真面目に幻想郷に入る方法を考える22 (871レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
286
(3): 220 2014/12/27(土)12:15 ID:.pwvyShE0(1/5) AAS
>>280
光源からかなり離れているようにもみえるんだけどなあ
画像リンク[jpg]:download1.getuploader.com
295: 名前が無い程度の能力 2014/12/27(土)23:12 ID:.pwvyShE0(3/5) AAS
>>290
俺は>>286の写真の方を撮って来たものだけど、行った時は何も気づかなかった
というか、>>286の写真については撮影した記憶すらない。多分無意識にシャッターが下りてたんだと思う
白熱球を中心に発せられる直線状の青い光については言われるとおりだと思うけど
>>286の光は、光源と独立した場所に存在しているように見えるんだよなあ
あと、それ以外の写真にも、撮影角度が違っても全く同じように入ってるのと何も入ってないのがあるんだよねえ
296: 名前が無い程度の能力 2014/12/27(土)23:14 ID:.pwvyShE0(4/5) AAS
光源から伸びる青い光の筋なら光の反射で間違いないと思う
でも>>286の写真はどうみても光源から発してるものじゃないし、
全く別の角度でも同じように写ってるのが不思議
298
(2): 名前が無い程度の能力 2014/12/28(日)01:28 ID:esuZx/1g0(1) AAS
光源からの光の線はフレアではなく『スミア』という現象ですね。
それはさておき画像に写っている青いモノに関してですが、僕にはやっぱりネットの類のものに見えます。
>>286の右側の写真、青いモノの下端と、社殿の柱、というか柵?とが交わっている部分のみハッキリと色が濃くなっています。
文章で説明するのはちょっと難しいですが、画像を見れば納得がいくと思うんですけど、
これは青いモノが柵に縛り付けられている証拠です。ネットではないかと考えるのが自然だと思います。
検索して出てくる画像の多くに同じものが写ってる気がするんですが、本当に撮影時にはネットなんて見当たらなかったんでしょうか・・・?
別の写真なんかは、反対側にも同じように青いネットがかかっていたりしましたよ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s