鬼和尚に聞いてみるスレ part5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
710
(1): 2015/07/22(水)12:03 ID:7rD9T5220(3/4) AAS
鬼和尚、
スッタニパータの第四 八つの詩句の章の四、清浄についての八つの詩句について、お教えください。

788 「最上で無病の、清らかな人をわたくしは見る。人が全く清らかになるのは見解による」と、このように考えることを最上であると知って、清らかなことを観ずる人は、(見解を、最上の境地に達し得る)智慧であると理解する。

789 もしも人が見解によって清らかになり得るのであるならば、あるいはまた人が智識によって苦しみを捨て得るのであるならば、それでは煩悩にとらわれている人が(正しい道以外の)他の方法によっても清められることになるであろう。このように語る人を「偏見ある人」と呼ぶ。

790 (真の)バラモンは、(正しい道の)ほかには、見解・伝承の学問・戒律・道徳・思想のうちのどれによっても清らかになるとは説かない。かれは禍福に汚されることなく、自我を捨て、この世において(禍福の因を)つくることがない。

ここで、いくつか「見解」が出てきますが、788の「見解」と790の「見解」は矛盾するように思います。788と789の「見解」は「観察」ではないでしょうか?
あと、これら3つの詩句の解説もお願いします。
711
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2015/07/22(水)21:29 ID:hkx4Bhrw0(2/2) AAS
>>710 それは正しいのじゃ。
 つまり見解によって悟りを得る事は無いということなのじゃ。

 788 で「人が全く清らかに成るのは見解による」と考える者は結局間違っているのであるというのじゃ。
789ではそれが間違いであり、偏見ある人でしかないと解説しているのじゃ。
 790で見解や知識や思想等では悟りは得られないと明言しているのじゃ。

 全てその通りなのじゃ。
 見解や知識思想信条主義主張などでは悟れないのじゃ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s