[過去ログ] 【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145(3): 2012/07/07(土)12:44 ID:2LEdno0Y0(1) AAS
10月から暗号化解除すると違法になるってことは、
家宅捜索されてもTCで暗号化しておけば、
安心ってことだよな。
暗号化解除は違法なんだから、
違法な手段で取得された証拠は無効だろ。
385(3): 2012/07/28(土)10:45 ID:CZSnTdhC0(1) AAS
ボリュームごと暗号化したHDに
つなぐたびにフォーマットしますか?と出て
なんだか危なっかしいんだけど
みなさんこれはどうやってますか?回避の仕方あるのかな?
WIN7です
387(4): 2012/07/28(土)12:55 ID:soK7Qq5r0(1/2) AAS
一つのHDを、Eドライブ100GBとFドライブ100GBにパテ切して、Fドライブを丸ごと暗号化しています。
さっき、WindowsさんがMBRを消してくれて、初期化もされていない購入時のような状態にしてくれました。
復旧は無理…だよね。
全セクタ総当りで復号化を試すようなことはできないかな。
474(3): 2012/08/09(木)22:48 ID:7qETZYvO0(2/2) AAS
3000回繰り返しソルト付きでハッシュしようが、高速に動作するように設計された
ハッシュ関数を使うこと自体がそもそもの誤りであって、
今じゃbcryptやHMACを使うべきっていうのが1,2年前から言われてることだ
外部リンク:it.slashdot.org
外部リンク[html]:www.f-secure.com
584(3): 2012/08/23(木)16:43 ID:ks0XoN/7P(1) AAS
海外から自宅録画鯖にログインしようとしたら何時の間にか再起動してたっぽい。
帰国して画面みたらtcのパス入れろ画面で固まってた。
海外から再起動できてシステムドライブ暗号化する方法ってないかな?
630(3): 2012/08/31(金)23:40 ID:Jo7wHm6B0(1) AAS
複数のコンテナを同時にマウントできる機能が欲しいな。
何度もパス入力すんのめんどくなってきた。
お前らもコンテナたくさんあったとしてもパスは共通だろ。ン?
686(3): 2012/09/07(金)14:05 ID:90VG2NEt0(2/4) AAS
PCに指紋認証システムが組み込まれていればパスワードを覚える必要がない
913(3): 2012/09/29(土)11:47 ID:Z0Se46/80(1) AAS
とにかくひたすら黙ってればいい
黙秘権を行使するのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s