一般的なイメージとは違う○○が好きだと主張したい人のスレ その3 (526レス)
上下前次1-新
446: 名前が無い程度の能力 2013/10/06(日)21:32 ID:5hb08AWE0(1) AAS
俺も個人的にフランちゃんは頭いいイメージあるな
んでなんか冷めてるイメージ
447: 名前が無い程度の能力 2013/10/09(水)00:26 ID:XxuTmd0E0(1) AAS
ある意味普通っぽいが故に周囲や自身の異常能力への耐性が低く狂いやすい
てなぐあいで普通っぽさと狂気設定を両立出来るかなとか思った
448: 名前が無い程度の能力 2013/10/16(水)18:55 ID:qcTtaFTQ0(1) AAS
男口調レミリア
449: 名前が無い程度の能力 2013/10/16(水)20:09 ID:noAVdmRA0(1) AAS
>男口調レミリア
原作からして割とそんな感じだね
どっちかというとコテコテの女口調の方があんまり見ない気がする
450: 名前が無い程度の能力 2013/10/17(木)22:12 ID:3u5cz6KE0(1) AAS
男口調好きだけど
男口調だったのは永夜抄がほとんどで他は「〜よ」「〜ね」みたいな女口調だったと思うよ
451(1): 名前が無い程度の能力 2013/10/31(木)12:04 ID:crymdeQA0(1) AAS
にゃんにゃんってトラブルメーカーではあるけど
裏から手を引いて策謀云々ってキャラじゃないと思うんだけどなぁ
452: 名前が無い程度の能力 2013/10/31(木)20:32 ID:2Yk/1Gbc0(1) AAS
>>451
分かる。
本人に悪気は一切ないのに、迷惑しかかけなそう。
あと、邪仙呼びすると怒りそう
453(1): 名前が無い程度の能力 2013/10/31(木)22:42 ID:GoPZVjKw0(1) AAS
わざわざ悪いことや周りに迷惑を掛けたくてやってるのが正邪
自分の欲望のままに振る舞った結果がたまたま迷惑と悪と定義されるのが青娥
454: 名前が無い程度の能力 2013/10/31(木)22:51 ID:TBZ3ExNE0(1) AAS
他人を踊らせるというより気に入った相手のために自ら踊る感じ
455: 名前が無い程度の能力 2013/10/31(木)23:54 ID:.XBYSpg20(1) AAS
道化まわしを気取る紫とかと違って
自分が道化のように振舞って、事を進める一因になろうとするタイプだよなぁ
それで、周りの反応を見て楽しんでいる
だからこそ、怯えたり嫌がったりせずに無視するのがベストと言わせしめるような人物
456: 名前が無い程度の能力 2013/11/01(金)17:44 ID:1MrXnizk0(1) AAS
裏
道化まわしを化粧まわしと勘違いしてそれを言うなら狂言回しだろとか言いそうになった
裏
457: 名前が無い程度の能力 2013/11/01(金)19:24 ID:9RRwbA1M0(1) AAS
>>453
善意でやってるのに下手すればありがた迷惑になりかねないのがぬえだな
458: 名前が無い程度の能力 2013/11/09(土)01:28 ID:ccgwHCU.0(1) AAS
ゆうかりんビーム(仮)はマスパみたいな轟音じゃなくて
こう「パッ」って感じの不釣り合いに静かで唐突な感じのがいいなぁという脳内
459: 名前が無い程度の能力 2013/11/13(水)16:02 ID:8vcTu9u.0(1) AAS
・・・ピンとこないがアレか
光のラインがピカッ、スーッと通過していって通過地点が派手に消し飛ぶ
巨神兵的なヤツか
460: 名前が無い程度の能力 2013/11/13(水)22:51 ID:JPBOmXGs0(1) AAS
弾道が見えなくて傘の先端が一瞬光る→向こうの方で火柱みたいな感じか
461: 名前が無い程度の能力(zaq.ne.jp)★ 2013/11/14(木)00:08 ID:???0 AAS
ETが大量破壊兵器になったみたいな感じね
462: 名前が無い程度の能力 2013/11/14(木)02:26 ID:O3oBu0C.O携(1) AAS
寝間着姿のときのほうが光線が太いのか?
463: 名前が無い程度の能力 2013/11/15(金)00:17 ID:AUakh61I0(1) AAS
もし大妖精が武器を使うなら似合うのは弓だろうと思ってたけど、剣も似合う気がしてきた
家のタンスの裏で聖剣が埃かぶってそうなイメージ
464(1): 名前が無い程度の能力 2013/11/15(金)15:35 ID:HUuLJ7cE0(1) AAS
デモンベインの「ド・マリニーの時計」が印象深かったので、
咲夜さんは紅魔館メンバーで一番不死身度が高いイメージがある
465(1): 名前が無い程度の能力 2013/11/15(金)18:35 ID:llAL6KBE0(1) AAS
>>464
それは知らんけどどういう仕組み?
自分の時間を逆行させて怪我する前に戻すとかそんなんは思いついたけど
466: 名前が無い程度の能力 2013/11/16(土)15:05 ID:VBRC3puc0(1) AAS
>>465
それで大体合ってる
作中だと、数百m位のロボットがほぼ全身を素粒子レベルに分解されても元に戻ってた
このイメージがあるから、咲夜さんの寿命ものにいまいちピンとこなかったりする・・・
467: 名前が無い程度の能力 2013/11/16(土)16:12 ID:aU16Z4q60(1) AAS
でも咲夜さん逆行は出来なかったような
468: 名前が無い程度の能力 2013/11/16(土)16:21 ID:lpFLwex20(1) AAS
少なくとも求聞曰くは「一部できる事はあるけど実質無理、損傷回復とか無理」
時間戻し系不死はどっちかと言うと輝夜向きかな
469(1): 名前が無い程度の能力 2013/11/17(日)01:29 ID:S0vT04qI0(1) AAS
輝夜も一瞬を永遠に引き延ばしたり、永遠を一瞬に縮めたりする能力って意味だから時間逆行は出来ないはず
不死の部分に限定するならちょっと分からん
個人的には魂を元に肉体が再構築されるものだと思ってるけど
470(1): 名前が無い程度の能力 2013/11/17(日)03:03 ID:xMAtfEec0(1) AAS
蓬莱の薬は体の時間を強制的に極限まで引き伸ばすことで外的要因による体の変化を拒むようになる薬だと妄想してる。
でも妹紅の髪変わってるんだよなぁ…
471: 名前が無い程度の能力 2013/11/17(日)04:50 ID:tOvOdUus0(1) AAS
>>469
輝夜にはもう一個、好きな対象に永遠も魔法をかけられるってのがある
永遠の魔法はかけた時点の状態に巻き戻る効果があって、壺が割れても元に戻る・覆水は盆に返るとのことなので
時間遡行という意味じゃなく、何をされても元に戻るという意味で「戻し系不死」ではあるだろう
>作中だと、数百m位のロボットがほぼ全身を素粒子レベルに分解されても元に戻ってた
こっちが可能なのは輝夜の方だってことね
472: 名前が無い程度の能力 2013/11/17(日)07:02 ID:B1Cd4TfE0(1) AAS
>>470
永夜抄でアリスが解説してるけど、魂を主体にする事で肉体滅んでも魂中心に好きなところに
肉体を作り直せる、って効果みたいだよ>蓬莱の薬
永夜抄EDで永琳が「姫の力」で作った薬云々言ってたし蓬莱の薬は一瞬がどうとかいう須臾じゃなく
この効果から見ても永遠の魔法の方が関わってる可能性大だと思うよ
つまり変化否定系の効果
あくまで魂主体の話だから肉体の方は滅ばない限り完全には変化を否定はしないんじゃないかな
省1
473(1): 名前が無い程度の能力 2013/11/17(日)11:53 ID:IldzwqXI0(1) AAS
どっかで見た不死の解釈に、傷の深さに比例して治る速度も変わるっていうのがあったな
中々納得できた
474: 名前が無い程度の能力 2013/11/18(月)06:14 ID:LiEz/Kg.0(1) AAS
>>473
血界戦線の執事かな>重傷ほど治りが早い不死者
俺の脳内では一輪&雲山はブラッドハンマーコンビみたいに戦ってるw
475: 名前が無い程度の能力 2013/11/18(月)08:55 ID:8episaFU0(1) AAS
西尾維新の物語シリーズでもあったな >傷の深さに比例して治る速度も変わる
476: 名前が無い程度の能力 2013/11/20(水)00:28 ID:hOHjKozU0(1) AAS
永琳は何でも出来るせいで出来ない人の気持ちが理解出来ない、というのを自分でも理解してないので勝手に傷つく面倒臭い人だったりすると楽しい
477: 名前が無い程度の能力 2013/11/26(火)17:59 ID:Bb3KrqSk0(1) AAS
咲夜さんは常は時間が止まっていて怪我をすると治すために時間が進み出すみたいな
478: 名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★ [sage ] 2013/11/28(木)11:02 ID:???0 AAS
自分だけ時間を止めているってのは、初めてみた解釈だわ
479: 専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください 2013/12/17(火)21:07 ID:KaV1gBvE0(1) AAS
いまだにほとんど見ないけど、(格の割に)老練なキスメはかなり好き
口授前からそんなキャラしてた某つちはしは尊敬せざるを得ない
480(1): 名前が無い程度の能力 2014/02/06(木)19:46 ID:n5EXI1H60(1) AAS
なんか乙女(もしくはヘタレ)魔理沙が一般化してきたのが不満だなー
イケメンハーレムにしろとはいわんが
やっぱ魔理沙はもっと自信満々でブッ飛んだ性格がいいわ
481: 名前が無い程度の能力 2014/02/08(土)00:44 ID:L9nGAtKg0(1) AAS
魔理沙って2010年以降碌な扱いをされてないよな
昔の魔理沙の方が断然いいわ
482: 名前が無い程度の能力 2014/02/08(土)12:21 ID:Qy7xG7hw0(1) AAS
布都は神での言動からアホの子、もしくは放火魔設定により過激派に見られやすいけど、
心での割と落ち着いた態度(「…火でもつけるか」は除く)から、
個人的には「普段は温厚だが何かのきっかけでスイッチが入ると暴走する」イメージがある
神Nでの易しさと裏腹にODが最難関クラスなのもあって、怒らせたり増長させたりすると危ないような
>>481
07〜8年頃から既に、風・地でマスパ撃てなかったり儚でアレだったりと色々不遇だったような……
ただ、輝の魔理沙BはL&Exで強いし、鈴奈庵13話ではイケメンだった
483: 480 2014/02/08(土)13:26 ID:3pBkWtJs0(1/2) AAS
別に原作自機の性能に不満はないよ
扱いやすい易さはともかく大抵強キャラやし
問題は最近の掛け合いの凡人化よ
とにかく読んでてつまらん(まあ他自機も同じだが)
書籍も二次も乙女化進行待ったなしでゲンナリ
484: 名前が無い程度の能力 2014/02/08(土)13:43 ID:3pBkWtJs0(2/2) AAS
ってこれじゃ愚痴スレに書く内容だな
スレ汚しスマソ
485: 名前が無い程度の能力 2014/02/08(土)20:21 ID:vxAird6g0(1) AAS
うむ…二次的メージにならともかく公式の動きに対して反発されてもな
486: 名前が無い程度の能力 2014/02/13(木)01:20 ID:sZj3VQts0(1) AAS
確かに最近は掛け合いが普通だな。
初期は頭おかしいんじゃないかって位なのにな。
487: 名前が無い程度の能力 2014/02/13(木)02:49 ID:/NA52yGQ0(1) AAS
紅妖辺りは始めたばかりの頃の俺には本当に理解出来ないやりとりしてたな
何年も東方やってると何言ってるか大体解るようになってきたけど
488: 名前が無い程度の能力 2014/02/15(土)02:56 ID:XrcGjPF60(1) AAS
漫画の台詞考えるようになったせいでキャラクターが自然な発言をするようになってしまったのではあるまいか。
紅妖あたりの会話を漫画で常時やるのはきついだろう。
489: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> AAS
<激写されました>
490: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> AAS
<激写されました>
491: 名前が無い程度の能力 2014/02/17(月)23:42 ID:NbZjmHXs0(1) AAS
二次創作でも公式設定ありきなのは重々承知してるけど
天子と衣玖の関係だけは、仲良しであって欲しい
492: 名前が無い程度の能力 2014/02/18(火)01:35 ID:xnIutV6U0(1) AAS
幼女してない橙が好き。
人化できるほどの妖怪になるには時間かかることを考えると、
そういう橙にどうしても違和感を感じてしまう……
493: 名前が無い程度の能力 2014/02/18(火)06:34 ID:t3zhiXcY0(1) AAS
それの関連であんまり過保護すぎる藍ってのもちょっとアレかなと思う
あんなんじゃ子供は成長せんわ
494: 名前が無い程度の能力 2014/02/18(火)22:04 ID:4ZC9NT/s0(1) AAS
生意気なお子様イメージだなー>橙
時折調子に乗って失敗して「未熟者」と
藍様にお説教されてたりするような
495: 名前が無い程度の能力 2014/02/18(火)23:13 ID:raYtrThs0(1) AAS
「手のかかる部下兼妹分」くらいの感じが好きかなぁ>藍→橙
妖々夢Extの「あいつ」呼びもあるし、そこまでべったりには感じない
496: 名前が無い程度の能力 2014/03/04(火)11:54 ID:DsiXYd6.0(1) AAS
あいつ呼びに関しては、本人登場まで名前を出せない縛りもあるだろうけどね
見えない所で使う名前以外の呼称で神主がそれを選択したってのは留意に値するかも知れん
さておき、ラノワールのエルフめいた、花一本にマジ切れするゆうかりんはあんまり好きくない
やさしいおねえさんやドS(親切)がいいとも言わんけど、虫を払うように片手間で撃ち込んで散らす(時には命を)方がいいかな
497: 名前が無い程度の能力 2014/09/05(金)01:56 ID:5ZTwUJpY0(1) AAS
外部リンク[rpy]:chisa.dtdns.net
498: 名前が無い程度の能力 [sage] 2014/09/19(金)20:36 ID:F7oKfyIY0(1/2) AAS
バトルものでは格闘は最強クラスな美鈴ばっかみかけるけど、3ボス相応の美鈴が好きだな
挑んでくる雑魚は蹴散らして強い妖怪がきたら素直にあきらめる
そんな引き際をわきまえてて、熱血路線じゃない方がイメージに合う
499(1): 名前が無い程度の能力 2014/09/19(金)22:20 ID:2KcpZRRE0(1) AAS
美鈴は技術と能力使用して、幽香やレミリアと格闘がどっこいなイメージ
当然その二人よか妖力や魔力が劣るから総合能力では段違いって感じで
500(1): 名前が無い程度の能力 2014/09/19(金)23:48 ID:F7oKfyIY0(2/2) AAS
>>499
難癖つけてるみたいで申し訳ないが、そういう評価に納得いかないんだ
体術が得意な咲夜や儚であれだけ言ってたレミリアに勝てるとは思えない
幽香が攻めてきたらとりあえず戦うポーズは見せるけどお嬢様頼りくらいが好き
501: 名前が無い程度の能力 2014/09/20(土)11:29 ID:AWWxxWG20(1) AAS
格闘が得意なのを含めて妖怪の中では大した強くないのが美鈴じゃないの
肉弾戦の格闘なら他の妖怪より強いって原作設定も無いし
502: 名前が無い程度の能力 2014/09/20(土)13:31 ID:xyUyS6yk0(1) AAS
じゃあ間取って戦闘能力は全体的に大したことないけど
弾幕の美麗さには自信のある美鈴がかわいいってことで
503: 名前が無い程度の能力(au-net)★ 2014/09/20(土)20:33 ID:???0 AAS
個人的にはいざとなったら真っ先に自分の退路を確保してからいかにかっこよく退場するか考えながら芝居がかった演出で時間稼ぎする根っからのギャグ気質美鈴が好き
504: 名前が無い程度の能力 2014/09/20(土)21:18 ID:VyXnLA5Y0(1) AAS
美鈴に勝てない→大した奴じゃないわね
美鈴に勝てる→少しは出来るようね
505: 名前が無い程度の能力 2014/09/20(土)23:19 ID:jQhBXiC60(1) AAS
二次でよくある血塗れになっても根性で門を守るってより
ある程度自分の実力分かってて
かつ自分が負けても中のレミリアお嬢様の強さにかなりの信頼置いてるってぐらいがいいな
自分が門を破られたらか弱いお嬢様が敵に殺されちゃうってぐらいに必死になるような二次はちょっと違う気がしてる
506: 名前が無い程度の能力(au-net)★ 2014/09/21(日)13:02 ID:???0 AAS
>>500
体術に限っていえばさすがに体術が「得意」な咲夜と武術の「達人」の美鈴じゃ美鈴の上かと
人間と妖怪の身体能力の差もあるだろうし
507(1): 名前が無い程度の能力 2014/09/21(日)21:39 ID:ms8Z5.bg0(1) AAS
咲夜は描写を見る限りでは、体術得意どころか人間離れした体力だからなぁ
打撃で相手を軽々と吹っ飛ばしたり、大ナマズ(緋の天子EDの方)を天界まで持って来たりしてる上、
魔理沙のように魔法で補ってるとかそういう設定もない
508: 名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)★ [sage ] 2014/09/22(月)07:49 ID:???0 AAS
咲夜さんは人間が普段使用していない筋肉、脳の全てを解放している説
509: 名前が無い程度の能力(au-net)★ 2014/09/23(火)05:53 ID:???0 AAS
>>507
ひ弱なはずのアリスが豪速球投げる世界だからな
510: 名前が無い程度の能力 2014/09/23(火)16:04 ID:H1PiwAo60(1) AAS
だいたい二次創作だと美鈴のレベルに合わせて相手をしてくれるし
その人間に理解しやすくて見栄える、だから美鈴は強いと錯覚を起こす
だからといっていきなり文辺りがニュートリノ速度の解説を言った上で攻撃してきて
美鈴が「この早さ・・・流石は天狗ね!」と言い何も出来ずに負けてる漫画なんて何も面白くないのも事実
511: 名前が無い程度の能力(au-net)★ 2014/09/23(火)16:55 ID:???0 AAS
つってもあややもせいぜい4ボス程度ですやん
面相応っていうなら手も足も出ない程の差はないだろ
512: 名前が無い程度の能力 2014/11/21(金)16:03 ID:jmrEYBz60(1) AAS
性格的にはともかく、要求スペック的にはマスパ(系統のごんぶとビーム)は魔理沙向けじゃない説
だから八卦炉使って補ってるんだろと言われれば返す言葉もないけど
(作中で)指摘されてるのは見たことないなーって
513: 名前が無い程度の能力(au-net)★ 2014/12/03(水)07:26 ID:???0 AAS
霊夢の服って襟とかリボンとかついてるし、袴じゃなくてスカートだし、構造的には巫女の服じゃなくて巫女っぽい意匠の洋服だと思うんだよ
何が言いたいかというと霊夢はドロワだけじゃなくて上も西洋風の下着着けてるはずだと思うのよ
ドロワの時代の下着がどんなものか知らんけど
514(2): 名前が無い程度の能力 2014/12/29(月)00:48 ID:AyjYrOzQ0(1) AAS
妹のが強い扱いが多いスカーレットや古明地の姉妹だけど、それでもお姉ちゃんのが強い方が好き
スペック上は上回られてても相手を熟知してる上に安定不安定の差で安定してねじ伏せられるとか
能力相性が悪くても承知の上でならいくらでも対策可能で実際構築済みとかで
直接対決にしろ第三者評価にしろ
あと、そんな強いお姉ちゃんが好きって姉妹関係だと完璧
515: 名前が無い程度の能力 2015/01/04(日)13:26 ID:AmotTTpQ0(1) AAS
>>514
ネタイラストとかで姉が妹にすき放題されてるの見るとイラッってくるタイプ?
516(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/06(火)23:21 ID:VwtaDEpY0(1) AAS
そういうのはたぶん別にどうってことない
どちらかというと真面目な方向性ので二者の開きが大きいとがっかりするタイプ
いいところのない噛ませが苦手と言えばいいかな
517: 名前が無い程度の能力 2015/01/07(水)21:33 ID:aPSbV5Pk0(1) AAS
フランちゃんはお姉様と違って日傘とかではどうにもならんほど日光に弱い
というかお姉様の日光その他耐性が異常
…とか考えたことはある
518: 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)19:54 ID:rQUuxhzI0(1) AAS
>>516
あなたは>>514なんだろうが>>514で言ってることでは
姉と妹の間に大きな開きがあるし完全にいいところのない噛ませそのもののような気がするんだけど
妹の方がね
519: 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)20:49 ID:aOPDxWXM0(1) AAS
他人の主張に噛みつくスレではないと思うんですが
520: 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)21:01 ID:5BKz70K20(1) AAS
種として若い姉妹だったら普通は妹の方が現時点での能力は劣る傾向にあるもんだがね、姉の方が時間アドバンテージ持ってんだから
それを丸ごと引っ繰り返して全面姉disするから姉の噛ませ度が跳ね上がる訳で、オウム返しが効く話じゃねーでしょ
古明地姉妹は完全にタイプ相性ついてるけどさ
521: 名前が無い程度の能力 2015/01/09(金)21:42 ID:JMDmcnwc0(1) AAS
姉より優れた妹なんているはずねぇ!って話じゃなく
妹が姉を捻じ伏せた所で「手加減してた」など後で言い訳も付けられるけど
姉が妹を捻じ伏せると精神面などで笑い事じゃなくなるから姉が強い方が丸く収まる
という事なんでしょ?
妹ファンは妹の方が強くないと困るんだろうけど姉タイプの大人の対応に気付くべき
522(1): 名前が無い程度の能力 2015/01/11(日)09:27 ID:cFns3PG.0(1) AAS
雰囲気を変えるべく別のネタを振る
通りの良さとかのメリットを優先したとかの事情もあるんだろうけど
旧作幽香のごんぶとビームは(本人は)○○スパーク系の名前で呼んでない方がいいな
単純に名前つけてなかったでもいいし、制度施行にあたって命名しててもいいし、旧来から未公開だけどこっそり命名してたとかでもいいけど
パッチェさん通常弾幕がノンディレクショナルレーザーになったみたいに、
良く言えば魔理沙がスペカとして昇華(≒命名)させたみたいな感じで
で、ここまでぶっちゃけて何だけど
省2
523: 名前が無い程度の能力 2015/01/16(金)01:17 ID:DQCTEDw6o(1) AAS
バカルテットメンバーはもっとギザどす。(氷精除き)ルーミアはお嬢様気質でミスティアは人間をもっと否定しリグルはM何かじゃないどす。チルノは足し算が出来る位かな、どのみちエジソンより理解力無いチルノにはついてけ無いorz
524: 名前が無い程度の能力 2015/01/16(金)19:17 ID:LBdkkQKI0(1) AAS
フランが美化されてるのは気持ち悪い
525: 名前が無い程度の能力 2015/01/17(土)06:50 ID:/j8PQPK60(1) AAS
割と多くの二次だと常に騒がしかったり出しゃばりだったりルナサ困らせるだけだったり
本気で何も考えずに常時躁状態だったりする事も多々あるメルランだけど
でも文花帖とか、あとセリフは少ないけど妖々夢とか見るに普段は割と温厚でおっとりしてる気がする
特に文花帖だと、割と文に煽られたり文が煽ったりするやりとりが多い中でメルランは珍しく
多少のジョーク交えて普通に文と楽しく話してる感じがあるし
あと花映塚のリリカストーリーでリリカの事に関してのみ怒りの表情見せたり
ルナサの命令素直に聞いて律儀に墓場演奏続けたり文花帖でルナサの騒霊的五月蠅さを持ち上げ(?)たりと
省1
526: 522 2015/01/20(火)17:40 ID:rmsGCFoY0(1) AAS
個別スレに聞きに行こうとして回れ右した
あのスレ怖い…魔窟の意味を思い知った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s*