鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45
(2): 2017/11/20(月)06:06 ID:czRftzgI0(7/98) AAS
>35
無明→→取→六処→触→受→行→識→名色→有または生→愛

まとめるとこういう感じになりました。よく見ると前のものがあって後のものがあるという関係になっているようです。それと愛着は生きていないただの物にも湧くので「有愛であり、有るものと生有るものへの愛着なのじゃ。」が正しいと思いました(偉そうですいません)。
どうでしょうか?
46
(3): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/11/20(月)21:35 ID:1d4drIFg0(7/189) AAS
>>38>>42 それが未だ認識の優越性がわかっていないということなのじゃ。
 自分の考え、自分の語ることだけは例外と思っているのじゃ。
 本当に認識が本質的な物自体と言われるものとちがうものごとを認識しているならば、
 そのように考えたり、語ったりすること自体も全て過ちと言うことになるのじゃ。

 子供がお菓子を配るときなどに自分を数えるのを忘れるようなものじゃ。
 思考や示唆のわなに陥る者は、この程度の論理さえ超えられていないのじゃ。
 それ故に自らの論さえも否定する論にまでたどり着かなければならないのじゃ。
省13
52
(1): 2017/11/21(火)05:48 ID:czRftzgI0(8/98) AAS
>45
一連の質疑応答で観察の質が向上したと思います。ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s