少女たちの身長を現実的に推測する程度の能力 (526レス)
少女たちの身長を現実的に推測する程度の能力 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前が無い程度の能力 [] タイトルの通り 現実的と銘打ってしまったが為に、ここは三つの前提を用意しておきます ・江戸時代末期頃から結構ユートピアっぽい事やってます→文化的な時間の流れがやたら遅い →少なくとも人間共の中身は江戸やら明治黎明期→平均身長が低い!とにかく低い!、と推測する ということで明治黎明期の山間部の記録から推測して、育ちが幻想郷である「人間の成人女性」の平均身長は141cm程度と暫定しておきます。 ・男性の平均身長も153cm程度とします かといって霖之助君の身長までそこまで下げてしまうと夢が崩れるので… 店長補正で彼は170〜173cmと、高めですが現実的な値で暫定します。徳川吉宗公より 水戸光圀? 奴は知らん。放っておくが良い。 彼を越えるような少女を推測するかは自由。そこは個人個人の美学でしょう ・スキマ妖怪は人によって身長を変えるという解釈が散在してらっしゃるようですが… それをやられてしまうとここの主旨が達成出来ないおそれがあるため、取扱いには十分な警戒が必須となります。 よって彼女を扱う際は、『他の少女達からは大人びて見えるが、霖之助君からは乳臭く見える程度の身長』を考えていきましょう。 貴方たちは神の視点を自由に操ることが出来る程度の能力を与えられた。 後はそこから見える事像に従って少女達を描きだすのみ。 妄想だろうと如何なる設定をつかおうと自由。 この前提たちに従うも抗うも自由。 さて、この自由を果たしてどう使いましょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/1
446: 名前が無い程度の能力 [sage] >>445 カテゴリ分けして 例えば10代前半の基準が決まったとして 万人が認める10代前半の人間が居なくね? そりゃ10代前半派もいるだろうけど15以上派も10未満派もいるし 作品的にどの年代でも問題ないわけだし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/446
447: 名前が無い程度の能力 [sage] 神主が設定したカテゴリ分けが既にあって、 その基準が10代前半だということは押さえてる? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/447
448: 名前が無い程度の能力 [sage] カテゴリ分けは確かにあるけどその平均の普通に該当するキャラがいないじゃない 俺が言いたいのは 幻想郷の環境条件を考えて身長の考察したところで明確な答えは無い訳で 現状だと身長ではなくただ幻想郷の時代、環境を考察する事がメインなスレになってしまう 明確な回答は無い訳だしやろうと思えばいつまでも基準の否定意見を言えるし 身長に関しての設定が無い妖以降のキャラは漫画や立ち絵、黄昏3部作のドットを基準に考察するんだろうけど >ゲーム画面で上記と大きさが異なって見える場合は、遠近法とか不思議な力ですので気にせず(笑) とあるのでそういうもので考察が出来ないのでスレチになりかねない の2点 上の年代、環境考察なら「幻想郷での生活を〜」スレでいい気がするし テンプレも>>1の個人的主観入りまくりだし それなら新しく理想身長やら年齢スレに立て直した方がいいんじゃないかと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/448
449: 名前が無い程度の能力 [sage] つか考察に「平均の普通」なんて必要ないでしょ。 10代前半(10〜14)の身長の標準的「範囲」さえおよそ掴めれば、 それが「やや低」〜「やや高」の範囲になり、そこからはみ出る分が「低」や「高」と想定できるから。 主にそういう話がされてたと思うのだがね。 遠近法うんぬんの発言も当然押さえられてるから、ゲーム画面や立ち絵、ましてや黄昏ドットなんて 参考にしようなんて話、ほとんど上がって居なかったと思うけど? 妖以降キャラで主に参考になるのは身長比が正確な三月精で、 それに加えて、頭身が神主イメージ通りと言う香霖堂をどう捉えたらよいのか、という観点で、 上で香霖堂の頭身関係が少し云々されてたという流れかと。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/449
450: 名前が無い程度の能力 [sage] >>449 妖以降初出で三月、香霖堂に出て来ない(もしくは大勢の妖怪としてしか描かれて無い)キャラは どう身長を考察するんだ?雛とか天子とか 俺はもし妖以降のキャラを考察するならそれくらいしか情報無くね?って意味で言ったんだが 範囲も150が基準だったとして160が高いって言う人もいるし 160ならやや高いレベルじゃないか?って人もいるじゃない 基準の決め方も公式の○○の中にこういう文があったからこれくらいじゃないの? って意見じゃなく ○○だから××だろうって個人の妄想を前提に話してるから いつまでたっても幻想郷の環境的な話から身長の論議に移れないじゃん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/450
451: 名前が無い程度の能力 [sage] >>450 何も全キャラ考察しなきゃいけない義理も道理も無い。 出来る範囲ですりゃいいだけ。 >範囲も150が基準だったとして160が高いって言う人もいるし >160ならやや高いレベルじゃないか?って人もいるじゃない 原作のカテゴリ分けはそんな主観的なもんじゃない。 仮に現代並だとしたって、160もあれば「高」(「10代後半以降程度の身長」)。 >基準の決め方も公式の○○の中にこういう文があったからこれくらいじゃないの? >って意見じゃなく ○○だから××だろうって個人の妄想を前提に話してるから さんざ原作描写や幻想掲示板での神主の発言などが論拠に出されて来てるわけだが http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/451
452: 名前が無い程度の能力 [sage] >>451 もうなにいっても分かりあえない事が分った 最後に一つ言わせてもらうと >>408のあたりで麓の範囲はどこまでかという論争があったけど あれも原作描写の一つであって受け取り手によって出した回答は違う訳じゃない 原作描写、神主の発言といった同一のモノを元にしても俺とお前の考えるキャラの身長や幻想郷の環境は違う訳で http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/452
453: 名前が無い程度の能力 [sage] 妄想を垂れ流すだけのスレなんか誰も欲しいとは思わんよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/453
454: 名前が無い程度の能力 [sage] 無論、最終的に解釈が分かれる部分と言うのは存在する (その部分や、ありうる解釈の範囲を探り出すことにも意味はある)。 でも定義がはっきりしてて推定できる部分(160が「高」か「やや高」かとか)までも 一絡げに主観の問題にしちゃうのは単に雑。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/454
455: 名前が無い程度の能力 [sage] 俺も妄想スレの方が欲しいな 考察スレは自分の考えにそぐわない意見を否定するばかりで息が詰まる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/455
456: 名前が無い程度の能力 [sage] 折り合うという選択肢が無いんだよな。考察である以上なあなあにしたくないんだろうけど http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/456
457: 名前が無い程度の能力 [sage] 返事が要らないならどうしてスレが要るの ただの平均身長だけじゃなくて背の順で一番前の子後ろの子の平均身長とかも出されてたらいいのにな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/457
458: 名前が無い程度の能力 [sage] 反論を否定(人格込み)と思っちゃうと議論のたび消耗するのでしんどいよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/458
459: 名前が無い程度の能力 [sage] 否定されない考察はつまらないな その否定に対して論理的に否定するために自分の意見を再解釈してまとめたり、 それまでの考察のおかしな所やわかりにくい不明瞭なところがわかったりもするし まぁ筋が通ってない反論は困るが。あと議論が並行線を辿り出した場合も潮時 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/459
460: 名前が無い程度の能力 [sage] まあこのスレでの議論が並行線を辿らなかった試しは無い感じだけどね それに筋も通せない人がおっ始める事も多いイメージだし そもそもこのスレ自体がそういうのを誘発しやすいものなのかもしれないし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/460
461: 名前が無い程度の能力 [sage] 情報が少なすぎて各々が仮説を出すしかないからね… 妥協点を探さなければ平行線を辿るのも仕方がない 具体的な数値を出さずキャラ間の身長を大なり小なりで表すことなら出来るかもしれないけど http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/461
462: 名前が無い程度の能力 [sage] >>457 誰に意見してもらうわけでもなく、思いついたことをただ人に聞かせたくなるときってあるだろ。 ここ数日の長文の応酬を無意識に読み飛ばしちゃってたし、俺もそういうスレのほうが向いているかなあ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/462
463: 名前が無い程度の能力 [sage] 別に妄想スレを立てること自体は止めないが、 意見いらないならチル裏にでも書けばいいじゃねと言わざるえない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/463
464: 名前が無い程度の能力 [sage] 自ブログで書いてる人もけっこう居るしね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/464
465: 名前が無い程度の能力 [sage] 中学の文化祭見てきた うん、弾幕ごっこやってる連中は全員外見12歳以下だな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/465
466: 名前が無い程度の能力 [sage] だがちょっと待って欲しい、岡崎教授は未来人で18歳の人間ry 旧作は弾幕ごっこしてないかな… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/466
467: 名前が無い程度の能力 [sage] 当時は少女の遊びだなんだとも言って無いし 旧作設定は無いものとして考えた方が楽しめるとか言われてるしな 旧作も旧作、魔理沙がうふふの二作目だし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/467
468: 名前が無い程度の能力 [sage] と言うと「もちろん特に変化はありません」とか引っ張ってくる人居るけど、 あれは旧作の個別設定について聞かれての返事を、 まとめた人が旧作設定全般に関する回答かのように要約してしまったものだし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/468
469: 名前が無い程度の能力 [] 生活水準は現代とそう変わらないらしい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/469
470: 名前が無い程度の能力 [sage] つ「自給自足で自炊です」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/470
471: 名前が無い程度の能力 [sage] どうでもいいけど 死の可能性があるようなことを遊びでやってるのが一番怖いような気がしてならない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/471
472: 名前が無い程度の能力 [sage] 遊びといってもルールで制限した決闘だからスポーツに近い感じじゃないかな そもそも人間以外は無駄に丈夫だったり肉体の生命依存度が低かったりで不滅性が高めだし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/472
473: 名前が無い程度の能力 [sage] 電気があって自給自足 冷蔵庫はないのか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/473
474: 名前が無い程度の能力 [sage] 現代と生活水準はそう変わらないという事は、養牛養豚養鶏とかをしてる人も居るのかな? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/474
475: 名前が無い程度の能力 [sage] 鶏飼ってる人くらいは普通にいそうだ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/475
476: 名前が無い程度の能力 [sage] ミスティアも鰻焼くよりそこ襲撃した方が早いような http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/476
477: 名前が無い程度の能力 [sage] あまり荒立てると正式に退治対象になるからその辺は気を遣うんだろう。 しかし美人局みたいな客引きしてるとはいえ人間相手に商売できるんだから みすちーはコミュ力高いよね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/477
478: 名前が無い程度の能力 [sage] 人里で屋台やってるのかもしれん。人里内なら妖怪も人間襲っちゃダメだし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/478
479: 名前が無い程度の能力 [sage] >>473 電気使ってるのは妖怪の山だけだし 現実の社会と同じようなインフラとして整備されてるか不明 >>474 だからそれ嘘だから http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/479
480: 名前が無い程度の能力 [sage] え? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/480
481: 名前が無い程度の能力 [sage] >>479 ?神主が嘘ついたってこと? それとも神主の発言が本来のものから歪められて伝わっているってこと? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/481
482: 名前が無い程度の能力 [sage] >>477 そのあざとさが阿求に 人間友好度:悪 と判定された原因なのだろうか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/482
483: 名前が無い程度の能力 [sage] >>481 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1322250894/540 少なくとも嘘ではない 今までの幻想郷の設定と、この発言とを合わせて個人の解釈次第 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/483
484: 名前が無い程度の能力 [sage] 魔法や妖力や神力とか外の技術も使ってる、 妖怪文明も合わせてのことだからなぁ 平均的なというより、そういうのがあってもおかしくない世界観ですよ的なニュアンアスな気はする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/484
485: 名前が無い程度の能力 [sage] 「大河ドラマやってるわけじゃない」「一応現代の話」 生活水準が明治以前ということはなさそう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/485
486: 名前が無い程度の能力 [sage] 「異世界は異世界ですけど一応現代の話」ってはっきり言ってるもんなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/486
487: 名前が無い程度の能力 [sage] ココら辺の発言とどう折り合いつけるかかなー >Q.人間世界の文明レベルはどのくらいでしょうか? >A.人間が、幻想に関わる生き物を完全に幻想とするレベルです。 > 今現在、本気で夜の闇に潜む妖怪を恐れる人が、どの位居るのでしょうか? > でも、本気で験を担ぐ人、罰当たりな事を恐れる人、そういう人がまだ居ないとは言い切れません。 > そういうわけでこのゲームは、ほんの少し昔か、ほぼ現在か、それともほんの少し未来のお話です。 > 幻想郷は、半完全に遮断されて以降は、人間の文明は停止し、たまにアイテムが流れ着く程度になっています。 > A.基本的にみんな自給自足で自炊です。 > ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代ですが、 > 霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。 > ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、 > その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/487
488: 名前が無い程度の能力 [sage] 最新の設定が正しいというスタンスでは 設定をころころ変えるのやめてほしい…… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/488
489: 名前が無い程度の能力 [sage] 幻想郷の社会情勢の変化が激しいのかもしれん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/489
490: 名前が無い程度の能力 [sage] 凄い曖昧な表現だな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/490
491: 名前が無い程度の能力 [sage] >>483 >電気とか照明とかそういう描写が無かったんで >そのちょっと小説とか書いてる時とかあるときに、あーどうすんだろ >電気、えー電気。カンテラとかああいうの使ってんのかなーとちょっと、 ttp://25.media.tumblr.com/7pCKLXIsY301r8t9o8mTzPrb_r1_500.jpg ttp://24.media.tumblr.com/7pCKLXIsY3021d8qmIpZer59_500.jpg 電気らしきものが点いてるZUN絵はあるな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/491
492: 名前が無い程度の能力 [sage] ずっと東方の設定を追ったら分かる事だけど、神主はある程度の整合性は取り繕うけど 常識的に考えたらこうだろって論理を意図的に無視して創作するタイプだと思うんだよね 例えば上の早苗の話を例にすると、「彼女は中学二年の14歳です。でも文理訳の話をする時だけ高校二年の17歳になります」 みたいなノリを平気実行するタイプだと思う、具体的な数値とかを出さないのはその為 だから幻想郷の食生活は明治のままなので身長もそれに準じるなんて論理は推論にもならないと思う ていうか絶対基準なんて物を見つけようとするから話が進まないんじゃんか 某ボーカリストみたいな相対数値を採用しようぜ 霊夢=1.0reimu 魔理沙=0.8reimu レミリア=0.6reimu 紫=1.3reimu=1.1ran 1.1reimu=輝夜=1.4reisen=0.8eirin これなら食生活がどうとか瑣末な議論に付き合わずに身長議論ができるやろ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/492
493: 名前が無い程度の能力 [sage] 神主の云々はごもっともだが、相対数値はスレタイの「現実的に」から一直線に逃避してね? そして、どうでもいいけど相対値だと細かい倍率が必要になって面倒で非直感的な気がする 大雑把にやるとどうなるかって、極論、その例だと鈴仙120cmでも永琳200cmだぜ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/493
494: 名前が無い程度の能力 [] 第6回東方M-1グランプリによると りんのすけを180cmとすると さくや 162 れみー 145 ふらん 142 らん 171 ちぇん 148 霊夢155 魔理沙152 うっちー 173 おりん 161 かっぱ 152 ひな 156 小町162 えーき 152 音ズレがないのはこちら。 ttp://www.youtube.com/watch?v=u-vq53a5Lo8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/494
495: 名前が無い程度の能力 [sage] 藍<咲夜の時点で原作的な意味での考察に全く役には立たんな というかうっちーって誰だ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/495
496: 名前が無い程度の能力 [sage] 逆だ藍>咲夜だ 原作が藍<咲夜だった、向き間違えた http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/496
497: 名前が無い程度の能力 [] うつほの事。内がつかなくて臼井とかも、うっちーと言ってたから。 歌手ともまぎらわしいから、お空にするわ。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/497
498: 名前が無い程度の能力 [sage] >>488 設定はコロコロ変わってはいない 明かされてなかった設定が表に出ただけ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/498
499: 名前が無い程度の能力 [sage] 探せばいくらでも出てくるよ、本当に… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/499
500: 名前が無い程度の能力 [sage] キャラの発言や伝聞の内容とかが後々が覆った事はあっても設定自体が変わったのはそうそうないと思うけど そういうのはそのキャラの無知や勘違いなだけで設定変化ではない 旧作→winはつながりはともかく設定としては別物として見ろと言われてるし まず確りした設定といえるものがほとんど表に出てないからなあ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/500
501: 名前が無い程度の能力 [sage] けーね先生の慎重が個人的に最も気にかかるところなのだ たかいのかひくいのかだけでもわかればいいか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/501
502: 名前が無い程度の能力 [sage] 慧音は二次だと高めにされがちだけど、公式だとゲームでも書籍でもそうは見えないんだよなあ 直接比較できる場面がないから何ともいえないけど とりあえず求問口授見て思ったのは勇儀でけえ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/502
503: 名前が無い程度の能力 [] 勇儀が高いってのは考えられないな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/503
504: 名前が無い程度の能力 [sage] >>502 でも、少なくとも同作品に出てた他キャラと比べると頭身自体は高かったような 勇儀の次にお空、その次お燐、あとはどっこいどっこいくらいだった記憶が 他を見ず勇儀単体で見たら余り頭身高くは見えないけど、神主絵の画風自体がそうだしね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/504
505: 名前が無い程度の能力 [sage] って、日付見て気付いたけど>>502って6ヶ月前のレスかよw 上がってたからなんとなくレスしちゃったけどw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/505
506: 名前が無い程度の能力 [sage] ゲームの立ち絵とか頭身とかはあまり参考にならないって聞いた! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/506
507: 名前が無い程度の能力 [sage] え、でも紅〜永までの身長比出てるキャラは頭身だけなら大体設定通りだった覚えがあるけど・・・ 完璧に、だったかはハッキリしないが。でも参考にはなるんでないの 確か妖の時点でメルランはルナサより大きかった、とかは見た覚えが(何処で見たのかは覚えてないが) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/507
508: 名前が無い程度の能力 [sage] 身長比ってのがどの辺を見ての事だか知らんけど、 少なくとも永にはうどんげという真正面から立ち絵の頭身詐称フラグ自白した奴がいるぞ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/508
509: 名前が無い程度の能力 [sage] 身長設定は紅〜妖までだったような 永はない 大元の発言はその紅〜妖の身長設定を書いておいて 「ゲーム画面で上記と大きさが異なって見える場合は、遠近法とか不思議な力ですので気にせず(笑)」 ってZUNが言ってた奴のことなんだ ドット絵とかすげえでかいのいるもんね! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/509
510: 名前が無い程度の能力 [sage] >>508 あれは会話時立ち絵で耳まで映す為に本体の映る割合が下がってただけで スペカカットインでは普通だったような >>509 「永」っつったのは永に妖までのキャラが大量登場(自機だが)してる事を言ったつもりよ あと「すげえでかいの」とやらは絵自体の大きさの事だろ?だから「頭身」って言ったのよ 頭の大きさは、外見年齢によって多少の大きさの差は出ても近い外見年齢なら大体似通うからね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/510
511: 名前が無い程度の能力 [sage] 頭身とか関係なく適当に例をあげただけです それに俺はZUN自身が言ってる言葉を用いてそういう事も言ってたよって言いたかっただけなんだ そういう不思議な力によって大きく見える奴も小さく見える奴もいるよーって感じ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/511
512: 名前が無い程度の能力 [sage] いやそういう事言ってたのは知ってるよ、だから「参考にはなるんでないの」っつったのよ 「描いた絵の身長差が設定通り」なんて設定もないしその発言もあるから確定設定に出来るもんでないのは重々承知だけど でも実際に絵が設定通りに近い事になってる場合が多いみたい(例に出した求聞前からのルナ<メルとかも)だし 一応自分で設定してんのに完璧に無視する事は無いだろう、って意味でも「参考にはなるのでは」ってね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/512
513: 名前が無い程度の能力 [sage] 参考になったところでこのスレが死んでた一番の理由である 「現実的」に推測がまず無理と言うね 現実的って言う基準が各人バラバラだから http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/513
514: 名前が無い程度の能力 [sage] 参考になってもそれで何か分かるわけでもないしそもそも作品によってバラバラだしだからなぁ 妖夢と咲夜はどうも頭一つ分かもうちょっと差が少ないくらいみたいなんだけど 花だとちょっと違うしね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/514
515: 名前が無い程度の能力 [sage] 現実的に、か だったらキャラ達が持ってる武器とかのアイテムの内実際のおおよその大きさを出せるものを選んで その大きさから本人との対比で大きさを大体出してしまえばどやろ さっき例に出したルナメルのヴァイオリンやトランペットとか、文のカメラやはたてのケータイカメラとか 神子の宝剣とか布都の舟とか デフォルメ?なんのことです? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/515
516: 名前が無い程度の能力 [] 神主が細かい指示出したっていう香霖堂や三月精はまぁ参考になるんじゃないかと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/516
517: 名前が無い程度の能力 [sage] 電灯はないけどガス灯はありそうだよね 明治なら一応都心にはあったし、今はガス灯は幻想入りしてるレベルですし 実用化されていても不思議ではないと思います。 燃料は、ともかくとして http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/517
518: 名前が無い程度の能力 [sage] ほしゅ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/518
519: 名前が無い程度の能力 [] 霊夢を1hydeとしようぜ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/519
520: 名前が無い程度の能力 [] 現実的かどうかは分からんが心綺楼のドット絵はリアル等身なので比較できるかも 詳しく比較したわけじゃなくてパッと見程度だけどなんとなくこんな感じに見える 160 白蓮、マミゾウ、こころ 155 霊夢、神子、一輪 150 魔理沙、にとり 140 布都 130 こいし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/520
521: 名前が無い程度の能力 [sage] あれリアルって言うほどじゃないでしょ、精々4〜5頭身くらいしかないよ 非までのドットとの相対的印象に騙されてね? キャラ同士の対比にはそこそこ有用な資料だけど、所詮デフォルメ、絶対的な数値を出す役には立たないと思う 自分もハッキリ言える状態じゃないけど、何となくその順位付けと数値差は既存二次創作設定の影響を受け過ぎている気がする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/521
522: 名前が無い程度の能力 [sage] つか黄昏ドットは以前から パチュリーが妙に身長高かったり 必ずしも設定準拠でない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/522
523: 名前が無い程度の能力 [] 155cm http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/523
524: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/524
525: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/525
526: <激写されました> [<激写されました>] <激写されました> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1277416306/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s