【海外】東方最前線【ξ・∀・)<LEVEL2】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
696: 2010/07/10(土)17:58 ID:CiI/pZY60(2/2) AAS
茨なんとかも漢字圏では多少書き込みあるけど
英語圏はさっぱりのようね
題名で鬼やら仙人やらすぐ出てくる
中国台湾のほうがやはり感覚が近いのかしら
697: 2010/07/10(土)19:56 ID:YCpkV/Zc0(1) AAS
茨木童子が来るのか仙人が来るのか
698: 2010/07/10(土)20:15 ID:pptEBA5E0(1) AAS
鬼の仙人が来るよ
699: 2010/07/14(水)20:28 ID:k8U8aeDU0(1) AAS
>>685
4chan住民てν速民みたいなこと言うんだなw
700: 2010/07/16(金)01:21 ID:OnAJx2/A0(1) AAS
別に4chan住民が言ったわけじゃないだろ多分。
あそこは日本でいうふたばちゃんねるじゃないの。良くも悪くも。
住民は結構いるみたいだけど。
701: 2010/07/16(金)03:30 ID:Nwa27D/o0(1) AAS
英語圏以外の連中にengrishとか言われると、お前その言葉使いたいだけじゃねーのって思う
702: 2010/07/16(金)18:42 ID:Dnc6nJeE0(1) AAS
〜ニダとか〜アルとか〜デ−スとかそんなノリじゃねーの
703: 2010/07/20(火)23:33 ID:0RjHGFQ60(1) AAS
4chanが一番勢いあるみたいね、あれでも
704: 2010/07/21(水)16:44 ID:w.9d6Ayg0(1) AAS
英語圏の掲示板系東方サイトは4chanとKaleidoscopeとtouhou image board しか知らない
4chan → ニュー速
Maidens of the Kaleidoscope → 幻想板
touhou image board → ふたば
なイメージ
705: 2010/07/22(木)14:34 ID:EFDoXIoE0(1) AAS
komicaは少し前はノリと雰囲気だけで適当に書き込むニコ厨な雰囲気があったけどだんだん幻想板に近くなってきたような
台湾の老若男女のオタが集まる国民的掲示板っぽくて雰囲気が好き
4chanはニュー速というかふたばというか4chanだわ。なんか寝る前にパチュリーにおやすみの挨拶をするスレとかあったし
706: 2010/07/23(金)21:47 ID:FLhPlXNc0(1/3) AAS
またZUNの英語でTouhouWikiが混乱してるな
707: 2010/07/23(金)22:27 ID:4XmBgZ7I0(1/2) AAS
Greatが付いてるけどFairy War ではいかんのか。
大戦争の大とか英語にするときは無理して付けなくてもいいと思う。
三月精もthree fairiesに落ち着いたみたいだし
708
(1): 2010/07/23(金)22:39 ID:FLhPlXNc0(2/3) AAS
編集履歴を要約すれば

>キャプチャ画像には「Fairy Wars」と書いてあるよ
>タイトルは「妖怪大戦争」とかのパロでしょ? これ「Great Youkai War」って訳されてるから「Great Fairy War」だろ
709: 2010/07/23(金)22:46 ID:FLhPlXNc0(3/3) AAS
英語の方はStar Warsのパロだよと言えば良いのかもしれないが
それで納得するのだろうか
710: 2010/07/23(金)22:46 ID:rWgSZ0mk0(1) AAS
東方の英語タイトルは日本語タイトルの直訳/逐語訳じゃないんだから
あまりゴチャゴチャ気にすんなと言いたい
711: 2010/07/23(金)22:49 ID:4XmBgZ7I0(2/2) AAS
>>708
それ見てなかったわ。納得した。
712: 2010/07/31(土)02:56 ID:wEthe2.Q0(1) AAS
活気がない
713: 2010/07/31(土)05:01 ID:/fv1cPJc0(1) AAS
一つ話題があると2、3は必ずレス付くんだから
少なくとも住人は一定数いるはず
過疎じゃなくてマターリと考えるべき
714: 2010/07/31(土)11:01 ID:u0vAHgk20(1) AAS
そりゃいつまでもこの板に居座ってればな
715: 2010/07/31(土)12:43 ID:bs.Yx/Aw0(1) AAS
すっかりお姉さんキャラの幽々子
画像リンク[jpg]:bignanime.files.wordpress.com
魔理沙似合い杉
画像リンク[jpg]:fc04.deviantart.net
バ… いえ、ゆかりん
画像リンク[jpg]:fc01.deviantart.net

微妙な顔立ちの外人がコスプレすると妙にリアルだ
716: 2010/08/01(日)04:28 ID:GJXwGqCg0(1) AAS
洋ロリがレミリアかフランのコスプレやったら
出来次第では人を殺せるな・・・多分
717: 2010/08/01(日)23:22 ID:XAWbTRSY0(1) AAS
リアル雑煮絵になるのか
718: 2010/08/02(月)08:42 ID:AbcGOMm60(1) AAS
最近の雑煮はおっぱいも描くからレミリアとフラン以外でもいけるはず
719: 2010/08/02(月)18:29 ID:nteJ7ZDg0(1) AAS
Bad Appleの英語版
動画リンク[YouTube]
動画リンク[ニコニコ動画]
720: 2010/08/03(火)02:57 ID:9.OXN/xA0(1) AAS
個人的にはドイツ語版が好き
と思ってたけど1週間くらい前に中国語版見つけて一目ぼれしたよ
721: 2010/08/03(火)16:05 ID:PzCKh5P.0(1) AAS
今何言葉ぐらいあるんだろうな
722
(1): 2010/08/06(金)07:31 ID:7O.MbwTY0(1) AAS
Touhou Wiki ヘブライ語版が出来たらしいけど
東方ファンの中で編集できる人は果たして何人いるのだろう
批判するつもりでは全く無いけれど、非常に不思議
723: 2010/08/06(金)20:37 ID:RO7xPPM.0(1) AAS
>>722

>>621で各国版akinatorで東方キャラの足跡を調べたときに
ヘブライ語版でも霊夢を見つけることはできたので(プレイ回数8)、
ある程度キャラ設定を知っているレベルの東方ファンは
ヘブライ語圏でも何人か存在しているような気がする。
724: 2010/08/07(土)01:23 ID:GQV/jMk20(1) AAS
ヘブライ語版でよく回答できるなw
725: 2010/08/07(土)20:23 ID:1u0LrFDY0(1) AAS
googleツールバー自動翻訳があれば何とかなるものだ

ついでながら日本語版で幻想郷4面中ボスまで当ててきたので証拠画像でも
(>>453から話題になってたRengetekiのこと)
画像リンク[jpg]:jp.akinator.com
726: 2010/08/13(金)21:31 ID:L7SAzqfA0(1) AAS
touhouimageboardって日本からでもアクセスできんの
727: 2010/08/13(金)22:56 ID:KKw343bo0(1) AAS
日本からのアクセス禁止されてたと思ったら、いつの間に解除?>touhou imageboard
728: 2010/08/14(土)04:04 ID:T5bSghpk0(1) AAS
普通に見れたよ
729: 2010/08/15(日)20:59 ID:9DCQ6HuM0(1) AAS
また画像URL貼りまくるバカモノが出てきて規制されそう
730: 2010/08/17(火)12:07 ID:7RPXO4b20(1) AAS
見られるうちに見とくか
731: 2010/08/17(火)22:04 ID:61CyNwhA0(1) AAS
nsfwも復活したね
732
(1): 2010/08/29(日)12:48 ID:BS41gemE0(1/2) AAS
touhouwikiの日本語版が最近充実してきてるけど、キャラ設定とかZUN絵とかがそのまま載ってるのは問題だよね
海外の英語ページは参照の困難さから仕方ないとしても、日本語のページからは削除するべきじゃないか?
733: 2010/08/29(日)13:23 ID:hQzlmSPQ0(1) AAS
もっと色々とヤバいデータが転がってる気がするが……
734
(1): 2010/08/29(日)14:11 ID:PqNiIUsw0(1/2) AAS
関連リンクにはうどんげっしょー他の翻訳版が丸上げされてたり
Touhou image boardの同人ゲースレにはゲーム本体を置いたリンクと製作サークルのパッチ置き場を並べて載せるような事もしてるわけで
表沙汰にしたらアレなんでこんな僻地にしか書けないけど、そういう意味では公式的な海外東方サイトとして扱うのはまずい。
まずいけどその辺を気にしてたらこのスレに書けることが無くなる。違法行為が気になるならこんなスレは見るべきじゃない。
735: 2010/08/29(日)14:36 ID:BS41gemE0(2/2) AAS
>>734
英語版だったらともかく、日本語版だったらいわゆる多くの「にわか」が見ることになるよ
このまま翻訳作業を進めるわけにはいかんでしょう
736: 2010/08/29(日)14:42 ID:PqNiIUsw0(2/2) AAS
お前はどこで何の翻訳をしているんだ
737: 2010/08/29(日)17:04 ID:nOei1rc.0(1) AAS
>>732
それを言い出すとイザヨイネットすら削除しないといけないことになりそうな気がする
web上への転載NGなのはエンディング(紅以降)だけだという認識だったが
738: 2010/08/31(火)21:00 ID:DS3NT2lI0(1) AAS
海外はフェアユースって規定があるから、非営利サイトで画像を使ってる程度じゃ著作権侵害にならないのでは?

Wikipediaの、日本語版と英語版のアニメやマンガの項目見比べてみればよくわかるかと
739: 2010/09/04(土)20:57 ID:1Bqe0AC20(1) AAS
touhou wikiは香霖堂も読めるしな
そもそも海外のファン層自体割れが九割九分以上なわけで…
740: 2010/09/04(土)21:34 ID:gXwmAZmI0(1) AAS
東方は通販あるからコアな人は大体買ってんじゃない?
741: 2010/09/05(日)03:15 ID:3W4LQSXo0(1) AAS
買いたいっていう意見はよく見るけど、実際に買うのは色々と心理的な面でも大変そうだしね
東方グッズはどうしようもないだろうけど
742: 2010/09/08(水)03:52 ID:3BIsxNHE0(1) AAS
外人はイチャスレみたいな俺×キャラ妄想とかするんだろうか
743
(1): 2010/09/30(木)22:47 ID:n8XgptiQ0(1) AAS
外部リンク:ascii.jp
外部リンク[php]:www.pixiv.net

この台湾人絵師さん東方絵師なんだな
絵柄めっちゃ好み
744
(1): 2010/10/01(金)09:19 ID:utkzqHiA0(1/2) AAS
運転するとき東方原曲聴いてるんだけど、
魔界地方都市エソテリアが飛び抜けて異様に合う
エンジン音とか周りのノイズに強い音使ってる気がする
745: 2010/10/01(金)09:20 ID:utkzqHiA0(2/2) AAS
誤爆した……ごめん
746: 2010/11/03(水)00:08 ID:KV1Kgghw0(1) AAS
>>744
エソテリアいいよな〜凄い楽しい
初めて風神少女原曲聴きながら高速走ったら
脳汁出過ぎてアクセル全開死にかけたのは今では良い思い出

>>743
この人コミケや例大祭で何回か見掛けたことあるな
てかネタかと思ったら公式かよw
747: 2010/11/03(水)08:13 ID:L/VEsIXI0(1) AAS
一ヶ月以上も書き込みが無かったんだな
愚痴スレや儚いスレじゃないんだからもっと書き込んでいいのよ
748: 2010/11/03(水)23:14 ID:rPAeUV3Q0(1) AAS
なにせ外国語に自信が無いもので……

Pixivの話で恐縮だが、最近サムネイル見ただけで、「これ描いた人海外だな」って判る
……ような気がする
749: 2010/11/04(木)01:15 ID:YIkorTfY0(1) AAS
そういえば Touhou Wiki に favicon が追加されましたね
パワーアップアイテム可愛いですわ
750: 2010/11/06(土)16:01 ID:6mupMfN.0(1) AAS
Touhou Wiki 移転するの?
751: 2010/11/15(月)19:10 ID:1ljoIlXs0(1) AAS
しばらくしたらこっちに移転するらしい
外部リンク:en.touhouwiki.net
752: 2010/11/16(火)08:35 ID:31AdlCNc0(1) AAS
見やすいな。games, music, print worksというカテゴリー分けがいい感じ

しかし大きなお世話かもしれんが、広告皆無で大丈夫なのかしら...
753: 2010/11/16(火)12:16 ID:Ffr5Sdts0(1) AAS
donateってところをクリックしたら霊夢が出てきてワロタ
754
(1): 2010/12/01(水)15:17 ID:VD/Cvc4o0(1) AAS
だんぼおるで罪袋タグが sin sack なのにはワロタ
そのままじゃねーかw

あと、諏訪子の帽子が pyonta って呼ばれてるのはなんでだろ?
755: 2010/12/01(水)19:22 ID:Ani2NajM0(1) AAS
pixiv で諏訪子帽+そこから生えてるマッチョな体の物体のことをぴょん太って名づけてる人がいたけど
多分その設定を気に入ってる一派がいるんじゃないかな
756: 2010/12/02(木)00:30 ID:2vieXMm60(1) AAS
向こうだと妖夢の半霊のことをmyonって呼ぶんだよな
757: 2010/12/06(月)22:15 ID:uQwMpZXs0(1) AAS
バカルテットはbaqartetじゃなくて"team 9"と呼ばれているみたいだ
758: 2010/12/08(水)15:47 ID:IbdH3oJs0(1) AAS
神さびた古戦場
幼心地の有頂天
霊知の太陽信仰
感情の摩天楼

曲名聞くだけでもクライマックス感が高まるわぁ・・・
759
(1): 2010/12/09(木)23:27 ID:dsYpkSe20(1) AAS
touhou wikiの翻訳はどうしてあんなに統一されてないんだろう
あんまそういうのは重要じゃないのか?
760
(1): 2010/12/10(金)05:33 ID:zv/71Lxo0(1) AAS
>>759
やってみりゃ分かると思うよ、量ハンパないから

ただ以前から指摘しとくべきかずっと悩んでたこととしては、
〜符「○○××」みたいなので、「符」が Sign とか色んな用語で訳されてるけど、
そろそろ Card で統一しとくべきだと思ってる
761: 2010/12/10(金)23:17 ID:5.Kz9VKg0(1) AAS
重要とかじゃなくて各人が各人で思うように翻訳した結果があれじゃないの
762: 2010/12/12(日)13:18 ID:2YlTbnIg0(1) AAS
>>760
『符丁』とか『符号』とかの『符』ならSignだろうけど
スペルカードの○符は『護符』とか『呪符』の『符』だろうからCardがいいよねぇ
763
(1): 2010/12/13(月)22:42 ID:a8QjzDFo0(1) AAS
段ボール住民だが、最近twitterで段ボールの話をする日本人が増えてきたので
検索したらここに来た。そろそろ段ボールもvipperとかに知れ渡りそうだな。
荒らされないと良いんだが。

>>754
彼らは去年くらいまで罪袋を4chanのanonymousと同一視してたのは裏話。
764: 2010/12/15(水)19:04 ID:XUpHwTzo0(1/2) AAS
だんぼーるは日本には馴染まない(キリッ
765: 2010/12/15(水)20:35 ID:rccvJK8g0(1) AAS
>>763
日本からは想像もできないような得体の知れない二次設定がまだまだありそうだな
どうでもいいけど蒼神縁起の英訳化が結構進んでる
766: 2010/12/15(水)21:30 ID:ixXPryz.0(1) AAS
pixivよりも細かいタグが付くので、Danbooruのタグ検索でイラスト探すこともあるな
767: 2010/12/15(水)22:33 ID:XUpHwTzo0(2/2) AAS
あんなの英語化して誰が得するんだよ
768: 2010/12/19(日)16:35 ID:K.WJfvo20(1) AAS
前後関係が逆だ
得する人がいるから翻訳してんだろ
769: 2010/12/20(月)06:58 ID:VMUu9PXA0(1) AAS
そりゃそうだ
770: 2011/01/10(月)02:11 ID:X.7GXFcM0(1) AAS
フィギュア通販販売専門店 東方キャラクターグッズ 
外部リンク:www22.atpages.jp
771: 2011/01/13(木)16:48 ID:T.anNXT20(1) AAS
このスレ早く消費して幻想板に移行しようぜもう立って3年になるぞ
772: 2011/01/13(木)17:55 ID:lO2Wa03s0(1) AAS
消費するネタを求む
773: 2011/01/16(日)07:47 ID:tetogU7k0(1/5) AA×

774: 2011/01/16(日)07:48 ID:tetogU7k0(2/5) AA×

775: 2011/01/16(日)07:49 ID:tetogU7k0(3/5) AA×

776: 2011/01/16(日)07:49 ID:tetogU7k0(4/5) AA×

1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s