東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 (903レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

58
(3): 名前が無い程度の能力 2009/12/31(木)13:30 ID:8mNJiG2o0(1) AAS
もう気がついたらクリスマス。。。も通り越して年末ですね。
とても久しぶりな気もするが、多分本当に久しぶりなんだぜ。
・・・な、感想屋です。

>>37
 則・・・は持ってなひ。。。

>>40
 あれ? 投稿する作品間違えてない?
省63
59: ◆AZLzHb81/. 2010/01/01(金)23:51 ID:P.f2trHA0(1) AAS
新年早々一番を取りたかったのと、本末転倒してみようと思って本気出してで頑張った。
東方萃夢想 原曲「東方萃夢想」
仮題「幻想、年のはじめ〜朝陽の唄〜」
(0:01)
童(わらべ)(※乙女)の唄はやがて風になり 星火(ほしび)の夢の如し

(0:17)
おぼろに霞むその先に 何かが翳っている
省37
60: 名前が無い程度の能力 2010/01/03(日)00:15 ID:fmOMSBGo0(1) AAS
あけましておめでとうございます。そして>>58氏、毎度ご感想ありがとうございます
>>45につき、連想されたというMr.Children「ファスナー」という曲の歌詞にあたってみました
(ミスチルすらろくに知らない歌音痴なもので、恥ずかしながらこの曲も今回初めて知りました)
詞を読んで思ったのは、やっぱ「そう振る舞える」ことが、種としての(?)知恵であり強みなんだなあ……と
なお、この詞の「ファスナー」は、人間を信じられる書き手の感性によって、残酷ながら優しくもある「装置」として描かれていますが
比較すると、拙作の方では「せいぜい『凶器』でない程度の、相互安全保障じゃん。そんなの」的な態度でそれを捉えているようです
こういうところに人品の差が出るから、作詞っていうのは恐ろしい営みだと思うのです……(泣)
省25
62
(1): 名前が無い程度の能力 2010/01/05(火)23:04 ID:.rxCvHxk0(2/2) AAS
× >>43
○ >>58
どんなミスだよorz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s