V2CMOD #4 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
483(5): 2018/02/11(日)18:39 ID:65lrzO9o0(1/5) AAS
V2CMOD-Z 2.18.2 (Z Ver.) [R20180211]
外部リンク:drive.google.com
V2CMOD-Z_2.18.2(R20180211).zip
今回のリリースは
・ launcher/V2C_R20131210.jar 2018/02/11 17:31:46
・ launcher/v2c_api_patch_B11.jar (B11.23.1) 2018/02/11 15:53:08 (導入は任意)
・ script/js配置.txt
・ script/InstagramTools.js
・ script/getInstagramLists.js
・ script/system/getdat.js
・ script/system/getdat_sub/instagram.js
・ script/system/getdat_sub/ReferenceTab.txt
です
修正内容
・ インスタグラムの投稿を取得しスレ形式で表示するjs一式
getdat.jsは爆サイ・ふたばを表示する機能が必要になります
(福袋版のgetdat.jsにインスタグラム用の処理を追加しています)
・ V2C_R20131210.jar
インスタグラム仮想スレをdat落ちスレとして扱わないようにする修正
・ v2c_api_patch_B11.jar
インスタグラム仮想スレの仮想ホストに実際のネットワークアクセスが発生しないように修正
readcgi.jsとreadcgi_aux.jsの設置場所をscript/systemからB11パッチと同じフォルダに変更
導入手順
① ${SCRIPT:SFrwRx} getInstagramLists.js をツールバーに登録(定期更新設定するのが吉、詳細はjsのヘッダを参照)
コマンドを実行すると「Instagram」仮想スレ一覧が開きます
② ${SCRIPT:SFrwTc} InstagramTools.js entry と適当なところに登録(詳細はjsのヘッダを参照)
コマンドを実行すると以下のダイアログが表示されるので入力指示に従って下さい
画像リンク[png]:i.imgur.com
③ ②の入力が終ったら再度①を実行して下さい、登録したユーザが「Instagram」仮想スレ一覧に表示されます
④ ユーザをクリックするとそのユーザの取得可能な投稿を全て表示します
→複数枚の画像が投稿に貼られている場合は個別の投稿の取得に行くのでそこそこ時間がかかります
備考
・ 「Instagram」仮想スレ一覧のホスト名を js.v2c.net としていますがこのホストは実際は存在しません
なのでHostUnknown的なエラーが発生する場合があります
・ また実際に存在しないホストに無駄なアクセスするために仮想スレ一覧や投稿の取得に
無意味なネットワークアクセスが発生します
それを回避する対応がv2c_api_patch_B11.jar B11.23.1に入っています
・ B11.23.1にはreadcgi.jsの位置変更も同時に入っています
read.cgiモードでの初めてのレス取得時にreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsを自動で移動するようにしています
移動が成功した場合は
画像リンク[png]:i.imgur.com
のダイアログが表示されます
エラーとなった場合はお手数ですが手動でreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの設置場所を
script/systemからB11パッチと同じフォルダに変更して下さい
・ 但し「MacOSX用 v2.11.4 appbundler3」を使用している場合は自動移動に失敗するので
V2C起動前にreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsをV2C.appパッケージ内のjsがあるフォルダに移動しておいて下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s