少女たちの身長を現実的に推測する程度の能力 (526レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
445
(1): 名前が無い程度の能力 2011/10/15(土)19:50 ID:r4NIJuGI0(1/5) AAS
平均の話と言うより、カテゴリ分けの基準(10代前半)が実際どのくらいか、
という点がメインだと思うけど。
そこから各カテゴリのキャラのおよその身長が推測できるわけだから。

「低」も「高」も際限は無いから、1m以下も2m以上もあり得るでしょ。
特に妖精キャラなんて1m以下の可能性も大いにあるし。
447: 名前が無い程度の能力 2011/10/15(土)20:50 ID:r4NIJuGI0(2/5) AAS
神主が設定したカテゴリ分けが既にあって、
その基準が10代前半だということは押さえてる?
449
(1): 名前が無い程度の能力 2011/10/15(土)21:53 ID:r4NIJuGI0(3/5) AAS
つか考察に「平均の普通」なんて必要ないでしょ。
10代前半(10〜14)の身長の標準的「範囲」さえおよそ掴めれば、
それが「やや低」〜「やや高」の範囲になり、そこからはみ出る分が「低」や「高」と想定できるから。
主にそういう話がされてたと思うのだがね。

遠近法うんぬんの発言も当然押さえられてるから、ゲーム画面や立ち絵、ましてや黄昏ドットなんて
参考にしようなんて話、ほとんど上がって居なかったと思うけど?
妖以降キャラで主に参考になるのは身長比が正確な三月精で、
省2
451
(1): 名前が無い程度の能力 2011/10/15(土)22:45 ID:r4NIJuGI0(4/5) AAS
>>450
何も全キャラ考察しなきゃいけない義理も道理も無い。
出来る範囲ですりゃいいだけ。

>範囲も150が基準だったとして160が高いって言う人もいるし
>160ならやや高いレベルじゃないか?って人もいるじゃない
原作のカテゴリ分けはそんな主観的なもんじゃない。
仮に現代並だとしたって、160もあれば「高」(「10代後半以降程度の身長」)。
省3
454: 名前が無い程度の能力 2011/10/15(土)23:37 ID:r4NIJuGI0(5/5) AAS
無論、最終的に解釈が分かれる部分と言うのは存在する
(その部分や、ありうる解釈の範囲を探り出すことにも意味はある)。
でも定義がはっきりしてて推定できる部分(160が「高」か「やや高」かとか)までも
一絡げに主観の問題にしちゃうのは単に雑。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s