【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】 (805レス)
【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
43: 名前が無い程度の能力 [sage] 三連休に戸隠の他、うろうろして参りましたのでうpしてみたり 一部関係ないものもありますが… 帰りの中央道はなかなかの混みっぷりでヘロヘロになりました 奥社 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19543.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19545.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19546.jpg 宝光社 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19547.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19549.jpg 鏡池から西岳(戸隠山と勘違いしてました) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19550.jpg 姫川源流(オバサマが水浴びしてましたのでその付近) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19551.jpg 白馬村青鬼地区 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19552.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19553.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19554.jpg 湯釜 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19555.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/43
47: 名前が無い程度の能力 [sage] 約1ヶ月でどれくらい風景が変わるのか比較してみた。 10月20日位の戸隠し 奥社参道鳥居 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19593.jpg 九頭竜社を社務所から見上げるかんじで ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19595.jpg 後、参道の杉並木と宝光社は杉が多すぎてあんまり変化がなかった。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/47
52: 名前が無い程度の能力 [sage] 住吉大社良いねー 好きな雰囲気だ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19707.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19708.jpg 兎が住吉神の使いとは知らなかった ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19710.jpg 四天王寺も立派だったけど太子っぽい写真は撮れず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/52
57: 名前が無い程度の能力 [sage] >>43 俺の知ってる戸隠と違う 四月中旬に行った時は奥社も鏡池も、この通りゴッソリ雪に埋もれてて拝めなかった 奥社(鳥居の先っぽと神社の屋根が辛うじて露出してる程度) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19728.jpg 鏡池と西岳?(比較的近いアングルで・・・。池なんて無かった) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19729.jpg 宝光社(反対側から。上のに比べるとまだマシな方かと) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19727.jpg 四月中旬なのに、ここまで雪に埋もれてるとは夢にも思わなかったけど これはこれで楽しかった 人も少なくてゆっくり静かな雪原を存分に堪能できたし 何より戸隠の宿坊の料理と雰囲気は最高だった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/57
63: 名前が無い程度の能力 [sage] 戸隠神社(但し、新潟県魚沼市の旧広神村) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19770.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19771.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19772.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy19773.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/63
69: 名前が無い程度の能力 [sage] 連休中に日向神話巡りしてきた。 霧島神宮の社殿は何度見てもイイ 駅前の橋では猿田彦が迎えてくれる。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20179.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20161.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20162.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20163.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20164.jpg 鹿児島神宮 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20165.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20166.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20168.jpg 桜島が見えた。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20169.jpg 前日は噴煙を上げていた。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20170.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/69
70: 名前が無い程度の能力 [sage] 上の7枚目は縮小し忘れたっぽい失礼。 鵜戸神宮 南に台風がいるせいか波風が強かった。 楼門の扉にちちが着いていた。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20171.jpg 豊玉姫 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20172.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20173.jpg 南に台風がいるせいか波風が強かった。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20174.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20175.jpg とよぱいツンツンする。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20176.jpg 日南海岸マジ太平洋。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20177.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20178.jpg 本殿下の岩礁。 弾幕は土器の弾で縄(亀石)の内側に入れると願が叶うらしいが、 男の子は左手で投げるから入らない。つうか弾が軽くて風に押される。 Oxygen:O_219824.mp4 宮崎神宮 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20180.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20181.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20182.jpg 高千穂峰 3枚目の細長いのは旗竿で、その下が天の逆鉾だと思う。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20183.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20186.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20187.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/70
72: 名前が無い程度の能力 [sage] 呑みあるきにかこつけて久々に諏訪に行ったがいやあやっぱりいいものですね ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20241.jpg そういや秋宮神楽殿の注連縄が消えてたけどなんで? ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20240.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/72
116: 名前が無い程度の能力 [sage] 今回の例大祭は前日に近くで東方イベント(諏訪風神祭)があってそこでも告知しているから行く人多いかもね 前スレからコピペ 334 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 22:29:24 ID:83d58Tgk0 洩矢神社と諏訪大社四社に初詣に行ってきた 洩矢神社で撮影してたら関係者の方が撤収する直前っぽくどこから来たの?と聞かれ「埼玉からです」と答えたら絵馬を貰ってしまった ついでだから御朱印の事も聞いてみたけど例大祭の日(10月の第2日曜か第3日曜)に絵馬に押されているような柏の神紋や洩矢神社の印 を押したりする事はあるそうだけどちゃんとした御朱印は無いとの事 守矢史料館の人に聞いた時も無いと言っていたので洩矢神社の御朱印は無いと思われる 洩矢神社の絵馬は御柱から作ってるらしい ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy13483.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy13484.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy13485.jpg 諏訪大社四社回ってみたけど本宮が一番人が多かったな 秋宮は回った時間が16時位だったからかもしれないけどあんまり人いなかった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/116
123: 名前が無い程度の能力 [sage] ※画像に縮小かけてないため大きいので注意 鼻顔稲荷行ってきましたー 関連性は藍様とかそこら辺ってことで・・・ おい佐久平駅の近くじゃなかったんかどこだよ 河岸段丘でけー川のすぐ近くだからやたら印象でっけー おーこの階段の傾斜やべーさすが立入禁止になるだけあるわー おー伏見稲荷行ったせいかやたら既視感あるわー 狛狐かわえー やべー社殿なんか歩くのこえーちゃんと作られてるんだろうけどこえー 本殿すげー岩肌にそのままついてるじゃねーかすげー おい上のほうにあった大神宮実はこっちのが歴史あるんじゃねーか地味だけど みたいな感じでした、まる 稲荷神社的な雰囲気がコンパクトにまとまった感じなので稲荷神社好きな人には特にお勧め ちょっと行くのに迷いやすいかもしれないけどまあ今の御時世携帯あるし・・・ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20348.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20349.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20350.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/123
127: 名前が無い程度の能力 [sage] >>123 釈尊寺観音堂といい結構無茶な場所に建ってるんだな、紅葉の見頃に行って見たい。 >>125 あそこバス出てないから車勢以外にはあまりお勧め出来ないな・・・ 隣の入笠山なら富士見駅から無料送迎バスで富士見パノラマリゾートへ10分、 ゴンドラに乗って30分登山すると山頂だな、諏訪盆地の眺めなら圧倒的に入笠が上。 山頂駅周辺は紅葉も今が見頃だそうだ。 ちなみに富士見駅から徒歩10分で、以前話題に上がってた富士見高原病院に行ける が、もう9月に始まった解体工事で、件の富士病棟は跡形も無く更地になっている。 解体直前に見納めしてきた富士病棟↓ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20359.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/127
145: 名前が無い程度の能力 [sage] >>143 んだ、いい天気だったべ。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20382.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20383.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/145
151: 名前が無い程度の能力 [sage] 夕焼けを撮るのは難しいからねぇ この前良い条件が揃ってて 何とかしてこんな風に撮りたかったけど同じようには撮れずに難しい ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20404.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/151
152: 名前が無い程度の能力 [sage] マジックアワーと言えばこの映画だなあ、特に風景撮影において伝説的な作品 ttp://ameblo.jp/persona78/entry-10991371708.html あと先程、八ヶ岳の紅葉を撮って来ましたので ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20399.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20400.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20401.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/152
153: sage [] スレに紅葉が降りてきてる中空気読まずに投下 矢切りの渡しと、 ついでに行ったはずがメインになった柴又帝釈天の彫刻 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20407.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20408.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20414.jpg あと巾着田の曼珠沙華も ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20411.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20412.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/153
156: 名前が無い程度の能力 [sage] 風神録3面の沢と紅葉的な ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20420.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20421.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20422.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/156
158: 名前が無い程度の能力 [sage] 10/20-21と洩矢神社に参ってきた写真であります。 夜景は難しい・・・。(一脚しか持って行かなかった) やはり三脚は必要ですね。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20425.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20427.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20428.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20429.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20430.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20431.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/158
167: 名前が無い程度の能力 [sage] >>163 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20449.jpg こんな感じでした。インクですねえ。 あと、絵馬掛けにかかっていたものの中には、神社名の判子じゃなくて龍の絵が描かれているものもありました。 年によってかは不明ですが、何種類かあるもよう。 絵馬ってのは、本来は掛けてくるべきなんでしょうけど、書くものがなかったんや・・・。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/167
173: 名前が無い程度の能力 [sage] 長いトンネルの真ん中を走る狸が糞邪魔で、ちょっと初雪と戯れてきた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20541.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/173
180: 名前が無い程度の能力 [sage] ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20562.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20563.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20564.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20565.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20566.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20567.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20568.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy20569.jpg そんなわけで早速松阪行ってきました。 奥墓マジ遠かった・・・。 まぁ登山とかするよりマシだけど。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/180
237: 名前が無い程度の能力 [sage] 老ノ坂峠の首塚大明神に行ってきた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21702.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21703.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21704.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy21706.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/237
286: 名前が無い程度の能力 [sage] 伊吹萃香のモデルとなった酒呑童子ゆかりの地、新潟県燕市を訪問 酒呑童子神社(『道の駅国上』近隣)遠景 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22017.jpg 鳥居に掲げられた扁額 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22018.jpg まじイケメンw ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22019.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22020.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/286
288: 名前が無い程度の能力 [sage] 連投失礼します。酒呑童子が育った国上寺も行ってきました 酒呑童子神社にある案内看板。ちなみに遊歩道は雪で封鎖されていました(-_-;) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22021.jpg 国上寺 酒呑童子神社から車で15分程度。山奥の急な坂を上っていく冬は厳しい道のり ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22022.jpg 本堂 地吹雪が舞っていたので早々に退散しました【終】 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22023.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/288
316: 名前が無い程度の能力 [sage] >>314 青娥仙って山があるのか、場所ほんとにあってんのか・・・? っと思ってぐぐってみたらこんな画像見つけた どうやらかなり近いらしい、誰が調べたんだよこんなのw ttp://img.blog.163.com/photo/fiDKoo-yqtxvznMg3p6OQA==/4819414551240414840.jpg ただ今ちょっとログインできないので誰か編集は任せる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/316
433: 名前が無い程度の能力 [sage] 東寺の兜跋毘沙門天像を拝観しに行った帰りに墨染寺にも行ってみた 他の桜は咲き始めていたが墨染桜はまだだった ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23435.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23436.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23437.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23438.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23439.jpg ここの枝を杖にして東金に持ってった西行さんはワシントンみたいに正直に謝ったのだろうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/433
437: 名前が無い程度の能力 [sage] 近所なので来てみた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23441.jpg 桜がきれいだなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/437
456: 名前が無い程度の能力 [sage] 参考までに昨日の弘川寺はこんな感じだったよ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23590.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23591.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23592.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23594.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23596.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23595.jpg 西行記念館にアゴ割れの蜷川新右エ門さんが書いた西行物語の写本が展示してあった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/456
461: 名前が無い程度の能力 [sage] 八坂の塔 やっぱりここが一番京都って感じがするね。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23630.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23631.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23632.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23633.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/461
464: 名前が無い程度の能力 [sage] 今年は早いと言われてるけど京都は今度の週末でもぎりぎり楽しめる感じだね。 八坂神社 屈指の夜桜スポットと隣接してることもあって人が多かった。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23681.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23682.jpg 鹿苑寺金閣 薄雲を透かして陽が差す微妙な天気だったけど、暑くなく、寒くもなくかえってよかったかも。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23684.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23683.jpg 北野天満宮 まだ梅が残ってた。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23686.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23685.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23687.jpg 竹の径 暗いよ。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23690.jpg おまけ 円山公園の枝垂れ桜はほぼ満開ぽかった。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23688.jpg かがり火見てると落ち着くわぁ。脳内で東方妖々夢が流れたわ。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23689.jpg 平野神社 こkはすごいな。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23691.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23692.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/464
488: 名前が無い程度の能力 [sage] 昨日になりますが墨染寺に行って来ました 到着したのは夕方5時前でさくら祭りも締めくくりに入っていましたが 最後の催しとして、雅楽の演奏会が行われました 演奏だけでなく唱歌・舞もあり、とても贅沢な花見に…一生ものの思い出です ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23800.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/488
489: 名前が無い程度の能力 [sage] 神事かとおもったら雅楽ですか。 昨日醍醐行かずに墨染寺行けばよかった。 霊宝館前の枝垂桜は完全に終わってたし。 日曜は静かなもんでした。風の音を除くと。 墨染桜は赤くなって終わりかけでしたがいくつかまだ白いのも残ってました。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23820.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23821.jpg カンザンが満開、御衣黄が五分といった感じ。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23822.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23823.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23824.jpg にゃーん ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23825.jpg ケモノ密度の高い境内。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23827.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23828.jpg 今年は大分早く散ってしまっていたけど左に見える枝だけは丁度満開でした。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23829.jpg 竹の子径 音がないけど上は強風です。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23830.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23831.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/489
490: 名前が無い程度の能力 [sage] 実は4日に行ってきた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23832.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23833.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23834.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23835.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23837.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23838.jpg 下鴨神社 木の枝にいるのは分りづらいけどカラス ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23839.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/490
491: 名前が無い程度の能力 [sage] 昨日出雲大社に行ったら、屋根の葺き替えが終わってた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy23856.jpg 平成の大遷宮、本殿遷座は5月10日からだそうで http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/491
496: 名前が無い程度の能力 [sage] 太子さまの御廟 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24031.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24032.jpg ランドセル背負った可愛い太子様 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24033.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/496
501: 名前が無い程度の能力 [sage] 法隆寺で救世観音を拝観してきたので夢殿 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24144.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24151.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24146.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24148.jpg 夢殿の隣にある中宮寺で天寿国曼荼羅のレプリカも見たが月に兎がいた そして奈良のお寺近くにある土産物屋に木刀がある率の高さの不思議 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy24150.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/501
543: 名前が無い程度の能力 [sage] 流れをぶった切ってすいません。 GWを利用して京都をぶらぶらしてきました。レポはそのうち。 5月1日、平等院鳳凰堂(改修中)と天ヶ瀬ダム(工事中) ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/uji_1.jpg ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/uji_2.jpg 5月2日、伏見稲荷大社と大文字山の火床 ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/kyoto_e2_1.jpg ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/kyoto_e2_2.jpg 5月5日、竹の小径と保津峡 ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/kyoto_w_1.jpg ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/kyoto_w_1.jpg おまけ、東海道五十三次の旅。 上から4月1日、京都三条大橋。4月5日、富士山本宮浅間大社。4月6日、東京日本橋。 ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/tokaido_1.jpg ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/tokaido_2.jpg ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/tokaido_3.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/543
544: 名前が無い程度の能力 [sage] 保津峡のURL間違えた・・・ ttp://marcy26688.web.fc2.com/temporary_images/kyoto_w_2.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/544
578: 名前が無い程度の能力 [sage] 秦河勝関係なら大避神社だろう ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Osakejinja07_1024.jpg?uselang=ja ↑の右奥の絵↓ ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/13/81/44/lrg_13814465.jpg “秦河勝作”と伝承の舞楽面を初公開 ttp://www.ako-minpo.jp/news/834.html > 河勝公が自ら彫ったか、聖徳太子から賜ったもので、1300年前の日本最古の面 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/578
579: 名前が無い程度の能力 [sage] 妖精大戦争で「楽勝、常勝、秦河勝!」と言う台詞があったので 行っておいた秦河勝の関連が正式な聖地に昇格 大避神社(兵庫県赤穂市) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25084.jpg 大酒神社(京都太秦) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25085.jpg 大「避」であり大「酒」でもある東方シューターの守り神ですな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/579
587: 名前が無い程度の能力 [sage] >>586です。ちょいと枚数多めですが、ご容赦を 蚕の社(木嶋神社)。三本鳥居で有名 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25680.jpg 大酒神社。ちんまりとした可愛らしい神社でした。秦酒公という人物と関わりがあるらしい ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25681.jpg 広隆寺。霊宝殿を拝観してきました。秦河勝御夫妻神像が国宝弥勒菩薩と並んで安置されててビックリ いや、まあ驚くことじゃないんだけれど、こころちゃんの作者超VIPじゃん ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25682.jpg 蛇塚古墳。重量感が半端じゃない。割と圧倒されました ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25683.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25684.jpg さてさて、葛野大堰。秦氏による桂川の治水の名残だそうです。原型は既に失われているため、名称のみになりますが。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25685.jpg 松尾大社。裏手には松尾山の頂上、古代祭祀の場である磐座に続く道がありましたが、許可証を必要としたので断念。残念 宝物館には数々の神像が祀られていましたが、うち「男神像13(数字はナンバー)」は翁面のモデルとなった可能性が指摘されているそうです 二枚目は霊亀の滝。天狗がみている。。。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25686.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25687.jpg 八坂庚申堂。秦河勝が中国より招来された青面金剛をご神体をして祀っています ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25688.jpg 言わずと知れた、伏見稲荷大社。写真は分社? ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy25689.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/587
629: 遠野行ってきた [sage] 風景ばかりですが… ttp://imepic.jp/20130810/812580 ttp://imepic.jp/20130810/813970 ttp://imepic.jp/20130811/798610 ttp://imepic.jp/20130811/799370 ttp://imepic.jp/20130811/800140 ttp://imepic.jp/20130813/464650 ttp://imepic.jp/20130813/465720 ttp://imepic.jp/20130813/466790 ttp://imepic.jp/20130813/467750 デンデラ野 ttp://imepic.jp/20130811/800980 まぬけ節 ttp://imepic.jp/20130811/802370 投下出来なかったのでh抜きました… お手数ですが見たい方は入れ直して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/629
630: 遠野行ってきた [sage] ちなみに、その民宿 釣りだけじゃなく座敷童が出るとか その筋では結構有名らしい 私は全く知らなかったし、考えてすらいなかったけど 観光センターで案内された時に初めて聞きました 民宿の人も、他のお客さんも結構あるって言ってました でも私は…… 朝と夜に足音聞きましたよw 子供が走るみたいに、トトトトって 幻想に少し近付けたのかな? 現役妖怪の力は凄いですね ttp://imepic.jp/20130813/460270 ttp://imepic.jp/20130813/461050 ttp://imepic.jp/20130813/462140 ttp://imepic.jp/20130813/462750 もうロリコンでいいや http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/630
653: 652 [sage] 失礼、肝心の写真をUPし忘れました。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26884.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/653
655: 名前が無い程度の能力 [sage] >>641 一寸法師自体は住吉神と縁があるけど、 せっかくだから住吉大社のすぐそばにある生根神社も面白いのでは。 多分、少彦名を単体で祀る神社のなかでは、由緒も社殿も一番立派だと思う ちな行ったことがあったので写真up 住吉大社と違って、地元に根付く町の神社って感じ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26898.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26899.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26900.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/655
656: 名前が無い程度の能力 [sage] 輝針城関連巡って来ました ・人魚関係 福井・人魚、八百比丘尼 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26911.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26912.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26913.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26914.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26915.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26916.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26917.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26918.jpg 滋賀・観音正寺 人魚が聖徳太子に願い、出来た寺 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26923.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26924.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26925.jpg ・ニホンオオカミ終焉の地 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26919.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26920.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26921.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26922.jpg ここまで体験版までの分。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/656
657: 名前が無い程度の能力 [sage] 輝針城関連・製品版追加分 ・八橋関係 食べ物の八橋関連 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26926.jpg (熊野神社) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26927.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26928.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26929.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26930.jpg (左は井筒のもの) 八橋検校関連 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26931.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26932.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26933.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26934.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26935.jpg ・一寸法師関連 住吉大社摂社 種貸社 一寸法師の出身であり、旅立った所 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26936.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26937.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26938.jpg あとゆかりの地の立て看板や大きなお椀があったけど撮影し忘れた・・・orz 以前住吉大社来た時に偶然撮ってた同じものをうp(今は種貸社前にある) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26939.jpg 城南宮 こちらは一寸法師がたどりついた所 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26940.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26941.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26942.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26943.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26944.jpg 一寸法師守り ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26945.jpg 浮世小路(なんば)にある一寸法師大明神 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26946.jpg ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2999640 一寸法師おみくじ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26947.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy26948.jpg 打出と小槌がある宝積寺も行きたかったが、時間調整あわず断念。 少彦名神は、淡島神と呼ばれる時もあるので、淡嶋神社あたりも行ってみたいな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/657
660: 8月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。 [sage] 佐渡へ行ってきました 1.佐渡は能で有名。能舞台が併設されている神社は20を超える。(写真は牛尾神社) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27009.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27010.jpg みてみてーこれが佐渡へ来てくれた観光客を歓迎する表情 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27011.jpg 2.マミゾウさんの出身、相川の二ツ岩大明神。噂の人形は実在した。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27012.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27013.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27015.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27016.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27017.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/660
661: 660 [sage] 3.朱鷺子ちゃんは暑さであまり動きたくないようでした、残念。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27019.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27020.jpg 0.成金なマミゾウさんと佐渡金山 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27021.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27022.jpg 行けなかったor見られなかった 矢島…矢島は良質の矢竹を産したところで(略)源頼政が鵺退治に使った矢もここのものと言われています 鬼太鼓…「おんでこ」と読む。鬼が打ち鳴らす太鼓の迫力は雷鼓ちゃんに相応しい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/661
669: 名前が無い程度の能力 [sage] 秦河勝を祀る大避神社と太子ゆかりの斑鳩寺に行ってきました。 大避神社(兵庫県赤穂市坂越) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27173.jpg 大避神社 絵馬堂 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27174.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27175.jpg 生島(秦河勝の墓所) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27176.jpg 記念撮影 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27177.jpg 斑鳩寺(兵庫県揖保郡太子町) ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27178.jpg 秘宝「聖徳太子のオーパーツ」 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27179.jpg 斑鳩寺の宝物殿を預かるおばちゃんに写真を撮ってもいいかと訪ねたところ、 「バシバシ撮られたら困るけど一枚だけならOK」と言うお許しが出たので 立ち並ぶ重要文化財には目もくれず聖徳太子の地球儀を撮影した次第。 地球儀の他にも「見ざる、聞かざる、言わざる」の像がありましたが こちらは撮影せずに帰りました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/669
670: 名前が無い程度の能力 [sage] 太子誕生地の明日香の橘寺も一応聖地だよぬぇ ttp://i.imgur.com/iSpwQzp.jpg ttp://i.imgur.com/Q76lGae.jpg ttp://i.imgur.com/BcPWlJX.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/670
671: 名前が無い程度の能力 [sage] 話題の打出小槌町へ行ってみたものの、ただの住宅街で何もぬぇ・・・ ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27195.jpg ちなみに打出小槌町から15分ほど歩けば芦屋のぬえ塚に行けまする。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27197.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27198.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/671
678: 名前が無い程度の能力 [sage] 道程が険しいし駐車場も狭いし、屋台を神社のお膝元で開くには少し厳しい立地だからね。 2年ぶりに小千谷の「真人むじなの穴」を再訪したら穴が封鎖されていた。でも這入るけど。 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27761.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27762.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27763.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27764.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27765.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/678
747: 名前が無い程度の能力 [sage] 月面ていつになったら行けるんかな? 去年の二月に行ったままうっかり忘れていた飛鳥寺西方遺跡 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30300.jpg 妖怪の元興寺(がごぜ)とよく似たエピソードがある雷丘 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30301.jpg モップの付喪神 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30302.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/747
751: 名前が無い程度の能力 [sage] 大和三山は大神神社の末社にある展望台から見えるよ 天香久山は左の方の…何か説明しづらい所 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30376.jpg しかし鳥居がデカ過ぎだろ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/751
754: 名前が無い程度の能力 [sage] 信貴山寅祭りに行ってきたよ 多聞丸、見ててくれた? ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30621.jpg 実は以前にも信貴山行ったことがあるがやっぱりいつ見てもごつい ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30622.jpg 「もりや」に思わず反応してしまった ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30623.jpg 折らないでください ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30624.jpg 前もって調べてくるの忘れたので姉の墓がどれかわからない状態に ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30625.jpg 快晴とまではいかないものの昨日とは打って変わっていい天気でした ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30626.jpg 星ちゃんもとい張り子の寅買ったら饅頭もついてきた 目の前で祈祷してくれて800円だったから結構リーズナブル ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy30627.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/754
759: 名前が無い程度の能力 [sage] 鞍馬寺近くのお土産屋に天狗の面を買いに行く途中に寄ってみた 墨染桜はまだ蕾だったが境内の桜は少し咲き始めていた ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31641.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31642.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31643.jpg 藍様 ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31644.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31645.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy31646.jpg 他には夜桜のライトアップはもうすぐ始まるらしい 平等院鳳凰堂は4月3日から内部拝観可能 鳥獣戯画などが展示されてる京都国立博物館は秋まで工事延期(特別公開は4月22日〜6月4日) といった京都インフォメーションでした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/759
767: 名前が無い程度の能力 [sage] 四尺マジックボム(実物大) 重さ420kgのボムを携行する正邪ちゃん ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy32471.jpg ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy32472.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/767
802: 名前が無い程度の能力 [sage] 賣太神社のことかな 京都の阿求オンリーで出してる企画誌に毎回載ってるぞ ttp://ninth-gen-teaparty.info/log/02/kinensi_akyu_2.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1346516569/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s