鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ part10 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
424: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>419>>420 違うのじゃ。 空の法と近いのじゃ。 観念を滅するための観念なのじゃ。 ただ実践によってのみ感得されるのじゃ。 実践によって変化が現れたならばされでよいのじゃ。 更に実践あるのみなのじゃ。 >>421 自分の好きなことや楽しいことをしていったらよいのじゃ。 それによって技も知識も磨かれて金も稼げるのじゃ。 一万時間も練習をやればどの仕事でも一流になれるというのじゃ。 それほどまでに練習できるのは本当に好きなことだけなのじゃ。 自分が何を好きで楽しめるのか本心をどこまでも追求して行くのじゃ。 そこに道は見出されるのじゃ。 >>422 そうじゃ、それら全てが観察して厭離できれば無我から無認識にも至るのじゃ。 迷ったらいつでも手を観察する事に戻るのじゃ。 実践あるのみなのじゃ。 >>423 どういたしまして、またおいでなさい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/424
425: 避難民のマジレスさん [] >>424 鬼和尚、度々ありがとうございます。 空と同じ法みたいなものというのがなんだか難しいです。 空もアートマンもそれが真理なのではなく、そう観想することによって悟りを促す方法というか、観念を滅する観念であり考えであるということですよね。では一体何が真理なんでしょう。 ネーティネーティをすると、心が「これが本体か?」というところに落ち着こうとします。例えば目の奥の中心だったり、目の前の現象の裏側みたいなものだったりします。 しかしそれもイメージであり否定される(認識される)ものです。また「違う」と否定する思考も否定すると何も出てこなくなります。 しかしこれが悟りと一体何の関係があるのか。それが疑問です。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/425
427: こうめ [] >>424 鬼和尚さま お返事ありがとうございます。 わかりました。実践してみます! 瞑想もコツコツと続けていきます。 ありがとうございました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/427
434: 避難民のマジレスさん [sage] >>424 ご回答ありがとうございます。 質問ですが、死後の意識を知ったら悟りなのでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/434
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s