東方香霖堂 (270レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
190: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)01:38 ID:oiHsd9/I0(1) AAS
>>188
俺も草薙の能力はそういう現実的な能力かなって思ったことはある
ただ伝説の金属で出来てる以上期待しちゃうというか雲を呼ぶ伝説も実際有るのかなと
そこから雷雨に繋げるのは想像だけどねw
これが草薙の剣という鉄剣ですなら納得しやすかったんだけどね
191: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)02:54 ID:BzclmdJ.0(1) AAS
草薙は天下取れるって部分(継承権の話?)だけがほぼ確実だろう事で雨との関連は完全に霖之助の妄想だからなあ
これで雨の話で変な理屈こねてないで鑑定結果だと言ってれば確定だったろうけど
だからこそ逆に雨に関係なさそうなんだよな
192: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)08:41 ID:Pn0Rr7jw0(1) AAS
いやあれって梅霖(梅雨)の妖精の梅雨系スペルカードでしょ?
草薙が手を貸した可能性も否定できないけど。
193(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)10:11 ID:DQDs1H620(1/2) AAS
緋想天の魔理沙が天群雲の剣持ってる奴はいつも雲がかかってるって言ってるの作者の意向とか無視してにわざわざ別方向に解釈する必要あるんだろうか
194(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)12:53 ID:stYR8L/wO携(1) AAS
あれが草薙剣ってのは知ってはいたが、ヒヒイロカネでできていることを知らなかっただけでなく、
もしかしてあれが日本でもトップクラスの伝説の剣ということも知らなかったのか…?
だから特に価値を見出すこともなくちょっと変わった特徴のある剣ぐらいって認識であっさり引き渡しちゃったのだろうか
195: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)13:22 ID:DQDs1H620(2/2) AAS
>>194
いや、草薙の剣の存在自体は知識として知ってるけど自分の持ってたあの剣が草薙の剣だったということをはわからなかったんだろう。
魔理沙は多分どっかで拾った古ぼけた剣という認識しかしてない。
196: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)13:41 ID:puSMIub20(1) AAS
さびた聖剣が実はマナの剣だったみたいだな
伝説の剣は幻だから存在しないということだろうか
197: 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)16:03 ID:WILj40BQ0(1) AAS
>>193
でも実際のところ香霖堂にいつも雲かかってるわけではないよな
魔理沙は伝説の話をしてるだけのように思えるが・・・
198(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)04:10 ID:JtHYyeuY0(1/2) AAS
草薙の剣にとって持ち主なんて居ない状態なんじゃないか
で草薙に認められた持ち主がいないと上手く力を発揮できんとか
だから本来の力なら自分で雲が呼べるのに梅霖の精に便乗するしかなかった
でその状態を止めに来た霊夢に抵抗したけど先に基になる梅霖がやられちゃたんで
それ以上雲集めとくことも出来なかったと
199(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)04:18 ID:JtHYyeuY0(2/2) AAS
あと伝説やら物語やらの存在がゴロゴロいる幻想郷で伝説の話してるだけと言われても
その辺に伝説あるじゃんとむしろ信憑性が増すような…
連レスすみません
200(2): 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)04:21 ID:7tjMq/xA0(1) AAS
そこまでいっちゃうと妖精のスペカですの方が納得いくなあ
霊夢は細かいこと気にしない性格だからああいいうのも別にそれほど違和感はないし
もうちょい細かく読み込むと違うのかもしれないが
201: 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)06:56 ID:fxnom3jw0(1) AAS
>>199
そもそも魔理沙の話自体が伝聞系なので
幻想郷で伝承伝説と必ずしもイコールではないのは香霖堂だけでもわかることだし
まあ一概に否定するものではないけどちょっと弱いなと思う
202: 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)10:54 ID:FXUuFOgo0(1) AAS
>>200
梅雨の妖精が雷雨を呼ぶとは思えんのだが
普通に考えて>>198が近い予想だろう、小説的に
203: 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)21:03 ID:bZLLySdE0(1/2) AAS
いや草薙も暗雲を呼ぶだけで雷雨呼びませんが
ちなみに天候を操作するのは比較的簡単だというのは作中の魔理沙の言な
緋の台詞でも暗雲がかかるとしか言ってないし
204(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/24(日)21:04 ID:bZLLySdE0(2/2) AAS
失礼、誤解されそうな文を書いてしまったので訂正
いや草薙も暗雲を呼ぶだけで雷雨呼びませんが
ちなみに天候を操作するのが妖怪などにとって比較的簡単だというのは作中の魔理沙の言な
草薙に関しては魔理沙の緋の台詞でも暗雲がかかるとしか言ってないし
205: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)00:13 ID:P1JxEtuA0(1) AAS
なんで途中に急に雨が強くなったのかわからないけど誰かが邪魔したのかしらっていう霊夢の台詞があるのに梅雨の妖精が全部やったと受け取るよりはまともな解釈だと思うぞ。
206: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)05:15 ID:jLxA91UI0(1/2) AAS
>>200
霊夢が細かいこと気にしないと言っても戦ってるやつがスペカなり術なり使えば
さすがに気付くだろうしわざわざ誰かがなんて言わんだろ、梅霖は邪魔した犯人から外れると思う
>>204
細かいことかもしれないがその魔理沙の言も憶測なんだよね
季節を操作できるんだから雨ぐらい降らせれるだろうっていう
確かに雨は妖精が降らせてたが雷となるとまた別だろう
省4
207(2): 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)09:29 ID:9oWZiiGg0(1/2) AAS
梅霖の妖精がスペカつかってもひょいひょい避けてその効果自体には気づかないとか霊夢ならありそうだけどな
草薙もそれを呼び寄せられるという描写は一切ないわけで、これも犯人から外れるという推測もできるわけだ
なにしろ香霖堂内では雷を呼び寄せる描写や能力なんてまるでない(この点では梅霖の妖精と同じ)
緋の魔理沙の台詞でも暗雲としか言ってないわけで雷雨に結びつけるのは無理がありすぎる
個人的には現状どっちの説も同じくらいあり得なさそうなんじゃないかと思う
もしかしたら細かく読むとなにかそれっぽい描写があるのかもしれないが
魔理沙の言った雨乞いの儀式が何か関係するのかもしれないしそもそも神主がなんも考えてないのかもしれん
208(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)14:55 ID:jLxA91UI0(2/2) AAS
いやスペカなら相手にはっきりと宣言しないといけないんだぜ、不意打ちも駄目
その上で梅霖がスペカ使用で雷雨がきたら気がつくだろ、霖之助ですらわかるくらい劇的に天候が変化したんだから
妖精が何もしてないと確信してるからこそ「誰か」なんだろ
まあ霊夢の発言が100%正しいわけじゃないと言えばそれまでだけど、あの台詞で梅霖の可能性は限りなく無いと思うぞ
肯定も否定もされてない分草薙の方が可能性が高いと思うがなあ
神主が何も考えてない可能性はとても高そうだが雨乞い云々は単なる魔理沙の思い付きだろ
あと読み返してみたが梅霖は雨を持続させるだけであって雲は呼べなないようだ、狐の嫁入り状態だとある
省1
209: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)15:48 ID:N6qDRxbk0(1) AAS
>>207
>梅霖の妖精がスペカつかってもひょいひょい避けてその効果自体には気づかないとか霊夢ならありそうだけどな
もう議論する気ないだろ
210: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)18:16 ID:FReWQ/nA0(1) AAS
そもそも議論するような話題でもない気がする
211: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)19:50 ID:KkSC0tn.0(1) AAS
草薙の剣が呼んだ雲で、梅霖の妖精が能力以上の力を発揮した、っていうんじゃ駄目なのか?
212: 名前が無い程度の能力 2010/10/25(月)21:15 ID:9oWZiiGg0(2/2) AAS
>>208
まあ>>207で書いているとおり別に梅霖説を押したいわけじゃないので、そこに激しく突っ込まれてもこまるが…
それこそ草薙もこじ付けに近い推察でしかないし、雷雨と暗雲を呼ぶはかなり違うんじゃないかと
それこそ、どう考えても草薙でしょと言われるほど可能性高いとは思えない
個人的には梅霖とどっこいどっこいかと
ありえなさそうだと思える一番の根拠は霖之助の考察で雨=草薙が呼んだものって理屈が開陳されてるからだが
213: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)15:24 ID:ITx3JS6s0(1/5) AAS
あの話って普通に読めば霖之助の思考が間違っているようで少しはあってた(天候操作の部分)という話にしか読めないんだけど
214: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)16:18 ID:EFAkSoos0(1/2) AAS
霖之助は認められたから雨が降ったと思ってるけど、草薙は勝手に能力使ってるだけで
雨は天とも読める〜ていう妄想は間違ってるけど少しだけ能力見せましたよって感じだよな
215(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)16:22 ID:kOu2NdLE0(1/5) AAS
そう思ってない人もそれなりにいるし普通って言葉使うのはどうかね
そういう解釈もある程度だと思うがなー
216: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)16:52 ID:ITx3JS6s0(2/5) AAS
>>215
といってもそれ以外に読みようが無いだろ
作中で何も複線無しで小説内に登場してないキャラが雷を降らせたとかはいくらなんでもありえんし
霊夢は戦闘中に横槍入れられたっていってるんだから梅雨の妖精もありえんし
217: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:00 ID:kOu2NdLE0(2/5) AAS
そもそも誰かが邪魔をしたかどうかも明らかじゃないしなあ
ありえないだろというほど確定的に語られるものでもないでしょ
218: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:04 ID:ITx3JS6s0(3/5) AAS
いやいや、リアルの話ならそりゃ理由無くなんか起こってもいいけどさ
小説でそんなまったく意味ない描写してどうするよ
219(2): 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:18 ID:kOu2NdLE0(3/5) AAS
東方だとその手の意味ないよなそれって話は結構あるけどねえ
220: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:25 ID:ITx3JS6s0(4/5) AAS
>>219
確定的ではないにしろそういう風な話運びにしてるのはわかるだろ
つーかそうまでしてなんで無理に否定したいんだw
221(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:31 ID:kOu2NdLE0(4/5) AAS
えーと、これで無理に否定したいと言われちゃうのもなんかなぁ
そういう話運びという解釈も出来るねとは思うけど、それが確定的とか普通だと言っちゃうのはどうなのってだけよ
俺はね
他の草薙じゃないんじゃねと思ってる人はその人なりの言い分があるだろうけども
222: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)17:59 ID:ITx3JS6s0(5/5) AAS
>>221
つーか他の可能性がもはや無理矢理曲解したってレベルのものしかないんだから普通になるのは当然じゃね?
223(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)18:11 ID:kOu2NdLE0(5/5) AAS
うーん草薙解釈だって普通ってほどの確度はなくねと思うが
他の人の解釈を無理やり曲解とい思うのは自由だけどそういう風に・・・いや、まあまあいいか
これ以上はお互い不毛だな
224: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)19:28 ID:syhoWfCM0(1) AAS
じゃあ本当の所はどうかってとりあえず話は置いておこうぜ
もし雨の群雲効果だったとして、そうすると霖之助が認められたってことでいいのかな?
魔理沙の香霖堂が世界の中心とかそんな話と関わってくるのかな
225: 名前が無い程度の能力 2010/10/26(火)19:37 ID:EFAkSoos0(2/2) AAS
作中で語られてる分草薙が一番可能性が高いと思うがなあ
別の作品でモブでもいいから雷の妖精でもいればそういう可能性もあるかと思うけどね
妖怪が香霖堂に少しだけ雷雨を降らせる意味もないし
226: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)00:20 ID:xIobxJJE0(1) AAS
>>219
むしろ大抵がなんらかのネタじゃないか?
227: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)16:20 ID:KDYdNMoo0(1) AAS
>>223
不毛だなと思うんならそのレス自体書き込まなきゃいいのに・・・
人の説や異論を受け入れないし自分の意見を他人に受け入れてもらおうともしないのはどうかと
「俺とお前の説は違ってるが、俺は意見変える気ないのでもうやめた」って姿勢は止めろよな
228: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)17:39 ID:Fu.OZ6/60(1) AAS
はたからだとそれってお互いさまに見えるよ
なんか攻撃的な人がいるなここ
229: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)20:02 ID:vL8mRMLo0(1) AAS
お前らは60レスも何を不毛な……
230: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)20:21 ID:1.XxPWHA0(1) AAS
キャラスレの頭の固い連中が乗り込んできてるようだな
231: 名前が無い程度の能力 2010/10/27(水)23:07 ID:be9FGHs20(1) AAS
霖之助さんの腋は無毛
232(3): 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)04:50 ID:WztzqmyY0(1) AAS
ゲームでは弾幕をやりそうなメンツがたまたま集まってきてるだけで
ちゃんとした妖怪も幻想郷には居る、って講演で言ってた
挿絵に描かれた異形の妖怪は「ちゃんと妖怪」で
命名決闘法において弾幕って手法は使わなかったりするのかな
233: 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)06:45 ID:rypNZWEI0(1) AAS
>>232
「神社には常に妖怪がたむろしているので、里の人間には敬遠されている」
って話を聞いたとき、
「妖怪っつっても皆見た目可愛い女の子じゃん。里の奴らは大げさだなー」
って思ったんだけど(そいつらも人を食うんだから別に大げさってこともないんだけど)、
あの挿絵のような有様じゃ、そりゃ人は来ないわ。
そりゃ「神社は妖怪に乗っとられた」って噂も立つわ。と思った。
234(1): 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)07:45 ID:wxIuAsSU0(1/2) AAS
>>232
ちゃんとした妖怪って異形の妖怪ってこと?
いまいちニュアンスがつかめないからなんともいえないな
235: 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)17:52 ID:kOvnOxmE0(1) AAS
>234
元祖釣瓶落とし的な妖怪とかがいたはず>挿絵
そりゃ、人間来ないわw
236: 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)18:11 ID:wxIuAsSU0(2/2) AAS
いや挿絵は知ってるけど、そうじゃなくて講演でいう「ちゃんとした妖怪」とは?って事ね
異形だったとしても>>232のニュアンスだと神社には弾幕やりそうな妖怪=少女しかいなさそうだけど
237: 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)19:37 ID:HWB.nx4w0(1) AAS
そりゃ男の妖怪をZUNが描かないからな
それに里の人達にとってみれば妖怪=少女ってわけじゃないだろうし
噂だけ聞いてれば妖怪だらけの所なんて行きたくないって思うわな
238: 名前が無い程度の能力 2010/10/28(木)23:44 ID:cNfB8PM60(1) AAS
今更読んでるんだけど
第十話の右手って結局どういうこと?
239: 名前が無い程度の能力 2010/10/29(金)00:56 ID:Px79QvO.0(1) AAS
そのまま受け取れば時期的にも移植用の部分クローンか何かだと思う
人体模型とか作り物なら人間の腕とは言わないと思うし、大量に入ってきた理由も分からん
まあ、霖之助の能力が確かならだが
こっちも大量に入ってきたのはあぶれる程生産されてるのか、その技術が幻想と判断されたからなのか、分からん
240: 名前が無い程度の能力 2010/10/29(金)22:24 ID:LX8MVXOw0(1) AAS
なるほど
連載当時なんかそういう事件でもあったのかと思ったよ
241: 名前が無い程度の能力 2010/10/29(金)22:33 ID:t.900fiA0(1) AAS
ヒトクローン技術が外の世界で規制されたんじゃないかという説は聞いたことがある
242: 名前が無い程度の能力 2010/10/30(土)04:59 ID:FcijpmZI0(1) AAS
あれは華仙の右腕と何か関係あるかな?
243: 名前が無い程度の能力 2010/10/30(土)14:55 ID:byXYb7v.0(1) AAS
いや、流石にないと思うぞ
華扇の腕は元ネタ的なもんだろうし
244: 名前が無い程度の能力 2010/11/02(火)07:56 ID:hP6qWtToO携(1) AAS
一月前に頼んだのに未だKONOZAMA
発送日も未定になった
ちくしょーい
245: 名前が無い程度の能力 2010/11/02(火)18:08 ID:.82G1Ltw0(1) AAS
書店で買おうぜw
246: 名前が無い程度の能力 2010/11/03(水)13:06 ID:FNPpPq3Q0(1) AAS
なぜKONOZAMAで買おうとするのか
247: 名前が無い程度の能力 2010/11/13(土)04:35 ID:xmNEHHek0(1) AAS
昨日、地元のメロンに行ったら、東方香霖堂が再入荷されていたな。
248: 名前が無い程度の能力 2010/11/14(日)20:20 ID:y4LihdG60(1) AAS
尼でも在庫ありになってるな。再販したかな
249: 名前が無い程度の能力 2010/11/15(月)08:19 ID:Sxx/okLoO携(1) AAS
発送メールようやくきたわー
長いっての
250: 名前が無い程度の能力 2010/12/05(日)11:47 ID:98pq05NU0(1) AAS
ぜんぜんこない
いつの間にか取り消しされて、再注文したら在庫切れ
KONOZAMA!
251: 名前が無い程度の能力 2010/12/05(日)23:41 ID:4eFAW7pQ0(1) AAS
同人ショップだと在庫あるみたい
252: 名前が無い程度の能力 2011/01/24(月)20:24 ID:CA0DKI2k0(1) AAS
こんなスレがあったのか…明けましておめでとう!
香霖堂物凄く面白い!!一つのお話が短いからサクサク読める
253: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> AAS
<激写されました>
254: 名前が無い程度の能力 2011/03/28(月)12:04 ID:7zInbuF.0(1) AAS
近所に売ってるかなぁ
255: 名前が無い程度の能力 2011/06/19(日)14:36 ID:G/vEp80c0(1) AAS
図書館に入る「予定」
ひゃっほおおおおいい
256: 名前が無い程度の能力 2011/06/20(月)10:18 ID:xVHcSwWw0(1) AAS
来年の春か
257: 名前が無い程度の能力 2011/12/12(月)20:33 ID:e9GPPlC20(1) AAS
AA省
258: 名前が無い程度の能力 2012/03/29(木)19:24 ID:miYFhA4A0(1) AAS
魔理沙の彼
259: 名前が無い程度の能力 2012/08/15(水)22:08 ID:Em52tDUA0(1) AAS
うふふ
260: 名前が無い程度の能力 2013/01/23(水)17:16 ID:8x4rlwLI0(1) AAS
あはは
261: 名前が無い程度の能力 2013/05/16(木)16:01 ID:A2KmU.Bk0(1) AAS
a
262: 名前が無い程度の能力 2013/07/16(火)06:18 ID:YLWvbD820(1) AAS
i
263: 名前が無い程度の能力 2013/10/12(土)06:20 ID:6wpinoyw0(1) AAS
u
264: 名前が無い程度の能力 2013/11/06(水)02:54 ID:wUPAwq560(1) AAS
Next Spring...
265: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> AAS
<激写されました>
266: 名前が無い程度の能力 2015/01/23(金)02:17 ID:aUIShU.s0(1) AAS
閉店ガラガラ
267: 名前が無い程度の能力 2015/01/24(土)22:34 ID:q9amJKdY0(1) AAS
香霖堂差し押さえ!
268: 2015/02/21(土)09:05 ID:e0vLCfEs0(1) AAS
このレスが今月末までに見てもらえるか不安だけど
寄せ書き板移転にあわせて、このスレと霖之助のキャラスレを合流させようと思うんだけど
なんか意見ください
269: 2015/02/21(土)19:09 ID:3N.1aTqU0(1) AAS
むしろ文花帖とか求聞史紀とかグリマリとかの総合にすべきでは
キャラスレと作品スレは大分違う
270: 2015/02/22(日)01:04 ID:TDNjOcCU0(1) AAS
んじゃあ書籍合同があるからそっちとかな?
もちろん独自の新スレたてるのでも良いと思うけども
いずれにせよ、合流は見送ります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s