真面目に幻想郷に入る方法を考える22 (871レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45
(1): 名前が無い程度の能力 2014/11/24(月)19:05 ID:L3eEldeE0(1) AAS
どうでもいいと思うけど
今回の地震の震源地図
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

青鬼神社は青鬼沢の文字の上の方の道路のクルってなってるところの上
211
(2): 名前が無い程度の能力 2014/12/20(土)19:09 ID:2/5PWUP60(1) AAS
全然関係ない動画に見えるんだがなぜだ?
動画リンク[YouTube]

あと、>>199の動画とは違うかもしれないが
前スレで誰かが作ってくれた動画と写真の比較
画像リンク[jpg]:download1.getuploader.com
241: 名前が無い程度の能力 2014/12/23(火)11:32 ID:/EGSsGhY0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:download2.getuploader.com
こんな感じ?
286
(3): 220 2014/12/27(土)12:15 ID:.pwvyShE0(1/5) AAS
>>280
光源からかなり離れているようにもみえるんだけどなあ
画像リンク[jpg]:download1.getuploader.com
298
(2): 名前が無い程度の能力 2014/12/28(日)01:28 ID:esuZx/1g0(1) AAS
光源からの光の線はフレアではなく『スミア』という現象ですね。
それはさておき画像に写っている青いモノに関してですが、僕にはやっぱりネットの類のものに見えます。
>>286の右側の写真、青いモノの下端と、社殿の柱、というか柵?とが交わっている部分のみハッキリと色が濃くなっています。
文章で説明するのはちょっと難しいですが、画像を見れば納得がいくと思うんですけど、
これは青いモノが柵に縛り付けられている証拠です。ネットではないかと考えるのが自然だと思います。
検索して出てくる画像の多くに同じものが写ってる気がするんですが、本当に撮影時にはネットなんて見当たらなかったんでしょうか・・・?
別の写真なんかは、反対側にも同じように青いネットがかかっていたりしましたよ。
省2
317: 名前が無い程度の能力 2014/12/30(火)17:25 ID:8WB8H8Ow0(1) AAS
>292
どうも251です、つべのリンクをなんとか貼り付けてみました
「2013年4月にとある神社裏の砂防(防災?)ダム上を探索した動画」
動画リンク[YouTube]

動画では明るく見えるがもう夕方で時間も無く長靴が無いとこの上の探索は無茶だった
雨降宮の裏山を探索し「白馬村が望める所に神社や祠やその跡地を求める」のが目的だった
かなり前の画像だが図で現すとこうです
省8
451: 名前が無い程度の能力 2015/01/11(日)20:27 ID:GYprDKgQ0(4/4) AAS
当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp
目撃情報まとめ
画像リンク[jpg]:ux.getuploader.com
473: 名前が無い程度の能力 2015/01/13(火)04:00 ID:IIiTBGiI0(3/3) AAS
流されるといけないから定期で貼り続けます、青鬼の方のまとめは他の方に任せます。

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp

つくば隕石目撃情報地図
画像リンク[jpg]:ux.getuploader.com
省2
478: 名前が無い程度の能力 2015/01/13(火)16:52 ID:eT.0HUkA0(1/2) AAS
定期

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp

つくば隕石目撃情報地図
画像リンク[jpg]:ux.getuploader.com
省3
492: 名前が無い程度の能力 2015/01/14(水)17:03 ID:f8FcZGU60(1) AAS
定期

ttp://~の前にhを付けることでサイトに飛べます、iphoneでも画像を見れることを確認したのでスマホでも安心です。

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp

つくば隕石目撃情報地図
省5
504: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)03:45 ID:fR5RrG1M0(1/2) AAS
定期

ttp://~の前にhを付けることでサイトに飛べます、iphoneでも画像を見れることを確認したのでスマホでも安心です。

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp

つくば隕石目撃情報地図
省5
556
(2): 名前が無い程度の能力 2015/01/22(木)07:17 ID:MzI70jRM0(1) AAS
だからこそ場所の特定には結界の影響を受けないと確定した気象情報や地形、自然の物を頼りに探すしかないんだよ。
最近のなら隕石を使って場所を絞る、そして地形を照らし合わせていく、そうやって地味な方法で探して行くしかないよ。

参考に

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp
省4
651
(1): 掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。 2015/02/03(火)16:02 ID:HsQkvoNw0(1/2) AAS
定期

茨歌仙革新的情報
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
外部リンク[pdf]:www.nat.pref.ibaraki.jp

つくば隕石目撃情報地図
画像リンク[jpg]:ux.getuploader.com
省4
664
(3): 掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。 2015/02/05(木)19:05 ID:HXPp9Fok0(1) AAS
隕石の向きから幻想郷の場所を特定できるんじゃないかと思った。それに茨歌仙5巻で自然現象は結界の影響を受けないと書いてあったのも理由、定期に茨歌仙5巻へのリンク置いてる理由でもある。
だけど最近博麗神社の鳥居の向きの矛盾が発生して頓挫している。これが最近の流れ。
隕石を調べている理由はこれなのでこの前提を抑えて探そう。

定期(改)

茨歌仙5巻(結界のしくみ、隕石の描写参考用)
外部リンク:ux.getuploader.com

つくば隕石当時の記録
省7
668
(2): 660 2015/02/05(木)22:44 ID:pBAC3AS.0(1) AAS
>>664
thx。ただ、火急とか「前提を抑えて」のような変な表現があるのと、つくば隕石について説明がないのが気になる。
それと作品名は二重鉤括弧で括る方が正確(記憶や注意力の曖昧な人が流し読みしても一目瞭然)。色々あって書き加えてみたが、どんなもんかな↓

隕石の方位から幻想郷の位置を特定できるかもしれない。特に『茨歌仙』5巻は重要。
自然現象(隕石など)は結界の内外を貫通している、と説明がある。
そのため、このスレでは定期的に『茨歌仙』5巻の抜粋が貼られる。この隕石は「つくば隕石」(1996年1月7日)かも。
だけど、博麗神社の鳥居の方位の矛盾があるため頓挫している。これが最近の流れ。
省11
724
(4): 新規スレ立てを停止しました。 2015/02/17(火)02:16 ID:9EzhxX4U0(1) AAS
何万回俺は同じことを言わされるんだ?隕石が幻想郷に入ったら見えないだろって?自然現象は結界の影響受けないって既に作中で証明されたんだよ。

いつもの

隕石の方位から幻想郷の位置を特定できるかもしれない。特に『茨歌仙』5巻は重要。
自然現象(隕石など)は結界の内外を貫通している、と説明がある。
そのため、このスレでは定期的に『茨歌仙』5巻の抜粋が貼られる。
博麗神社の鳥居の方位について議論があったが東向きだと仮定した。それを踏まえると『茨歌仙』の隕石は南から北に落ちた隕石または火球になる。
こういった隕石を調べる前提を踏まえて考えよう。
省11
749
(4): 2015/02/20(金)17:31 ID:Ev9Z5GGk0(1) AAS
次スレのテンプレだけど、まずは今までのテンプレに定期まとめ(最新は>>724)を付け足すだけでもいいかな?
思い付きや検証不可能な情報を削除してもらえる可能性を高めるためにも、ひとまずテンプレの厳密化を考えた。
今載せるまでもないかもしれんが、念のためテンプレ加筆案↓

■真面目に考えた結果
隕石の方位から幻想郷の位置を特定できるかもしれない。特に『茨歌仙』5巻は重要。
自然現象(隕石など)は結界の内外を貫通している、と説明がある。
そのため、このスレでは定期的に『茨歌仙』5巻の抜粋が貼られる。
省13
791
(3): 2015/02/25(水)17:08 ID:xoqgeyUo0(1/2) AAS
>> 768 >>788
今までの報告や調査を>>749+>>753に加えてみた。なわけでもういっちょテンプレ加筆案↓

【真面目に考えた結果】
■天体観測から「幻想郷」を測量
・天体の方位から幻想郷の位置を特定できる可能性がある。特に『茨歌仙』5巻は重要。
自然現象(隕石など)は結界の内外を貫通している、と説明がある。そのため、このスレでは定期的に『茨歌仙』5巻の抜粋が貼られる。
博麗神社の鳥居の方位について議論があったが東向きだと仮定した。
省17
825: 2015/02/27(金)10:47 ID:ME1v0AQM0(1) AAS
>>818-819
つくば隕石については資料だけ残して、火球と流星について追加してみた↓

【真面目に考えた結果】
■天体観測から「幻想郷」を測量
○天体の方位から幻想郷の位置を特定できる可能性がある。特に『茨歌仙』5巻は重要。
自然現象(流れ星など)は結界の内外を貫通している、と説明がある。そのため、このスレでは定期的に『茨歌仙』5巻の抜粋が貼られる。
博麗神社の鳥居の方位について議論があったが東向きだと仮定した。
省24
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s