鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225(2): 2017/12/12(火)17:42 ID:czRftzgI0(31/98) AAS
鐘の音を聞く感覚の観察で、「鐘の音を聞いている」と観察したとします。ここで観察している状態の者を観察します。すると、実際は音が聞こえるのは意志なく行われているから、「鐘の音を聞いている」は自分が聞いているのではなく、「自分が鐘の音を聞いている」という考えが起こっているだけであると気付く。
観察者を観察はこのようにやっていけばいいですか?
それと和尚さんは悟りは3年とおっしゃいましたが、これは苦滅1年、無我まで1年、大悟まで1年という計算ですか?もちろん個人差はありますが。
228(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/12/12(火)21:43 ID:1d4drIFg0(37/189) AAS
>>219 いない者にあうまでやり続けるのじゃ。
それがなんぱ道なのじゃ。
>>223 おぬしがそう思うならばそうじゃろう。
実践によって確めるのじゃ。
囚われずにすすむのじゃ。
>>224 聞くことも観察になるのじゃ。
注意深く集中して感じるのじゃ。
省11
236(1): 2017/12/13(水)04:52 ID:czRftzgI0(32/98) AAS
>225
全体を見ているものを観察できるよう精進します。ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s