鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
鬼和尚に聞いてみるスレ part10 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
259: 避難民のマジレスさん [sage] >>258ご回答ありがとうございます。 質問ですが、観察をする時は、観察が出来ていれば、どうやって観察をしても良いののでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/259
264: 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] >>259 そうじゃ、自分のやり易いように観察すると善いのじゃ。 実践が全てなのじゃ。 >>260 そうじゃ、禅ではやっていないのじゃ。 集中ばかりしているのじゃ。 それだけではよほど才能の有るものしかサマーディに辿りつけないのじゃ。 >>261 五蘊を観察するのは、色受想行識の順なのじゃ。 色とは肉体なのじゃ。 受が感覚であり、想が思考とか感情なのじゃ。 行が分別であり、最後が認識になるのじゃ。 だんだん深くなっていくのじゃ。 >>263 行者病なのじゃ。 経に書いてある通りのことが少し瞑想しただけで出来たような気がするというのが幻覚なのじゃ。 言葉の意味も知らずに語っているのじゃ。 麻原彰晃と同じ者じゃな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1510665527/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s