B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所 (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): ◆g/UWZdwxag 2017/10/13(金)13:51 ID:4dhBOItc0(1/7) AAS
( `ⅴ´)<rb版で非常事態れす、本日立てこんでるのれす
最新のリリース履歴
V2Cパッチ割り当て日記
したらばスレ:computer_43680
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#2 @避難所
したらばスレ:computer_43680
47(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)19:31 ID:zAVq7vxc0(11/29) AAS
AA省
48(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)19:33 ID:zAVq7vxc0(12/29) AAS
AA省
55: ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)20:25 ID:zAVq7vxc0(17/29) AAS
ReplaceCB2to5.js 2017/10/14版
ReplaceCB2to5.js_20171014.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ 機能
クリップボード内の「.2ch.net」を「.5ch.net」に置換する
同じくクリップボード内の「[5ch→2ch]」と「[https→http]」を削除します
書き込み欄内の文字列を選択状態でスクリプトを実行した場合も同じように置換する
省11
56(3): ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)20:33 ID:zAVq7vxc0(18/29) AAS
post.js 2017/10/14版
post.js_20171014.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ 機能
書き込み欄の2ちゃん/BBSPINKのURLからその板がhttp鯖かhttps鯖かを判別し
https鯖のURLがhttpとされている場合にURLをhttpsに置換します
書き込みの事前チェック処理でそのスレの/1を取得しそこから判別します
省17
62: ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)22:31 ID:zAVq7vxc0(21/29) AAS
AA省
63: ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)22:32 ID:zAVq7vxc0(22/29) AAS
V2C API Patch B11.22rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
v2c_api_patch_B11.22_For_MacOSX_Java5_20171014.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ 修正箇所
・B11.22と同じ
省15
64: ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)22:33 ID:zAVq7vxc0(23/29) AAS
threadld.js 2017/10/14版
threadld.js_20171014.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ 機能1 openThreadFromHeadline
headlineのスレ一覧のクリックで人大杉で空のスレが表示されたあとに
改めて本来のurlでスレを取得しなおしてレスを表示します
そのため画面がちらつきます
省18
66: ◆g/UWZdwxag 2017/10/14(土)22:58 ID:zAVq7vxc0(25/29) AAS
AA省
209: ◆g/UWZdwxag 2017/10/19(木)22:50 ID:ca0qX9IM0(4/4) AAS
また酉忘れ・・・
211(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/20(金)00:40 ID:rCvPkxVk0(1/6) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
>●事前作業(起動している状態)の②でツールバーの
青○が表示されてるのでOKです
>●板内検索の使い方①のスレ欄クリックは画像
クリックして欲しいところは黒○のところですが
レス表示履歴にソフト板のスレが出てるのでこちらの意図としては問題ないです
証明書つけてもダメなのかな?
省2
213(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/20(金)11:33 ID:rCvPkxVk0(2/6) AAS
>>212
ありがとうございます
もう一回だけ甘えていいですか?
ターミナルを開いて
curl -X GET "外部リンク:www.logsoku.com --cacert
とコピペしたあとに半角空白を1回打ちこんで
それからターミナルにaDSTRootCAX3.crtをD&Dして(aDSTRootCAX3.crtのフルパスが表示されます)
省2
215(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/20(金)13:10 ID:rCvPkxVk0(3/6) AAS
>>214
ありがとうござます
やっぱMacOSX10.5以前はSSLを切らないとログ速に触れないみたいですね
ログ速にSSLが必要かってのがそもそもなんですけど・・・
217: ◆g/UWZdwxag 2017/10/20(金)13:51 ID:rCvPkxVk0(4/6) AAS
まあ実際ログ速でスレ検索をしても2015/03/15以前のスレしか見つからないわけで
使い物になるかどうかはまた別の話で
まあ折角入れたことだしの延長です
Java5の場合はログ速に対する非SLL接続は自己責任でお願いしますのパターンかなぁ・・・
盗聴される可能性があって、実際されて困るのって、怪しげなスレのurlくらいだけどw
218: ◆g/UWZdwxag 2017/10/20(金)13:53 ID:rCvPkxVk0(5/6) AAS
>>216
お付き合いどうもありがとうございました
元が10.3ユーザだったので10.4が現役なのは喜ばしい限りです
223(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/22(日)14:28 ID:6LnE1nIo0(3/21) AAS
V2C API Patch B11.22.1
v2c_api_patch_B11.22.1_20171022.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ readcgi.jsのみV2C+に適用可能
◆ パッチ、readcgi.js、その他jsと分かれていたものを一つにまとめました
◆ 修正箇所
v2c_api_patch_B11.jar、v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar、v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar共通
省18
224: ◆g/UWZdwxag 2017/10/22(日)14:28 ID:6LnE1nIo0(4/21) AAS
V2C API Patch B11.22.1rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
v2c_api_patch_B11.22.1rb_For_MacOSX_Java5_20171022.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ パッチ、readcgi.rbと分かれていたものを一つにまとめました
◆ 修正箇所
省17
225(2): ◆g/UWZdwxag 2017/10/22(日)14:30 ID:6LnE1nIo0(5/21) AAS
ログ速のWenスレッド検索補足
●事前作業 (V2Cが起動している状態で)
① ツールバーの設定で「メイン」に「アドレスバー」を表示して下さい
② ツールバーの設定で「レス表示」に「レス表示履歴」を表示して下さい
#画像リンク[png]:i.imgur.com
#この①と②でスレ読み込みの制御をしています
●事前作業 (V2Cが起動していない状態で)
省27
227(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/22(日)14:46 ID:6LnE1nIo0(6/21) AAS
js-engine.jarもいるよ
229: ◆g/UWZdwxag 2017/10/22(日)15:47 ID:6LnE1nIo0(7/21) AAS
あー
またバタバタでハンパな書き込みだった
Webスレッドサーチの件
Java6、Java5はMacOSXを想定してます
さすがにもうlinux、WinでJava6、Java5使いはいないかなと
Java6、Java5の場合はcurlってものを利用してるんですが
これlinuxやMacOSXに標準で入ってるんですがWinには標準では入ってません
省3
279: ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)15:30 ID:p2kr1BHg0(4/16) AAS
・V2C-bundler3.appで使用する場合
① 前スレにある方法でV2C-bundler3.appをデスクトップに設置する
(10.12以降は再度V2C-bundler3.appを単独でダウンロードし直す必要があります)
② 右クリでV2C.appのパッケージを開きContents>JavaフォルダからV2C+のjarファイルを
V2C-bundler3フォルダのlauncherフォルダにコピーする
③ launcherフォルダにコピーしたV2C+のjarファイルを V2C_S20140316.jar にリネームする
④ パッチをV2C-bundler3フォルダのlauncherフォルダにコピーし、v2cjar.txtの中身をパッチの名前の
省5
280(1): ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)15:33 ID:p2kr1BHg0(5/16) AAS
V2C API Patch For V2C+ on MacOSX with Java9
v2c_api_patch_For_MacOSX_Java9.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
MacOSXでJava9の条件でV2C+を使用する場合にV2C+が起動しないことを回避するパッチです
それ以外の対応は入っていません
・V2C_R20171013.jar 2017/10/24 13:55:46
使い方は以下の二通りあります
省12
281: ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)15:37 ID:p2kr1BHg0(6/16) AAS
>>280はコピペミスです
正しくは
・今使用してるV2C.appに適用する(.dmgでのJava9のシステムへのインストールとJava8に復旧するための手段の確保が必要)
① アプリケーションフォルダのV2C.app?、V2C-R.app?(以降V2C.appと呼ぶ)のバックアップを作る
② V2C.appを右クリしてパッケージの内容を表示を選ぶ
③ Contentsフォルダが開くのでその中のJavaフォルダを開く
省6
282: ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)15:43 ID:p2kr1BHg0(7/16) AAS
どちらの手順でもV2C+のjarファイルをV2C_S20140316.jarにリネームしてますが
V2Cのapp内でjarにパッチを当てる場合は
V2Cのappが起動するjarファイルの名前は明示的に指定するものではなく
appが自動的に判断しているために確実にパッチを起動させるためには
パッチの名前を最新のV2C+のjarファイルの名前にする必要があります
そのために1.1.2ならV2C_R20171013.jarという名前ですが
V2C+本体にその名前を使えなくなるのでリネームする必要があります
省2
283: ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)15:56 ID:p2kr1BHg0(8/16) AAS
分かる人向けの話
パッチの中はクラスファイル一つだけです
(それに付随するソースファイルも一つ)
元はV2CMODの中の非Apple Java6用として存在したクラス
(ただ通常のクラスと別フォルダなのでWin/linuxでは使われていない?)で
ソースのほうが日付が新しいですが後から日付だけ変えたのだと思います
Java8まではサポートしてたクラスがJava9で無くなって
省2
284: ◆g/UWZdwxag 2017/10/24(火)16:03 ID:p2kr1BHg0(9/16) AAS
こんな感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
システムにインストールしてますが
今のところMacでJava9にするメリットはない(むしろUNICODE絵文字が出なくなる)ので
今のところはあくまで評価用途かと
324(3): ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)19:06 ID:EfVo5WRg0(7/17) AAS
V2C API Patch B11.22.2
v2c_api_patch_B11.22.2_20171026.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ readcgi.jsのみV2C+に適用可能
◆ パッチ、readcgi.js、その他jsと分かれていたものを一つにまとめました
◆ 修正箇所
v2c_api_patch_B11.jar、v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar、v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar共通
省13
325(2): ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)19:07 ID:EfVo5WRg0(8/17) AAS
V2C API Patch B11.22.2rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
v2c_api_patch_B11.22.2rb_For_MacOSX_Java5_20171026.zip
外部リンク[zip]:www7b.biglobe.ne.jp
◆ パッチ、readcgi.rbと分かれていたものを一つにまとめました
◆ 修正箇所
省17
326: ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)19:17 ID:EfVo5WRg0(9/17) AAS
上げた傍からですけどパッチが使えなくなりました
修正します
327: ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)19:19 ID:EfVo5WRg0(10/17) AAS
あ、ごめんなさい。
APIモードだとMove Tempoary 302になるようです
329: ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)20:27 ID:EfVo5WRg0(11/17) AAS
えーっと
正確にいうとread.cgi OnlyだとOK
API OnlyとかAPI+read.cgiだとNG
まあそりゃそうだわな
APIモードだし
330: ◆g/UWZdwxag 2017/10/26(木)21:00 ID:EfVo5WRg0(12/17) AAS
APIモードでも行けたのでのちほどB11.22.2で差し替え
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s