東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 (903レス)
東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
330: 名前が無い程度の能力 [sage] こんばんは。まとめの人です。 iswebライトのサービス終了に伴いサイトを移転しました。 以後はこちらでよろしくお願いします。 ttp://tsunatsuki.web.fc2.com/thsong/index.htm サイト更新はもう少しお待ち下さい(;´Д`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/330
332: ◆jO0YPl6aSA [sage] 音楽CD「蓬莱人形」より。C62版・C63版どちらのストーリーとも関係ない、完全な曲の独自解釈注意。 あと(2:17)〜(2:23)くらいかなり無理ありなのも注意。 蓬莱伝説 (0:17)さあ ここに語ろう はるかな物語を 遠い東の国の 終わることない幻想(ゆめ)を―― (0:39) 不思議な (0:44) 素敵な (0:47) そして不気味な 人々を (0:53)それは 遠いかなたの世界 流れゆく時の中で 取り残され 忘れられていった 御伽の話 (1:11)人が 描き紡ぐ想いが 織り成し綾なしてゆく 美しくも 残酷な世界を さあ 見に行こう (1:29)瞳を閉じて 想い描いて… (1:41)さあ ここに詠おう 不思議な物語を 遠い東の国の 終わることない伝説(うた)を (2:01) どれだけ ああ どれだけ 人の想い集まれば これほど大きな幻想(ゆめ)となるのでしょう (2:17) 零れて消えゆく記憶を (2:19) 誰かが集めて 造りあげられた (2:21) どこでもない、でもきっとあるはずの (2:24) 虚(うそ)と実(まこと) 交わりあう蓬莱(らくえん) (2:28) 失くしていたものがほら そこにある (2:39)紅く幼い悪魔のこと 桜望む姫のこと 月の国の 姫のこと 御霊(みたま)の咲く花のこと (2:57)風を祝(はふ)る神様のこと 太陽(ひ)を宿す鴉のこと 宙(そら)を翔ける聖(ひじり)や巫女のこと さあ 見に行こう (3:15)瞳を閉じて 想い描いて… >>307 生まれも育ちも関東・千葉ですが個人的に①、②は可ですが③に違和感を感じます。 ただたぶん見直すと①・②もなるべく避けて歌詞作ってるはず。 そして今更ですが>>280に事後承諾いただきありがとうございました。 >>330 お疲れ様ですー。新サイトでもよろしくお願いいたします。 コメントだけだとなんだから次の作品が出来たら…と思ったらこんなに経っちゃったよチクショー! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/332
334: 名前が無い程度の能力 [sage] 妖精大戦争から。(0:12)は発狂気味のピアノ旋律、まず確実に歌えない。あと、乳臭さは勇気 「妖精大戦争 〜 Fairy Wars」 (0:00) さあ集え さあ進め たちあがれ小さきもの これぞ たたかいの調べだ (0:12) (すっとこどっこい あらららら しっちゃかめっちゃん おろろろ よっ まろびころげりゃすってんころ 七転バッテンの馬鹿踊り やっぱり失笑 あはははは やっつけ失態 およよよ よっ 乱調襤褸(らんる)の叛乱軍 御破算リベリオン) (0:24) (窮鼠が踊れば泰山も笑う いっちょ道化役の花道 おどけて征きましょ) (0:36) ずっこけ おとぼけ仲間は 今日も Go, let’s do shoot None 船頭不在で 迷走 band in 休す (0:48) 内ゲバ もめれば四散の 散々 go go どうしょう…… 異夢にてイミフの thousands 同胞 (1:00) けれど かしまし娘は 誰も 意気軒昂(la la la) Burn 敢闘不屈の 妄想 if 堂々 (1:12) May get now it わ 私たちがヒロイン だから (1:24) さあ照らせ 我が朋よ 眠る世を醒ませ さあ集え! さあ進め! カッコかわいく 輝け! さあ! 感想を二つ。>>332-333 jO0YPl6aSA氏 >>332 自分には、「涙腺に来る傾向の表現」というのがあります。理屈抜きで目頭がジワッと来ちゃう、なにか この作品がまさにそれ。こいつ、人を泣かす気で来てやがる……。人を問答無用で感涙に溺れさせようとしてやがる…… こういった、反則的に心に揺さぶりをかけるような作品は、実に不届きなので、今後、もっと書くべきだと思います >>333 この曲が何かの年中行事を描いてるんじゃないかという、漠然とした感覚はありました。そうか、ハロウィンだ! なんかもう、コミック版『三月精』でやってた肝試しの、ハロウィン版が目に浮かびます。あのメンツ連れて方々に奇襲かける魔理沙一味 いたずらした上、お菓子もかっさらう強盗団。あとにはペンペン草も残らない、お化けの群れ。まさに、“Trick and Treat” 改めまして、>>307につき、ご回答ありがとうございます >>316 AZLzHb81/.氏。あえて「薩長同盟」の「盟」を「めー」ではなく「めぇー」と表現された部分が気になります 話しことばを文字に起こすときには、かなり意識的に、自分の普段している発声法に忠実な表記を心がけるものだと思うので この表記の真意は大変興味アリです。いつか、脳の気が向いたときにでも、より詳しくお話をうかがえれば幸い >>320 zAFexHl6.Q氏。「ちゃぐちゃぐ語」ってことは、遠野のあたりとほぼ同じ訛りでしょうか? 柔らかくて温かな印象があります なら、さ。今年は『遠野物語』百周年だし、ここらでひとつ、「遠野幻想物語」で「方言詞」などはいかが? 当方、「なまはげ語」でやってみようかという腹案アリです。本家のあなたにも乗っていただければ、大変うれしい >>322 p/Ksqc4eLU氏。フレーズの軽重で詩句の置き方を判断するというご意見、心に響くものがありました 個人的に、「詰め込みたい内容」と「詰め込みたい音」の葛藤こそ、歌詞を書くということの難しさであり、面白さだと思うのですが 氏のコメントは、その辺の悩みについて、よき指針を与えてくださるものでした。うん、ひとつお利口になった! >>324 GUwjvCo1YM氏。待ってました。やっぱりいらっしゃった、近畿の方! 個人的な先入観からは、作品の方で①のタイプの音当てを積極的になさっているのが、少々意外です。跳ねたり跳んだり。自分は大好き ふふ……。あなたは東北に「都落ち」しても、十分生きていける「近畿人」とみました。気が向いたら、いつでもおいで…… >>332 jO0YPl6aSA氏。氏は、ものすごく丁寧に「語」に「音」を当てる方だと存じているので、その辺の感覚については納得できます ただ……自分は以前、江戸川を挟んで浦安から数百mのあたりの都内某所に居を構えていたことがありまして あの辺の土着の方々に、「江戸弁」とも北関東の「訛り」とも違う、独特のアクセントの傾向があることを知ってるんです 千葉の方の「訛り」が、あの辺のものと同一であるかは知りませんが、ひょっとして氏も、喋りでは相当に訛ってたり……したらうれしいですw >>330 まとめの人様、毎度お疲れ様です。サイト移転、確認いたしました 正直、あの雛祭りのときの凝りようがツボです いや、別に……編集のハードルを上げる気はないです。ごめんなさい。本当にごめんなさい(チラッ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/334
390: 名前が無い程度の能力 [sage] 遅くなりましたがハロウィン特設置きました〜。 >>371 以前はiswebさんに間借りしてたんですが、無料サービス終了に伴って移転させて頂きしました。 閉鎖までの告知期間が短かったことについては本当に申し訳なく思っております。 新居は>>330にて案内しています。これからもよろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s