幻想郷 の地図作成スレッド 第2版 (277レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): ◆620/E/4VGY 2010/09/22(水)15:12 ID:.AhE0Mrs0(1/2) AAS
東方の世界を地理的に把握しようとする、ちょっと脇道にそれた人たちのスレッドです
各ゲーム内容、その背景、関連書籍、台詞、おまけ・キャラ設定TXTなどの他
情報まとめサイトなどにも目を通しておくことを推奨します
*980あたりで語るのをストップして次スレ建て作業に入りましょう
関連URL(外部)
東方wiki
外部リンク:thwiki.info
省17
11(3): 名前が無い程度の能力 2010/09/29(水)05:51 ID:M5IBKpdM0(2/3) AAS
と思ったら前スレ>>586あたりで触れられてたな
神社の近く=妖怪の山の麓=間欠泉センターってことでいいんだろうか
むしろ博麗神社は妖怪の山の麓にあるって見方が正しいのだろうか
そういや麓の巫女とか麓の神社とか呼ばれてたっけ?
しかし前スレ>>595に香霖堂20で
「妖怪の山の方向に日が沈む」と書いてあるがこれはマジなんか?
東の端にある神社が麓にある山に日が沈んだら流石に決定的な矛盾になってしまいそうだが
91(6): 名前が無い程度の能力 2010/11/08(月)22:25 ID:V4SofTDE0(1/4) AAS
実際の八ヶ岳周辺の地形をそのまま幻想郷に当てはめてみたらどうなるか、
試しにやってみた。
なかなか悪くない感じになったと思う。
画像リンク[cgi]:momijitocirno.sakura.ne.jp
参考・元の地図(上の地図の2分の1)
画像リンク[cgi]:momijitocirno.sakura.ne.jp
同・航空写真版(同上)
省1
135(4): 名前が無い程度の能力 2011/01/26(水)11:34 ID:i2ijzghY0(1) AAS
>>123
もう見てるか分からない上に、出せるソースがwikipediaで申し訳ないんだが"博麗神社の周辺"の段落に
>神社から西に向かって魔法の森を抜けた先には墓地があり、
>彼岸の日には東の鳥居から太陽が昇り西の墓地へ太陽が沈むことによって霊が抑えられる
という記述がある、これをどう捉えるかはたしかに人それぞれって感じなんだけど
墓が博麗神社管轄であるならばそう離れた所ではないと考えるのはまぁおかしくはなく、
すなわち魔法の森自体もけっこう近い位置にあると比定するのが自然かなと思う
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s