【夏至】日の出・日の入りスレッド 43【冬至】 (64レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/25(金)10:42 ID:k/JMiccT(1/2) AAS
このスレはみんなもの
☆前スレ
【兵庫】日の出・日の入りスレッド 41【歓迎】
2chスレ:sky
【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】
2chスレ:sky
2: 07/25(金)12:02 ID:EUEdoRpH(1) AAS
ぺニス
3: 07/25(金)12:14 ID:7mAuCUaT(1) AAS
兵庫は書き込み禁止です
4: 兵庫 07/25(金)14:38 ID:lQw6LzPL(1) AAS
夕方に少しずつ 寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか・・・。
5: 07/25(金)15:30 ID:k/JMiccT(2/2) AAS
兵庫さん大歓迎です
6: 07/26(土)08:56 ID:4lGDjD3L(1) AAS
少し日暮れがはやくなったよね
7: 07/26(土)11:32 ID:5C6z42Jj(1) AAS
兵庫「兵庫さん大歓迎です」
8: 07/26(土)11:33 ID:YNbDHUti(1/2) AAS
スレ立て主に書き込み禁止って厳しすぎやしないか
9: 07/26(土)18:37 ID:jNOkPtH+(1) AAS
わずかに日没前の日差しに弱さが感じられるようになってきたな
またあの陰鬱なフユに向かって行っているな
10: 07/26(土)19:30 ID:YNbDHUti(2/2) AAS
明日27日
504(445)
1905(1916)
75゜(79゜)
14:01(14:30)
11: 07/27(日)01:03 ID:IXYhL1Rn(1) AAS
もう夜7時半が暗かった。
12: 07/27(日)08:57 ID:ptTt4yUv(1) AAS
たしかに暗くなるの早くなってきたな
暑いけど
13: 07/27(日)15:49 ID:V8RiidQV(1) AAS
節気の折り返しは立秋かな
14: 07/27(日)21:51 ID:OY6fGn7d(1) AAS
明日28日
505(445)
1905(1916)
74゜(79゜)
14:00(14:30)
15: 07/28(月)00:03 ID:US+ujBZJ(1) AAS
もう1ヶ月後は
サザエさんのEDの頃には真っ暗になってるよ!!
16: 07/28(月)00:10 ID:cOiMdX3T(1) AAS
ちょうど今サザエさんEDを短調にした動画が流れてきたところだ
来週も頑張れるらしいぞ
17: 07/28(月)17:58 ID:TxZdZul7(1) AAS
今は日の入り5月下旬並みだが
1ヶ月後はなんと4月半ば並みに
18: 07/28(月)18:05 ID:iFvMBzpn(1) AAS
それのどこが「なんと」なのか
毎年恒例なのだが
19: 07/28(月)18:40 ID:Sx9XZHRV(1) AAS
明日29日
506(445)
1904(1916)
74゜(79゜)
13:58(14:30)
20: 07/28(月)18:59 ID:1t3lSw3L(1) AAS
アホなスレ
21: 07/28(月)20:47 ID:u+PyPK01(1) AAS
8月最終日の日の入りなんて4月11日並みだぞ
意外だよな
22: 07/28(月)21:14 ID:lBgoCI0Y(1) AAS
それ去年も聞いた
23: 07/29(火)00:15 ID:C7VbeHVg(1) AAS
もうこんなのが43スレ
24: 07/29(火)16:58 ID:9GRkTRV3(1) AAS
夏の夕方の海の色が秋の昼間の青さと同じだわ。
斜光になるから当然か。
25(1): 07/29(火)18:41 ID:V1M1nZTS(1) AAS
明日30日
507(445)
1903(1916)
74゜(79゜)
13:56(14:30)
最寄りのアメダス豊中なんですが
39.2℃ 15:16
省3
26: 07/29(火)22:10 ID:NegldoaQ(1/2) AAS
まだこんなに暑く立秋も来てないのに
なんと太陽はけっこう西寄りだ
27: 07/29(火)22:11 ID:NegldoaQ(2/2) AAS
今年はめずらしくないか
土用のウナギの日が7月中に2回来る
28: 07/29(火)22:20 ID:hO1RozUK(1) AAS
>>25
スレチ止めろよ
兵庫は書き込むな
29: 07/30(水)06:23 ID:59EqoNwf(1) AAS
土用のウナギの日?
乗せられてるなあ
平賀源内の都市伝説真に受けてるとか
30: 07/30(水)10:38 ID:dizOAGEG(1) AAS
今日は昼飯鰻にしよう
31(1): 07/30(水)12:38 ID:vRF5hACe(1) AAS
今日くらいから11月上旬まで北緯35度近辺の地域は日の入り時刻が毎日1分ずつ短くなるね
気温は真夏やが釣瓶落としの始まりやね
32: 07/30(水)18:14 ID:UZLiJZNa(1) AAS
8月最後の日曜
ちびまる子や磯野カツオが宿題に追われる
その裏の日テレでは24時間テレビ
サライを聞くと夏休みの終わりを感じる
18時半にはもう薄暗い
19時にはほぼ真っ暗
33(1): 07/30(水)18:34 ID:T2ZT0Esz(1) AAS
明日31日
507(445)
1902(1916)
73゜(79゜)
13:55(14:30)
いやぁー今日は本当に暑かったですね。今日「なんと」
丹波市柏原 41.2℃
省3
34: 07/30(水)18:44 ID:u+7VFrpg(1) AAS
日の出は7月1日に比べてもう20分も遅くなった
日の入りも1日1分ずつ早くなった
35: 07/30(水)19:04 ID:YNqa5CJI(1/2) AAS
>>31
東京だとそうなるの今日から11月14日までっす
日脚の短くなり方が今日はその日あたりと同じなんだな
36: 07/30(水)20:29 ID:rRWZ9zfm(1) AAS
>>33
スレチ死ね
37: 07/30(水)20:37 ID:YNqa5CJI(2/2) AAS
夏の土用のうしの日はなぜか
月破と重なるだから明日もその月破とやらだ
38(1): 07/31(木)07:17 ID:SbKbfX7S(1) AAS
日の出日の入り時刻って観測地点から水平線や地平線が見えない場合は山の影から出入りした時が基準値なの?
39: 07/31(木)07:45 ID:XUX+YHRI(1) AAS
>>38
山は無視
40: 07/31(木)08:22 ID:x2pQhE/7(1) AAS
半日村という絵本があったな
41: 07/31(木)17:08 ID:XbuobkWU(1) AAS
7月が終わる
日の長さの折り返しは夏至だが
そろそろ暑さの折り返しだろうか
42: 07/31(木)19:57 ID:5tICgRIH(1/2) AAS
さっさと終われ糞夏
命の危険、電気代爆上がり、不快な汗、何一ついいことない
夏が好きとか言ってる奴は夏休みがあるクソガキかただのマゾ
とっとと日本から消え去れ、糞夏&太平洋高気圧
43: 07/31(木)20:08 ID:8ZSGDwXV(1) AAS
子供は元気で走ってるもんな
44(1): 07/31(木)21:17 ID:4s6L6QKE(1/2) AAS
明日1日
508(445)
1901(1916)
73゜(79゜)
13:53(14:30)
本日31日県内の最高気温
西脇市38.9℃
省4
45(1): 07/31(木)22:06 ID:ag0sYyG2(1) AAS
8月になると日が短くなっていくのを少しずつ実感していくな。
46: 07/31(木)22:11 ID:uV1Tz9LI(1) AAS
>>44
死ね
47: 07/31(木)22:13 ID:wR/AeeF8(1) AAS
テレビ界は立秋過ぎても残暑のフレーズは使わないのは経済界への忖度か。
盆休み(アナウンサー連中の夏休み)が終わってから大体使う。
>>45
日の入り加速が始まる
48: 07/31(木)22:36 ID:BsQtw2x9(1/3) AAS
今日で東京も日の長さ14時間切ってしまった
どうしよう
49: 07/31(木)22:38 ID:BsQtw2x9(2/3) AAS
残暑フレーズは
真夏盛夏が過ぎて晩夏に突入してからだな
50: 07/31(木)22:42 ID:BsQtw2x9(3/3) AAS
去年は
盆明けから9月いっぱい晩夏
10月初秋 仲秋11月最初すこしだけ それ以降の 11月晩秋 12月初冬 今年もこうならないことを祈る
51: 07/31(木)22:45 ID:4s6L6QKE(2/2) AAS
もう始まるなつるべ落としが
52(1): 07/31(木)23:15 ID:5tICgRIH(2/2) AAS
秋→澄んだ空気で青々しい空、紅葉の美しさ、心地よい気温
冬→冬の夜空は一級品、鍋やおでんなど暖かい料理が美味しい、銀世界と青空、日差しのコラボは最高
春→桜、新緑生える山々、暖かい日差し、心地よい気温、出会いの季節
糞夏はタヒんでどうぞ
53: 08/01(金)13:11 ID:UteQ0GJT(1/3) AAS
心地よい仲秋が去年はなかった
54: 08/01(金)13:42 ID:UteQ0GJT(2/3) AAS
8月になったが今日はまだ土用きかんかな
55: 08/01(金)15:41 ID:BwwgRk6T(1) AAS
>>52
激しく同意
56: 08/01(金)15:46 ID:UteQ0GJT(3/3) AAS
師走だと今の時刻でも夕空だな今の季節では考えられん
57: 08/01(金)18:13 ID:evLC+kXf(1) AAS
つるべ落としこええ
58: 08/01(金)18:40 ID:lf2l3/LC(1) AAS
久々に早起きしたんで夜明け前に星見てたら白み始めた東の空にはオリオン座が全貌をあらわにしていた
フユ(苦笑)に確実に近づいているな
59: 08/01(金)18:44 ID:Xt1xn9AN(1) AAS
明日2日
509(445)
1900(1916)
73゜(79゜)
13:51(14:30)
60: 08/01(金)19:33 ID:+GJNlp7v(1) AAS
来週は天気と暦も相まって一気に秋モード
61: 08/01(金)20:38 ID:ExdZxRZl(1) AAS
鶴瓶落としは怖いな
62: 08/01(金)20:51 ID:2N0WHI/V(1) AAS
しし座の期間はまだつるべではないよな
63: 08/02(土)11:29 ID:lai8xLdX(1) AAS
お盆がすぎれば稲刈りがはじまる稲を刈ると風通しがよくなって日暮れあたりから
いくらか涼しさを感じる
あと2週間くらいか…
64: 08/02(土)11:31 ID:d1AVFxYN(1) AAS
もう早場米は稲刈りしてて作況は例年より多いという評価
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s