東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 (903レス)
1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(9): 名前が無い程度の能力 2009/11/16(月)00:17 ID:zQ2jw5E20(1) AAS
AA省
9
(3): ◆jO0YPl6aSA 2009/11/18(水)00:42 ID:vapAR0BU0(1) AAS
新スレ1作めが旧作曲というのはKYな気がしないでもないけど…

不思議の国のアリス(東方怪綺談より)

(0:52)明日を探して 私は悪夢(ゆめ)をさまよう
   逃げてゆく 星たちを 追いかけて
(1:05)夜明けを信じて 果てない道を歩いた
   壊れそうな心を 抱きしめて

(1:19)だけれど 世界は 私を閉じ込めたまま
省16
17
(4): 名前が無い程度の能力 2009/11/22(日)23:41 ID:Zipd3k6o0(1) AAS
最近は寒くなって、雨も降ってきて嫌ですね。。。(東京都在住)
雨がやんだら、空気が乾燥して喉がヤられそうだ。
・・・と言ったところで乾燥します。 さしあたり前スレ分(の終わり際)

>>935
 0:50からのテンポと良い感じに絡まってくれて、歌ってて面白かったです。
 文字数を合わせようとするとチョット引っかかる感じですかね。
 
省54
31
(3): 名前が無い程度の能力 2009/12/07(月)01:16 ID:mtaNspQw0(1/2) AAS
シリカゲルです。   溜めすぎjk。。。
2レスに分けますです。。。ごめんなさい。

>>9
 どん底から這い上がりたい人が励まされる歌詞ですね。
 歌いながらも歌詞の意味が溶け込んでくる綺麗な歌詞です。

 構成として、1:32のパートから、2:14のパートへ繋ぐ間奏の長さが
 とてもいい味を出してると思いました。
省57
32
(3): 名前が無い程度の能力 2009/12/07(月)01:34 ID:mtaNspQw0(2/2) AAS
>>23
 笑いすぎて歌えない(爆
 この曲は人生通じてのmy bestなんだが、俺の思い出を返してくれ!!!
 
 これでしっくり迷わずに歌えちゃうところが素晴らしすぎる。
 > 妖 「……」
 > 幽 「……」
省57
37
(6): 名前が無い程度の能力 2009/12/11(金)22:28 ID:z9UJS.FQ0(1) AAS
遅ればせながら、前スレ999につき>>17氏のご感想、毎度ありがとうございます
「マジカルバナナ」の件について少々。実は形式上の元ネタみたいなものはありまして
それは、某文豪の作品中に出てくる、対義語を連ねた言葉遊びです
(黒の反対は赤、赤の反対は白……といったような感じ)
これをパクり、当初は「〜の裏は〜なの」で完全にゴロを合わせようと計画していたのですが
二音節言葉の制約もあって到底適わず、辻褄合わせようとしたら、あんなんなっちゃった次第
いってみれば、はなっから破綻してる鎖を、むりくりホッチキスで止めたようなもんです
省20
43
(5): ◆jO0YPl6aSA 2009/12/20(日)20:53 ID:B6Dqhrxs0(1) AAS
アリスマエステラ (東方幻想郷より)

(0:06)アリスマエステラ 僕のために いま
   幻想の調べ 聴かせてくれ
(0:18)アリスマエステラ 僕とともに いま
   幻想の調べ 響かせよう

(0:30)君がいま ここにいる その理由(わけ)を僕は知ってる
   人が紡いだ夢を 護るため生まれてきたんだ
省45
45
(4): 名前が無い程度の能力 2009/12/21(月)01:20 ID:UDJxJseI0(1) AAS
前スレ900の投稿が、「起」「承」で終わってしまった感があったので、「転」「結」を加え再構成してみた
(というか、「サディストのなまはげ」扱いのままでは、さとり嬢があまりに不憫な気がして……)
今更、蛇足という故事成句の存在を思い出したけど、もう遅い
ちなみに、曲はリピートで二順した場合に対応してます

少女さとり 〜 3rd eye

(0:00)
暴く瞳は凶器なの 繕(つくろ)いの薄絹 引き裂く鎌
省37
51
(3): ◆AZLzHb81/. 2009/12/23(水)22:48 ID:C.nAP8OM0(1/2) AAS
出来るだけ壮大に、そして懐かしく(でも最後はgdgdな長文で一気に下げる)
原曲「大空魔術〜Magical Astronomy〜」
『メイフラワーは大空に〜Herselves phantasia welcome!』
(0:24)
耳を澄ませば きこえる
遥か渡し舟の音
橙(だいだい)のオイルのよな 花火の香り
省39
58
(3): 名前が無い程度の能力 2009/12/31(木)13:30 ID:8mNJiG2o0(1) AAS
もう気がついたらクリスマス。。。も通り越して年末ですね。
とても久しぶりな気もするが、多分本当に久しぶりなんだぜ。
・・・な、感想屋です。

>>37
 則・・・は持ってなひ。。。

>>40
 あれ? 投稿する作品間違えてない?
省63
75
(4): 名前が無い程度の能力 2010/01/25(月)20:15 ID:YPFo0FoY0(1) AAS
少年十字軍を題材に「魔法少女十字軍」に詞をつけていたつもりが(着想はほぼ半年前だけど)
気がついたら、なんか反戦ソングっぽくなっちゃってた不思議。気分はイラク帰還兵(?)
間奏のところに「生まれた奇跡を 命の真理を 普遍の値を 我が身に問え」
っていうリピートを入れようかとも思ったんだけど、なんか気色悪いんで、保留しました

(0:00)
(神の みそなわす 彼方へと
 十字の 旗掲げ まことの道 歩み往かん
省33
80
(3): ◆zAFexHl6.Q 2010/01/29(金)21:54 ID:2IfslAmQ0(1/2) AAS
>>45
ファンです!とか言ってみる
前999でまた惚れました
マジカルバナナ部分も含めて日本語大好きっぷりが伝わってくるようで惹き込まれます

さて投稿
読み注釈を先に。
陽と陰:ひとかげ 混沌:カオス 獣:けだもの
省39
84
(3): 名前が無い程度の能力 2010/02/03(水)00:37 ID:soupapKU0(1) AAS
Strawberry Crisis!! (東方夢時空より)

(0:50)いつだって 夢見てた 魔法の世界へ
   嫌いな 現実に サヨナラを告げて
(1:15)真っ赤な ストロベリー ポケットに入れて
   旅立つの はるかな 時空(そら)を超え 今!

(1:36)手にしたい 失われたものを
   知らないことって 知りたくなるものでしょ?
省16
94
(6): 名前が無い程度の能力 2010/02/15(月)23:46 ID:R2imDt8.0(1) AAS
「信じられないだろ。幽香のテーマなんだぜ、これ」でお馴染? の「桜花之恋塚 〜 Japanese Flower」(「蓬莱人形」収録)
曲題と、「桜の木の下には〜」っていうアレと、「風見幽香」をブレンドしたら、何やら凄絶な画になっちゃった
この曲、情景は浮かぶのに、旋律の制約がきつくて詞を乗せづらい。この意地悪さが、ゆうかりんの曲たる所以なんだろか

「桜花之恋塚」
(0:00)
春まだしの木陰 眠る君に添いて
恋の歌うそぶけば
省22
98
(3): ◆jO0YPl6aSA 2010/02/24(水)00:14 ID:sY3FJUeU0(1) AAS
華のさかづき大江山

(0:14)今は昔の 大江山 眺めしは 雪月華
   過去(きのう)は遠く離れにけれど 決して忘れられず
(0:26)掲げたるさかづきに 刹那に華も浮かぶ
   今宵は旧き友が来たれば いざや 呑み明かさん

(0:52)かつて月を見上げて 「悪の華咲かせん」と
   共に誓ひし数多の朋も いつしか離れゆき
省15
100
(6): 名前が無い程度の能力 2010/02/26(金)21:49 ID:gjEWD8jM0(1) AAS
「こんなテーマで歌詞をつけよう」なんて祭りをやったら盛り上がるだろうか・・・

いや、祭りみたいな短期間で作り上げるのは難しいか
122
(6): ◆jO0YPl6aSA 2010/03/07(日)23:57 ID:is55x6Yo0(1) AAS
AA省
124
(4): 名前が無い程度の能力 2010/03/09(火)00:34 ID:G0i5m1Ng0(1) AAS
 こんばんわ。こまっちゃんばりに仕事にはげむまとめサイトの人です。
 ウニョウニョ日ぶりにまとめサイトを更新いたしましたのでご報告します。

 最近ブラウザをFireFoxに切り替えたんですが、表示がおかしくなることに気付いたのでhtml修正しました。
 それから、せっかくなので雛祭り特設も作ってみました。

>>75
 特に指定が無かったので秋霜玉版に入れました。
 蓮台版に入れた方が良かったりしますか? そうでしたらご連絡下さい。
省8
137
(5): 名前が無い程度の能力 2010/03/24(水)22:22 ID:O.I02aFg0(1) AAS
春彼岸記念ということで(ギリギリセーフ)、花映塚から「彼岸帰航 〜 Riverside View」。(1:05)のところはピアノ旋律の方で
「春」といいながら、のっけから季節感があからさまにおかしいのは、半年前に手を出して一度挫折したものだから……
花映塚の曲って、総じて淡々としてるというか、全般にフレーズが劇的に展開するような構成ではない感じなので
他作品のボス曲なんかと比べると、起承転結型の作詞がしづらいように思う
この曲はまだやりやすい方なはずだけど、それでも相当難儀した。はっきりいって、お彼岸中に間に合わせるので精一杯……

「彼岸帰航」
(0:00)
省37
187
(3): 名前が無い程度の能力 2010/06/07(月)00:13 ID:wsfn1VVk0(1) AAS
また企画をやったらみんな参加するかな?

お題は思いつかないけど…。
188
(3): 名前が無い程度の能力 2010/06/07(月)02:22 ID:mk2oTYmw0(1) AAS
>>187
此処も長い時間を掛けてここまで続いたんだ
だからテーマは「歴史」っていうのはどうだろうか?
206
(3): ◆jO0YPl6aSA 2010/06/19(土)23:56 ID:4d/3pdJ.0(4/4) AAS
六十年目の東方裁判 〜Fate of Sixty Years

(0:37)そして 巡り巡る 六十年に一度の春
(0:50)省みよ 幾星霜 積まれたる数多の罪を
   今こそが 裁きの時ぞ

(1:02)ああ 現し世は 穢れ負わずに
   ああ 生きること 許されぬ
(1:21)ああ 忘るるな その眼を逸らすな
省23
207
(4): 名前が無い程度の能力 2010/06/20(日)01:08 ID:lPRLDVYA0(1) AAS
 また三ヶ月ご無沙汰してしまいました。
 お久しぶりです、まとめの人です。
 >>206までまとめサイトの方に収録しました。
 なんかやらかしてたら遠慮なくツッコミ入れて下さい。

 例によって書籍等の楽曲については掲載を控えてます。ご了承下さい。
 (>>161はショート版のみ載せました)

 「歴史」のお題はまとめページ間に合ってません(スミマセン;) 次回更新までに準備します。
210
(4): 名前が無い程度の能力 2010/06/22(火)21:52 ID:dTK2u9820(2/2) AAS
あんまり私事ばかり書き込むのもアレなんで、お題の流れからは逸れるけど、封魔録から一つ
魅魔様絡みの曲は二度目なんだけど、実は旧作さっぱりなので、今回も主題はよそから引っ張ってきた
ただ「この人」のことは三月精でレミリアとパチェがネタにしてるんで、あながち東方と無関係でもない……のかな?

「Complete Darkness」
(0:00)
永(なが)に身を焼くは 業火の烙印
恥辱いやまさる 無聊(ぶりょう)の光陰
省20
211
(3): ◆jO0YPl6aSA 2010/06/23(水)00:06 ID:4IuqosQ20(1/2) AAS
>>209
感想ありがとうございます。
>かねがね作品を拝見し、素直に心に染みいるような純度の高いことばの使い手でいらっしゃるなぁと存じておりました
このようなお褒めの言葉をいただけると天にも昇るような気持ち、有頂天になってしまいますw
「純度の高いことば」というのは、自分の中では裏を返して「凝った言葉の遣い方が苦手・
平易な言葉を選びがち」というちょっとした引け目に感じているところもあったので(特に>>209氏の作品を見た後…)
このように言っていただけるとうれしいです。でもやっぱり語彙は増やしたひ。
省1
229
(3): ◆p/Ksqc4eLU 2010/07/17(土)00:32 ID:5mtw9pCw0(1) AAS
東方夢時空 カナ・アナベラルのテーマ
夢消失 〜 Lost Dream

0:00 何も無い 白の世界
0:03 追いかけてた 夢消え
0:06 色褪せる 外の景色
0:09 さっきまでの 夕暮れ
0:13 放つ声 吸い込まれて
省23
230
(3): 名前が無い程度の能力 2010/07/17(土)00:45 ID:W1h6Qgs60(1/2) AAS
(以下、便宜上、トリップ名・敬称・敬語は略)>>226に煽動されて、今まで思ってはいたけど書き込む機会がなかったことをひとりごちてみる
自分、正直者ではないけど、読むことと呑むことの嗜好だけは自分を偽りたくないので、以下、世辞や追従は一切なし

>>117 感情をシェイクされまくった作品。「小説瀬戸内寂聴関係ないけど上等」は今年上半期グッときたフレーズ大賞五指の一
こういう一度読んだら忘れられないインパクトは、歌詞に是非あらまほしいものだと思う。自分はこの曲聴き続ける限り、この作品を忘れない
で、何がすごいって、これだけ奔放なことをやっておきながら、きちんとシリアスなテーマを歌い込んでいること。笑いと泣きが両立してる
この落差というかメリハリは、良質のハートフルコメディ映画に通ずるものがあると思う

>>120 歌詞スレ雛祭りのトリにふさわしい作品。まずは行き遅れのリスクをいとわず四日を選んだ、その勇気と漢っぷりに乾杯
省29
239
(3): 名前が無い程度の能力 2010/07/19(月)17:30 ID:BwI4G8Eo0(1) AAS
>>238 個人的には「そこまでよ」されるほど露骨な性描写でもない限り、性・性別にまつわる表現も十分アリだと思います

地霊殿「死体旅行 〜 Be of good cheer!」で。ウチのあたりは八月が盆なので、季節柄とかはあんま関係なく、思い付き
気が付けば、ちょうど一年前の頃、道中曲の方で初投稿したものと内容がほぼ同じ。何一つ進歩してない証し
主題もクソもあったもんじゃないけど、とりあえず、人間いつか死ぬ身なら、こんなノリでいくのが気楽でよさそう

「死体旅行」
(0:02)
(Fake life, God damn!
省21
253
(3): ◆zAFexHl6.Q 2010/08/16(月)16:10 ID:/vYzcvCg0(1) AAS
AA省
255
(3): 名前が無い程度の能力 2010/08/20(金)01:51 ID:/8WRJ6Qo0(1) AAS
半年振りくらいに覗いたら、案の定とっても進んでてなんだか嬉しかった。
つまみ食いですが。感想をば。

>>157
 音とマッチしていて超歌いやすかったです。 ゴチになりました。

 哀しいことに、心が荒んでしまった私は「理想」と聞くと悪い意味
 (現実的じゃないコト)なニュアンスで捉えてしまいますが、
 あえて”ゆめ”と読ませることでとてもプラスに感じることができました。
省35
257
(4): 名前が無い程度の能力 2010/08/22(日)18:35 ID:Qf91WYYo0(1) AAS
感想を一つ。>>253 zAFexHl6.Q氏
文字通り得体の知れない、疾走感と高揚感w 曲に「ノる」っていう形容がまさにふさわしい
これを拝見して改めて学んだのは、擬声語を擬声語として用いるのは当然として
他の品詞も音をうまく利用すれば、擬声語と並べても遜色ない位、音声的な役割を果たせるもんだってこと
「テリブルナマズ」のとこは、爆笑させられると同時に感心させられました
ここの装飾的な音には、この表現しかない。しかも韻まで踏んでるもんなぁw いいわぁ、テリブルナマズ
黙読だけではもったいなさすぎる作品。お見事です
省32
263
(3): 名前を隠す程度の能力 2010/08/28(土)19:56 ID:jpqXVcKo0(3/3) AAS
ぼくらの非想天則に歌詞を付けて見ました
ちなみにFullverなんですがここに書いていいのかな?

東方非想天則より 原曲「ぼくらの非想天則」

「核熱造神ヒソウテンソク」

(0:14)君は見たかその目で あの巨大な影を
(0:19)科学と奇跡が生んだ 平和を護る力
(0:25)原子の申し子よ 今こそ立ち上がれ
省31
264
(5): 名前が無い程度の能力 2010/08/30(月)00:39 ID:iXpM7aKo0(1) AAS
>>258 >>260 zAFexHl6.Q 両氏、>>257につき、ご感想ありがとうございます。「四字熟語」の件について少々
実は、これらは全て二字の熟語を重ねただけのウソことばです。なので素直に二字ずつ読んでいただければOK
>メロディ無視してがなるがよろし その通り。これらは端から「歌えない」と諦めた旋律に語感重視で乗っけた勢い任せの詞句なので
>麻雀かと思った その通りw ……なんとなく、衣玖さんは染め手のふりしてダマテンで純チャン三色とか狙ってるイメージがある……
ついでに、>>257に一点訂正。(0:24)二行目 ×炊きつけ → ○焚きつけ 衣玖さんの手料理は食べてみたいけど……

※以下はあくまで「ネタ」です。「ネタ」ではありますが、「ネタ」にしても露骨で不快感を催しかねない「ネタ」です
※特に、いわゆる「キャラ崩壊」を好まない方、「アリスは俺の嫁」と主張される方は、どうかスルー下さい
省26
265
(5): 名前を隠す程度の能力 2010/08/31(火)22:39 ID:X6SYwBEk0(1) AAS
>>264
最近流行り(?)の不憫アリスを想像して萌えました(殴

U.N.オーエンは彼女なのか?にに歌詞を付けてみました
アレンジ用に作ったのでサビ以外は原曲にのせれないためサビのみ使用
少しばかりグロい歌詞なので注意してください

東方紅魔郷より 原曲「U.N.オーエンは彼女なのか?」

「U.N.KNOWN Black Cross」
省24
267
(3): ぴんくりんご 2010/09/01(水)15:55 ID:u/6ilZs.0(1) AAS
初投稿です。前々から投稿したいと思ってました。けど下手です。
約束破ってたら遠慮なくお願いします。

東方紅魔郷より 原曲「おてんば恋娘」

[0:05]氷の煌き 星とおんなじ ともだちなの?
[0:11]氷の輝き 月とおんなじ ともだちなの?
[0:18]輝く煌くものはおんなじともだちだね
[0:24]やっぱりあたいは天才だわね 敵はいない!
省26
273
(3): 名前が無い程度の能力 2010/09/05(日)17:50 ID:G0nvSGZ60(2/2) AAS
ちょっと感想等が長くなり過ぎたので、レス分割。連投ごめんなさい
解禁から2日経過してるはずってことで、妖精大戦争から一発目
恥ずかしながら、直近でグッときちゃった上記>>267氏からの影響が少なからずある気がする……

「メイガスナイト」
(0:11)
蓋を開けりゃ夜(よ)は魔女の釜
得体も無体のフュージョン
省43
275
(3): ◆WrQEk/AVK2 2010/09/07(火)14:08 ID:DW7nSYyU0(1) AAS
卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutesより 53ミニッツの青い海 

0:02 揺れる体躯に微か響いてくる 潮騒の音はまだ始まりの音
0:10 何処までを行けば 聞こえて来るのだろうか斜陽に響くあの蝉の声は
0:18 物悲しい夏の終わりにただの一度だけ 聞き入ってみたいのです 

0:28 流れる景色はいつも青と碧
0:31 鬱蒼と茂る森に似ているの
0:34 いつ潰えるとも知らない命で
省69
280
(3): ◆jO0YPl6aSA 2010/09/11(土)02:21 ID:5Z.j8oM.0(1) AAS
投下の前に…今回のは>>164氏の作品に触発を受けて、
といいますか作詞としては邪道かもしれませんが、>>164氏の作品で展開されている文とはたての問答を
自分なりに書いてみたくなり完成したものです。(あまり応酬にならなかったですが)
なのでまずイメージを勝手ながらお借りしたことを>>164氏にお詫びいたします。
そして気分を害されましたらお叱りの言葉をお願いいたします。

妖怪の山 〜Mysterious Mountain (「ダブルスポイラー 〜東方文花帖」より)

(前奏 ―少女口論中...)
省29
284
(3): ◆qYWEqvM0cc 2010/09/12(日)00:59 ID:ujPFTTMs0(1) AAS
黒柄の短剣〜Athame〜紅魔郷「ラクトガール」

(0:00)月の光注ぐ 部屋の中に
(0:07)貴方は何を見るの
(0:13)揺らぐ魔法陣(えん)に 祈り込めて
(0:20)彼方とを 繋ぐ道

(0:26)白き手には 黒き剣を
(0:32)赤く濡れて 描く誓い
省26
285
(4): ◆WrQEk/AVK2 2010/09/12(日)11:27 ID:zQilcsuA0(1/2) AAS
東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.より Demystify Feast

0:01 静かな森 其のまた奥 妖たち集うところ
0:06 灯が靡いて 物々しい湿った風が吹き抜いた
0:10 誰も何も口も利かず ただ一点を見るばかり
0:15 "祝宴の主役が居ない…" 一同の腹心は同じ

0:19 あいつはまだか 酒はまだか 勝手に始めてしまおうか

0:23 痺れた気と足 切れた酒と意思
省64
287
(3): ぴんくりんご◆PqU6jiO/lc 2010/09/12(日)15:22 ID:eCnlqRU60(1) AAS
>>283
ル、ルールを破ってないか心臓が破裂しそうになりながら書き込むボタンを
毎回押しています。
すごい時代=・・・どんな時代だろう。わくわく
>>284
パチェっぽい・・・重い想いの歌詞ですね・・・歌ってみました。
とっても素敵な歌詞です。いいなぁ
省30
304
(3): ぴんくりんご◆PqU6jiO/lc 2010/09/24(金)15:38 ID:jgjrt5AM0(1) AAS
>>299
んー、奥深い歌詞ですね。霊夢らしいですね。
>>300
んーと、それは私へ言ってるんでしょうか?そうですよね、私しか小学生いないですもんね?
さとりが小五ロリなのは知ってるけど・・・さとりんじゃないですよ、断じて★
さとりが小五ロリならこいしは小三ロリ?
>>301
省21
306
(4): 名前が無い程度の能力 2010/09/25(土)22:18 ID:FVpMULZo0(1/2) AAS
>>273を修正がてら2周分に書き直してみた。この曲、サビ以外は「歌えない」気がするけど、なんか好き
当初は魔理沙のイメージで書いてたんだけど、だんだんと、自分にとっての幻想郷、あるいは「東方」像に近い内容になってきた
ただ、魔理沙といえば尻、尻といえば魔理沙なので、その辺はちゃんと盛り込めて満足
余談だけど、「『妖精尽滅光』は「ようせいいじめっこ」って読むんじゃないか」って最初に気付いた人は、天才だと思う

「メイガスナイト」
(0:11)
蓋を開けりゃ夜(よ)は魔女の釜 得体も無体のフュージョン
省54
307
(9): 名前が無い程度の能力 2010/09/25(土)22:20 ID:FVpMULZo0(2/2) AAS
案の定、長文規制に引っ掛かったんで、分割連投失礼します

たまにはちょっと雑談めいたことをふってみたいんですが……
ここで色んな作品を読ませていただく中で、ふと「書き手の話しことばって、結構歌詞の音当てに反映してるんじゃないか」と思いまして
ちょっとその辺の感覚についてうかがってみたくなったんで、以下長文失礼

Q.四音の旋律(チャイムのキーンコーンカーンコーンとかを想像してください)に、以下の①〜③の文字列をあてはめることに違和感はありますか?
①「薩長同盟(さっちょうどうめい)」
②「米朝会談(べいちょうかいだん)」
省17
312
(3): 名前が無い程度の能力 2010/10/02(土)00:13 ID:5jWhBjaQ0(1) AAS
地霊殿のさとり嬢ステージ道中曲で。「古明地姉妹なまはげ説」の信奉者として、これが一応のケリ
(0:06)-(0:17),(1:24)-(1:48)に「ねんねんころり」的なヤツを当てようかと思ったんだけど、くどい気がするからボツ

「ハートフェルトファンシー」
(0:17)
鏡の中 みてる
顔見知りのだれかに 今夜もおやすみ
(0:29)
省37
316
(3): ◆AZLzHb81/. 2010/10/08(金)01:17 ID:zFvaz5d60(1) AAS
東方地霊殿 原曲「死体旅行 〜 Be of good cheer!」
仮題「旅轍」

死屍を乗せて 焔猛る
雨に濡れた五月雨の道
腐臭薫る 灼熱の風
脚を焦し 舞い急く病(やみ)

地の底は 無限の 闇
省12
318
(3): ぴんくりんご◆PqU6jiO/lc 2010/10/08(金)20:09 ID:83mWU78I0(1) AAS
>>315
何だか神秘的な感じがします。
星と月できらきら〜☆
>>316
頭は上げといてください。ヒッフッハ〜
幻想は幻想のままに・・・出来ないですかねぇ〜?
>>317
省38
319
(5): ◆zAFexHl6.Q 2010/10/09(土)02:51 ID:SI849oRY0(1) AAS
AA省
322
(6): ◆p/Ksqc4eLU 2010/10/10(日)04:09 ID:Jo7u2DqA0(1) AAS
東方風神録 〜 Mountain of Faith.
3面道中曲 神々が恋した幻想郷

0:00 両手で秋を集めて 歌う君の姿に
0:07 神々は恋をした 幻想郷(せかい)が変わる

何処か遠くから聞こえる歌声に 誘われ
描いた風景を さあ探しに行こうか

0:42 変わりゆく景色を歩く 何故か寂しさが募る
省21
323
(3): ぴんくりんご◆PqU6jiO/lc 2010/10/10(日)09:35 ID:ETfJq3L.0(1) AAS
>>319
ヤバいほどかっこいいと思います・・・!!
大人な歌詞だなぁと思いました。
>>321
アリスらしい人形を想い大切にしている歌詞だと想います。
なんていうか、独りって寂しいなぁと思いました。
>>322
省27
324
(3): ◆GUwjvCo1YM 2010/10/10(日)13:22 ID:uGssTnJo0(1) AAS
>>307
近畿圏出身なので③番は二つに分けたくなりますね。
あーくーらーつー どーくーがーす  のように。
②番は・・・微妙かな。
興味深い話です。

ぴんくりんごさん
筆が速くてうらやましいです。
省30
325
(5): 名前が無い程度の能力 2010/10/11(月)01:32 ID:IwaQMOSA0(1) AAS
感想をいっぱい。いっぱいなので、以下便宜上、トリップ名・敬称・敬語等略で失礼

>>314 常々いい「耳」をした子だなぁとは思ってたけど、この出だしはホントに秀逸。そう聴こえるし歌えるし
第一こういう連符が細切れになった感じの旋律をまんま生かすには、ボキャブラリーの備蓄も相当必要なはずだし
あなたは、よっぽどことばや音に敏感なアンテナ張って育ってきたんだろうなぁ……。いいなぁ……

>>315 秘法倶楽部の二人って、なんでか知らないけど「紳士&淑女」っていう形容が似合う。ヴィクトリアン(?)
この歌詞は、きっとそんな「彼氏彼女」らの夢飛行ってヤツなんだろうと思う。二人だけの共同幻想月面ハネムーン
優雅で洒脱な Shall we dance ? ちゅっちゅで生臭い関係もアリかもだけど、こういうオトナな空気の方が、個人的には好み
省25
330
(3): 名前が無い程度の能力 2010/10/14(木)23:04 ID:/HnXsW1k0(1) AAS
 こんばんは。まとめの人です。

 iswebライトのサービス終了に伴いサイトを移転しました。
 以後はこちらでよろしくお願いします。
 外部リンク[htm]:tsunatsuki.web.fc2.com

 サイト更新はもう少しお待ち下さい(;´Д`)
333
(4): ◆jO0YPl6aSA 2010/10/19(火)23:45 ID:EdoRe0Qs0(1) AAS
AA省
334
(4): 名前が無い程度の能力 2010/10/23(土)04:00 ID:hto6sPB60(1) AAS
妖精大戦争から。(0:12)は発狂気味のピアノ旋律、まず確実に歌えない。あと、乳臭さは勇気

「妖精大戦争 〜 Fairy Wars」
(0:00)
さあ集え さあ進め たちあがれ小さきもの
これぞ たたかいの調べだ
(0:12)
(すっとこどっこい あらららら しっちゃかめっちゃん おろろろ
省49
342
(3): ◆XPGPmiNYm2 2010/10/29(金)00:00 ID:c9xVuThE0(1) AAS
フランのあの曲が意外に好評なのがビックリ
感想を下さった方ありがとうございます
十字架は下が長いとかどこの牧師(ry

ハロウィンの陽気な曲がちらほら見える中、今回も色々とダークな内容です
ていうか自分の過去作ほとんどバッドエンドじゃねぇかという
雛祭りや歴史の時みたいにそろそろお題が欲しいですね

ぴんくりんご氏に習ってテーマを決めて作ったらポンポンできました(ぁ
省35
350
(5): 名前が無い程度の能力 2010/11/03(水)12:32 ID:kMM7GQaA0(1) AAS
 まとめの人です。
 歌は文化の極みだそうなので、文化の日らしく349までまとめサイトに収録致しました。
 最近は更新作業がとんと遅れてしまいまして、まことに申し訳ありません。

 あと「歴史」のお題についても(やっとこ)特設ページ作りました。左メニュからどうぞ。
 ハロウィンまとめもこれから作とうかと思います。

>>233
 本当ですね(^^; ご報告ありがとうございました。
省4
357
(4): 名前が無い程度の能力 2010/11/04(木)12:25 ID:hfNmEz2c0(1/2) AAS
皆様、初めまして。初投下です。

広有射怪鳥事〜Till When?〜

0:08 出会った あの日から 貴女(あなた)だけ 見てました
0:14 あの笑顔 名問う声 私抱く 細い腕

0:20 優しげな 笑み浮かべ 貴女はこう 問いました
0:26 いつまでも いつまでも 側に居て くれるかと

0:33 幼い私だけが 無邪気に信じてた
省20
360
(4): ◆p/Ksqc4eLU 2010/11/05(金)00:58 ID:KJrdbTtA0(1) AAS
東方風神録 〜 Mountain of Faith. 5面テーマ
少女が見た日本の原風景

0:13 空と星の下で踊る一人の少女
0:20 時を越えて巡り逢える小さな奇跡

0:26 遠く 遠く 遠く 続いてる
0:32 この道の向こう まだ果ては見えず
0:39 そっと覗かせる 黒い不安は
省33
362
(4): ◆TLvuYJ2HjM 2010/11/06(土)02:45 ID:MAXOYuJQ0(1/2) AAS
少し感想をば。ついでに鳥テストを失礼。

>>357
こんな思いを抱えて5面ボス戦を繰り広げていたのかと思うとぐっと来ます。
気にしている単語の重複ですが、広有は同じメロディの繰り返しが多いので
今作のように意識的に単語を繰り返した対比構造も表現のひとつと思いますよ。
ただ同じメロディでも音の取り方が違うフレーズが混在していて、
初見では音取りがちょっと難しかったです。
省6
366
(3): ◆5MWZDXmmBY 2010/11/07(日)01:14 ID:HYA/42IE0(1) AAS
昔の歌詞をアレンジ曲でセルフアレンジ
核熱造神ヒソウテンソク(東方非想天則)より

  信仰は儚き人間の為に

0:12 一人きり 照らす月の下
0:17 零(こぼ)れ落ちる 銀色の欠片(かけら)は
0:23 この腕に 強く抱(だ)いてても
0:29 遠い 希望を 求め明日(あす)を目指す
省18
367
(4): ◆p/Ksqc4eLU 2010/11/07(日)02:44 ID:fMdCT9JQ0(1) AAS
>>360の者です。感想ありがとうございます。
>>362-363で指摘された部分については以下の様に
当て嵌めたつもりです(|が4拍子区切)。←音楽用語自信ない

0:51 あ/せ|た/ー/き/お|く/ー/き/ざ|ん/だ/け/し|き/ー/ー/ー|
0:58 ね/ー/あ/なた|は/ー/い/ま|も/お/い/か|け/て/る/の|
1:55 す/べ|て/ー/お/お|い/ー/つ/く|す/の/な/ら|ば/ー/ー/ー|
2:02 も/ー/い/ち|ど/ー/わ/た|し/の/ね/が|い/か/な/え|
省18
370
(4): ◆R4IN/zmn/g 2010/11/08(月)01:29 ID:8cq4ib4U0(2/2) AAS
東方風神録より「芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend」
土の上と水の下、水面一枚の超えられない境目。

[0:09] 水底の出会いは
[0:12] きらめく夢のようで
[0:17] たゆたう声が、ほら
[0:21] 揺れて触れて離れる

[0:26] いつか はなれてしまうわ その心も
省30
382
(6): 名前が無い程度の能力 2010/11/14(日)01:54 ID:jEJymjJo0(1) AAS
妖々夢「遠野幻想物語」で「方言詞」という試み。はっきりいって、失敗だった
「方言」って話しことばだから、表記に向かないし、論理的なことを表現するのにも向かないし……
もういっそ「これは丸々スキャットだ」ってことにして、漢語以外は全かな表記にしてみたけど、どうなんだろう
なんとなく、これを書いてて、自分に風神録の曲で詞を書けない理由が、わかった気がした

(0:00)
いつともしれずに あった どこともしらずに あった
ゆめうつつの まくらべのとぎにもにて
省41
387
(3): ◆p/Ksqc4eLU 2010/11/20(土)02:05 ID:cKvapI.M0(1) AAS
東方萃夢想 オープニング〜タイトル曲
萃夢想

0:10 ああ 風に 溶けて
0:23 空を 舞う

0:33 懐かしい 草の匂い
0:37 深く吸い込んで

0:41 吐き出した 想いがほら
省18
390
(3): 名前が無い程度の能力 2010/11/22(月)01:01 ID:gnhz2ST60(1) AAS
 遅くなりましたがハロウィン特設置きました〜。

>>371
 以前はiswebさんに間借りしてたんですが、無料サービス終了に伴って移転させて頂きしました。
 閉鎖までの告知期間が短かったことについては本当に申し訳なく思っております。
 新居は>>330にて案内しています。これからもよろしくお願いします。
391
(3): ◆XPGPmiNYm2 2010/11/22(月)22:57 ID:MPi8O3FI0(1) AAS
あと一ヶ月でクリスマスだし、クリスマスソング作るのはどうだろうか?

>>390
まとめの人乙でーす
トリック・オア・リリックが地味に気に入りました
相変わらずAA可愛いです
「戯」とはまたひねりましたねー

>>387
省38
393
(3): ◆qYWEqvM0cc 2010/11/24(水)00:17 ID:uMhJ6G5s0(1) AAS
鵺的世界〜星蓮船「平安のエイリアン」

(0:11)全ての妖異は私の仕業
(0:17)総ての怪異は私の御技(みわざ)
(0:23)凡ての真(まこと)は空ろとなりて
(0:28)もう 帰れない 鵺的 せ か い

(0:34)あれも それも これも どれも
(0:37)すべて すべて すべて すべて
省41
398
(3): ◆XPGPmiNYm2 2010/11/26(金)22:28 ID:HAuP4dPc0(2/2) AAS
ついにこの曲で歌詞を作ってしまったか・・・

原曲「厄神様の通り道 〜 Dark Road」 東方風神録より
曲名「厄神様の通り道」

(0:05)近づく事も許されぬ道 決して振り向く事なかれ
(0:12)誰が呼んだかその凶(まが)き道 厄神様の通り道

(0:18)交わる事は許されない 誰も望まない
(0:23)暗く揺らぐ水面(みなも)へと 厄を流す 【ひとりで】
省21
407
(3): ◆p/Ksqc4eLU 2010/12/07(火)22:35 ID:bza9iJz20(1/2) AAS
東方地霊殿〜 Subterranean Animism.
2面ボス曲 緑眼のジェラシー

0:00 ねえ 気付いているの どうなの
0:07 黒い闇に浮かぶ この瞳は 貴方を待ち続けている
0:18 ああ 地上の空で 星が光る
0:27 眩しすぎよ 俯いて 瞼を閉じるの

0:35 ああ 今宵の雪は きっと冷たい
省23
415
(4): no◆88Ymmi1w8w 2010/12/09(木)21:17 ID:QkNsME7s0(1) AAS
>>414
えっと、小学六年生さんでしたよね?
じゃあ年上さんですね、よろしくお願いします。
守る物などが良く描かれていてとても良い歌だと思います。
ぴんくりんごさんはもう十分上手かと思うのですが……

東方風神録から「ネイティブフェイス」

(0:15)冷たい時間が 静かな悲鳴が
省20
416
(4): ◆KOaKUmAk5s 2010/12/13(月)04:56 ID:A0B1i/wM0(1) AAS
若い子たちに感想を…
>>414
慧音の生き様そのものが歌われてる感じでいいね。
オヂサン、その才能にパルパルしちゃう!w

>>415
古き神々の争いの為の鎮魂歌…って感じだね。鎮魂歌にしては激しすぎるかw
ちょっと涙腺が…
省18
417
(3): ◆WrQEk/AVK2 2010/12/15(水)00:27 ID:tSmW5alU0(1/2) AAS
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.より ラストリモート

0:00 (終わらない 苦しみは いつの間に 消えて行く)
0:04 (あなたがそう、行くのなら いつまでも 待ってるよ)
0:08 (地平線 消えるまで 後ろ姿 見送るよ)
0:12 (あなたがそう、帰る場所 いつまでも 守ってるよ)

0:16 (終わるその 一瞬に 出会う為 惜しく無い)
0:20 (孤独という 姿の無い 痛みすら 耐えて見せる)
省58
419
(4): ぴんくりんご◆PqU6jiO/lc 2010/12/15(水)19:36 ID:oe9f61bE0(1) AAS
>>415
私より年下であんなんとか……才能ありすぎだよ!
そんなあなたが妬ましいわ!(本気でw)
>>416
感想ありがとうございます。
オヂサンもじゅうぶんうまいですよ!
>>418
省27
421
(4): ◆jO0YPl6aSA 2010/12/22(水)01:32 ID:Jc07.sQw0(1/3) AAS
>>415
すげえー、小六の人より下の人が来た…
けっこう明るげなイメージの強いネイティブフェイスに
こう胸が痛くなるような歌詞をつけるそのセンス、嫌いじゃないです。
ただ贅沢を言えば(2:01)の部分の歌い方がわからない。。。

>>416
非常に情熱的でかっこいいと思いました。
省33
426
(3): ◆p/Ksqc4eLU 2010/12/23(木)01:44 ID:zBIFJPsM0(1) AAS
妖精大戦争 〜 東方三月精
2面道中(夕方)曲 年中夢中の好奇心

0:00 退屈なんて 要らない 不思議がいっぱい隠れた世界
0:06 限界なんて 知らない 常に/全開の/好奇心

0:12 年中夢中 いつも 熱中
0:15 勝手気ままな大冒険

0:18 徹底的に 遊び 尽くして
省37
429
(3): no◆88Ymmi1w8w 2010/12/23(木)12:01 ID:dhtb4Yfc0(1) AAS
クリスマスクリスマス
東方紅魔郷を頼みます。早くやりたいなぁ

>>416
ありがとうございます!
オヂサンも十分上手いと思います。
格好いい歌詞と曲が相まって思わず口ずさんでしまいました。

>>419 ぴんくりんごさん
省23
516
(3): ◆UbCHaembek 2011/05/01(日)16:01 ID:rkAyPTBs0(1) AAS
夢消失 〜 Lost Dream

[0:13]
二人赤いクレヨンで描いた
小さな子供の頃の絵

[0:26]
ガラスの器を星の砂が落ちてく
どれだけ眠ればあの音は聞こえるの?
省18
518
(3): 名前が無い程度の能力 2011/05/08(日)01:22 ID:z6iMBW9s0(1/2) AAS
神主の粋な心遣いに感じ、個人初の風神録曲で

「明日ハレの日、ケの昨日」

(0:12)
夕焼け小焼け ほっぺを染めて
ならんで歩こ この帰り道
(0:25)
田んぼに 映した
省31
530
(4): ◆p/Ksqc4eLU 2011/05/30(月)20:28 ID:nnRijWls0(1) AAS
東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.
風神少女

0:20 移ろう空のように切なく
0:26 散りゆく花のように儚く
0:33 いつしか音もなく消えてゆく
0:39 記憶は何処に辿り着くのか

0:44 風を切って 羽ばたいて 幻想を探して
省17
542
(6): 名前が無い程度の能力 2011/06/06(月)16:27 ID:ogD48A5Q0(2/2) AAS
上海アリス幻樂団

幺楽団の歴史1 〜Akyu's Untouched Score...

『Dream Land』 より 愛しきあなたへ・・・

(0:00) イントロ

(0:12) 嗚呼、儚き記憶は夢の彼方
省27
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s