[過去ログ] アウトラインプロセッサ Part13 (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2006/03/02(木)16:37 ID:QzLwpBL00(1/11) AAS
アウトラインプロセッサ比較表
外部リンク:www.geocities.jp

Wiki アウトラインプロセッサ
外部リンク:www.wikiroom.com

・前スレ
アウトラインプロセッサ Part12
2chスレ:software
省1
6
(3): 2006/03/02(木)16:45 ID:QzLwpBL00(6/11) AAS
階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ウィンドウに表示される)
 TreeEditor(シェア\2000) - 外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
 TreeProoF(シェア\1700) - 外部リンク:www.ancientbase.net

階層型メモ(JAVA)
 Tred(フリー) - 外部リンク:www1.u-netsurf.ne.jp

アイデアプロセッサ
 IdeaFragment(フリー) ----- 外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
省20
20
(3): 2006/03/06(月)23:14 ID:A9Lxpt6Y0(1) AAS
xtmemoさ
まだベータだから当然だけど
バグが多くて常用できないのが残念
26
(8): 2006/03/17(金)21:39 ID:QHB1dxy+0(1) AAS
では、私の前スレでの質問を再び。
各ノードでの自動日付記録機能。
csv形式での入出力機能。

のあるアウトラインプロセッサ、教えて下さい。
80
(3): 2006/03/30(木)10:05 ID:VDnff88g0(1) AAS
> 一般的に言われているのは最も難しい言語はバスク語。
> 地球上のどの言語とも全くつながりがないらしい

懐かしいフレーズだなw
論理的に破綻しているわけだがww
129
(3): 2006/04/29(土)18:57 ID:NEHxWQZ3O携(1) AAS
ゲームブックやサウンドノベルみたいに選択肢によって
ストーリーが変化するものを管理するのに向いてるソフトはありませんか?
158
(5): 2006/05/17(水)07:47 ID:xZyxu7QA0(1/2) AAS
下位階層が別のページにならないで、普通のテキストエディタで見たような
状態のまま表示できるものはございませんか?
nami2000
VerticalEditor
あうとら
EcoNote3
は試してみたのですが…
169
(4): 2006/05/26(金)16:59 ID:rpxVuIDR0(1) AAS
窓の杜 - 【NEWS】アウトラインツリーをフレームページとしてHTML出力できる「NanaTree」
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
180
(6): 2006/06/08(木)17:55 ID:eag+fVRt0(1) AAS
初心者ですが、最も定評があって、今後も使い続けられそうなものを教えてください。
できれば今後も標準となって使い続けられるものってなんですか。
利用法としては論文を書くなどに使用したいです。また索引がすぐ作れるようなのがあればいいです。
303
(4): 2006/07/30(日)23:33 ID:LDSJvUyS0(1) AAS
実際に使ったことは無いけど、BTRONは、BTRONでいいと思うよ。
実身/仮身も面白いアイデアだし、個人的にはディレクトリ構造より
人間には使いやすいんじゃないかと思う。

BTRONは軽量なそうだから、古くなって実用に耐えないノートPCに
BTRONを積んでみてもいいと思ってる。
wikipediaで確認したが、「実用環境はCPU166MHZ RAM32M HDD1G程度」
だそうで、5年前のノートPCでも軽快に動くし。
省5
339
(3): 2006/08/03(木)14:44 ID:YFhsPmh50(1) AAS
日記とか備忘録なんかを付けるのでお勧めはないですか?
軽くてシンプルで、軽く画像が扱えたりすると嬉しいんですが。
普通に文章を書ければ良いので、強力なエディタが必要って訳でもないです。

探したのだと使いやすそうなPjMemoか、プラグインも有るあうとら辺りが良さそうなんですけで・・・

「これ使ってみ」って感じのがあれば教えて下さい
342
(4): 2006/08/03(木)17:12 ID:Tsb4sgKX0(2/12) AAS
>>339
BTRON

本気で。

理由は・・・

>日記とか備忘録なんかを付けるのでお勧めはないですか?

ビンゴ!!
省5
359
(3): plus7 ◆XULQA16CSE 2006/08/03(木)18:56 ID:98b7Lzs70(7/8) AAS
そういえば秘伝とは言うけれど、実際の使い方がわからない形で
SSageることは可能なように思うのだけれど。

あと、Windowsとのデータのやり取りは一切なし?
406
(7): 2006/08/22(火)15:09 ID:XL18xnt90(2/2) AAS
すべての(ノードではなく)ファイルに対して、AND検索かけれるような
アウトラインプロセッサってありませんか?
いくつか調べたけど、どれも検索機能しょぼいね。

メーラーのEDMaxを備忘録代わりに使ってみた。
ぜんぶのファイルに対して、AND検索できるし、
期間も限定検索できるので、検索に関してはいうことなし。
ただ、メーラーだから、内容更新するたびに、草稿に
省2
447
(3): 2006/08/28(月)04:58 ID:8hvqcLeT0(1/2) AAS
WindowsでBTRON風のテキストエディタは既にあるし、
アウトラインプロセッサ的に使用できるし、
このソフト、以前から有名なんだが。

だれだよWindows環境にはないなんて言ったの

(1)
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
(2)
省3
492
(3): 2006/09/18(月)13:50 ID:YSKZRPa30(1) AAS
iEditみたいに図で描けるようなのって他にない?
543
(3): 2006/10/05(木)12:52 ID:Yzs2YxoM0(1) AAS
solって印刷に向いてないのかな。
ソフト作者が段落ごとにノードを分けることを推奨しているから、俺もそれに倣っているんだが。
印刷するとひとつの段落内の行間と、段落ごとの行間が違ってて見栄えが禿しく悪くなる。
同階層において、兄弟ノードとの行間は、ノード内の行間のウン%倍固定っぽい?

解決策or印刷に向いてて直感的に使える都合良すぎなソフトの紹介ヨロ
578
(5): 2006/10/20(金)06:21 ID:FA0zz2TR0(1) AAS
目次を設定して、巨大なノートブックのように使いたい。
いざとなれば、簡単な報告書も作れるような機能が欲しい。
最近の2chブラウザのように、リンク先の画像をプレビューできるとありがたい。

何かありませんか?
623
(5): 2006/11/10(金)17:59 ID:rbNqTVU30(1) AAS
誘導されてきました。
既出ならスマソ。WIN版、マック版どちらもあるアウトラインプロセッサ
で無料のものありますか?カシスはリンク切れだし・・・。
768
(3): 2007/02/06(火)19:54 ID:Ys/9MnQR0(1/2) AAS
web上でできるアウトラインのサービスがあったと思うのですが
誰か教えてください
781
(4): 2007/02/12(月)10:15 ID:H3MLIROM0(1/3) AAS
VerticalEditorがテンプレに無いのは何か理由があるのですか?
外部リンク:truestories.hp.infoseek.co.jp
783
(3): 2007/02/12(月)10:47 ID:/Vo7BOFOP(1) AAS
>>783が作り直してくれ
866
(3): 2007/03/06(火)14:11 ID:O0YDwnQ50(1/2) AAS
保存時に同時に2カ所に保存できる機能がついているアウトラインプロセッサはありますか?
フリーでなくとも構いません。
885
(3): 2007/03/09(金)02:19 ID:TQpDvRVX0(1) AAS
テキストの溜め込んであるフォルダを選択すると、フォルダ以下のファイルを自動的に階層分けしてくれて
そのままソフト上でアドレスの移動や編集も出来るような、
テキスト整理ソフトのようなものは無いでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s