鬼和尚に聞いてみるスレ part10 (1007レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
298
(1): 進路探訪者 2017/12/23(土)18:48 ID:d8KzdBl.0(1/3) AAS
ご無沙汰しております。

鬼和尚さんの12月のブログを拝読したところ、まさに自分が今
日常で思い悩んでいる恐れについての記述でした。

この記述では、恐れも観察によってなくすことができるとあります。

しかし、今まさに恐れから逃れられない自分には、それが納得できません。
私は、自分では恐れから逃れているつもりはなく、むしろ恐れと対決しようと
していますが、どうにもうまくいきません。
省6
301
(2): 進路探訪者 2017/12/24(日)00:33 ID:d8KzdBl.0(2/3) AAS
>>299

ご返信ありがとうございます。

恐れという感覚が自分の感覚ですらない単なる自分の身体が認識する
事実であると思う時もあります。

しかし、その時は、単に具体的な現実の場面から逃げ、感覚抜きの理屈
だけで恐れと対峙しているときだけです。

たとえ現実の場面で恐怖を隔離しようとしても、できません。
省4
307
(1): 進路探訪者 2017/12/24(日)23:25 ID:d8KzdBl.0(3/3) AAS
>>306

つまり、恐怖に打ち勝てないからといって恐怖という
感覚→感情→理屈というプロセスを踏むのは、観察
してないから逃避と評価されるということですね。

ならば、とにかく今簡単にできることとしたら、恐怖に
対する反応を、感覚で抑えて、感情などのレベルに挙げない
ことですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s