真面目に幻想郷に入る方法を考える22 (871レス)
真面目に幻想郷に入る方法を考える22 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415531083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
599: 名前が無い程度の能力 [sage] >>584 >>596 >>598 夢見たり人生楽しんだり想像したりは好きにやりゃいいが 真面目に考えるこのスレで今やるべきは地図や天文現象を考えることだ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415531083/599
604: 名前が無い程度の能力 [sage] >>600-602 まず>>1へ 検証不可能な話は「考える」に値しないし そもそもそういう内容は避難所でやるべきものなのでスレチ >>590 「日本火球ネットワーク」という研究グループのサイトでも、茨歌仙の隕石(≒2013年12月13日〜14日の隕石)に関する報告が相当数寄せられていた 「隕石」だけじゃなく「火球」「流星」という言葉で調べるとさらに情報が見つかるっぽい ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/JNBBS/JNBBS.htm > 13日18時36分47秒、静岡県上空の火球で山梨県南部町〜静岡県富士宮市に小さな隕石が落下したと見られる ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/JNBBS/2013/Dec.htm とはいえ、報告者によって隕石(火球)の日時が13日だったり14日だったりで、方向もズレてることがある 「日本流星研究会」が掲載している情報は、もっと厳密に詳細な反面難しい ・火球データベース ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/NMS/F2001-.htm ・自動TV観測の写真と動画一覧(←この他にも大量に写真や動画あり) ttp://meteor.chicappa.jp/2013/TV_2013_12_ueda.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415531083/604
611: 名前が無い程度の能力 [sage] >>590 >>604に補足すると、火球や流星の他に「彗星」という語を使っても 「隕石」という語で調べる時とは違う資料が見つかる 報告やまとめには素人も普通に居るので、用語が統一されてないことがあるんだな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415531083/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s