[過去ログ]
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part14 (1001レス)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/23(土) 04:46:56.55 ID:25ZXtUTM0 暗号化仮想ドライブ作成ソフト 主にTrueCryptに関するスレ ソフトウェア一覧と過去ログは>>2-10のどこか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/1
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 15:59:00.06 ID:mAqOFqI30 ボニュームじゃじゃなくパーティションにすれば もう絶対わからないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/29(土) 18:07:01.92 ID:nAKOQnOR0 外付けHDD(2TB)を買いました。TrueCryptで外付けHDD全体にセキュリティを掛ける方法を教えて下さい。 コンテナ作成は以前から利用していますが、2TBもをコンテナ作成では40時間ほど掛かってしまうのかな? と考えて、それ以外の方法でなにか使い勝手の良い方式があるかな?と思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 18:15:33.87 ID:2AO+ur700 >>920 無理のある言い訳するより、黙ってた方が後々何かと便利だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 18:21:53.78 ID:qRoqkpVH0 >>922 「ボリュームの作成」から、「非システムパーティション/ドライブを暗号化」を選んで、 あとは画面の指示に従って進めていく。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 19:08:46.09 ID:S9rRUkZj0 「記憶にございません」 実績もあるしこれオススメ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 20:10:51.14 ID:dy/Qtt/Y0 実績ワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 20:52:34.74 ID:h5nm0VSE0 >>920 ねーよwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/29(土) 21:09:19.89 ID:nAKOQnOR0 >>924 レスありがとうございます。試しにUSBメモリでやってみました。すると一瞬で完了しました。こういう方法があったんですね! そこで疑問ですが、この場合ドライブレターの指定と固定はできないのでしょうか? また、マウントの際はTrueCryptを起動せずバッチファイルなどではできないのでしょうか? すみませんがどうぞよろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 21:16:34.28 ID:sYxhdkvg0 出来るからいい加減自分で試せよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/29(土) 21:16:55.33 ID:z1VeA0HdP BitLockerだとデータ消さずにドライブごと暗号化できるのな 中断できるし暗号化中にもファイル利用できるし 駆け込み暗号化にはもってこいの機能だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 22:17:21.85 ID:0QVDTOg70 TCも出来るだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 22:47:27.56 ID:qRoqkpVH0 >>928 「マウント」をクリックする前にドライブレターを選択すればいいだけじゃないの? コンテナをマウントしてたときと同じだと思うが バッチファイルでマウント出来るかどうかは知らんが、セキュリティ上あまり良くないと思うぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/30(日) 00:52:59.39 ID:koJ2JijoP >>931 システム暗号化以外だと、既存パーティション削除しないと無理じゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 01:22:59.72 ID:+WopfWak0 >>933 Can I encrypt a partition/drive without losing the data currently stored on it? Yes, but the following conditions must be met: If you want to encrypt a non-system partition in place, you can do so provided that it contains an NTFS filesystem, that you use TrueCrypt 6.1 or later, and that you use Windows Vista or a later version of Windows (for example, Windows 7) (click 'Create Volume' > 'Encrypt a non-system partition' > 'Standard volume' > 'Select Device' > 'Encrypt partition in place' and then follow the instructions in the wizard). http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 01:26:05.12 ID:+WopfWak0 TrueCrypt 6.1以降かつVista以降で対象がNTFSなら可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/30(日) 01:30:34.84 ID:koJ2JijoP >>935 ほんまや その場で暗号化ってのが出てきた BitLocker要りまへんわ TC一択 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 01:38:07.69 ID:IUskRB6w0 まぁ極力アクセスは控えて変換すんなら寝かせておけって感じだけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/30(日) 14:40:54.77 ID:koJ2JijoP TCでは暗号化中にファイル利用は無理でした でもOS選ばないし暗号キー保存強制とか無いし 断然TCっすね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 17:38:39.93 ID:QBay8nBW0 明日から10月だ おまえら準備万端か? いつ突入されてもいい状態か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 18:27:36.47 ID:BUE++1WG0 TCに加えて玄関にカメラ設置したぜ これでピンポンされても全然怖くない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 19:43:50.97 ID:nTuPCZZnP 脱出経路の確保が基本だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 19:50:05.00 ID:KSoaVc5G0 北へおいで 北は楽園だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 21:23:23.23 ID:FQeY8Qn00 北へ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 21:41:51.02 ID:p337EeRI0 まぁTCで暗号化しようが DLしたってアクセスログは消えないけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/30(日) 23:00:27.83 ID:yG2LiUOh0 DLしたものとは限らんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/01(月) 03:33:16.70 ID:nHpxNnyc0 ファイル見られさえしなけりゃ他はどうでもいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/01(月) 12:47:39.50 ID:ScbgtpZu0 >他はどうでもいい パァーーーーン・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/01(月) 13:30:30.55 ID:Z9QAeq8h0 【2012/10】 ダウソを卒業する人が一言残すスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348771757/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 08:41:58.55 ID:r4g5sfyy0 コンテナのパスワードを1passwordに保存してる人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 08:44:34.83 ID:FKI0MHS50 >>949 台無しだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 09:42:25.47 ID:r4g5sfyy0 だよね でも64文字のランダム文字列なんてどうやって保管すればいいの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 10:16:32.22 ID:W1GUtwWW0 何十回と打ってれば覚えちまうもんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 10:20:17.44 ID:6YcX6H5O0 俺は15文字。単語+数字。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 10:38:55.98 ID:Sc6WWMKZ0 覚えなくていい。ふじこでいけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 11:27:23.34 ID:QABXXeTs0 俺は8文字を8回繰り返し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 12:07:41.09 ID:hSkXWHvC0 そんなに桁いらねーよ 数字だけ 携帯電話番号+固定電話番号+誕生日8ケタの29ケタで来年できるスパコンで13万年かかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 12:28:13.76 ID:r4g5sfyy0 uhdtzvkp\!\!\!\!23232323\!\!\!\!23232323\!\!\!\!23232323\!\!\!\! みたいにランダム文字列+規則的な並びで文字数稼ぐのって意味アル? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 12:30:46.11 ID:2teu8Ddn0 キーファイルにいつでも複製できる十数バイトの自作ポエムのtxtって意味ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 13:32:58.75 ID:K1xfkZkS0 ふつーに8-16文字のパス、残り48-56文字を適当な一文字で埋め尽くすのが簡単でお勧め Uho110toko@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 例えばこんな感じで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 13:35:12.80 ID:OEgNx6Dc0 自分にしかわからない法則性でパス作ればいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:02:03.25 ID:W/qsa9mo0 何でこの糞ソフトはパスワードに2バイト文字使えないの 半角だけとかブルートフォースですぐ破られんじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:03:20.83 ID:2teu8Ddn0 http://wiki.livedoor.jp/hiverd/d/TrueCrypt%a1%dd%b5%b6%c1%f5%a5%b3%a5%f3%a5%c6%a5%ca%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%eb%a4%ce%ba%ee%c0%ae%a1%ca%a3%b3%a1%cb こういうのってバレるのかなあ 小さいファイルだったら見落としそうだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:08:42.13 ID:uQlIrJ3V0 47文字 ある語句を、単語ごとに数字とローマ字と記号に変換して作成 さらにキーファイルも使用 それから言い訳は 「(Truecryptは)データ抹消のために利用しただけです。パスワードは適当に入力したので分かりません「(´・ω・`)」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:10:38.68 ID:OEgNx6Dc0 >>961 お前それ、本気で言ってるのか?w 数十文字のパスワードをブルートフォースごときで敗れるとでも?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:43:17.13 ID:FzdDkFox0 最近知った言葉使いたかっただけでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:49:19.86 ID:r4g5sfyy0 大事なファイルは64文字のマウントに突っ込んでDropboxにうぷ 頻繁に使うエクセルファイルは30文字のパスを設定してDropboxにうぷ これで完璧! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 14:54:27.81 ID:r4g5sfyy0 マウントってなんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 16:46:25.04 ID:V+ZCVYro0 山 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 17:44:36.60 ID:2lvvafyV0 >>884 XPだけど、ベクターにあるDataRecoveryってソフト使ったらできた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 19:53:59.41 ID:z20Df9Cs0 USBメモリにキーファイルを仕込んでキーボルダーに付けてみた。 差し込んだ時に捻りたい衝動がw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 22:41:35.22 ID:yw4nkNb90 >>961 理由1,IMEを通してパスワードを入力するなどセキュリティの観点から見ると笑止千万 理由2,国によって使われる文字種が限定されるため推測されやすくなる 理由3,そのくらい自分で作れよ! #!/usr/bin/perl use bigint;use Digest::SHA sha512_hex;my$i=32,@b;map{push(@b,chr($i));$i++;}1..95; (system"stty -echo"),my$n=,(system"stty echo");my$s=hex(sha512_hex($n)); my$password=join('',map{$i=$s%95;$s=($s-$i)/95;@b[$i];}1..64);print"$password\n"; 作ったよ。どんな文字を入れても文字種95種類を使った64文字パスワードが出てくるよ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 23:54:19.88 ID:H6KWfZSy0 Perlユーザのコードってホント汚いよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/02(火) 23:59:40.86 ID:nf2eGKlV0 どうせなら shell でそのまま実行出来る one liner command にしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 00:10:54.61 ID:853PaBKq0 パスワードはクリップボードにコピーして貼り付けています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 00:20:04.46 ID:qgtM7jC20 >>973 perl -le 'use bigint;use Digest::SHA sha512_hex;my@b,$n=,$s=hex(sha512_hex($n));map{push(@b,chr($_));}32..126;print map{$n=$s%95;$s=($s-$n)/95;@b[$n];}1..64;' おらよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 01:41:06.70 ID:qgtM7jC20 >>973 perl -Mbigint -le 'use Digest::SHA sha512_hex;$s=hex(sha512_hex($n=));print map{$s=($s-($n=$s%95))/95;chr(32+$n)}1..64' 126文字にまで縮めたぜ!…しかしなぜ俺は夜中にこんなことを… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 01:44:21.81 ID:IjVGfxgs0 ベーマガの1画面ゲーム思い出した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 02:02:04.05 ID:853PaBKq0 そのプログラムコードをパスワードにすればいいんや! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 03:26:43.02 ID:8aJv7YuN0 違法DL関係の回避策としてこの手のソフトに頼るなら無駄だから気をつけてな。 自分では管理しようがないアクセスログっていう証拠がちゃんと残るから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 04:40:12.16 ID:XW5Rbluj0 こんなことしても意味ないって 逮捕状でてるんだから隠しても意味ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/03(水) 05:28:09.29 ID:ty/h5IoFP 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 05:29:03.79 ID:Y80s+8KS0 別に使うのも自由なんだけど?なんでこんな下らないレスつける人たちがくるんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 05:31:24.25 ID:vvL7z2Db0 よほど自分の秘匿環境に自信がないんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 07:30:20.17 ID:MzJePxWT0 プログラミングできる人って尊敬できるなー 勉強しようと思っても続かないよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 07:55:28.52 ID:17tDQijy0 必要性が無いと何事も続かんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 08:12:02.22 ID:8KGXzda50 >>982 他人にTrueCrypt使われると困る不思議な人種の方なんでしょ笑 あと次スレどうすんの?>>980はアレな方だからスルーとして >>990が立ててくれる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 08:32:45.02 ID:7hgCYjrD0 同一IPのマンションだったら隠したもん勝ちだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 09:13:10.40 ID:td5g8+kN0 プロバイダ責任制限法というのがあってだな・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 09:19:58.42 ID:zhehKeX50 アクセスログだけじゃどうにもならんよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 12:41:35.31 ID:/UIfJvnC0 【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349235474/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 12:49:54.74 ID:MimnpdNL0 >>8 だっせーw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 12:58:18.95 ID:9KB1noiq0 公安に目をつけられかねないことやるなら 無線LANを公開設定にして使え 「すみません知らずに無線LANが野良になってました、スマソ」って逃げ道が用意されている ガチガチにセキュ固めれば固めるほど、自ら本人の真偽性を高めるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 16:16:53.14 ID:Cw8pWVw20 >>990 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 16:43:43.08 ID:VaehO+j00 >>966 DropBoxうまく動いてる? 1MBくらいのコンテナでもすぐ「(マシン名)上の問題のあるコピー」とか出来ちゃうんだけど… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 20:10:38.82 ID:y69azHaK0 >>994 コンテナの日付を更新するのチェックはちゃんとなってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 23:21:53.93 ID:LBFtl3Zu0 windows764bitに3tbのハードディスクを接続しました。 コンピュータの管理から、gptディスクにしました。 パーティションを作成して、ドライブレターを割り当てていません。 この状態で、truecrypt7.1で、パーティションの暗号をしようとすると、パーティション1と2が存在します。 パーティション1は、128mb パーティション2は、ディスク全体の容量 コンピュータの管理でみても、パーティションはひとつしかありません。 GPT自体使うのが初めてなのでよくわからないのですが、ユーザーから見えない領域で自動的にパーティション できているものなんでしょうか? また、パーティションを暗号化したい場合は、この場合パーティション2だけでもよいのでしょうか? ググッても情報を見つけられませんでした。 エロい人教えてくださいませ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/04(木) 00:17:09.22 ID:Ia/XVouF0 埋め? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/04(木) 00:20:48.27 ID:nvGsJUO80 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/gg463525.aspx すみません、自己レスです。 128MBなので、MSRのようです。 >>、認識可能なファイル システムを持たないので、ディスク管理 MMC スナップインでしか見ることができません MSRにはユーザーデータが含まれないようなので、暗号化しなくてもセキュリティ上解読の手がかりをあたえる ようなことはないのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/04(木) 00:22:18.37 ID:b0SEMHNx0 銀河鉄道999 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/04(木) 00:34:41.30 ID:TgsT8tfN0 1000 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1340394416/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s