鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71
(1): 541 2017/11/21(火)21:56 ID:o7TfOr0I0(33/127) AAS
鬼和尚。
意外にも意見が合致しましたね。

カントやハイデガーの思想は、突き詰めると、まさに古代インド哲学と同じ結論に到達すると思うのです。
すなわち、梵我一如です。

ちなみに、カントが「思索だけの哲学者」と言うのは間違いです。
彼の方法は「観察」です。
『純粋理性批判』と言う著作は「思考を突き詰めれば真理に到達できるんだ」と言うような書では無く、その逆なのです。
省1
81
(3): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/11/22(水)21:23 ID:1d4drIFg0(10/189) AAS
>>71 同じところには行き着かないのじゃ。
 哲学の行き着くところは絶望と依存しかないのじゃ。
 悟りの道と法を知らないからのう。
 同じようなことを考えてもそこが根本的な違いなのじゃ。
 哲学とは実際には単なる修辞学なのじゃ。

>>74 哲学の批判は批判しているのではないとおぬしは先日書いていたようであるがのう。
 すると経験の伴わない思考も批判していないことになるのじゃ。
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s