[過去ログ] JaneView Part90 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(1): 2018/02/11(日)00:07 ID:JmNUPEkJ0(1) AAS
>スクリプトを削除しても起動時に上記エラーメッセージが消えません
取り違えてView140412のDing.jsを削除してるか
設定(O)->スクリプト設定(Y)でDing.jsを登録してるか
>指定されたファイルが見つかりません
c:\windows\media\Windows Ding.wavが無いからエラーダイアログが出る
適当にダミーファイル置いとけば黙る
740: 2018/02/11(日)13:01 ID:SsGGNOY/0(1) AAS
> 適当にダミーファイル置いとけば黙る

騙されるのかわいい
741: 2018/02/11(日)14:54 ID:7785CApm0(1/2) AAS
>>735
ありがと
でも書き込めないって話は殆どなかった
x86からx64に変更したので一から設定し直したんだけど
設定しきれてなかったみたい
742
(4): 2018/02/11(日)18:26 ID:xT5QxATj0(1) AAS
viewで見れない画像が多いです
どうすればいいでしょうか?

画像リンク[jpg]:dotup.org
743: 2018/02/11(日)18:39 ID:1kDBbBbD0(1) AAS
>>742
Styleに乗り換え
744: 2018/02/11(日)18:42 ID:o1Oz1qx90(1/3) AAS
httpsはどうにかして欲しいね
745: 2018/02/11(日)19:26 ID:dYIcyMHM0(1) AAS
proxydomoでhttpsの問題回避すればほとんどの画像見れるはずだよ
問題はJaneViewたんのためにproxydomoと2chapixyと2個も立ち上げとくのが邪魔くさいだけ
746
(1): 2018/02/11(日)19:52 ID:s3PVhwun0(1/4) AAS
2chAPIProxyならそれだけでhttps見れるが?
747: 2018/02/11(日)19:59 ID:o1Oz1qx90(2/3) AAS
>>746
どうやんの?
748
(1): 2018/02/11(日)20:15 ID:s3PVhwun0(2/4) AAS
拡張設定の「2chのhttpsをhttpに置換する」をチェック
749
(1): 2018/02/11(日)20:15 ID:oeU8aQap0(1/2) AAS
>>742
745さんのproxydomoが分からなくても
画像ビューア無効で無効にするとブラウザ経由でほとんどの画像が見れるようになるよ
設定の機能>画像>画像ビューア無効
750: 2018/02/11(日)20:26 ID:s3PVhwun0(3/4) AAS
ん?見れない奴もあるか?
751
(1): 2018/02/11(日)20:27 ID:s3PVhwun0(4/4) AAS
>>749
それじゃview使ってる意味無いでしょw
752: 2018/02/11(日)20:29 ID:oeU8aQap0(2/2) AAS
>>751
スレ読むだけでもviewの方がいいよ!
753
(1): 2018/02/11(日)20:40 ID:o60wjDya0(1) AAS
Viewなのに画像が見れないって酷いなw

オワコン過ぎる
754: 2018/02/11(日)21:22 ID:o1Oz1qx90(3/3) AAS
>>748
2chのスレのだけしか痴漢してくれてないような
755
(2): 2018/02/11(日)21:40 ID:rekDbLBP0(1) AAS
ImageViewURLReplace.datのまとめwikiから同名のdatファイル拾ってきてそのまま突っ込めば、
>>742の画像やimgurとか大概のhttps画像が開けるようになるが、
全てのhttpsを開けるようにするなら、多分正規表現追加しないと無理だと思われる

昔はview用のファイルもあったが、今は斧から消えてるので、
代わりにstyle用のを落として突っ込んでも多分使える
まあ、不具合起こしても責任持たないが…
756: 2018/02/11(日)21:41 ID:4Uy5pvWg0(1/2) AAS
>>753
名前をWievに変えればおk
757
(1): 2018/02/11(日)21:43 ID:4Uy5pvWg0(2/2) AAS
正規表現というか、SSL対応しないと無理では。
758: 2018/02/11(日)21:44 ID:TUMUM3Jh0(1/2) AAS
よく分かってな人は書き込まなくていいよ
759: 2018/02/11(日)21:45 ID:TUMUM3Jh0(2/2) AAS
757宛じゃないからね
760
(1): 2018/02/11(日)22:28 ID:7785CApm0(2/2) AAS
>>755
こんなの有ったの知らなかった・・・
thx
761: 2018/02/12(月)00:22 ID:HKmnl9JJ0(1) AAS
>>739
ありがとうございました
c:\windows\media\Windowsにあるサンプル.wavファイルを
Ding.wavにリネームしたら黙りました
762
(2): 2018/02/12(月)08:58 ID:3kzsiUg60(1/2) AAS
>>755>>760
導入しても無理なんだけどどのバージョンを入れてます?
763
(1): 2018/02/12(月)09:48 ID:Oh8sPk+j0(1/3) AAS
JaneDoeView (150713)
htmltodatByFiddler 2.25
いつからか不明だけどここ数週間ほどbbspink新着受信時に
「(;゚Д゚)サイズが合わない・・・」って言われるようになった
スレ再取得しても新着受信時にまた言われるし、どうしたらいいの?
764
(1): 2018/02/12(月)10:42 ID:NCABd+Bw0(1/2) AAS
再読み込みβ
765: 2018/02/12(月)11:22 ID:YWLeCLdl0(1) AAS
>>742
ResActionでhttpsをhttpに置き換えても表示されるぞ
まあ原因は>>757なんでProxy使わないと全ての画像には効果ないけどね
766: 2018/02/12(月)14:22 ID:Oh8sPk+j0(2/3) AAS
>>764
だから最後の行に書いたとおりそれしてもログ消して再取得してもダメなんよ…
次にそのスレに新着が来てリロードするとまた言われるんだ
767
(1): 2018/02/12(月)14:30 ID:HiTW8C/M0(1) AAS
書き込みが少ない、やや仕様が異なる外部板だと
最後の書き込みが管理人によるあぼーん処理受けてるとそうなるパターンがあったなあ

該当するスレに試しに1レス書き込んだら解消されるパターンかもしらんね
768
(1): 2018/02/12(月)15:42 ID:Q7vdIeO50(1) AAS
bbspinkが読めん・・・

>>762
ImageViewURLReplace160522a.zip
とか言うのを突っ込んだよ
769: 2018/02/12(月)15:59 ID:Oh8sPk+j0(3/3) AAS
>>767
やってみたけどダメだったよ…
最後の書き込みがあぼーんか削除されたのではなさそうだ
差分があるとすれば前後の広告とかだろうか
770: 2018/02/12(月)16:47 ID:NCABd+Bw0(2/2) AAS
再読み込みβや自分で探せ
771: 2018/02/12(月)17:14 ID:G/gE2ktP0(1) AAS
>>763
html取得かつ外部板だとどうしてもうまくいかないことがあるんだろう
api取得できる方法あるんじゃないのか?俺はbbspink使わないから知らんけど

>>762
結局のところ、取得URLをhttpsからhttpに置換してるだけなんで
自分でImageViewURLReplaceに置換の書式書けばいいでしょ
極端な話
省3
772: 2018/02/12(月)21:37 ID:3kzsiUg60(2/2) AAS
>>768
サンクス、入れたらdotupの画像が表示されるようになった
でもようつべのリンクをクリックするとサムネ表示になったからその記述を消しといた
773: 2018/02/15(木)00:19 ID:XjA3GAQy0(1) AAS
>>697
鬱陶しい奴をNGしやすいし設定も色々とあるので便利
>>1にNGワードがあっても表示したりできる
774: 2018/02/15(木)08:25 ID:XT9lBiNx0(1) AAS
さよなら
775: 2018/02/18(日)05:39 ID:Sn1HKBnl0(1) AAS
待機中になって動かない
今まで動いてたのにな
776: 2018/02/18(日)15:48 ID:g/CW1s+m0(1) AAS
動かないな
777: 2018/02/18(日)15:51 ID:yVo4T5bj0(1) AAS
今はもう動かない、そのView〜♪(´・д・`)
778: 2018/02/18(日)17:59 ID:7beVBJ1S0(1) AAS
最近イムガーでデコードエラーが多発する
779: 2018/03/09(金)14:04 ID:9ACubppu0(1) AAS
画面上の板のショートカットに当たるような部分は、
どのファイルのどの部分に記憶されてるのでしょうか?

ここだけ単独で残しておきたいのですが、
スレッドタブ履歴をまとめて消すとここも消えてしまい、
再度一つずつ登録する時に異様に読み込みに時間が掛かるので困っています。
780: 2018/03/10(土)01:54 ID:Y/HheZDz0(1) AAS
スレ一覧タブのことを指してるならlast.datの先頭部分だけども
781: 2018/03/16(金)01:42 ID:RJQc9Xmt0(1) AAS
したらばの過去ログ倉庫の2ページ目以降が表示されなくなったな
httpsをhttpに変換できなくて正しく表示されないらしい
782: 2018/03/17(土)00:19 ID:wrCbCK140(1) AAS
verアップして旧verのlogフォルダーコピーしても読めないんだけど
どうすれば読めるようになりますか
783
(1): 2018/03/17(土)01:10 ID:ee1H8ZCq0(1) AAS
板一覧の取得更新をしてjane2ch.brdを作るとか?

いっそ旧verの方にexeとext上書きコピーでいいのでは
あと150713にしたなら遮断URLに注意>>108-109
784: 2018/03/17(土)01:26 ID:gw/zpZDU0(1) AAS
ログだけ別途保存して、数年ぶりに再構築したわ
サクサクする
785
(1): 2018/03/19(月)20:05 ID:2wUYtjlJ0(1) AAS
>>783
レスありがとうございました

14????から150713にVerUpしました
2chAPIProxy Ver20180217を使っています

遮断URLのある場所が良く分からないのですが
昨日からAPIの動作ログに
【SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
省6
786: 2018/03/19(月)20:50 ID:wv7LIKAL0(1) AAS
Viewじゃなくて串の方がまだ対応していないだけじゃないの
787: 2018/03/19(月)21:18 ID:MAOM7EBd0(1/2) AAS
鯖側の問題なので
どの専ブラ使おうが串使おうがでるよ
788
(2): 2018/03/19(月)22:14 ID:JG8vaxNo0(1/2) AAS
2ChAPIProxy使ってるけど最近すげー頻繁にsessionIDがおかしいとか
DATの取得に失敗しましたとか言われる
一応最新のなんだけどなあ…
789
(1): 2018/03/19(月)22:38 ID:c33r7+4Z0(1) AAS
>>788
そのエラー出さなくする最新版出たぞ
790
(1): 2018/03/19(月)22:54 ID:JG8vaxNo0(2/2) AAS
>>789
2/12版?
それでも状況変わらずなんだが…
791: 2018/03/19(月)23:32 ID:MAOM7EBd0(2/2) AAS
そりゃそうよ鯖直ってないんだから
792
(2): 2018/03/20(火)06:11 ID:VcPRETFv0(1/2) AAS
2chApiProxy 3
2chスレ:software

・更新履歴
2018/03/20
HTML変換の際、スレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
FiddlerCore4.dllの更新。

2018/03/19
省1
793
(1): 2018/03/20(火)17:38 ID:6A6ZDq9A0(1) AAS
JaneViewなのに画像が見れなしってViewの意味ナス
794
(1): 2018/03/20(火)18:25 ID:Yjyo7jrp0(1) AAS
画像見れないのはホント不便
795
(1): 2018/03/20(火)19:11 ID:B1Hrm5O20(1) AAS
>>792
ありがとうございました
796
(1): 2018/03/20(火)21:07 ID:VcPRETFv0(2/2) AAS
ありがとうございましたじゃねーよ
ソフトのスレみないで「一応最新のなんだけどなあ…」とかいってるゴミカスが
797: 2018/03/21(水)01:09 ID:Wtz1j9Zt0(1) AAS
このソフト関係に限らずPCソフト系スレで物を聞くのに、
Ver.も書かないで最新とかいう腐れ脳みそは基本無視でいいと、自戒も込めて
798: 2018/03/21(水)07:40 ID:RkuINOvY0(1) AAS
>>796
私は>>785ですが
799: 2018/03/21(水)10:40 ID:rtDoWyJs0(1) AAS
普通に読んだら>>795>>788と思われても仕方がないわな
>>792>>790へのレスなんだから
横入りするならその旨言わないと
800: 2018/03/21(水)16:39 ID:et5JoI/N0(1) AAS
まあまあ
喧嘩せずゆっくり行こうぜ
JaneView本体はもう開発終了したソフトみたいなもんなんだし
801: 2018/03/22(木)02:52 ID:IsGr8pSG0(1) AAS
「特殊仕様(嫌がらせ)のない、スレッドフロート型BBS汎用」ってねえ、難しいよね
802: 2018/03/22(木)16:31 ID:RFx7/cdH0(1) AAS
もう一度ぐらい更新してくれないと使いにくい
803: 2018/03/22(木)16:45 ID:P8I+adiA0(1) AAS
https対応だけでいいので…
804: 2018/03/22(木)18:38 ID:ef7eYaSh0(1) AAS
結局、2ch鯖のエラーを無視するだけの対応で終わるのかな・・・
鯖側原因じゃどうにもならないか
805: 2018/03/22(木)21:29 ID:M4ZUXuXY0(1) AAS
飽きて開発辞めるのはしょうがないけど
ソース公開してから辞めて欲しい
806: 2018/03/22(木)23:05 ID:/MPQaEmr0(1) AAS
そうじゃないとspyleの開発が進まないからな
807: 2018/03/23(金)00:31 ID:95u1vxq/0(1/2) AAS
向こうの方が進んでるのに?
808: 2018/03/23(金)01:34 ID:g5RPp+/e0(1) AAS
じゃあソース公開する必要ないじゃん
809: 2018/03/23(金)08:22 ID:8q1TEv8O0(1) AAS
ソース公開はしないだろ
Styleにパクられるのがわかってるし後継者がいるわけじゃないし
810: 2018/03/23(金)13:04 ID:j8Ic8Z0g0(1) AAS
PC向けの専ブラってもうどれも開発されてないよな
5ch公式のはポンコツだし
811: 2018/03/23(金)15:31 ID:xavVn6eY0(1) AAS
止めるならソース公開しろって人、必ずいるよね
公開したところで言っている人には何もできないのにね
812: 2018/03/23(金)15:37 ID:95u1vxq/0(2/2) AAS
OpenJaneからの一連の流れを否定するんだ。
813: 2018/03/23(金)16:28 ID:5M51KdzU0(1) AAS
流れ?
814: 2018/03/23(金)17:11 ID:tLh8d2vf0(1) AAS
山下がぶっ壊した古き良き2ch的フリー文化のことか
815: 2018/03/23(金)19:19 ID:ZVWLAE+b0(1) AAS
伸びてるから更新したのかと思った
816: 2018/03/23(金)23:01 ID:6D6dMXwe0(1) AAS
ジャマシタとかしんでくれ
817: 2018/03/24(土)23:36 ID:2pKPiQDI0(1) AAS
>>793-794
proxy入れれば済む話じゃなくて?
見れない画像貼って
818: [bokki] 2018/04/06(金)02:43 ID:nPVVNMC40(1) AAS
更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
819
(1): 2018/04/06(金)19:41 ID:7pgiOeRf0(1) AAS
よーしパパ、ブログを更新しちゃうぞー

…みたいなオッサン向けだな。
個人の情報発信はブログも時代遅れで、ツイったーかLINEがナウなトレンドだし。
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s