鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ part10 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
464: 避難民のマジレスさん [sage] 鬼和尚!また質問させていただきたいのですが、 私とは何か、思考とは何か、苦とは何かと考えていたのですが、和尚のブログから心の模式図の説明を発見しました。そこで疑問が生じました。 http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-46.html 1)ブログの心の模式図ですが、 http://i.imgur.com/b8ePSFX.jpg この認識が阿頼耶識ということですが、阿頼耶識は認識以外の機能もありますか? 2)この認識はアートマンですか? 3)それがアートマンで無いなら、アートマンはどういう役割をしていますか?意志とかそのようなもの?転生する時に、記憶や業なども残るということなので、これらをイメージするとこういう感じであってますか? a)アートマンがベースにあるイメージ http://i.imgur.com/npk22lG.jpg b)自我の中心にアートマンがあるイメージ http://i.imgur.com/9m8dqQV.jpg 4)思考を停止してもそれを認識しているものがいます。それが阿頼耶識ですか? 5)ヴィッパーサナーで観察してるとします。その観察行為はどこがしてるのでしょうか?思考のような気がしますが? 6)悪口を言われたとします。それを不快と判断するのが阿頼耶識ですか? 不快な場合、悪い感覚が体に走ります。例えば、胸の上がりがズキっとしたり。それを生成してる部分はどこですか? 7)そして、その体に走った感覚を感じて認識して、不快と思ったりするのでしょうか?嫌だと思ったら、さらに不快という感覚が生じて・・・と無限ループにならないのはなぜでしょうか? 8)思考をして、不快な感情が生じ、感覚したとします。それは、思考を観た阿頼耶識が不快と判断して感情を生成したのですか? 9)図にある自我とは、 >自我は阿頼耶識に蓄えられた言葉とイメージであり、感情、感覚などに依存して生起されるものなのじゃ。 とありますが、自我は常にあるということではない、ということでしょうか?つまり、何らかの刺激により、自分のことだと認識された、感情、感覚がトリガーとなって、そのつど生じるということでしょうか?自我の中身は何でしょう? 10)たとえば瞑想をしてみようと思ったとします。その瞑想をしようという意志はどこから生じたのですか?意志の源というのはありますか? 11)お腹がすいて、それを阿頼耶識が認識します。次に食べ物を食べたいという欲求が起きます。この本能的思いは、どこが生成しますか? 12)悟った人間がよく言うことに、人生は夢を見ているのと変わらない、とあります。そこで考えると、たしかに人は五感で情報を得て、それで認識が勝手に世界を作り出しています。では、元となる感覚の刺激はどこから来たのでしょうか?その刺激自体も幻想でしょうか?となると、幻想は誰が作ったのでしょう? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/464
467: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>464 1 ないのじゃ。 2 アートマンではないのじゃ。 3 アートマンは無いのじゃ。 観念を破戒するための観念なのじゃ。 4 それはまだ阿頼耶識ではないのじゃ。 分別が有るからマナ識じゃな。 5 マナ識じゃな。 6 それもマナ識じゃな。 自分の悪口とか分別しているからのう。 脳みそじゃな。 7 不快であるから体に反応が有るのじゃ。 8 マナ識が分別するのじゃ。 9 そうじゃ、常には無いのじゃ。 名前とか形態のイメージなのじゃ。 10 分別から起こるものじゃ。 マナ識じゃな。 11 マナ識じゃな。 12 マナ識じゃな。刺激も幻想なのじゃ。誰も作らないのじゃ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s*