東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 (903レス)
東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
387: ◆p/Ksqc4eLU [sage] 東方萃夢想 オープニング〜タイトル曲 萃夢想 0:10 ああ 風に 溶けて 0:23 空を 舞う 0:33 懐かしい 草の匂い 0:37 深く吸い込んで 0:41 吐き出した 想いがほら 0:45 風に溶けて空を舞う 0:49 忘れかけてた あの日の記憶 0:53 動き始めた 物語 0:57 長い長い時間だもの 急ぐことはないから 1:05 行けるのかしら あの遠くまで 1:09 飛べるのかしら どこまでも 1:13 広い広い世界だもの 飽きることはないわ 1:21 ふわり ふわり 巡る 1:25 風は君の元へ 萃夢想で作詞 前回はストーリーを意識しすぎたので 今回は短く、思ったままにしてみたつもり。 霧という言葉を使おうかと思ったけど結局風になってしまった。 以下感想 >>381 まさかもう作詞してしまうとは。ペースが早くてうらやましい。 歌詞は早苗の「夢」に対する直向きな姿勢が出ていてますね。 自分の考えを貫き通すために一生懸命な感じ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/387
388: ぴんくりんご ◆PqU6jiO/lc [sage] >>385 夢オチでしかも目が覚めたらお腹にマスタースパーク… 考えたくもないです。おお、こわいこわい >>386 ルーミアはバカっぽいけど怖いです。 ネタな歌詞はたまにあるけど、こういう真面目なほうが好きです。 >>387 歌詞ってひとによって違うんですよね。 私も作詞しましたけど、ぜんぜん違うかんじです。 東方萃夢想より 原曲「夜が降りてくる 〜 Evening Star」 『夜は降りてくる』 [0:05]さぁ 危険すぎる夜遊びを始めよう [0:10]廻って笑って輪廻の不安定 [0:13]許サレナイ なんて言ってもダメ [0:15]遊ビマショウ? [0:18]ねぇ 危険だけど夜遊びを始めよう [0:22]良い子はおやすみ 悪い子出ておいで [0:25]禁止ダカラ なんて言ってもダメ [0:28]踊リマショウ? [0:31]不適な笑みを浮かべてするりと隙間風が吹いて [0:39]誰でも来ていい 不安定な子ならば歓迎 大歓迎よ [0:50]それならわざと相手がいないシーソーの上に立ちましょう [0:59]そこから見えてくる景色は きっと素敵に夜は降りてくる [1:20]さぁ 危険だから夜遊びを始めよう [1:24]血反吐が散っても構わず騒げばいい [1:27]素敵ナ色 なんて言えばいいの [1:30]染マリマショウ? [1:45]妖怪はくすりと笑って子供の狂った街を見下ろす [1:55]面白い 惑わす妖艶な妖怪も狂ったならば [2:04]それなら あなたも一緒にシーソーの上に立ちましょう [2:13]空を見上げて御覧なさい ほら、夜が降りてくる・・・ テーマは「不安定」。 紫っぽく頑張りました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/388
391: ◆XPGPmiNYm2 [sage] あと一ヶ月でクリスマスだし、クリスマスソング作るのはどうだろうか? >>390 まとめの人乙でーす トリック・オア・リリックが地味に気に入りました 相変わらずAA可愛いです 「戯」とはまたひねりましたねー >>387 感想ありがとうございます 早いのはもともと書きかけで諦めたヤツに加筆修正しただけですので(汗 最近自分の歌詞がマンネリになって来た気がする・・・orz 原曲「妖怪の山 〜 Mysterious Mountain」東方風神録より SIDEA 天狗の場合 (0:16)きっかけはほんの些細な出来事 (0:20)出会ってしまった ただそれだけ (0:25)もしもこの身が人であったならば (0:30)貴方の愛も 受け入れたでしょう (0:34)でも 共に在れはしない【そぅ】 (0:38)いつの世も変わらず (0:42)分かりきった事では【では】 (0:47)記事になりもしない −サヨナラ− (0:51)愛しき人 忘れてしまえればよかったのに (0:55)未練が無いと言えば 嘘になってしまうけれど (1:03)砕け散った涙の粒を 集めれたならば (1:08)もう一度 貴方の傍で翼を休めてあげる SIDEB 人間の場合 (0:16)始まりはほんの些細な偶然 (0:20)だけど必然だと信じたい (0:25)もしもこの背に羽根があったならば (0:30)君の翼に 追いつけたかな (0:34)でも 共に在れはしない【そぅ】 (0:38)物語りも嘲笑(わら)う (0:42)分かりきった事では【では】 (0:47)夢と呼べもしない −サヨナラ− (0:51)愛しき疾風(ひと) 忘れることなどできそうにない (0:55)この未練断ち切れる 一陣の風待ち望む (1:03)別れの夜 風に紛れ輝いた雫は (1:08)この手をすり抜けてゆく まるでそう疾風(きみ)の様に ま た バ ッ ト エ ン ド か 作ってたらなぜかこうなります 修正しようにも削ったらボキャブラリーが真っ白になる不思議 しばらく筆をおくべきかなぁ・・・ ちなみに今回のは天狗verと人間verです 一番二番じゃなくて別視点の同一物語っぽく http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/391
400: 名前が無い程度の能力 [sage] 書き込めていなかった感想や感想レスなどを。ちょっと飛び飛びですが >>370 激セツナス 歌詞全部から想いの強さと、はちきれんばかりの切ない心を感じて普通に泣きました 凄く近くに感じるのに、薄い一枚の隔たりでとてもとても遠くに感じました >>376 秋の情景と思い出の情景、『私』の心象が重なって伝わってきます その上にサビのフレーズが強く乗って、想いの強さが出てると思いました >>387 とても情緒的で、風の匂いと広い草原、青い空が思い浮かびました 記憶の中の懐かしい景色が揺さぶられる感じです 好きです >>393 リズムに合わせた韻の踏み方と、言葉の合わせ方に鵺的センスを感じました 歌っていけばいくほどに、なんだか引きずり込まれていく感覚 まさに正体不明 >>394 「昨日と明日」、シンプルでも歌うととても強いフレーズだと思いました。好き 全体的に茶目っけのある表現が大好みですw >色々考えながら作るより、ポッと浮かんだフレーズを膨らませる方が >納得出来るモノが出来る気がします 自分は作詞で考え始めるとだいたいが死亡フラグです(´∀`) >>398 初見ですっきり歌えました。気合の入り方が感じられるような高い完成度だと思いました テーマはストレートで表現は多彩に。でも韻やフレーズは凄く丁寧に整理されているように感じました 自分も見習いたいですw >>399 輝夜と妹紅の対比がお互いを映えさせてると思いました この二人の姫って方向が違うだけで、結構似ていたりもするのかなとも思ったりしました 以下、それぞれ感想どもでした! #315 >>318 二人は宇宙な感じがしたので星キラになりましたw >>325 なんか落ち着いたお茶の雰囲気がいいなー、と思って書きました ちゅっちゅも好きですがw #321 >>323 なんか寂しそう、というそのままで書いたらなんかこうなりました アリスはきっと優しい子だと思います >>325 >この詞の一人称と「人形(かのじょ)」ってどうつながってるんだろう? たぶん325さんの書かれた通りだと思いますw 人形にはアリスの気持ちも現れるけど、逆に自身の気持ちも縛っているのかなー、とか #366 >>367 この歌詞の8割は「早苗さんカコイイ」で作り上げましたw >一番が人間、二番が風祝としての早苗をイメージさせ 言われて気付くなう。たしかに作り上げはそんな情景で出てきた歌詞だったと思います >>368 >なんかのアニメのオープニングでありそうな歌詞 Aメロやサビなんかは、浮かんだ情景イメージで作ったのでたぶんそのまんまアニメですw 早苗さんカコイイPVですw >>369 前作を覚えてらっしゃる方がいるとは……! >今作「信じてる」の語で、よりはっきりした意思を示した感じ。 曲調に合わせてイメージ付加したらこんな感じになりました 慈しむ心と強い意志のあわせ技的な早苗さん素敵 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/400
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s