東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 (903レス)
東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
312: 名前が無い程度の能力 [sage] 地霊殿のさとり嬢ステージ道中曲で。「古明地姉妹なまはげ説」の信奉者として、これが一応のケリ (0:06)-(0:17),(1:24)-(1:48)に「ねんねんころり」的なヤツを当てようかと思ったんだけど、くどい気がするからボツ 「ハートフェルトファンシー」 (0:17) 鏡の中 みてる 顔見知りのだれかに 今夜もおやすみ (0:29) 飽きもせず みてる 見知り顔のだれかは なんで泣いてるの (0:42) ずっと目が痛いの なら とじて やめて ねればいい それもイヤなら いなきゃいい (0:53) だれか泣いた くらい部屋の隅で また ひとりぼっち どっち 夜の姿見は 壁と同じ (1:48) だれか泣いた 思いの裏 胸のうろ ごまかしっこ ずっと みえるふりしては 夢をみてる 感想を一つ。>>304 ぴんくりんご ◆PqU6jiO/lc氏 「風刺」って歌詞の一大ジャンルだと思うんですが、ここではあんまりみないタイプですよね。自分の好物なんですが…… 正直、「東方」と「政治」って、本来は馴染まない概念同士だと思います (東方それ自体が風刺的ではあるけど、神主は「政治臭さ」を意図的に隠蔽してると思う) でも、東方本来の持ち味でもある「ジュブナイルな感性」と、「政治」(あるいは「現実」)が化学反応を起こしたときに こういう面白い作品が生まれることがあるのであれば、少なくとも自分は、それを歓迎できる立場です 氏にはいっそ選挙権と被選挙権譲りたいや。「普通選挙」とかいうけど、アレって賢い「子ども」を排除する方便だよなぁ…… 改めまして、>>306等につき、ご感想ありがとうございます。歌える……? 風呂場で口ずさんだら、舌噛んじゃった自分、涙目 >>308氏。>魔理沙みたい〜 魔理沙って、人間自機キャラ4.5人衆じゃ、一番感情移入しやすいですよね。わかります >>310 zAFexHl6.Q氏。>個人的には音に対する言葉の割り当て方が好みにハマり過ぎてて恐ろしくもあるんですがw そりゃそうです。だってコレ、氏ご自身の書かれた>>159から、こちら、意識的にテイスト等パクりましたからw 二度も書き込んでおきながら二度とも引用先注記をしそこねるとか、某寅丸さんも真っ青な粗忽っぷり…… この場を借りて、非礼をお詫び申し上げます。ごめんなさい。そして、ごっつぁんでした >大人の童謡 自分が書きたいものをつきつめれば、まさにそういったものです(この歌詞が「大人の書くべきもの」かはともかく……) >「ちどりだ」〜 意図したのは「かじ」です(「あし」と音がかかるので)が、ご提案の歌い方も魅力的。酔っ払いのどもりみたいw >最近やけに〜 たぶん、虚勢の張り方とか遠吠えの仕方とか毒の吐き方とか、そういうのが板に付いてきたんだと思います 再度改めまして、>>307につき、ご回答いただき、ありがとうございます >>309氏。実は氏については、前スレ5-906を拝見して以来、自分と生まれ育ちが近いことを意識しておりました (自分のは「なまはげ語」ですが、氏のは隣県のどこかですよね? 微妙にウチんトコの訛りとは違うんで) 我々が共有できている感触を「東北人」に一般化できるとは思いませんが、少なくとも氏とは、色々相通ずるものを感じずにいられません >>311氏。察するに、氏は、「標準語」を話すけど「悪辣毒ガス」は四音でもいける派、ということですね? 自分、数年前に、氏とほぼ同世代の東京の子らとわきゃわきゃやってたことがあるんですが(怪しい意味ではなく、バイトです。念のため) 正直、「平成っ子」の「訛り」って把握できなくて……。母音をきっちり発声する子もいたような、そうでない子もいたような 氏の世代の「ことば」は、自分にとって未知数であると同時に大きな興味の対象です。今後もぜひ、歌詞の形でサンプルをご提供ください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/312
314: ぴんくりんご ◆PqU6jiO/lc [sage] >>312 一番上・・・ちょっと難しいお話ですね・・・でもちょい頑張って理解できました(汗) 真ん中・・・これもまたちょっと・・・意味が分から(ry 一番下・・・つまりは平成っ子の・・・何て言うんだろう・・・分かんな(ry >>313 早いとこは歌詞つけれないんですよね・・・ショボーン・・・ それって、[0:01]〜[0:45]と[1:58]〜[2:42]のことですか?頑張りましたぁ 東方妖々夢より 原曲「天空の花の都」 『ビターのあなたにプレゼント』 [0:01]わたし さくら 泣いて 散って また散り 散って散って散って・・・ [0:07]さくら 散って わたし 泣いて また泣き 泣いて泣いて泣いて・・・ [0:14]さくら 咲いて わたし 笑んで また咲き 舞って舞って舞って・・・ [0:20]わたし 笑んで さくら 咲いて また笑み 笑んで笑んで笑んで・・・ [0:27]永遠に続く道しるべなどありはしないのにね [0:33]もうひとりのあなた わたし 歩む道はそれぞれ違う [0:40]光と闇 わたし白い あなた黒い 反対 [0:47]わたし桜 あなたは紫の桜の下にいるわ [0:53]さくら さくら さくら [0:59]空の 遥か 彼方では [1:05]この世の最も脆いところが見えてくるから 見てはいけないけど [1:19]あぁ 仲間 さくら・・・ [1:25]空の 下に ある世界 [1:32]未知数なドッペルゲンガー あなたとわたし ビターとホワイトのチョコね [1:45]苦い 思い ビター ふたり 甘い 思い ホワイト [1:52]君と 願い ビター ふたり 幸せ 願い ホワイト lala… [1:58]涙 のんで ビター ふたり あなたと 一緒に ホワイト [2:05]消える 消える 消える この思いは延々と続かない [2:10]ピンク 絨毯 さくら [2:17]雲の 遥か 彼方には [2:24]一体何が詰まっているんだろう?わくわくする 君と行って見たい [2:37]あぁ 君と さくら・・・ [2:43]雲の 下に ある神社 [2:50]そこには紅白色の巫女が居る どきどきする 君と行って見たいよ [3:03]ねぇ さくら さくら [3:09]みどり 四葉 クローバー [3:16]どれだけ探しても見つからない 震えてる 君に見つけてあげたい [3:30]さぁ さくら さくら [3:36]君に 願い 幸せを [3:42]私に出来ることはこれだけしかないからね ビターのあなたにはね・・・Ah… テーマは「2人のリリー」です。 つまり、リリー・ホワイトとリリー・ブラックです。 2人は見た目は似てるけど、中身はぜんぜん違うと思うので。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/314
320: ◆zAFexHl6.Q [sage] >>312 ちゃぐちゃぐ語、なーんて お察しの通りの隣県です >>パクり ヒャッハーやっぱりかこんちくしょう テイストというものを感じ取ってそれで○○風として作っていただけるのはこういう場では嬉しいものです まさに海老鯛、良い海老だった違いないと他人事のように言ってみる 以下感想タイム >>223 一貫してマイの視点の歌詞で ユキは眼中に無く、興味は目の前の主人公達にのみ向けられている・・・とかそんな想像 ああなんてブラック。服が白いだけに。 >>265 スプラッタのイケる身としてはご褒美です 笑いわめき散らすぷっつんフランよりも 部屋でおとなしく(?)遊ぶフランのが素敵な寒気と色気を覚えさせてくれるものです 黒い十字・・・やはり下より上のが長いんでしょうか >>266 こういう、雰囲気というか情景が主役の構成、嫌いじゃないぜ! 思い出すために曲を聴く>歌詞を合わせて脳内再生>とことこ〜が脳裏から離れなくなる 謝罪と賠償を要ky(ry 可愛いです、ハイ。 >>276 なにこれかわいい 乳臭さは正義!! 勢いとは無縁の展開少ない短いこの曲でよくぞここまで カカッと、とか書いてなくて安心(何 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/320
428: 名前が無い程度の能力 [sage] >>427 >>396で感想を書いた者ですが、まさに詐欺だあー! 方言もそうですが、遠野幻想物語という牧歌的な曲に怨念を込めるという行為がある種冒涜的。 ただ、>>382の直前くらいに乳臭さあふれる妖精大戦争曲を多数書かれていたので (まあダークな>>312もありますが…)油断していましたが、本来あなたの作品は こういう「毒・闇」のような感情が特徴の一つであり、特長の一つであることを思い出しました (そうは聞こえないかもしれませんが褒め言葉です)。 それこそ私があなたの作品に心奪われるきっかけの一つになったと思われる>>201のように。 自分が作品の中でそれを出せない(あるいは無意識的に出さないようにしているのかもしれない、 むしろ出さないことを持ち味にしようと無意識にしている?)というのもありますが。 というわけで、その「毒・闇」が健在で、ある種安心しております。 そしてクリスマス…コレもまたある意味闇ですねえ(笑 と同時にあなたのもう一つの特徴・特長である 遊び心が表れていると思います。 これからも闇と毒と遊び心溢れる作品を期待しております。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1258298254/428
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s