【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】 (805レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43
(2): 名前が無い程度の能力 2012/09/20(木)00:10 ID:7BtkvA9k0(1) AAS
三連休に戸隠の他、うろうろして参りましたのでうpしてみたり 一部関係ないものもありますが…
帰りの中央道はなかなかの混みっぷりでヘロヘロになりました

奥社
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

宝光社
省12
47: 名前が無い程度の能力 2012/09/21(金)09:09 ID:whtYP24I0(1) AAS
約1ヶ月でどれくらい風景が変わるのか比較してみた。
10月20日位の戸隠し
奥社参道鳥居
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
九頭竜社を社務所から見上げるかんじで
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
後、参道の杉並木と宝光社は杉が多すぎてあんまり変化がなかった。
52: 名前が無い程度の能力 2012/09/25(火)23:15 ID:BFpJ8DH20(1) AAS
住吉大社良いねー
好きな雰囲気だ
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
兎が住吉神の使いとは知らなかった
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

四天王寺も立派だったけど太子っぽい写真は撮れず
57: 名前が無い程度の能力 2012/09/26(水)20:21 ID:16Xz/rX60(1) AAS
>>43
俺の知ってる戸隠と違う
四月中旬に行った時は奥社も鏡池も、この通りゴッソリ雪に埋もれてて拝めなかった

奥社(鳥居の先っぽと神社の屋根が辛うじて露出してる程度)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

鏡池と西岳?(比較的近いアングルで・・・。池なんて無かった)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省6
63
(1): 名前が無い程度の能力 2012/09/28(金)21:17 ID:h6N02E7g0(1) AAS
戸隠神社(但し、新潟県魚沼市の旧広神村)

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
69: 名前が無い程度の能力 2012/10/10(水)03:27 ID:DaiPvrok0(1/2) AAS
連休中に日向神話巡りしてきた。

霧島神宮の社殿は何度見てもイイ
駅前の橋では猿田彦が迎えてくれる。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省9
70: 名前が無い程度の能力 2012/10/10(水)03:47 ID:DaiPvrok0(2/2) AAS
上の7枚目は縮小し忘れたっぽい失礼。

鵜戸神宮
南に台風がいるせいか波風が強かった。
楼門の扉にちちが着いていた。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
豊玉姫
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省22
72
(1): 名前が無い程度の能力 2012/10/11(木)21:42 ID:2xOrTvoM0(1) AAS
呑みあるきにかこつけて久々に諏訪に行ったがいやあやっぱりいいものですね
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

そういや秋宮神楽殿の注連縄が消えてたけどなんで?
画像リンク[png]:momijitocirno.sakura.ne.jp
116
(1): 名前が無い程度の能力 2012/10/18(木)01:39 ID:WtHkeLGc0(1/2) AAS
今回の例大祭は前日に近くで東方イベント(諏訪風神祭)があってそこでも告知しているから行く人多いかもね

前スレからコピペ
334 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 22:29:24 ID:83d58Tgk0
洩矢神社と諏訪大社四社に初詣に行ってきた
洩矢神社で撮影してたら関係者の方が撤収する直前っぽくどこから来たの?と聞かれ「埼玉からです」と答えたら絵馬を貰ってしまった
ついでだから御朱印の事も聞いてみたけど例大祭の日(10月の第2日曜か第3日曜)に絵馬に押されているような柏の神紋や洩矢神社の印
を押したりする事はあるそうだけどちゃんとした御朱印は無いとの事
省7
123
(1): 名前が無い程度の能力 2012/10/18(木)22:11 ID:jMUnc4Lc0(1) AAS
※画像に縮小かけてないため大きいので注意

鼻顔稲荷行ってきましたー
関連性は藍様とかそこら辺ってことで・・・

おい佐久平駅の近くじゃなかったんかどこだよ
河岸段丘でけー川のすぐ近くだからやたら印象でっけー
おーこの階段の傾斜やべーさすが立入禁止になるだけあるわー
おー伏見稲荷行ったせいかやたら既視感あるわー
省10
127: 名前が無い程度の能力 2012/10/19(金)00:55 ID:cpGBjNZI0(1) AAS
>>123
釈尊寺観音堂といい結構無茶な場所に建ってるんだな、紅葉の見頃に行って見たい。

>>125
あそこバス出てないから車勢以外にはあまりお勧め出来ないな・・・
隣の入笠山なら富士見駅から無料送迎バスで富士見パノラマリゾートへ10分、
ゴンドラに乗って30分登山すると山頂だな、諏訪盆地の眺めなら圧倒的に入笠が上。
山頂駅周辺は紅葉も今が見頃だそうだ。
省4
145: 名前が無い程度の能力 2012/10/20(土)15:50 ID:GaFKhgQo0(1) AAS
>>143
んだ、いい天気だったべ。

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
151: 名前が無い程度の能力 2012/10/21(日)15:13 ID:tDmiWZyc0(1) AAS
夕焼けを撮るのは難しいからねぇ この前良い条件が揃ってて
何とかしてこんな風に撮りたかったけど同じようには撮れずに難しい
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
152: 名前が無い程度の能力 2012/10/21(日)15:22 ID:qOQOl2Wc0(1) AAS
マジックアワーと言えばこの映画だなあ、特に風景撮影において伝説的な作品
外部リンク[html]:ameblo.jp

あと先程、八ヶ岳の紅葉を撮って来ましたので
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
153: sage 2012/10/21(日)18:49 ID:wUIEvcJw0(1/2) AAS
スレに紅葉が降りてきてる中空気読まずに投下

矢切りの渡しと、
ついでに行ったはずがメインになった柴又帝釈天の彫刻
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

あと巾着田の曼珠沙華も
省2
156: 名前が無い程度の能力 2012/10/21(日)23:12 ID:vl/7Ra2w0(1) AAS
風神録3面の沢と紅葉的な
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
158: 名前が無い程度の能力 2012/10/22(月)01:34 ID:qbh4j4oE0(1/2) AAS
10/20-21と洩矢神社に参ってきた写真であります。
夜景は難しい・・・。(一脚しか持って行かなかった)
やはり三脚は必要ですね。

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省2
167
(2): 名前が無い程度の能力 2012/10/23(火)00:28 ID:Fv2CRGKw0(1) AAS
>>163
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
こんな感じでした。インクですねえ。
あと、絵馬掛けにかかっていたものの中には、神社名の判子じゃなくて龍の絵が描かれているものもありました。
年によってかは不明ですが、何種類かあるもよう。

絵馬ってのは、本来は掛けてくるべきなんでしょうけど、書くものがなかったんや・・・。
173: 名前が無い程度の能力 2012/10/26(金)23:13 ID:3qMJ/gow0(1) AAS
長いトンネルの真ん中を走る狸が糞邪魔で、ちょっと初雪と戯れてきた
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
180: 名前が無い程度の能力 2012/10/28(日)09:26 ID:IRI5IBv.0(1) AAS
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省4
237: 名前が無い程度の能力 2012/12/25(火)01:24 ID:HxQnJ2D60(1) AAS
老ノ坂峠の首塚大明神に行ってきた

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
286
(1): 名前が無い程度の能力 2013/01/04(金)20:06 ID:0/8oYg3A0(1/2) AAS
伊吹萃香のモデルとなった酒呑童子ゆかりの地、新潟県燕市を訪問

酒呑童子神社(『道の駅国上』近隣)遠景
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

鳥居に掲げられた扁額
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

まじイケメンw
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省1
288: 名前が無い程度の能力 2013/01/04(金)20:16 ID:0/8oYg3A0(2/2) AAS
連投失礼します。酒呑童子が育った国上寺も行ってきました

酒呑童子神社にある案内看板。ちなみに遊歩道は雪で封鎖されていました(-_-;)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

国上寺 酒呑童子神社から車で15分程度。山奥の急な坂を上っていく冬は厳しい道のり
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

本堂 地吹雪が舞っていたので早々に退散しました【終】
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
316: 名前が無い程度の能力 2013/01/20(日)01:57 ID:G6Z6E2cU0(1) AAS
>>314
青娥仙って山があるのか、場所ほんとにあってんのか・・・?

っと思ってぐぐってみたらこんな画像見つけた
どうやらかなり近いらしい、誰が調べたんだよこんなのw
画像リンク[jpg]:img.blog.163.com

ただ今ちょっとログインできないので誰か編集は任せる
433
(3): 名前が無い程度の能力 2013/03/23(土)02:57 ID:CpnWqpA.0(1) AAS
東寺の兜跋毘沙門天像を拝観しに行った帰りに墨染寺にも行ってみた
他の桜は咲き始めていたが墨染桜はまだだった 

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省1
437
(1): 名前が無い程度の能力 2013/03/23(土)10:04 ID:0vZQdcJgO携(1) AAS
近所なので来てみた
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

桜がきれいだなあ
456
(1): 名前が無い程度の能力 2013/03/29(金)02:45 ID:/mEURrdk0(1) AAS
参考までに昨日の弘川寺はこんな感じだったよ

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省1
461: 名前が無い程度の能力 2013/03/31(日)03:31 ID:a2KSvJkE0(1) AAS
八坂の塔
やっぱりここが一番京都って感じがするね。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
464
(2): 名前が無い程度の能力 2013/04/02(火)03:00 ID:31Py/Ua.0(1) AAS
今年は早いと言われてるけど京都は今度の週末でもぎりぎり楽しめる感じだね。

八坂神社
屈指の夜桜スポットと隣接してることもあって人が多かった。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
鹿苑寺金閣
薄雲を透かして陽が差す微妙な天気だったけど、暑くなく、寒くもなくかえってよかったかも。
省19
488: 名前が無い程度の能力 2013/04/07(日)17:42 ID:scAKcQ3c0(1) AAS
昨日になりますが墨染寺に行って来ました
到着したのは夕方5時前でさくら祭りも締めくくりに入っていましたが
最後の催しとして、雅楽の演奏会が行われました

演奏だけでなく唱歌・舞もあり、とても贅沢な花見に…一生ものの思い出です
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
489: 名前が無い程度の能力 2013/04/08(月)02:33 ID:2yTI54vc0(1) AAS
神事かとおもったら雅楽ですか。
昨日醍醐行かずに墨染寺行けばよかった。
霊宝館前の枝垂桜は完全に終わってたし。

日曜は静かなもんでした。風の音を除くと。
墨染桜は赤くなって終わりかけでしたがいくつかまだ白いのも残ってました。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省15
490: 名前が無い程度の能力 2013/04/08(月)03:28 ID:cAIR.5QE0(1) AAS
実は4日に行ってきた

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省3
491: 名前が無い程度の能力 2013/04/09(火)11:50 ID:40wRwv9I0(1) AAS
昨日出雲大社に行ったら、屋根の葺き替えが終わってた
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

平成の大遷宮、本殿遷座は5月10日からだそうで
496
(1): 名前が無い程度の能力 2013/04/18(木)22:39 ID:uVXYPJsk0(1) AAS
太子さまの御廟
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

ランドセル背負った可愛い太子様
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
501
(1): 名前が無い程度の能力 2013/04/25(木)03:20 ID:f5MAu9ps0(1) AAS
法隆寺で救世観音を拝観してきたので夢殿
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

夢殿の隣にある中宮寺で天寿国曼荼羅のレプリカも見たが月に兎がいた
そして奈良のお寺近くにある土産物屋に木刀がある率の高さの不思議
省1
543
(2): 名前が無い程度の能力 2013/05/06(月)17:21 ID:m7JQ99hw0(1/2) AAS
流れをぶった切ってすいません。
GWを利用して京都をぶらぶらしてきました。レポはそのうち。
5月1日、平等院鳳凰堂(改修中)と天ヶ瀬ダム(工事中)
画像リンク[jpg]:marcy26688.web.fc2.com
画像リンク[jpg]:marcy26688.web.fc2.com
5月2日、伏見稲荷大社と大文字山の火床
画像リンク[jpg]:marcy26688.web.fc2.com
省9
544: 名前が無い程度の能力 2013/05/06(月)17:23 ID:m7JQ99hw0(2/2) AAS
保津峡のURL間違えた・・・
画像リンク[jpg]:marcy26688.web.fc2.com
578: 名前が無い程度の能力 2013/05/29(水)22:58 ID:aHAMWLpI0(2/2) AAS
秦河勝関係なら大避神社だろう
画像リンク[jpg]:commons.wikimedia.org
↑の右奥の絵↓
画像リンク[jpg]:img.4travel.jp

“秦河勝作”と伝承の舞楽面を初公開
外部リンク[html]:www.ako-minpo.jp
> 河勝公が自ら彫ったか、聖徳太子から賜ったもので、1300年前の日本最古の面
579: 名前が無い程度の能力 2013/05/30(木)02:05 ID:WVHQda660(1) AAS
妖精大戦争で「楽勝、常勝、秦河勝!」と言う台詞があったので
行っておいた秦河勝の関連が正式な聖地に昇格

大避神社(兵庫県赤穂市)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
大酒神社(京都太秦)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

大「避」であり大「酒」でもある東方シューターの守り神ですな
587
(1): 名前が無い程度の能力 2013/06/22(土)21:38 ID:hElxqaVk0(2/3) AAS
>>586です。ちょいと枚数多めですが、ご容赦を

蚕の社(木嶋神社)。三本鳥居で有名
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
大酒神社。ちんまりとした可愛らしい神社でした。秦酒公という人物と関わりがあるらしい
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
広隆寺。霊宝殿を拝観してきました。秦河勝御夫妻神像が国宝弥勒菩薩と並んで安置されててビックリ
いや、まあ驚くことじゃないんだけれど、こころちゃんの作者超VIPじゃん
省15
629: 遠野行ってきた 2013/08/13(火)14:02 ID:mONN5njw0(2/3) AAS
風景ばかりですが…
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
省9
630: 遠野行ってきた 2013/08/13(火)14:10 ID:mONN5njw0(3/3) AAS
ちなみに、その民宿
釣りだけじゃなく座敷童が出るとか
その筋では結構有名らしい
私は全く知らなかったし、考えてすらいなかったけど
観光センターで案内された時に初めて聞きました
民宿の人も、他のお客さんも結構あるって言ってました

でも私は……
省9
653: 652 2013/08/17(土)17:25 ID:VyaMiidA0(2/2) AAS
失礼、肝心の写真をUPし忘れました。

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
655: 名前が無い程度の能力 2013/08/18(日)01:40 ID:q6CCZOZU0(1) AAS
>>641
一寸法師自体は住吉神と縁があるけど、
せっかくだから住吉大社のすぐそばにある生根神社も面白いのでは。
多分、少彦名を単体で祀る神社のなかでは、由緒も社殿も一番立派だと思う

ちな行ったことがあったので写真up
住吉大社と違って、地元に根付く町の神社って感じ

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省2
656: 名前が無い程度の能力 2013/08/18(日)11:03 ID:euKR4D4c0(1/2) AAS
輝針城関連巡って来ました

・人魚関係
福井・人魚、八百比丘尼
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省15
657
(3): 名前が無い程度の能力 2013/08/18(日)11:32 ID:euKR4D4c0(2/2) AAS
輝針城関連・製品版追加分

・八橋関係
食べ物の八橋関連
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp (熊野神社)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省33
660
(2): 8月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 2013/08/20(火)22:41 ID:2nWfaWG20(1/2) AAS
佐渡へ行ってきました

1.佐渡は能で有名。能舞台が併設されている神社は20を超える。(写真は牛尾神社)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
みてみてーこれが佐渡へ来てくれた観光客を歓迎する表情
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

2.マミゾウさんの出身、相川の二ツ岩大明神。噂の人形は実在した。
省5
661: 660 2013/08/20(火)22:52 ID:2nWfaWG20(2/2) AAS
3.朱鷺子ちゃんは暑さであまり動きたくないようでした、残念。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

0.成金なマミゾウさんと佐渡金山
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

行けなかったor見られなかった
省2
669: 名前が無い程度の能力 2013/08/28(水)01:30 ID:IxRc3hKI0(1) AAS
秦河勝を祀る大避神社と太子ゆかりの斑鳩寺に行ってきました。
 
大避神社(兵庫県赤穂市坂越)
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
大避神社 絵馬堂
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省13
670: 名前が無い程度の能力 2013/08/28(水)17:01 ID:ASzmyxlU0(1) AAS
太子誕生地の明日香の橘寺も一応聖地だよぬぇ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
671: 名前が無い程度の能力 2013/08/29(木)00:10 ID:7qYxMRs60(1) AAS
話題の打出小槌町へ行ってみたものの、ただの住宅街で何もぬぇ・・・
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

ちなみに打出小槌町から15分ほど歩けば芦屋のぬえ塚に行けまする。
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
678: 名前が無い程度の能力 2013/09/27(金)21:23 ID:mQ2lvylA0(1) AAS
道程が険しいし駐車場も狭いし、屋台を神社のお膝元で開くには少し厳しい立地だからね。
2年ぶりに小千谷の「真人むじなの穴」を再訪したら穴が封鎖されていた。でも這入るけど。

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
747: 名前が無い程度の能力 2014/01/26(日)02:06 ID:es/ZD4j60(1) AAS
月面ていつになったら行けるんかな?

去年の二月に行ったままうっかり忘れていた飛鳥寺西方遺跡
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
妖怪の元興寺(がごぜ)とよく似たエピソードがある雷丘
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
モップの付喪神
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
751: 名前が無い程度の能力 2014/01/29(水)02:09 ID:aUi7BsVQ0(1) AAS
大和三山は大神神社の末社にある展望台から見えるよ
天香久山は左の方の…何か説明しづらい所
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

しかし鳥居がデカ過ぎだろ
754
(1): 名前が無い程度の能力 2014/02/10(月)00:54 ID:Q9NPVBx.0(1) AAS
信貴山寅祭りに行ってきたよ

多聞丸、見ててくれた?
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

実は以前にも信貴山行ったことがあるがやっぱりいつ見てもごつい
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

「もりや」に思わず反応してしまった
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省8
759: 名前が無い程度の能力 2014/03/28(金)02:04 ID:euPABObA0(1) AAS
鞍馬寺近くのお土産屋に天狗の面を買いに行く途中に寄ってみた
墨染桜はまだ蕾だったが境内の桜は少し咲き始めていた
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp

藍様
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
省6
767: 名前が無い程度の能力 2014/05/12(月)23:37 ID:sZxA/7x.0(1) AAS
四尺マジックボム(実物大)
重さ420kgのボムを携行する正邪ちゃん

画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
画像リンク[jpg]:momijitocirno.sakura.ne.jp
802: 名前が無い程度の能力 2014/11/29(土)07:48 ID:.EI7fa.g0(1) AAS
賣太神社のことかな
京都の阿求オンリーで出してる企画誌に毎回載ってるぞ
画像リンク[jpg]:ninth-gen-teaparty.info
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s