:aX6HMhIR0 httpsがなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 23:02:09.94 ID:+8j+T40B0 httpsのリンクを踏むと10061 connection refusedになるのを覗けば普通に現役。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 06:45:56.35 ID:2l3HwiNn0 スレ一覧のログ落ちのアイコンと同じ下向きの矢印で赤(オレンジ?)のアイコンってどんな意味? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 09:54:17.62 ID:24hryPZs0 オレンジ色はスレのサイズオーバーじゃなかったけか 大型AA貼られまくるとなるやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 17:01:40.39 ID:NeQkbqi80 885の言うようにスレサイズ512KBオーバーのマーク 以前はそれ以上書き込みできなくて過去ログ行きだったけど ここ半年だか1年前ぐらいの間に仕様変更で512KB超えても普通に 書き込みできるようになったから今はあんま意味のないマーク http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411872743/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 116 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s