【夏至】日の出・日の入りスレッド 43【冬至】 (148レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/25(金)10:42 ID:k/JMiccT(1/2) AAS
このスレはみんなもの

☆前スレ
【兵庫】日の出・日の入りスレッド 41【歓迎】
2chスレ:sky
【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】
2chスレ:sky
68: 08/03(日)09:13 ID:cf7waK9T(1) AAS
40度近くの狂った暑さの夏なんかに寂しいとかいう感情は1ミリも湧かない
夏は早く終わってほしい
気温は最高潮だけど釣瓶落としが始まるってだけで若干希望が出てくる
69: 08/03(日)10:51 ID:6UqwhEh5(1) AAS
もうすぐ秋ですネェお茶しませんか
70: 08/03(日)11:10 ID:ZCEcSMyF(1/2) AAS
今が暑さと夏の頂点
立秋から暑さも折り返し
日はつるべ落とし
お盆過ぎたら初秋
71: 08/03(日)12:04 ID:meSNFSe/(1) AAS
暑さも今週が山場とか本当ならうれしい
72: 08/03(日)13:03 ID:z6AazOY5(1/4) AAS
お盆過ぎは晩夏かな
初秋はお彼岸前後だな最近は
73: 08/03(日)13:04 ID:z6AazOY5(2/4) AAS
暑さ頂点は大暑の末候だな
74: 08/03(日)13:31 ID:ZCEcSMyF(2/2) AAS
今年は夏が早かった(西日本は6月から)だったから立秋前の名残惜しさが感じないんだよね。
やっと盛夏の折り返しかと思うくらい。
75: 08/03(日)17:35 ID:B++qgFMQ(1) AAS
夕方にかなりの寂しさが現れ始めたな。
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かっていってるのか…。
76
(1): 08/03(日)17:58 ID:HGqlz6wh(1/3) AAS
東京23区は超超超人口過密地域だよな
世界でも類を見ないくらいじゃないか
77: 08/03(日)18:02 ID:HGqlz6wh(2/3) AAS
東京23区のような世界の超巨大都市はそれなりの面積あるからさほど過密ではないんじゃないか
78: 08/03(日)18:06 ID:9WM2AZCj(1) AAS
晴れてるのに18時がちょっと暗く感じてきた
つるべが開始してるな
79: 08/03(日)18:16 ID:HGqlz6wh(3/3) AAS
立秋過ぎれば加速日の入りがじゃあ真裏の立春過ぎも
日の出早まりかた加速かな
80: 08/03(日)19:26 ID:wnr0dWmP(1) AAS
>>76
東京なんか世界の主要都市じゃ5番目
都市以外ならまだまだ上がある
81: 08/03(日)20:17 ID:PPY2ptmh(1) AAS
明日4日 うわぁー
510(445)
→1859(1916)
72゜(79゜)
13:49(14:30)
82: 08/03(日)20:48 ID:z6AazOY5(3/4) AAS
2月の夜の長さイコール8月の昼のながさかな
83: 08/03(日)20:51 ID:z6AazOY5(4/4) AAS
日のきつさって今は最大級ではないのかな
84: 08/04(月)03:46 ID:kTFPHTBW(1/2) AAS
鈴虫鳴いてる
85
(1): 08/04(月)05:30 ID:pI3gReTG(1) AAS
もう夏至に比べて6°以上南中高度低いのに「最大級」www
86: 08/04(月)10:27 ID:awRy6jPQ(1) AAS
お盆過ぎると夜が早くなってくる
87: 08/04(月)11:16 ID:x/yZSx3Z(1) AAS
空は鱗雲が出てる
遥か上空はもう秋なんだな
88: 08/04(月)11:20 ID:kTFPHTBW(2/2) AAS
もう秋めいてきた。セミ鳴いてるけど。
89: 08/04(月)12:16 ID:xels0zCT(1) AAS
予報が明日も外れるといいな
90: 08/04(月)15:24 ID:ww50JcJj(1) AAS
気温は高いけれど湿度は下がるね
91: 08/04(月)18:40 ID:vlp555I0(1) AAS
ツクツク鳴いててちょっと夏の終わりを感じる。実際まだまだ夏だけど
92: 08/04(月)18:47 ID:TNg8g88n(1) AAS
今年は梅雨明けが早過ぎたから暑中見舞いが長かった
93: 08/04(月)19:06 ID:uQ4m/SQK(1) AAS
明日5日
511(445)
1858(1916)
72゜(79゜)
13:47(14:30)
94: 08/05(火)08:40 ID:hKh25yCj(1) AAS
>>85
紫外線は夏至より今頃の方がきつくね
今年の夏至は晴れてて日焼けしたけど
95
(1): 08/05(火)09:24 ID:U7X8/+QH(1) AAS
今年の夏至は梅雨明けてて文字通り最強だったが?
96: 08/05(火)10:34 ID:eI9+LMuH(1) AAS
>>95
俺のとこは実質7/2梅雨明け
東京に忖度して7/18にされたけど
97
(1): 08/05(火)19:07 ID:amyKnlS6(1) AAS
明日6日
512(445)
1857(445)
72゜(79゜)
13:45(14:30)

いやぁ、今日も1日暑かったですね。今日は群馬県伊勢崎市で41.8℃を記録したそうです。6日前の丹波市柏原で記録したのをあっさり塗り替えれてしまいました。
日本一の座をたった6日で奪われてしまい、とてもショックなあの県人民でした。
98: 08/05(火)19:31 ID:Askiz+0p(1) AAS
>>97
スレチ
99: 08/06(水)09:03 ID:+UV/rQ02(1) AAS
昨日より涼しい朝である。これなら買い物行けるわ
100: 08/06(水)18:59 ID:EE7tzyeo(1) AAS
明日7日 立秋
513(445)
1856(1916)
72゜(79゜)
13:43(14:30)
次は8/23処暑です
101: 08/06(水)20:40 ID:gRiNUOR3(1) AAS
高校野球の第4試合は日の入りが早くなったと実感する
まぁ、今大会から規定が変わって日中帯はやらなくなったけど。
102: 08/06(水)20:47 ID:WFK//LOK(1/5) AAS
不思議なことわかった
日の出が4月並みになる期間はなぜかめちゃ長い
8月3日から秋分手前の9月21日まで約50日間もある
103: 08/06(水)21:02 ID:WFK//LOK(2/5) AAS
今世紀終わり頃には
8月上旬国内最高気温45度とかもありそうだな日本でも
104: 08/06(水)21:05 ID:WFK//LOK(3/5) AAS
気温年間最高潮はやっぱ大暑の末候のときだな
105: 08/06(水)21:06 ID:bn4w1EV2(1) AAS
さすがに日の入り最遅からは短くなってきたのを感じるけど
それよりも暑さだね
106: 08/06(水)21:19 ID:WFK//LOK(4/5) AAS
日の長さ最長より50分近く短くなったのにこの暑さは
なんだ 太陽高度も最高より6か7度下がったのに
107: 08/06(水)21:28 ID:Ir2OwaX9(1) AAS
地球と太陽の間にアルミニウムのナノ粒子を1㌧散布すると
太陽光が22万分の1遮られる
1000㌧なら220分の1
108: 08/06(水)21:50 ID:WFK//LOK(5/5) AAS
熱中症は脳震盪と同じような症状を引き起こすみたいだ 頭痛めまい吐き気などでもそれはまだ中程度の熱中症らしい
109: 08/06(水)22:09 ID:P5tnz5Dd(1) AAS
広島原爆は今日で立秋前だから夏になるが
長崎のほうは8月9日だからもうその年の8月9日は
立秋の時刻は過ぎていたのかな立秋過ぎてたら長崎原爆は秋になるな
110
(1): 08/06(水)22:30 ID:/rpwNMVC(1) AAS
明日立秋から、相対的に見ると全国的にやや気温が下がりそうだ。
これは暦通りなのか?
111
(1): 08/07(木)01:37 ID:4F953WiO(1) AAS
>>110
気象予報士のオッチャンがテレビで言ってたよ。お盆の頃にはバッチリ暑さも戻って来るってさ。
112
(1): 08/07(木)07:24 ID:VIPCoEmH(1/2) AAS
>>111
立秋過ぎたのに残暑はNGコードなんだろ
113: 08/07(木)13:44 ID:0H+gaMPx(1) AAS
今日立秋の東京
日の出 4時54分 4月28日並み
日の入り 18時40分 5月16日並み
日の長さ 13時間46分 5月5日並み
114
(1): 08/07(木)16:06 ID:3eBaiH3i(1) AAS
>>112
残暑はお盆明けてからかな
115: 08/07(木)16:31 ID:VIPCoEmH(2/2) AAS
>>114
それよ
アナウンサーやテレビの予報士の連中の夏休みが終わる頃
116: 08/07(木)16:32 ID:so7yThzx(1) AAS
今 日立 秋かぁ
117: 08/07(木)19:08 ID:UuOGoggh(1) AAS
明日8日
513(445)
1855(1916)
71゜(79゜)
13:42(14:30)
118: 08/08(金)04:55 ID:INxCZgni(1) AAS
23.8℃か、だいぶ涼しいな
119: 08/08(金)06:59 ID:SKTC3xg/(1) AAS
雨上がりでコオロギ鳴いてる薄暗い朝方に寂しさを感じる
またあの陰気臭いフユ(苦笑)に向かひているのか…
120
(1): 08/08(金)11:34 ID:AOHNUwnp(1/2) AAS
立秋は1日なら午後3時だな
おやつだ
121: 08/08(金)14:38 ID:AOHNUwnp(2/2) AAS
でもいちばん夏らしいのは立秋前後だよな
122: 08/08(金)19:34 ID:53vuqtix(1) AAS
明日9日
514(445)
1854(1916)
71゜(79゜)
13:40(14:30)
123: 08/09(土)13:03 ID:IW5MywVK(1) AAS
雨降ったら涼しさが出て来たな
完全に夏も終盤に入った気配がある
124: 08/09(土)14:28 ID:0oedx3nj(1) AAS
日の出日の入りに加え、昼過ぎの陽射しにも力強さが無くなりつつあるな。
アキ(苦笑)は確実に来ている。
125: 08/10(日)04:29 ID:PpfM03Z5(1) AAS
お盆すぎからまた猛暑らしい空は秋めいてきてるのに
126: 08/10(日)21:01 ID:MSKI0Sfu(1) AAS
本日10日
515(445)
1853(1916)
71゜(79゜)
13:38(14:30)

明日11日
516(445)
省3
127: 08/11(月)19:13 ID:wsT+DVZ4(1/3) AAS
北海道は1日にたとえると盆明けたら夕方だな
128: 08/11(月)19:22 ID:42CtmNGU(1) AAS
>>120
意味不明
129: 08/11(月)19:25 ID:BfqIeafL(1) AAS
明日12日
516(445)
1850(1916)
70゜(79゜)
13:34(14:30)
130: 08/11(月)19:25 ID:wsT+DVZ4(2/3) AAS
このスレには道東か道北民はいないんかな
いるなら日の入り最早時期には何時頃になると夕空に
なるか聞きたい
131: 08/11(月)19:29 ID:wsT+DVZ4(3/3) AAS
明治神宮って午後2時には夕みけをするみたいだ
午後2時じゃまだ夕方じゃないんじゃないか
132
(1): 08/12(火)03:41 ID:O9ggdL6F(1) AAS
228日目は 8/17
228:365=15:24
もうすぐ午後3時ってかんじか
133: 08/12(火)06:19 ID:hc9kJB8T(1/2) AAS
8/17は229日めだと思うが…
134
(1): 08/12(火)12:52 ID:L3lioceh(1) AAS
太陽の南中高度最高からはまだぎりぎり10度も下がってないがそろそろつるべ最大加速も始まり目に見えて高度が落ちる日々が来るな
そうなりゃ一気に収穫のアキを迎えてしまう
135: 08/12(火)14:09 ID:A0NzCjN4(1) AAS
日航機事故は日没と同時刻に…
136: 08/12(火)18:55 ID:ldlfAuRK(1/5) AAS
>>134
えっじゃあもう北極の太陽高度は14度ぐらいしかないの? 夏至の最高時で23.4度だから
137: 08/12(火)18:56 ID:ldlfAuRK(2/5) AAS
なんとこの8月中に10度も切るみたいだ
138
(1): 08/12(火)19:05 ID:ldlfAuRK(3/5) AAS
8月最終日と2月最終日はまさに対になるというか真裏だな 8月最終日は夏休み終了という絶望
2月最終日はこれから春がくるしいろいろなこと待ってるや暖かくなりだすという希望
139: 08/12(火)19:23 ID:WNqH/Qh7(1) AAS
明日13日
517(445)
1849(1916)
70゜(79゜)
13:32(14:30)
140
(1): 08/12(火)21:17 ID:HFAfjdrW(1) AAS
盆明けには早くも冬季鬱を発症するのが俺のスタイル
これからまた9月10月11月12月の暗黒の季節が来るんだなぁ
141: 08/12(火)21:43 ID:hc9kJB8T(2/2) AAS
>>138
> 8月最終日は夏休み終了という絶望

いつの話か
世の中の変化に疎い人か?
142: 08/12(火)21:51 ID:ldlfAuRK(4/5) AAS
>>140
うちの暗黒期は
11月から2月だな
9月10月は気温はさほど低めでないし
11月12月は日の長さが暗黒
1月2月は気温が暗黒だな
143: 08/12(火)21:52 ID:ldlfAuRK(5/5) AAS
>>132
今年はその日までがだいたい盆休みだろうな
144: 08/13(水)06:01 ID:PywqNFbh(1) AAS
東京はついに日の入り2分短縮が出現したか
145: 08/13(水)13:16 ID:khU7gKuz(1) AAS
正午の陽射しに力強さを感じなくなった
またあの辛気臭いフユ(苦笑)に向かひているのか…
146: 08/13(水)13:54 ID:l39p+u7v(1) AAS
糞夏死ね
147: 08/13(水)14:22 ID:/RGYHktG(1) AAS
日の高さも5月よりも低くなったもう4月並みに
148: 08/13(水)18:51 ID:Rs/O/yYF(1) AAS
明日14日
518(445)
1848(1916)
69゜(79゜)
13:30(14:30)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s