鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
314
(3): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/12/26(火)22:23 ID:1d4drIFg0(52/189) AAS
>>311 逃避していることも観察できるのじゃ。
 恐れに打ち勝てないと思うことも逃避なのじゃ。
 恐れへの反応が逃避なのじゃ。
 それができないとか、区別がつかないというのも恐れから逃避しようとしているのじゃろう。
 
 逃避を戒めるのは修業も放棄する者のためなのじゃ。
 観察すると決心したならばもはやありのままに観察すればよいだけなのじゃ。
省6
315
(1): 進路探訪者 2017/12/26(火)23:14 ID:MWMXIzbU0(2/2) AAS
>>314

ご返信ありがとうございました。

一連のやり取りで、感覚・感情・理屈という流れへの逃避をどう扱えば
良いかよく理解できました。

逃避が非常にややこしい論点でしたが、何とか頑張っていこうと思います。
316
(2): 2017/12/27(水)09:52 ID:DAY232aw0(50/116) AAS
>>314
ご回答ありがとうございます。
鬼和尚さんすいません。前に手がただの物のように感じると言いましたが、今は物のように感じません。あの時は、先が見えず苦しくなり、どうやって観察しても良いとなって、適当になっていたと思います。すいませんでした。
鬼和尚さんは厭離出来ていると仰いますが、自分では厭離出来ていると感じません。
厭離が出来れば、自分で厭離が出来たと分かるものなのでしょうか?
厭離とは一体なんなのでしょうか?
何度も厭離に関して、質問させて頂き大変申し訳ないです。
321
(1): 2017/12/28(木)10:14 ID:Y5LPInQE0(10/15) AAS
>>314
鬼和尚さん、ご回答ありがとうございました。

鬼和尚さんが指導した人で無我になった人の名前を教えてください。
鬼和尚さんが名を与えた人で無我まで行った人は居ませんか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s