【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】 (805レス)
【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
484: 471 [sage] >>481 飛騨・高山方面に行く際は 伊奈波神社に立ち寄るよ 旅程を決めるときはまず別表神社に載ってる神社を 無理のない範囲で予定に組み込んで、 あとはその神社周辺の町のことを るるぶやまっぷるで調べるようにしてるんだけど、 おそらく (1日目)南宮大社→伊奈波神社→金華山→岐阜護國神社→飛騨一宮水無神社→高山で一泊 (2日目)桜山八幡宮→白川郷→飛騨 って感じになるかな 千代保稲荷は多度大社から養老鉄道で最寄りの駅まで行けるようだし また別の日に訪れることにする >>483 雄山神社は山頂までは行かないけど 麓の中宮祈願殿と前立社壇にはいつか訪れてみようと思う 標高の高い山や冬の豪雪地帯といったところには行かないようにしてる 愛宕山(900メートルちょっと)でも怖かったくらいだし 雄山や富士山は登らない方がいいんじゃないかなと 山川に囲まれて育った人でも命を落とすことがあるような場所に 自然がほとんどない場所で生まれ育った俺が行くのは無謀だと思うし 法隆寺、神宮、豊川稲荷などなど いろんな情報ありがとう 参考にさせていただきます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/484
485: 名前が無い程度の能力 [sage] >>484 立山山頂は肉体的にはしんどいけど富山県の小学生なら遠足で必ず登るそうで バスで標高をほとんど稼ぐから一般観光の範囲だよ 自分も首都圏人で本格的な山登りはしないし(あとは御朱印目的で月山山頂くらい) 麓の方は片方は駅に近いけど片方は駅から遠くバスも少ない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/485
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s