鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170(1): 541 2017/12/06(水)00:59 ID:o7TfOr0I0(53/127) AAS
例えば、「茶碗の上に割り箸が置いてある」と言う「日常的風景」があるとします。
しかし、この「木」の切れ端を「食物を掴む道具」とすんなり認識できるのは、記憶があるからですが
「記憶が無かったら」として、順観、逆観できますか?
「記憶がなかったら」と「仮定」しても、記憶はある訳で、「箸」はもう「箸」にしか見えない。
観察しているうちにゲシュタルト崩壊が起きますかね?
箸とか、生活に深く根ざした対象は観念崩壊させるのが難しいような気がします。
それでも、観察する以外に無いのでしょうね。例えば、漢字なども長い間見続けていると、なんだかよく分からない意味以前のシミにしか見えなくなるときがありますからね
省1
174(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2017/12/06(水)20:32 ID:1d4drIFg0(28/189) AAS
>>170 わしにはできるがおぬしにできるかどうかはわからんのじゃ。
何でも試してみたらよいのじゃ。
崩壊するかもしれん。
実践あるのみなのじゃ。
>>171 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>172 それは思考ではなく認識なのじゃ。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s